
このページのスレッド一覧(全2460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2020年8月28日 13:15 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月27日 17:15 |
![]() |
11 | 0 | 2020年8月26日 20:41 |
![]() |
14 | 0 | 2020年8月26日 10:30 |
![]() |
6 | 1 | 2020年7月30日 16:23 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年7月29日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日家電量販店にてTZ51J-Tを購入。
◆購入価格17万円
(キャッシュバックキャンペーン入れて実質15万円)
◆3店舗回って、3店舗目で購入。
1店舗目:18.5万円、2店舗目:17.5万円、3店舗目:17万円
※もちろん、どの店舗も見積書はもらえず。
前から欲しかった冷蔵庫を安く買えたので満足です。
キャッシュバックをもらうには8/31まで購入し、9/15までに搬入(レシートの他に販売店保証書とメーカー保証書がいる)を考えると今週の土日が最後のチャンスだと思われます。
書込番号:23627060 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ
冷凍室が壊れたまま使用してましたが とうとう冷蔵室も 温度が10度になってしまいました。
価格が18万くらいになるまで がんばってほしかったのですが 仕方なくヤマダ電機で購入しました。
23万円なら 即購入しようと思ってヤマダ電機に行きました。
本体価格 税込み25万円にしてもらって JCBギフトカード2万5千円分+ヤマダポイント10パーセント(2万5千ポイント)
付けてくれると言うので購入決めました。
現金値引きは 少しでしたが 実質20万円で買えたので 一応満足してます。
まだ 配達されてないので 配達されたらまだ報告します。
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S550FH
ケーズデンキにて、
設置、リサイクル込みで163200円でしたと書かれていたのでダメもとでノジマ電機でケーズデンキにては設置、リサイクル込みで163200円でしたと伝えた所163,000円で購入できました。納期は10月になりますが・・・・
11点



ヤマダ電機で46000円で購入ました。本当は三菱の冷凍庫にする予定だったのですが、在庫無しで1か月待ちとの事でしたのでこちらにしました。お店で見るより奥行きがあり以外と圧迫感があります。しかし、それにもまして冷凍庫に余裕ができた事が嬉しく嫁がアイスをたくさん購入してきてます😁一応価格ドットコムの最安値より安かったので書き込みしました。
書込番号:23623009 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S550FH
楽天お買い物マラソンにて購入。
商品価格は、193,946円とそんなに安くなかったのですが、お買い物マラソンの2%オフクーポン使用で、マイナス3860円、
ポイントバックが25,245ポイントあると考えて、163,941円になり、こちらで購入しました。
SPU(楽天のポイントアップ)なので、全員がこの値段では買えないかもしれません。
ここからさらに、持っていた楽天ポイント60,793ポイントを使って、実費は103,148円です。
楽天経済圏に移行して、引っ越しなどもあり、結構ポイントが貯まりましたので、冷蔵庫で消費。。
長期保証は10,000円?だったので、個人的に高額と思い付けていません。
まだ届いていませんが、実物は家電量販店を5件ほどまわり見ることが出来ました。
価格交渉もしましたが、ここまで安くなる店はありませんでした。
開閉の頻度で考えて、一般的に野菜室は冷蔵室の次に多いとのこと。野菜室真ん中が楽です。
リモデル前で割引き中の他と比べて、新商品である東芝が安すぎて不安になりましたが、製品を中国で作っているためとのこと。
知らなかったのですが、シャープ同様中国企業に経営が移ってしまったんですね。。
安いのは消費者的にありがたいですが。
容量は460を狙っていましたが、550でも15,000円?くらいしか変わらないと知り、大は小を兼ねるということで、大きいサイズにしました。
野菜室にお米を入れることが出来ます。
パーシャルなどすごい機能は付いていませんが、省エネで安くて大きい冷蔵庫が欲しい人には最適の機種だと思います。
2点

先日無事到着設置して頂きました。
数日ですが、軽く感想お伝えします。
まず、この機種を選んだ理由が、デザインでした。
ガラスドアの綺麗な表面と、シンプルなホワイトが好みでした。
安い大容量の冷蔵庫はいくらでもありますが、シルバーやボタンがついたデザインだったりして、インテリアに合わないですし、長く使うなら色は明るく白がよかったです。
無印っぽいインテリアにも合いそうです。
機能面、観音開きと野菜室真ん中は、やはり使いやすいです。
大きさは、今まで一人暮らし冷蔵庫だったので、まだまだ使いこなせてないです(汗)
とりあえず、作り置きを冷凍したいと思います。
気なった点は、たまに冷却でグォーっと音がすることがあることかな。(私は煩いと思わないです)
もう少し使ったらレビューしようと思います。
書込番号:23568300 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
\190,000
【購入日】
2020/06/25
【その他・コメント】
親切なケーズデンキ店員さんによると人気があり、在庫もしかしたら無いと言わ、急いで確認してもらいました。近くの他店にも在庫なく、現品限りでしたのでこの価格にてキープして貰いました!お引越し後が楽しみです!
書込番号:23502128 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

義実家暮しだった為家電製品のリサイクルはありません!
書込番号:23566230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





