
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF504CK


本日、JS電機の営業のご担当者より連絡があり、504CKの在庫がなく、メーカーを変更していただきたいとの申し入れがありました。日立の50SPAMは各室の温度調整が内部のボリューム調整になっており思い切り時代遅れを感じさせました。ほんとびっくりしました。そういった意味で結局、三菱のMR-G50Dに決定しました。まあ今年出たての冷蔵庫の500Lクラスを実質25000円で購入できるので全く文句はありません!!
0点

えっ?!2万5千円ですか?!
でも何年か使うと電気代で差がなくなりそう?
書込番号:1853620
0点



2003/08/15 14:06(1年以上前)
本日、午前中に無事、MR−G50Dのロイヤルブルーに機種変更しました。
およそ3週間に渡り、2台の504CKと格闘しましたが2台目の504CKを搬出する際に販売店の営業の方と504CKを改めて見回したところ、右側面の奥の下にも直径約30CMに渡ってへこんで歪みまくってました。
なんだか訳有り品見たいですね!
9月にはPDPとサラウンドアンプと東芝のRD-X3で一気に古いサラウンド環境とおさらばと思っておりましたがこれを見て引いてしまいました。
我が家の数ある家電からTと言う文字で始まる製品はあとエアコンを1台残して、もう2度と増えることは無いでしょう。
早く、このエアコンが潰れるのを待っているところです。
ところでこのG50Dですが504CKのトリプル冷却から一気に2世代前のシングル冷却になってしまったわけでちょっと心配していたけど10時半に搬入終了、待つこと1時間半、12時に電源を入れました。2時間経過しておりますが6室とも取り説通りの温度にほぼ近づきつつあります。
気になる点といえばこの機種の書きコでもあったとおり電源を入れた暫くは「コトコト」とファンやら何やら結構にぎやかでしたが今は落ち着いております。
しかし、カタログ通りの静音18dbとは大きく異なるようでおまけに右フロントから熱風が吹き出してフローリングも生暖かいです。
でも本体の組み付けはさすがですね!T社のできもしない2mmの公差どころかどのドア間でも±0mmです。ドアヒンジの金具もT社の倍ほど厚さはあるし、生きよい良くドアをあけてもドアストッパーでピシっと止めてしまいます。次回からG50Dに書き込みます。
書込番号:1857363
0点


2003/12/21 11:33(1年以上前)
結局最初から三菱にしたかったんでしょうね。最初の方の書き込みから推測すると...なんか電気屋さんが振り回されたような感じに見えます。解放されてほっとしたのではないでしょうか? 何がだめで何が良いのか?情報を知りたいのに全然参考になりませんでした。
書込番号:2254826
0点


2004/09/16 21:04(1年以上前)
・・と言うより、板違いでしょ。(笑)
書込番号:3273062
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF425CK


HP週末特価 124000円+ポイント15%でした。別途リサイクル料 4700円と消費税がかかりましたが、思わず衝動買いをしてしまいました。
先週はDVDレコーダーのX-3を店頭で買ったのですが、ビック+東芝の組み合わせに大満足です。
0点


2003/08/13 13:18(1年以上前)
へぇぇぇさんの価格すごいですね!
機種はこれに決めてるのですが値段で迷ってたんです。
こんな金額で買えたなんてうらやましい・・・・
書込番号:1851470
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF425CK


本日購入しました。送料、消費税、リサイクル冷蔵庫引取り全て込み尚且つ5年保証が付いて135.000円でした。大阪日本橋のマ○○電気の店員さん頑張ってくれてありがとうございました。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





