
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日MR-S40D(左開き、ステンレス)を設置しました。(K'S ¥120,000円+消費税) 取り敢えず使用感をレポートします。
気にいっている点
・運転音がとても静か
・光清水
・埋めているタンク(他社製のタンクスペースに、卵など収納でき る)
・アイスルームと野菜室の位置(我が家としてはそれぞれ使いやすい
高さ)
少々不満な点
・ステンレスは扉だけ。扉は満足だが10年ぶりに買い替え、じっく り横から眺めてみると側面が安っぽい。(カタログにピュアステン レス(T)と記載されているが、このTは扉の意味?)
それと、側面底部のかなぐがむき出しで無粋
・ドアポケットに牛乳パックサイズのガラス瓶(自家製麦茶用)を入 れると、その「とって」がスライド室にあたる。
1ミリか2ミリの違いなので残念
0点







安かったので買っちゃいました!白いほうです。
容量も沢山入るし、製氷もシンプルだし、面倒な液晶もなくてほぼ満足。
最初は取手が金属なので冷たく感じたけど、今はぜんぜん気にならないです。
野菜室が真ん中なのも良かった。よく使うので下より真ん中が断然イイ!
ただ、野菜室の上段の棚にりんごを入れると、引き出したときに手前に
転がってくるんですよね。まあ、これはどの冷蔵庫でもそうでしょうけど。
あと、うちは取手のところに手ぬぐいをかけるんですが、これだと野菜室
に挟まってしまうのが唯一の難点でしょうか・・・(笑)
0点


2003/04/20 16:32(1年以上前)
>安かったので買っちゃいました!白いほうです
我が家も 白です。後継機が出て在庫処分 ヤマダ電機で5万でした。
製氷機が15年物の物と同じで 少々びっくり こんなところにも安い
訳があるのですね。
難点は氷の出し入れが少々面倒(後継機も)
取手のところに手ぬぐいをかけにくい ぐらいでしょうか。
後は今まで使っていたものも東芝15年ものですが タイ産とのことで
どこまでもってくれるかですね。
書込番号:1506998
0点





ターコイズブルーをネットで買いました。私は、送料込みで38640円で購入しました。色が思ったよりも、やさしい色で、インテリアにもなるし、とても、かわいくて気にいっています。なによりも、しゃがまないで食料が取り出せるのがいいですね。一人暮らしには十分な量が入るし、音もぜんぜん気にならないし、すごく買ってよかったなーって大満足しています。情報をくれた、みなさん、ありがとうございました。
0点





最初ここを見てE381Uを V-sonicで見積もってもらったのですが「玄関口までの配達なら普通の送料だが、屋内まで運ぶとプラス1万円」ということで、がっくり。それならとコジマ電器に偵察行きましたところ、E381よりもE401Uの方が3万も安いという妙な状態(13万円台半ば)。ということで即注文しました。
オレンジを買いましたが、カタログでは分からなかったパールマイカ風の前面塗装が綺麗です。角度によって色合いが変わります。内側のつくりは、安っぽいですね。
0点





正月早々一日に冷蔵庫が故障、このことで東芝さんとひと悶着あり、怒りまくり本社あてにクレームのメールまで送ってしまったのですが、東芝さんも非常に誠意ある姿勢を見せてくれたので、矛先を納め、同じ東芝のGR-NF474Kを購入することとなり・・・(笑)(^_^)v今日届きました。<br>
早速使用レポート記入しますが、タッチドアは非常に良いです(^^♪いきなり食材の入れ替え作業をしたわけですが、両手で物を持っていても、ポンと当たればパッと開く・・・ポンパッ(笑)で冷蔵室については非常に楽にスムースに入れ替えが出来ました。<br>
意外と良いなと思ったのは冷蔵室と野菜室の仕切りが透明になっていること。冷蔵室をあけたときに野菜室が見える構造になっていて便利です<br>
あと、冷凍室と野菜室がともに二段になっていて、これがスライドするので、感覚的には一つの部屋が二つあるような使用感になります。いままで、底のほうで干からびていた野菜(爆)冷凍室で忘れられて凍りついたままの食材ってのが無くなりそうな予感・・??がするかも・・・(笑)<br>
「おりるん棚」については、食材が何も乗ってない状態で手を離してしまったら、スプリングが何かが効いて、えらい勢い、えらい音で元の場所にバシャーンと戻ってしまいました。壊れるがなぁ・・と不安になるくらい・・・って事はずっと持っていないと駄目なのかいな?食材が乗ればその重量で落ち着くのかな??もう少し色々使って様子をみます・・・(笑)暫く手は離せないぞ・・てなことで初日のリポートでした。
0点


2003/02/02 17:46(1年以上前)
私も購入しようと思っていましたら
以下の書き込みがありました
ご使用になって如何でか、ご感想お願いします。
黄色いシャツ さん 2003年 1月 28日 火曜日 16:35
cthrsm005109.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)
GR-373BKの時に指摘されていた,冷蔵室のポケットの幅に余裕が無く,開封した牛乳パックやジュースが取り出しにくいという点。緑色の皿(プラズマ?)の取り外し・清掃のしにくさ。この2点は改善されていますでしょうか?お店で見ただけでは分かりにくかったものですから質問させていただきました。
書込番号:1270950
0点



2003/02/06 00:33(1年以上前)
返事が遅くなりました。まず冷蔵室のポケットの幅ですが、まったく問題はないように思います。ポケットは2列になってますので、後列は若干取りにくいなという気はしますが、前列は開封した牛乳等取り出しても子こぼれる心配なく取り出せます。大丈夫です。
で、緑色の皿・・?ってのはよく解りませんが、冷蔵室の一番下のパーシャル室?の事でしょうか?当方も前回東芝でこの部分のパーツの取り外しが出来なかったのですが、今回はすべてOKのようです。
一ヶ月ほど経ちましたが使い勝手は非常にいいですよ。
書込番号:1281049
0点


2003/03/28 21:39(1年以上前)
15年使用の300ℓクラスの日立、東芝製どちらも調子悪くなったので
省エネ大型を購入決意。
ミド○で買うつもりで、その前にコジ○に寄って交渉したら
14万円で即決定。本体のみ、10年保険付き(1回だけ)。
運転音は静かです。プッシュドアの音はおおきいです。
4輪キャスターで移動は楽です。
操作パネルは使いにくいです。
温度微調節はいらないです。
よく冷えます。
野菜は長持ちします。
光プラズマの消費電力がわかりません。
ドアポケットの収納量はグッドです。1列目は底がやや狭く
すっきりと入らないパックもありますが、実用上問題ありま
せん。実物を持っていって確かめるのがいいです。
透明はいいです。
おりるん棚は、嫁には好評です。透明で下から品が
確認できれば、もっといいです。
給水タンクのお手入れは、めんどくさいです。今、冬で
氷満たんになったら、製氷オフで使用していません。
浄水フィルター3年交換です。
緑色光プラズマ装置は掃除しにくいです。
満足していますが、最重要点の耐久性は、さて、どうでしょうか。
書込番号:1437155
0点


2003/03/28 21:56(1年以上前)
↑ 15年使用の300リットルクラス
すみません。機種依存文字だったみたいです。
書込番号:1437227
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





