
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今年の夏から富士通の冷蔵庫の調子が悪く こちらのサイトの情報を見てこれがいいな〜予算オーバーだな〜と悩んでいたところ ベストの新店舗オープンで30台限り配送料込み69800円!を発見。(+リサイクル費用)夜中から並んで購入しました。冷凍庫が上にある3ドアを使用していたので まだちょっとなれていませんが音も静かで容量も申し分ありません。こちらのサイトには大変お世話になりました。また何かありましたら書き込ませていただきますね。
0点





デザイン、省エネ、庫内部品の品質で選ぶなら松下が良い。
コンプレッサーなど心臓部の性能、耐久性で選ぶなら三菱か東芝(東芝は氷室が下の方にあり、ちょっと不便)
今年の製品買うならこの3社にしたほうが無難。
三菱の野菜室のビタミン効果?食の専門家いわく、人間の体にとって意味なし。 氷の良し悪し?大差は無い。
少し前の機種なら三菱が良かった。今年は松下の461Aがお勧め。買って損なし。観音開きの冷蔵庫?結局使い勝手悪いですぞ。
E−461A価格144000で買えるまで少し下がりました。
0点

>コンプレッサーなど心臓部の性能、耐久性で選ぶなら三菱か東芝
三菱は松下製のコンプレッサーを使ってるけど、
コンプレッサー以外が優れているの?
書込番号:3522925
0点







結婚して約7万円で購入しました。
今のところ二人で充分の容量です。
(ちなみに毎日買い物派です。)
もっと家族がいて買い置きが多い家庭では、
容量は物足りないかも知れません。
たまにヒューーンって(冷やす為?)音がしますが、
冷蔵庫ってどれもこういう音しますよね?
ドアの内ポケットに飲み物や調味料類のほとんどが
収まってしまうので、使い勝手は良く思います。
あと上に電子レンジが置けるのが我が家の第一条件でしたが、
身長160cmの私でギリギリの高さでした。
これ以上高いとキツイです(^^;
デザインがシンプルで掃除もしやすく全体的には気にいっております。
お値段はNetの5万円台位で買えれば満足のお品なのでは?
と思います。7万位ですともっと容量が大きいのが買えますしね(^^)
0点


2004/10/29 23:12(1年以上前)
はじめまして!
こちらの商品の音はいかほどですか?
夜などはうるさいですか?
1Rの部屋で購入予定なのですが。
教えてください。
書込番号:3437238
0点


2004/11/07 21:16(1年以上前)
私もアフリカ44さん同じく1ルームで使用を検討しています。
東芝のサポートに聞いたら安定時の動作音は25dBと言っていましたが
実際使用している方で音はどんな感じでしょうか?
書込番号:3473017
0点



2004/11/08 18:15(1年以上前)
お返事遅くなってすいません。
私は寝室が別なので気にならないですが、
冷蔵庫近くで寝る場合には、音が気になるかも知れません。
先日、深夜TVなどを消して本を読んでましたが、
ガシャガシャと製造した氷がおちるような音
(実際は氷は製造されません)がするのに気がつきました。
しばらくその様な音が繰り返されるので、
冷蔵庫と距離が近いと不快に感じるかも知れないです。
書込番号:3476259
0点







13年使用した三菱製の冷蔵庫が壊れかけてきたのでこの商品を購入しました。
店頭表示59800円を他店対抗価格で57900円でポイント約9200円分付きで購入しました(Y?カメラで購入)。ポイントを差し引くと48700円で購入出来た事になります。
上記価格の他に古い冷蔵庫の引き取り料金4830円と配送料金は無料(団地4F階段、他店では配送費無料の場合でも他に2階以降は1階に付き1050円プラスで別途2100円必要?でしたが今回は配送費も全て無料?)税金等含めた総額で62835円でした。(ポイントを差し引くと53635円)
購入後1ヶ月間くらい使用していますが以前の冷蔵庫よりも使いやすく満足しています。
特にドアの裏側のポケットは収納も出来、使いやすくとても気に入っています。価格の割りに収納も多く良く出来た製品だと思います。
以下少々不満???な所です。
皆さんも言われているように少々音(ギーン?的なモーター音)がするのと、何かの弾みで少々傾くとモーター音が少し大きくなることがある位です。
寝室の近くに置いていたので購入当初は少し気になりましたが現在は、なれた為か気になることなく熟睡?しています。
あと氷を作るトレーが少々、出し入れが使いにくいのと水滴がたれた際に氷りに水が付き他の氷とついたり、氷保存の床部分に、ついて取れにくくなったりする事がありました。
冷蔵庫のフレッシュケースは上にかなり重い物がのっていると開けにくい時があり少々使いにくい時があります。通常は問題なくスムーズに動きます。
購入を検討されている方、参考にして下さい。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





