冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってひと月

2004/04/27 19:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > ERE-25A

スレ主 かえ子さん

ステンレス扉のものをさがしていて、検討した結果これを買いました。
そろそろひと月たつので、感想を。
音は比較的静かなほうです。
時々冷却水の流れる音が「ぴちょんぴちょん」とします。
同じ室内で寝ていますが気になりません。
庫内は狭いほうだと思いますが、一人暮らし程度のものは入ります。
ただ、野菜室として独立したものはないので、気になる人がいるかもしれません。
冷凍庫が広いので、うまく冷凍食品を活用できる人におすすめです。

書込番号:2743050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまずですね

2003/01/12 09:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-324BK

スレ主 クリオネじゃさん

今まで使用していたものが冷蔵性能が悪くなったのと騒音が出るようになったのでこの機種を購入しました。使用してみて中クラスの冷蔵庫としてはまずまずの性能ですね。当然音は静かですし、冷蔵性能とてもいいですね。お店の勧めでは、自動製氷装置のパイプが取り外せて洗えるというのが東芝のセールスポイントのようです。  他に希望といえば本体色は1色のみでカラーバリエーションがないことぐらいでしょうか。カタログが手元にないのでもしかしたらあったのかも知れないけど。

書込番号:1208991

ナイスクチコミ!0


返信する
ふりっじさん

2004/04/24 22:30(1年以上前)

もう清算終了のようですね。

ヨドバシのアウトレット(京急川崎)で50,000円で展示品を購入しました。このサイズの物はなかなか無いし、凄く安くなっていたのでその場で決めてしまいましたが、性能は良いようなので、安心しました。

ただ、本体色は白とグレーの二色だったと思います。

書込番号:2732858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MR-S40D 左開き買いました

2003/02/13 01:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40D

去年の夏、前機種(S40B)の時に買おうかどうしようか迷っていて
8万円台まで下げてもらい、誰かに背中を押して欲しくてこのサイトに来てたのですが
結局、迷ったまま買わずに過ごし、後継機情報を得て、
「製氷にミネラルウォーターが使える」ってことで後継機に乗り換えました。
とは言っても出たばかりの頃はまだまだ高くて(昨年秋で14万円台でした)
なかなか踏み切れなかったのですが、我が家の冷蔵庫が93年前半製で、
無料引取りの期間が迫っており、先日思い切ってこのS40Dを購入しました。
ちなみにこの店は10年未満のもので、大きな傷等がなく、
付属品の紛失もないなら無料で引き取ってくれます。
(中古品として売る業者に渡すそうです)
この「リサイクル料無料」は大きいですよね 特に冷蔵庫は高いですから。
と言うわけで、本体価格+消費税のみで購入しました。
某大手家電量販店ですが、この店とはもう15年近くの付き合いであり、
我が家の家電品はもちろん、知人や友人の分も私が代わりに買うので
いつもギリギリの値段を出してくれるため、
ここで私の購入金額を書いても参考にならないと思います。
そのため今回は使用感のみ書かせて頂きます。

このサイトで「音が大きい」などの情報もあり、少々不安でしたが
万が一の時は返品も可能なので思い切って購入しました。
前の冷蔵庫の時に「うるさい」と感じたことはなく、
冷蔵庫の運転音なんてそんなものだと思ってたし、
私が子供の頃の冷蔵庫に比べたらぐっと静かだったので(笑)
でもこのS40Dは「ホントに動いてるの?」と言ってしまうほど静かです(^-^)

自動製氷も「いつの間に?」と思ったほどです。
一番最初の氷がなかなか出来ないな〜と思ってあけたら出来てました。
その後もそんな感じなので、注意していると氷の落ちる音はしましたが
注意してなかったら気づきませんし、その後の給水音、全くしません。
でもこれは上から下にだからかな。
前のは冷凍室が上だったので、下から上に吸い上げるため、
ラジコンの車が壁にぶち当たって前に行けずにモーターとタイヤが回ってるような
ギュイ〜ンとすごい音がしてましたから(笑)

設置場所の関係から左開きを買いましたが、単にドアが左開きなだけで、
他の箇所は右開きと同じ仕様のため、慣れるまでは使いにくいですね。
製氷用タンクもドアを結構開けないとダメだし、
冷蔵室内のチルドルームの横にある小物引き出しも使いにくいです。
我が家なんて左側が壁なのでドアが90度しか開かないため、
その小物引き出しはドアポケットに当たり、取り外すことがが不可能だし…
氷室と切り替え室の位置など、何もかも反対にしてくれたらもっと良かったのにな〜
その点以外、つまり冷蔵庫そのものとしては今のところ、花マルです(^-^)
さすが、はなまるマーケット(http://www.tbs.co.jp/hanamaru/)のオススメ品だ(笑)

書込番号:1303426

ナイスクチコミ!0


返信する
どちらが良いでしょうかさん

2003/03/16 09:15(1年以上前)

我が家も左側面に壁があります。
現在、右開きの冷蔵庫を使用していますが、買い換えは左にするべきか迷っています。
左開きにすると、扉の開き具合が90度未満になると思いますが、基本的な使い勝手から言うと、結果的にはどちらの方が良かったですか?
 別件ですが、棚や引き出し内のしきり等の設置が、日立の方が細やかに感じられます。
S-40Dを実際に使用された棚・しきり等の使用感をお教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1397433

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/04/22 12:58(1年以上前)

左買いました。
私の環境はドア90度あけて壁との間が15Cmくらいですが、
引出しを取り外す等の作業をしなければ90度開けば問題無いです。
棚調整は少し不満があります。人それぞれですが...

意外と野菜が持ちません。全体的に湿度不足です。
あまり料理をしない人にはこの冷えない、湿度が無い野菜室が邪魔になるでしょう。
冷凍庫がもっと広い or 野菜室が冷蔵庫並に冷えるor冷凍庫に切り替え
であればとても使いやすい冷蔵庫ですが。

ピュアステンレスのカラーですが見た目の評判はとてもよいです。
液晶のサイズとデザインも品があって、すごく高級に見えるそうです。

野菜長持ちを一番期待して買ったんですが....残念です。

書込番号:2724963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

来ましたョ(*^∇゜)v

2004/04/21 23:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E402U

スレ主 な〜なさん

(≧∇≦)ノ〜☆ヤッタ!!本日、配送されて来ました。やはりお店で見るより、狭い我が家のキッチンで見ると、デ・デ・デカ〜イ!!です。

我が家のNR-E402Uはグレーで、選んだ時は「キッチンが暗くなるかな・・・」と思っていたのですが、思った以上に明るい雰囲気で良い感じ。

庫内もとても広く、ご近所のお宅がNR-E402Uとだいたい同じ容量の冷蔵庫をお使いなのですが、我が家のNR-E402Uより、随分と外観が大きい様です。

感激したのは、庫内の明るさです。以前の冷蔵庫と比べると段違いです。やはり上と下との二箇所のライトは(^.^)bグッ〜!です。いつもと同じ食材が、なんだか美味しそうに!?見えます。(≧∇≦)キャ〜ン♪

本日は、使い始めてわずか12時間です。良い所ばかりでなく、使ううちに欠点も見えてくるのでは・・・と思います。新たな発見があれば、またφ(..)カキカキしたいと思います。

書込番号:2723630

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2004/04/21 23:43(1年以上前)

よい買い物されましたね!
(^^ゞ

書込番号:2723707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いです!

2004/04/18 23:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B162R

スレ主 パタリロ☆さん

ターコイズのを買って約2ヶ月使用してますが、音も静か使い勝手もいい、色もブルーですがおしゃれである程度どんな部屋にもあうと思います。欲を言えば冷凍がもう少し多く欲しかった。一人暮らしなので冷蔵より冷凍を良く使うので。来客するひとみんなお洒落だねっていいますよ。買いです^^

書込番号:2714033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使いやすい♪

2004/03/27 00:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G40NE

スレ主 ぼろんぼろんさん

G40NEのホワイトを148000円+当日配達1000円(税込み・リサイクル無し)で買いました。

この冷蔵庫のウリの一つの、野菜室の高さですが、本当に使いやすいと思います。
他のメーカーさんに比べ低い位置にあるため、持ち上げる動作も少なくてすみ、負担が少なく出し入れしやすいのと、視認性がかなり良いと思いました。
野菜室と冷凍室ですが、他社製の使い勝手はわかりませんが、野菜室は容量的にも問題ないと思います。
それに、あまり買い込みすぎても、腐らせるだけのような・・・(汗)
冷凍室のほうは、深さと奥行きはまあまあはあるので、冷凍食品は横に寝かせて縦置きして詰め込めば、けっこう入るし視認性も良いです。
小物類はトレイ側に置けるし、個人的には十分な容量だと思います。
ただし、冷凍食品を買い込んだり、色々なものを冷凍保存したりしてると、すぐ一杯になっちゃうかも。

また、両面扉ですが、対面キッチンでの使い勝手はすごく良いです。
今までより奥行きは出ましたが(約10cm)、ドアを開けた時の寸法は今までのと変わらないので満足しています。

いい買い物をしました♪

書込番号:2632590

ナイスクチコミ!0


返信する
クマぷよさん

2004/03/28 16:07(1年以上前)

奥行も比較的コンパクト、ということで
この商品の購入を検討している者です。
製氷機能がひとつの「ウリ」のようですが
透き通ったきれいな氷、ちゃんと出来ますか?
ぜひ教えていただきたいです。

書込番号:2639055

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼろんぼろんさん

2004/03/29 23:22(1年以上前)

透明製氷ですが、3段階あって製氷時間によって透明度が違うんです。
普通は中モードに設定されてるんですが、これで80%〜90%の透明度になります。
強で90%〜100%になるそうです。
私は中モードでしか使用していませんが、確かに少し白っぽいところがありますが、従来の製氷とは全く違いわかるくらい透けて見えてます。(もちろん水晶のようにとはいきませんが・・・(笑))
私はすごく満足していますね〜。

三菱の製氷で良い所(ウリにしている所)は、他にもペットボトルや浄水などの水が使えることと、器具を全て外して洗える所ですね。
おかげで安心して氷を作れます(^^)

書込番号:2644599

ナイスクチコミ!0


クマぷよさん

2004/03/30 00:05(1年以上前)

解りやすいご回答ありがとうございます。
とっても参考になりました。
4月から新生活を始めるのですが、容量から何から
自分に必要な機能がいまひとつ解らなくて・・・
400L級は贅沢かな、とも考えたのですが
おそらく10年以上は使う事になるので
良いものを買おうと思っています。
量販店で訊いたら思ったより値引きしてくれそうですし♪
G40NE、なかなかよさげですね。こりゃ第一候補かな。

書込番号:2644873

ナイスクチコミ!0


ぷぷっぴ10さん

2004/04/03 00:39(1年以上前)

この機種がいいなぁと思っています。よかったら、次の2点について教えてください。
@↑でG45NEは野菜がパサパサとか冷えすぎとありましたが、こちらはどうですか?
Aフレンチドアは左側が壁の場合、使いにくいでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:2659680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼろんぼろんさん

2004/04/13 21:35(1年以上前)

遅くなってすみません。

@↑でG45NEは野菜がパサパサとか冷えすぎとありましたが、こちらはどうですか?
 → たしかに、良く冷えますね(笑)
   野菜の表面を触ると、ひんやりしてます。
   温度を見てると、中の温度設定で、3℃の表示になっていました。
   バサバサ感ですが、トマトのヘタなんかは、パリパリになります。
   でも、以前使っていた冷蔵庫よりは、野菜表面のパサパサ感は
   かなり良いです。
   元々そんなに長いこと冷蔵しないので、1週間以上置いておくと
   どうなるのかはわかりませんが・・・

Aフレンチドアは左側が壁の場合、使いにくいでしょうか? 宜しくお願いします
  → 私のところは、左側は奥行き30cmの食器棚を置いてるので、
    完全フルオープンしてます。
    ただ、左側ドアは小さいうえに、ドアポケットの出っぱりがある
    ので、問題なく使うためには、左側のすき間は10cmくらいは
    あったほうが良いのではないでしょうか?
    なんせ、卵トレイや氷用タンクが左ドア側にあるので、ドアが
    大きく開かないと非常に使い勝手悪いと思いますよ。

書込番号:2696882

ナイスクチコミ!0


ぷぷっぴ10さん

2004/04/14 01:37(1年以上前)

ありがとうございました。
設置場所についてはもう一度考えてみます。

書込番号:2697924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング