
このページのスレッド一覧(全2459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月30日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月23日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月22日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月20日 23:24 |
![]() |
0 | 9 | 2004年10月20日 18:17 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月13日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






松下の両開き冷蔵庫も13年も使ったので、この掲示板の書き込みを見て、いろいろと迷い、店にも出向いて、この冷蔵庫にしました。
両開きドアが、他のメーカーのシステムと違い、すごく使いやすいです。
色は、白にするかどうか迷っていたのですが、モスグリーンにしました。
台所に収まると、すごくよく見えました。
全体の大きさは、前の冷蔵庫と同じでしたが内部が広く、まだまだ余裕があります。
コンプレッサーの音も静かです。
野菜や冷凍室も、うまく物が納まるように出来ています。
妻も、大変満足しています。
まだ除菌イオンの効果はわかりませんが、きっと台所の除菌に効果あると思っています。
全体的に、すごくまとまった冷蔵庫だと思っています。
0点



もしよろしければ購入した店舗を教えていただけますか?
あとこの機種は上にレンジは置けますか?
書込番号:3378703
0点



2004/10/22 21:44(1年以上前)
名古屋市○○区のe電ですよ。
レンジの件ですが、寸法等もソレゾレありますから。
名古屋市の金山から南の東側のE電です。
交渉は時間を掛けてゆっくり脅さないこと。
掛け持ちしないのが原則です。
ガソリン代及び交通費は自分持ちですからね。
じっくり交渉しましょう!!
☆大ヒント☆ 平成の前は?
書込番号:3413193
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47SPAM


2週間前に冷蔵庫が壊れ、急遽購入しました。キッチンに入るサイズで一番容量の大きいのがこれでした。また、当日配達してもらえたので決めました。以前の日立の冷蔵庫は音が気になりましたが、とっても静かです。日々の開け閉めは片方を開くだけでだいたいの用が済むので気に入ってます。ただ、チルド室は両扉を開けないと引き出せないので面倒です。卵ケースは10個分ですが、15個くらい入ると良かったな〜と思います。それでも、冷凍は早いし、野菜も冷凍食品もたくさん入り、入れやすく出しやすいシンプルなデザインが気に入ってます。
0点





昨日、ヤマダ電機にて購入しました。当初三菱のMRG45NEの購入を考えていましたが、NRF461Aの現品を見たところ、
・野菜室、冷凍室の奥まで引き出せる引き出し
・7:3ドア
・洗える製氷皿
等の優位点により本製品に決めました。なお、金額は
MRG45NE(三菱) \140,000 +10%ポイント =実質\126,000
NRF461A(松下) \163,000 +10%ポイント =実質\146,700
上記機能面、消費電力の低さから2万円以上の差を感じましたので本製品を購入しました。
今後の皆さんの購入の参考になればうれしいです。
0点


2004/09/21 16:46(1年以上前)
激安ですねー。
書込番号:3294487
0点


2004/09/26 02:34(1年以上前)
もっさも さんは、401リットルタイプの物と値段を勘違いされているのでは?・・。違っていたらすいません。
書込番号:3314512
0点


2004/09/26 08:40(1年以上前)
もっともさん、どこのヤマダ電機でしょうか?
私も同機種の、401リットル型が欲しいのですが、401リットルでも、
\228,000.-もしています。
できれば、ぜひ店名所在地をお教え願います。
書込番号:3315040
0点


2004/09/27 03:29(1年以上前)
わたしもヤマダで渋々165000円+15ポイントでした。ここでのことを言ったら場所は言わないでくれと言われました。店ごとに違うのでしょうかね。
書込番号:3319285
0点



2004/09/27 17:56(1年以上前)
レスありがとうございます。
46414しい さん の質問
>401リットルタイプの物と値段を勘違いされているのでは?
私の購入したのはNRF461A(455Lのもの)です。
確かに、ネットでの販売価格をみるとまだまだ高いようですね。
私の場合は、ヤマダとコジマを何度も行き来し、値段交渉しました。
朝一番1 さん の質問
>どこのヤマダ電機でしょうか?
やったーま さん も仰るように店の場所をいうのは微妙かもしれないですね・・・。愛知県内のヤマダです。
値引き交渉としては、三菱の競合商品のネット最安値を見せ、それを元に三菱、東芝の商品の金額を出してもらいました。
一回目の提示価格は約15万(三菱)、約17万(松下)でポイントなしでしたが、ヤマダ、コジマを何度か往復し、相手店の見積もりを元に値引き交渉をしたところ、最終的に上記の値段に落ち着きました。
意外と安く買えた理由は、最後まで三菱か松下かで悩んでいたため、三菱の値引きに併せて松下の商品も一緒に値段が落ちていったのかな、と思います。
書込番号:3320900
0点


2004/09/27 23:21(1年以上前)
もっさもさん、ハンドルネームを間違えまして失礼しました。
このはげ頭のシンボルマークも、実情と違ってますが、まこれは可。
さっそくのご回答ありがとうございます。
何でも努力と工夫の様ですね。
455Lでこの値段。すごいです。
401Lで、16万円台を狙ってみます。
書込番号:3322537
0点


2004/09/27 23:25(1年以上前)
もっさもさん、ご回答ありがとうございました。
(ハンドルネームを間違えて失礼しました。)
価格調査、競合見積もり、粘り強い交渉が成功原因の様ですね。
私は、401Lで16万円台を狙って見ます。
書込番号:3322560
0点


2004/10/02 18:58(1年以上前)
もっさも さん ありがとうございます。
今日、八千代ムセンで、NR-F461A ¥207,000の表示価格でしたが、こちらの書き込みを提示し、交渉2分、税込み¥160,000で購入しましたありがとうございます。ギガスケーズデンキとの統合前の売りつくしで安くしてもらいました。
書込番号:3341188
0点


2004/10/20 18:17(1年以上前)
もっさも様
お買いになって、もう一月以上になりますが、こちらのヤマダ電機で購入しょうと、もっさも様の値段を申しましても「どこの何店か、言ってもらわねば・・・」との事でした。すみませんが、愛知県の何店かお教え願えませんでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:3405751
0点





買っちゃいました^^40NF
40NEが販売No,1だけあって今回のもNo,1になりそうなとても使い勝手が考えられていて良いです。
切れちゃう冷凍はサクサク切れます^^氷も綺麗^^製氷タンクが手前なのも使い易いです。
瞬間冷凍が−30から−40になったのは違いは分かりません^^;
2段目の2つの棚ともに冷蔵・冷凍切り替えが出来るのも重宝します。
冷蔵室の2段・たまごケースはお気に入りです。
光合成を取り入れた野菜室は今まで使っていた冷蔵庫よりは確かにもちが良いですが…NEと比べては???です。
NEよりいいのは見易い高さのミラー液晶パネルだと思います。ちょうど目の高さになり見易いです+電気代も若干安くなったそうです。ただ、デザインは私としては前回の方が良いような気がします。後、冷蔵庫の区切りが使い易いのですが 大きな物を入れる場合は重宝、区切りを狭くもできればもっと良いのですが…それができないのが残念です。
皆さんの参考になれば良いのですが^^
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





