
このページのスレッド一覧(全5810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 10:51 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月24日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月21日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月19日 17:14 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月16日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




嫁入り道具で購入してから丸14年が過ぎ、今年に入り、冷凍室の氷が固まらなくなり、いよいよだめだなぁと思い、カタログや店頭に並んでいる商品を見て周り、今日、白い靴下で運んでくれる量販店で、送料、リサイクル料込みで、¥150000で決めました!自分ではやったね!!って感じです。来週、納入が楽しみです(^^!
0点


2005/01/27 10:25(1年以上前)
私は先日Y電機でしつこい価格交渉をして、16万円+ポイント16%(25600円分)で買いました。
配送料リサイクル料無料で実質134400円!
ポイント分も別の家電に有効に使えました。交渉って大切なんですね。
書込番号:3841618
0点


2005/01/27 10:42(1年以上前)
上の書き込み間違えました。
購入店はYでなくKのほうでした。(いろんな店を回ったもんで・・・すみません)
もっと安いところもあると思いますが、これ以上は下げられないが、10年補償もつけますということだったのでこれで決めてしまいました。
ただ下に音が気になるという書き込みがあったので、その点当方も少し心配です。
書込番号:3841668
0点





もうほとんど在庫なし状態でしたが、何とか展示品でゲットできました。
ヤマダ電機で、ポイントなしの¥87300(税込み)で購入です。
かなりラッキーな買い物したなぁと思います・・・。
そこにはあと1台ありました。
0点


2005/01/25 10:51(1年以上前)
28日までヤマダ電機はセールをやってるみたいですね。
ヤマダ電機で価格を聞いてみると展示品(白)しかなく、87300円でした。
その値段を叩き台に100満ボルトに行き交渉するとあっさりOK(ポイント無し)で、即購入。
店頭価格は13万円台だったので驚き…しかも他店舗の在庫があと2台ありました。
ネットで相場を調べていた分、納得の価格でした。
書込番号:3832403
0点





日曜日(12/12)ヤ○ダ電器さんとコ○マ電器さんを数回行き来し、138,000円で10年保証付のコ○マ電器さんで購入しました。到着は17日金曜日なのでウキウキしてます!
口コミ掲示板でとても勉強になったので書き込みしました。ちなみに生まれて初めて書き込みしました!
0点


2004/12/13 14:42(1年以上前)
138,000円で10年保証付きであれば、話のわかる良心的なお店なんですね。
しかし、ヤ○ダもコ○マも、店舗によって価格差が30,000円以上の
開きがあるのはなぜなんだろう???
お店の看板は同じでも経営実態が異なるのであろうか???
書込番号:3626607
0点



2004/12/13 16:58(1年以上前)
返信ありがとうございます(^o^)
最初は日立のプロフリーザと迷ったのですが、消費電力や使い勝手等を考えたらナショナルのこの機種が良いと思ったんですよ〜
私も買いたい!さんも冷蔵庫の検討をしているのですか!?
書込番号:3627028
0点


2004/12/14 20:02(1年以上前)
どちらのコジマさんでしょうか?もしよかったら教えてください。私も年内に買いたいとおもっているのですが、なかなか値が下がらず、予算が厳しいなあ、と思っています。
書込番号:3632668
0点



2004/12/15 13:08(1年以上前)
はい!お教えします!!!群馬県館林市のコジマ電器です(^o^)ネット価格に対応してくれますよ(^o^)頑張ってゲットして下さいね♪
書込番号:3636218
0点


2004/12/18 18:14(1年以上前)
うさたん大好き!さんへ
掲示板の内容を参考に、ヤ○ダ電気館林店とコ○マ電気館林店に行ってきました。
残念です。ガセネタじゃないかしら。
ネットの話もしてみたけど、程遠い金額でしたよ。
ヤ○ダ電気の方が活気があって、コ○マ電気より2万円も安い金額を提示してもらいました。これでは、コ○マ電気が平日の昼間のような状態も頷けますね。
年を越したら、また偵察に行ってみます。
書込番号:3650797
0点


2004/12/19 16:42(1年以上前)
店員じゃないのか?
書込番号:3655718
0点



2004/12/22 09:17(1年以上前)
ガセじゃないですよ!だって本当に買ったんですもん!!!女性の店員の方はとても親切に対応してくれますよ!!!
書込番号:3669026
0点


2004/12/22 19:01(1年以上前)
うさたん大好き さん へ
疑っているようで嫌なんですけど。13万8千円とコ○マ電気館林店の表示価格はあまりにも開きがありましたよ。
激安価格でゲットしたいので、その方法をオシエテ下さい。
書込番号:3670791
0点



2004/12/23 11:00(1年以上前)
ヤ○ダ電機でこの価格で売ってくれると言ってるのでこの価格にしてもらえないか交渉したらその価格よりも下の値段で売ってくれました。館林のヤ○ダではなく私の場合久喜の方が近かったので館林と久喜を何度か行き来しました。私の場合冷蔵庫だけではなくその他の物も3点購入しました。
書込番号:3673777
0点


2004/12/25 17:47(1年以上前)
うさたん大好き! さん!
一緒に購入したものと、あわせ技で激安価格になったのですね。
ちなみに、ほかに買ったものは、冷蔵庫より高い金額の物なんですか?
書込番号:3684163
0点



2004/12/29 11:03(1年以上前)
M.comさんへ 購入した中で一番冷蔵庫が高かったです。
オーブンレンジは三菱のRO-B1Bで37,000円で購入出来ました(^o^)
書込番号:3701466
0点


2005/01/24 20:26(1年以上前)
基本コ○マとヤ○ダは競合店だから、
お互いの見積書を持っていけば、ある設定ラインは
必ず下がりますよね。
私も、最低ニ往復はするようにしてます。
私は口下手なんで、この方法が手っ取り早いです。
書込番号:3829589
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF505CK


ヤマダオリジナルモデルが
店員さんに尋ねたところ10.8万円でした。
オリジナルモデルだと
一番上の棚の右半分が下りてきて使いやすそうでした。
買おうかどうか悩みます。
ラップをしないで済む
同じ東芝のGR-NF466Fにしようかどうか迷っているのですが
そちらだと10.78万円とのこと。
200円しか違わないんだったら
「大は小を兼ねる」ということで大きい方がいいような気が・・・。
とりあえず、価格のお知らせでした。
0点





年末はバタバタと行けなかったので、今日幕張のヤマダにチャリンコで行ってきました(結構疲れました、、、)。
もう通常価格に戻っていましたが、「年末に大安売りしてましたよね、何とかなりませんか?」と言うとあっさり
「いいですよ。ただ今だと15万でしか出来ません」の返事。「ただし、近くの店に行って、金額を書いた名刺を
もらってきてもらえば何とかします」とのことで、近くの店に行き、
同様に交渉したところ、142000円ということで、名刺をもらって再度ヤマダへ。
その名刺を見せると、電卓で「134200円」と打たれてました(ポイント5%)。まあこれでもいいかなあと思いましたが、
もう一押しして、131000円・ポイント5%(ポイントは動かせないそうです)になりました。
色はブルーかステンレスで悩みましたが、ステンレスだとフローリングやシステムキッチンの色が茶系なので、
茶系にステンレス色じゃキッチン全体が暗くなってしまうかなあ(今の冷蔵庫が白なので余計に暗く感じそう)
と思ったことと、ステンレスは指紋の跡がすごい目立つ(光の加減で異様に目立ちます)ことに気づき、
ブルーに決めました(ブルーや白は単純に汚れが目立つだけ。そのほうがいいと思いました)。
ヤマダにはブルーの展示品がなかっのですが、昨日ヨドバシでブルーを店頭で確認していました。
ブルーもなかなかいい色です。
フッ素加工がしてあるということで掃除も楽とのことでした。ただし、売れ筋はやはり今の流行で
ステンレスだそうです。
私の地元(千葉市の隣)にもヤマダがあるのですが、その店員さん曰く「その店舗だと絶対この価格は
出ませんよ(地区価格や、競合店とのかねあいで決まるそうです)」とのことでした。確かに。
人生赤信号!!さんのお陰で、とてもいい買い物が出来ましたことを
感謝いたします。ありがとうございました。
また、皆様の参考になればと、新規で書かせて頂きました。
0点


2005/01/04 22:10(1年以上前)
よかったですね。おめでとうございます。実質私の購入金額よりも安いですね。
私も昨日ヨドバシでブルーを見てきました。なかなかいい色ですね『ブルー』。ただヨドバシの価格は198.000円+10%ポイント。年もあけて初売りだってゆうのに馬鹿げた値段です。
書込番号:3729666
0点



2005/01/04 22:20(1年以上前)
早速お返事頂き恐縮です。
昨日ヨドバシで見られた、ということは錦糸町の、ですかね?
私もヨドバシ金額に呆然としてしまいました。
なので、昨日の時点では、今年の冬まで待とうかな、と思って
いました。
最後まで迷っていたナショナルNR-F401Aは、最終的に116850円と
いう金額で提示されました(近くの店で123000円と提示され、
そこからさらに5%引きするというスタンスのようです)が、
今が450リットルなので、やはりいくらいろいろと工夫されていたと
しても今より50リットルも少なくなるのは・・・
と思い、サンヨーに決めた次第です。
来るのが楽しみです。
でもなぜか配送する店舗は、うちの近所のヤマダからでした。。。
なんか越境しちゃったみたいです。でも、本当にいい買い物でした。
これで今年の「運」を使い果たしてしまった、なんてことがない
ように祈るばかりです、、、
書込番号:3729736
0点


2005/01/05 16:11(1年以上前)
>昨日ヨドバシで見られた、ということは錦糸町の、ですかね?
千葉のヨドバシです。(私は千葉市に住んでいるので・・・)
>本当にいい買い物でした。
いい買い物をされたようで何よりです。
それと一つお願いがあるのですが、いつでもかまいませんので使ってみての感想などをお教えいただければと思います。
書込番号:3733016
0点


2005/01/09 00:25(1年以上前)
私は、神奈川県ですが、そんなに安くなるのであれば、千葉まででかけてもいいかなと思っています。近くのお店の価格がないとそのお値段にはならないのですよね?もしよろしかったら、その近くのお店の名前も教えていただけないでしょうか??
書込番号:3750469
0点



2005/01/09 02:42(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
>人生赤信号!! さん
16日に届きますので、数日使ってみてから
ご報告いたします。特に電気の色ですよね?
>青のカーテン さん
幕張のヤマダへ行けばいやでも目に入りますので
お分かりになると思いますが、コジマです。
大手量販店同士がほんの数百メートルにあるんですよ。
確かに神奈川から行かれても、決して損はないと
思いますよ。
>>近くのお店の価格がないとそのお値段にはならないのですよね?
これは私にはわかりません。お店の方が言っていただけですので。
でもお近くのヤマダなり大手大手量販店で手を尽くして
交渉してだめだったら幕張まで行かれたほうがよろしいのでは?
書込番号:3751097
0点


2005/01/10 00:02(1年以上前)
>特に電気の色ですよね?
ちょっとカタログの色と違ったので『オヤッ』と思い、同じ機種を使っている方の見解はどうかと思いまして。お願いします。
>幕張のヤマダへ行けばいやでも目に入りますのでお分かりになると思いますが、コジマです。大手量販店同士がほんの数百メートルにあるんですよ。確かに神奈川から行かれても、決して損はないと思いますよ。
コジマとヤマダがあんなに近くにあるのは始めて見ました。ほんとにビックリです。まさに知る人ぞ知る激戦区ですね。交通費を多少かけても物は安く手に入ると思うので、『黄色のカーテンさん』と同じく損は無いと思いますよ。但し、交渉すればの話ですが。
>近くのお店の価格がないとそのお値段にはならないのですよね?
このページをプリントしてお店の人に見せれば対応してくれる場合もあります。
幕張(コジマ、ヤマダなど)で安く買う手順としては、※ヤマダで買う場合
プリントした紙をお店の人に見せる(コジマ)
↓
同価格かそれ以下にしてもらい名詞の裏に価格を記入してもらう
↓
ヤマダに行きコジマでもらった価格(名詞)をヤマダの店員に見せる
↓
これでヤマダはコジマの提示価格より下げざるえないのでいくらかは安くなります。うまくいけばの話ですが。
書込番号:3756025
0点


2005/01/16 21:25(1年以上前)
本日届きまして、電源をいれてから8時間、はじめての氷が出来たところです。
電球の色はうちのも薄い黄色でした。電気の色は気にしていませんでしたが、
前の14年前の東芝は完全に黄色?オレンジ色?だったので、かえって明るくなったし、
青いランプも点いていたので、ホントに綺麗で満足です。
冷え具合もいいし、音も静かだし(前のも静かだったので同程度)、収納部分がかなり広くて、
思ったよりうまく出来ていて感心しました。同じものを入れ替えただけなのに、今はガラガラです。不思議。
卵はもともと設置されていた棚は調味料入れにして、全面下にパックごと入る場所に入れて
使うことにしましたので、その点も解決です。100円ショップで10個入る縁?が売っている
と思うので、それで代用するつもりです。
私にとっては今のところパーフェクトです。
書込番号:3789712
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





