
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








やっぱり、新しい冷蔵庫はいいです!この10年間の間に冷蔵庫も進歩したんですね。以下は約半月使用した感想です。
まずは冷蔵室。ドアポケットがすごく使いやすいです。ケチャマヨスタンドもナイスアイディアで、最後まできれいに使い切ることができます。このドアポケット、見た目よりもたくさん収納できます。うちは麦茶をやかんごと冷やすので1・2・3棚は便利です(どの冷蔵庫にもついているのが普通のようですね)。ただ、少し位置が高めなので、やかんを取り出すとき、小学生の子どもだと難儀するようです。チルドたまごっ庫は底の板をとって(穴のあいたやつ)ケースの上半分を切りのぞいて、そのまま入れて使っています。
野菜室も思ったより入ります。最初、スライド式の浅い棚が開け閉めする時ジャマになるかと思ったのですが大丈夫でした。ただ、野菜の保存状態については以前使っていた冷蔵庫と大差ないように感じます。説明書にもラップをしたほうがより新鮮さを保てるとあったので、そのとおりに使用していますがビタミンガードの効果については今の所?です。
冷凍室ですが、今はどこの冷蔵庫でも一番下にあるものが多いですね。私としては、少々使いにくいかな?夏は冷凍庫もフル活用するし、開け閉めも多くなるのですが、かがんで見たり、取り出したりはちょっとおっくうです。容量も少し不足していると思います。でも、401Lではこんなものでしょうね。切り換え室は今の所、チルド室としてデザート類を入れてます。けっこう入りますよ。
そして氷室。透明氷には感激してしまいました。本当に透明になるんですね。一番最初にできた氷は不透明でプラスチックのようなにおいがしました。説明書で最初に出来た20個くらいの氷は捨てるように書いてあったので、そのとおりにしたら、以降は透明で匂いのない氷ができてます。確かに透明氷は時間がかかりますが知らない間に溜まって、今はたくさんストックできてます。それに、構造が簡単なタンクがいいです。とても掃除がしやすいです。
ドアの取っての横についた操作パネルも分かりやすく使いやすいですよ。うちは、ベージュの色を買ったのですが汚れが目立ちにくいのでよかったと思います。今の所、満足して使用しています。
以上、報告まで。
0点


2004/04/09 00:34(1年以上前)
野菜の保存が大差ないとありますが、具体的にはどんな感じですか?
ほうれん草など傷みやすい食材でどのくらい持ちますか?
うちは東芝の新製品415Gを使用していて、2週間は余裕で持ちます。
実家がこの製品を検討しているので、比較できればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:2681405
0点



2004/04/09 11:36(1年以上前)
るいれいさん。
うちは、青物は2,3日で使ってしまうので参考になるかどうかわかりませんが、思ったことを書き込みます。
野菜室は新鮮さを保つビタミンガードカセットというのをとりつけるようになっています(付属品)。うちは設置してもらった時に定員さんがとりつけてくれました。このカセットは浅いスライドケースの内側に取り付けるようになっていて、確かにこのケースの中に入れた野菜は長持ちしています。大根、ニンジンなど…特に、生姜は2週間近くたちますが、新鮮です。でも、このケースは深さがなく、容量もあまり入りません。ほとんどの野菜はそのスライドケースの下の野菜ケースに入れることになります。ここに入れた野菜の長持ち度が実感できないんです(説明書には野菜室全体に効果があるように書いてあるのですが・・・)。少し使った大根を立てた状態で保存したら、表面がしんなりして、はりがなくなってきました(1週間くらいたっていると思います)同じ時に買ったニンジンはスライドケースに寝かせて入れていますが、こちらは、はりがあります。こんな簡単な説明でごめんなさい。後は、店員さんによく聞いてみてください。
なんかこんな風に書くと不満があるみたいですが、十分、満足して使っています。
書込番号:2682285
0点


2004/05/11 09:04(1年以上前)
うちのこの冷蔵庫、氷が臭いんです・・・。
冷蔵庫にある製氷タンク受けが臭うんですが、
掃除しても結局臭うようになるんです。
生臭い臭いなんですが・・・。
冷蔵庫内に生臭いものは無いと思うのですが。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
買って3ヶ月しか経ってないのに〜。
臭いがするので氷も美味しく感じなくて・・・。
書込番号:2795744
0点



2004/05/20 22:44(1年以上前)
なんででしょう?うちは、まったく臭いません。構造上から考えても何かのにおいがうつるとは思えないですよね。水がにおうのでしょうか?改善されないようなら、購入されたお店に相談されてはどうでしょうか。
書込番号:2830765
0点





先週、浦和のヤ○ダ電気で115000円で購入しました。
もっと安くしてくれたのですが、レジに打ち込めなくなってしまったようで、一緒に買った洗濯機で調整してもらいました。さすがに、ポイントなしです(-_-;)。
ツインドアもかっこいいなと思いましたが、こちらの方が割安でよかったと思っています。
色は、店員さんの話ではステンレスは、傷や汚れが目に付きやすいとの事だったので、ライトブラウンにしました。ちょっと赤っぽいかなとも思ったのですが、家に置いてみると落ち着いた良い色でした。
使用感ですが、音も非常に静かで良く冷えるので大満足です。
抑え目ボタンで夜間の消費電力も抑えられるとの事なので、これからの電気代が楽しみです。
0点







今まで,奥に入っている食料品をそのままにしてダメにすることが多かったんです。この薄型冷蔵庫に変えてからは,そんな失敗がほとんどなくなりました。タッチオープンドアもGOODです。見やすい,使い勝手がいいので満足していますよ。
ただ,ステンレスのブロンズカラーは白木を使ったお部屋には合いませんでした。
☆改良して欲しい点
・冷蔵庫のカラーをベージュ,うすいグリーン,グレーなど,ベーシックな
カラーを加える
・省エネ達成率が150%にする
1点


2002/07/19 00:23(1年以上前)
私のキッチンはナチュラル木材と、白の塗り壁です。この機種を検討してますが、ステンレスの色の設定は二つあるようですが、どちらかといえば...ということで、アドバイス下さい。 よろしく!!
書込番号:840041
1点


2003/01/05 00:24(1年以上前)
トモアキSさんと同じような環境で、購入を検討しています。
どちらのカラーにされましたか?
コーディネートはどうでしょうか?
書込番号:1189294
1点


2003/01/11 23:48(1年以上前)
わたしは、ブロンズを購入しました。シルバーも白木のお部屋には合わないと思います。
書込番号:1207987
1点


2003/01/14 22:24(1年以上前)
pipipittoさん、こんばんは。
私も同じブロンズにしました。。が、まだ注文だけです。
白木のお部屋には暖色カラーがいいですよね。
ステンレスって冷たいロボットに見えますが、機能的にはとっても
気に入っています。
書込番号:1216897
1点


2004/04/28 00:33(1年以上前)
これの前モデルも不思議な色でしたね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_12/pr_j0204.htm
3年ぐらい前?にモデル落ちで6万円台でみかけました。
僕が主婦だったら、、、結婚当時このモデル知っていれば、、、あぁ・・・
今のやつすぐ壊れてくれないかな。
書込番号:2744238
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





