
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




同じような価格なので珍しくもないですが、
大体このくらいに落ち着いてるってことでしょうか。
近所のヤマダ電機で142000円でした。
白色を選択したので、納期は7〜10日ということで、
使用インプレッションはまた後日にと言うことで。
0点



2003/01/20 08:38(1年以上前)
1/18に現物が届きました。
12年前の左右両開きからの買い替えですが、全体的に言って良い印象です。
サイズ的にもほぼ同じで425Lの容量。どこかのCMじゃないですが、
一番上の棚は忘れがちになるかもしれません(苦笑)
どこに何をいれるかを悩んだりしますが、余裕があるくらいで、
これから徐々に収納される場所が決まっていくことと思います。
野菜室は思ったより使いやすく、縦型収納もそれなりに○です。
ドア開閉が楽なこと、自動製氷ができること、内部の引き出し、
など目新しくも無いようなことで、喜んだりしてる状態です。
子供は庫内温度が出る液晶パネルで面白がってます。警告音がでるまで
扉を開けっ放しにしても、それなりの温度は保てるようです。
使いはじめだからかもしれませんが、意外と音が大きく感じます。
もちろん、注意して聞かないとわからないくらいで、生活には
全然気にならない程度のものです。
あ、あとはこれまでの冷蔵庫には機能が無かった
自動製氷の音(トレイに落ちるとき)にびっくりするくらいです(笑)
細かな機能やプラズマクラスターとかについては、もうちょっと
使い込んでから感想を書きたいと思います。(特にキッチン側について)
書込番号:1232061
0点









ついに買っちゃいました。価格.comで調べいろいろ店を回りましたが、
その甲斐ありコ○マ電気で122800円(税別)にしてくれるとのことで、
即買いました!!やっぱりいろいろ歩き回ってみるもんですね。
0点


2003/01/15 17:04(1年以上前)
どこのコ○マ電気でしょうか?ちなみに私は東京の世田谷近辺で、イシマ○電気さん、ヤ○ダ電気さんで交渉中。通販の話題を出しても、140,000円が精一杯とのことで、二の足踏んでます。
書込番号:1218797
0点





家電量販店情報ではないか?という書き込みがありましたが
冷蔵庫の場合、配送料/設置料、リサイクル料(これはどこの
店でも同じかもしれませんが)などの諸経費がかかり、
表示されている価格がトータルのコストにはならないので
注意が必要かもしれません。
確かにヤ○ダ電気だと135,000円で指定エリア配送無料
なのでリサイクル料込みで140,100円で着地できます。
(店頭表示は158,000円)
0点


2003/01/15 15:31(1年以上前)
先週、新宿のさ○らやでシルバーを購入しました。両開き(シャープ)の購入を考えていたのですが、製氷室と冷蔵が別になっているところに引かれました。ちなみに価格は現在使用の冷蔵庫引取りも含め14万弱しかも10%ポイント還元でした。今週土曜配送予定なので楽しみにしています。ちなみに三菱の冷蔵庫は故障が多いんでしょうか。私の知る限り、東芝・日立?等は全て松下製のコンプレッサーを使用しているので故障率が高いと聞いたのですが。
書込番号:1218629
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





