
このページのスレッド一覧(全5808スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 18:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月7日 05:01 |
![]() |
1 | 2 | 2002年9月11日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




9月8日500リッター冷蔵庫を前日に下見していたところ
460リッターが目に入り、なんと在庫処分中の表示。
138,000からさらに値引きのヤ○ダ電気の担当に交渉。
先週にエアコンを購入したことを覚えていたらしく
スムーズに商談成立。
本当に安かったの?
0点





いつも、この掲示板を利用させていただき購入しております。
利用ばかりじゃ申し訳ないので、はじめて書き込みさせていただきます。
価格COMの最安値の店で買うことに決めていたのですが、
買い物大魔王 さん忠告とダケリさんの安さを見て、
今日、ダケリさんの安さに挑戦するため、大阪日本橋に行きました。
ジョー○ンをうろついたあと、次の2件目のニ○ミヤで交渉。
税・配送料・旧冷蔵庫の引き取り込みで178000円で決めました。
もっとたくさんの店を回って、交渉しまくるのが理想でしょう。
でも、ここの掲示板を見ていて満足できる価格では、ないでしょうか。
今まで、インターネット購入ばかりしていた私にとって、
今回の買い物は、新たな認識を体験させていただきました。
0点





9月6日にヤマダ電機がオープンしましてMR-S40Bの本体価格は93800円でした。これより安い他店の値段を持ってくればさらに値下げしてくれるというので近くのワットマンへ行ったところ92800円になりました。この価格をまだヤマダ電機へ持って行っていないのですが、おそらく1000円くらいはひいてくれるのではないかと思います。どっちで買おうか検討中です。
0点


2002/09/08 22:19(1年以上前)
こんにちは。少し下にカキコミされている“ふ〜たん”さんですよね?
その下に書き込みしている純太と申します。
実は2〜3日前に、下でふ〜たんさんの書き込みにレスしたのですが、
何故か反映されなくて今日またレスさせて頂いてます。
私もこの冷蔵庫を買おうかどうしようか迷ってます。
下のカキコミにも書いたように、馴染みの某大手家電販売店で
87,000円と言われており、非常に揺らいでおります。
(ちなみに色は、青がもう無く、白とピンクも在庫限りだそうです)
下でふ〜たんさんが書かれていた新製品のことですが、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2002/0801.htm
これ ↑ ですよね。 これを見てから更に迷ってます。
製氷用の水が水道水じゃなくてもOKらしいからです。
今までは製氷用の水は滅菌面から水道水じゃないとダメでしたが、
我が家は築10年の団地なので、水道水をそのままってのが気になり、
現在もミネラルウォーターで製氷しています。
今度の新型のポイントがこの水のことじゃなければ迷い無く現行品を
安く買うのですが、長年使うものだから、少々高くてもと迷ってます。
でも新型は最初は多分15万円くらいするんだろうなぁ。。。
我が家の冷蔵庫はまだ壊れているわけじゃないので、
次の新型が安くなる来年の今頃まで待とうか、と思いつつも
我が家の冷蔵庫はもう10年目なのでいつどうなることやら、
そうなったら冷蔵庫の無い生活なんて無理だから
それなら今のうちにこれを安く買っとくべきでは? と
堂々巡りの悩みにぶち当たっています(^-^;)
数年ですぐ買い換えられる物や安い物ならいいけど、
冷蔵庫となると迷ってしまいますよねぇ。。。
スミマセン 長々と。
うちの近所にはヤマダ電気の店舗が無いのですが、店員さんの態度など
どうなんでしょ? 親切な担当さんだと後々安心ですよね。
ふ〜たんさんご自身が「ああ、良い買い物をした」
と思える買い物が出来ますように私も陰ながら応援させて頂きますね。
書込番号:932230
0点



2002/09/17 14:38(1年以上前)
純太さん、レス有難うございます。一番安いのがヤマダ電機って聞いていたのでいざ行ってみたら、安くないし店員の接客態度とかも???という感じです。純太さんの書き込まれたお値段をゆったら、そんなの絶対に無理!と言われてしまいました。でも、先日イトーヨーカドーで現品限りの展示品でしたが88000円でした。ブルーだけでしたが、やっぱりロゼがほしいナ。我が家の冷蔵庫は2人くらい用の小さいものなのでいつも満杯状態!今買い換えれば使用中のものも高く売れそうなので、来年まで2003年型のプライスダウンを待つことはできなさそうです。でもやっぱり魅力ですよね。なんていいつつSHARPの除菌イオンに心惹かれてたりして・・・とりあえず、使用中の冷蔵庫はオークション出品中なので早く決めなきゃです。純太さんの言う某大手家電量販店とはどちらですか?
書込番号:948795
0点









昨日 マ○○デンキで本体価格 108、000円で購入しました。
当初MR-S40Bを購入予定でしたが、差額が8,000円だったので、
容量の大きい こちらに決めました。
(左開き)希望でしたので、これ以上待つと在庫が無くなると言う事でした。
1点


2002/09/11 13:30(1年以上前)
私も三菱のMR-S46Bの購入を考えています。マ○○デンキの住所か電話を教えて下さい。
書込番号:936948
0点



2002/09/11 21:57(1年以上前)
マ○○デンキ石狩店 (0133)73−5454です。
処分価格と言っていましたので、在庫あるといいですね。
9月8日に届きました。使い心地も良いですよ。
書込番号:937741
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





