
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM


ヤ○ダ電機の店員さんにこれよりいい冷蔵庫はない、と勧められ今日買いました。税込み147588円でした。引っ越しをするので、古い冷蔵庫を今の家に取りに来てもらい(リサイクル料のみ負担)、県外の新居に配達(配送無料)でこの値段だったので、納得しています。使い始めは今月末からになりますが、高い買い物なので使いやすい代物であってほしいです。
0点



2004/04/08 00:14(1年以上前)
自己レスです。新居にこの冷蔵庫入れました。
サイズ的にもぴったりはまりました。やはり、この容量で奥行き61.5cmというのはこの冷蔵庫の一つの売りかな?他製品と数cmの差ではありますが・・・。
うちは左開きでないと使いづらい間取りだったのですが、冷蔵庫は一度買ったら10年物、将来引っ越しをする可能性も考えてフレンチドアのものを選びました。思ったより使いやすいし、満足です。あまり物を入れていないせいもありますがよく冷えるし、氷のできる音などもほとんど気になりません。
とりあえずこれを買ったこと、後悔はしてないですよ。色は薄い方のブラウンですが、周りにもよくなじんで、飽きの来ないいい色だと思います。
余談ですが、最近の冷蔵庫ってアース線ないんですね。冷蔵庫が届いて初めて知りました。
書込番号:2678068
0点





マルチメディア川崎ルフロン オープン記念 数量限定、超お買い得セール!!!
http://www.yodobashi.com/p/15371241.html
にて、\69,800.-(税別・送無料) ポイント10% で購入しました。
松下の真空断熱タイプの冷蔵庫は消費電力が少ないと、かねてより噂だったので気になっていましたが、今の冷蔵庫はまだ8年目なので迷っていました。しかし、この価格ではなかなか出ないと思い、思い切って購入しました。
382との差もわずかなので、お買い得だと思います。
50台限定なのでお考えの方はお早めに。
0点



2004/03/03 22:55(1年以上前)
ちなみに、今の冷蔵庫の平均使用電力(冷蔵庫に書いてあるもの)が49kwなので、年間588kwとなります。
381は190kwなので使用電力は約1/3。その差398kwなので、カタログの計算で使用している1kw=23円で計算すると1年で\9,154.- 安くなる。
ということは8年以上使用すれば、電気代だけで元が取れて、それ以上は差額分得する計算になります。
LDK内に設置しているため、今の機種は結構騒音が気になります。その点この機種は18dbとかなり低騒音なのでうれしい限り。ラップがいらないというのも、今から期待大。
書込番号:2542983
0点


2004/03/04 01:57(1年以上前)
わたしも先程注文しました。
昨年モデルとはいえ、高級タイプのものがこの値段で買えるとはおもっておりませんでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:2543818
0点



2004/03/17 12:43(1年以上前)
ちなみに3月締め切りですがこんな情報も。
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/eco_campaign/
書込番号:2595064
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM


三菱のMR-G40NEとどちらにするか、悩んだ末にこちらに決めました。三菱の気配り機能(タイマー、製氷機、出し入れのしやすさ、etc)は、とても魅力的だったのですが、店員さんに『三菱はシングル、日立はトリプル冷却』という説明をされて、性能重視で決めました。間違いでしょうか?
価格は税込み142800円ポイント無しです。ヤ○ダ電機にしては頑張ったと思います。決算間近だからかなー?
0点

7ページのHI-VTECの説明のところに従来冷却器が2個だったのを冷却器を1個に集約したって書いてありますので三菱と同じシングル冷却です。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030912_hl_030912.pdf
書込番号:2540399
0点



2004/03/08 18:22(1年以上前)
返信遅くなってごめんなさい。
私もよくわからないのでアドバイスありがとうございます。
確か、店員さんの説明では
日立は冷気の吹き出し口が冷蔵室と冷凍室で別になっているが、
三菱は一つで各庫内を循環させている。
こんなカンジだったと思います。
間違いなんでしょうか?
書込番号:2561185
0点



2004/03/08 18:28(1年以上前)
『買いました。』の ゆまさんも 店員さんに HITACHI を
薦められたそうですが、本当に冷蔵庫は HITACHI が
一番なんでしょうか?買ってからも悩んでます...。
書込番号:2561203
0点


2004/03/08 20:23(1年以上前)
日立が一番とは思わないけど・・・。自分はある程度の性能が確約できるメーカーならば,使い勝手がいいものが一番いいとおもう。まず,冷却方法ですが,シングルでもトリプルでもいいと思います。それぞれいい点,悪い点がありますから。
然し,この冷蔵庫,切り替えルームをなくしたのに,チルドルームが小さいですね。僕ならば,(冷凍が大きければいい,設置スペースに問題がある)以外は勧めませんけどね。
書込番号:2561640
0点


2004/03/08 20:30(1年以上前)
みんな噴出し口は別だと思いますよ。
書込番号:2561683
0点





今日コジ○でゲットしてきました。白の最後の1台でした。
69800円でした。
本当は365リットルクラスでナショナルと思っていたのですが
そちらよりお安いし発売当時のカタログを見ると
235000円が一応定価ですよね。
シャープは考えていなかったのですが
野菜冷凍庫の両面開きや 個別収納の感じが
自分の性格似合っている感じで
実物を見てほれた感じです。もちろんお値段のせいも
ありますが。よいお買い物だった気がします。
使い勝手は後日・・
0点



2004/03/05 17:43(1年以上前)
今日支払いにいきましたら、現品ではなく
倉庫に在庫があるそうで 現品を買わなくてすみました。
とてもラッキーでした。
書込番号:2548996
0点


2004/03/15 00:15(1年以上前)
私もSJ-PV40Gをさがしています。まりりんももりんさんは
どこのコジマでゲットされたのか教えてもらえますか?
書込番号:2586497
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





