
このページのスレッド一覧(全5810スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月5日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 22:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月4日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月3日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月3日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日、近くの山田さんで購入しました。在庫がないということで、最後の現品でしたが、¥134400だったので決めました。ポイントも10%つけてくれたので、実質は¥120960という計算になります。12月の末には15万円台の金額提示だったので、やはり新製品が出たこのタイミングで正解だったと思います。12月末にマツヤさんに聞いたときは、¥148000でしたが、こちらも在庫が切れるまで、ということでしたので、どこも品切れ間近だと思います。値段的にも安くなっていると思うので、今が買いです。
0点












2004/12/23 19:07(1年以上前)
アイコン間違えました。哀しくなんかないです。うれしいです。
書込番号:3675627
0点


2004/12/24 22:11(1年以上前)
妻が気に入って、検討中です。
どこの電気店で購入されたのでしょうか?
色は何色にされましたか?
クリーンブルーを、一度、見てみたいのですが、もし、見ておられたら、どんな印象をお持ちになられましたか。
質問攻めついでに、購入の決め手になったのは、やはり使い勝手とデザインでしょうか…
アドバイスお願いします。
書込番号:3680751
0点

購入したのはヤマダ電機幕張店です。店員もヤマダにしては珍しく親切に対応してくれました。色はストライプステンレスにしました。クリーンブルーは気になってましたが店においてなかったので見れませんでした。
>購入の決め手になったのは、やはり使い勝手とデザインでしょうか…
購入の決め手になったのは、まずフリーザーが真ん中にあることです。我が家は冷凍食品をよく使うので真ん中にあったほうが使いやすいと思いこれにしました。現在フリーザーが真ん中にあるのはSANYOだけのようです。
ほかにも『全棚強化ガラス』や『形を変えられる氷』などいろいろ気に入った点がいっぱいあります。その中でも一番の決め手になったのは奥行きです。うちの台所の冷蔵庫置き場は奥行きがないのでそのこともあって決めました。
購入時ナショナルのF461Aや三菱のG45NE、S46NFで悩みました。最終的にこの機種にたどり着きました。明日納品なので楽しみです。
書込番号:3681208
0点


2004/12/25 16:34(1年以上前)
早速ありがとうございます。
妻もやっぱり、フリーザーが中央にある冷蔵庫をさがしているようです。先日YAMADAで商品を見たのですが、値段交渉はまだしていません、年明けには動こうと思います。
また、教えてください。
書込番号:3683893
0点


2004/12/29 18:09(1年以上前)
我が家もそろそろ買い換えの時期になり、今の時期
値引き合戦で買いたいと思っています。
人生赤信号!!さんと同様、台所スペースの奥行きがないため、
なかなかいいものに巡り会えなかったのですが、
この商品なら置けますし、SANYO製はなかなかいいと聞いたので、
私も千葉ですので、早速明日幕張まで出かけて見てきます。
いい情報をありがとうございます。
書込番号:3703021
0点



2005/01/04 22:02(1年以上前)
レポ書きたいと思います。
まず庫内のトップライトがカタログだと『ホワイト』だったのに実際使ってみて見ると『薄い黄色』みたいな色なんです。カタログの白色のライトが気に入っていたのでちょっとショックです。これが普通なのかな?!
それと卵を取り出すときにこの冷蔵庫はちょっと卵の位置が高く取り出しにくいです。こういうところに関しては三菱の冷蔵庫がやりやすいです。ですが、不満点はこれだけで総合的にいい冷蔵庫だと思います。
書込番号:3729608
0点





ずっと探していたGR-NF415G。
新居の都合で2月にならないと搬入できないため、9月に生産中止されたこのモデルを購入することは無理だと、半ばあきらめていました。
今日、デンコードーに行ってみると、415Gの在庫が。
正月用?なのか、\94,500-で白のみ販売していました。
私の希望はシルバー、妻の希望は白。
後継機種の417Gは16万円台(値札より2万円は引くとのこと)で、
とても我が家の予算に届かなかったので、その場で即決も考えたのだが、
他の店も参考にして値引き交渉しようかな?
とも思いヤマダへ行ってみると、
初売の目玉商品として\69,800-(10台限定、シルバーのみ)であるではないか。
以前行ったときには、11月初旬に在庫切れしたとの回答だったのに・・・。
ポイントもなく、値引きもできない状況だったが、相場を大幅に下回る
値段に、即購入してきました。
私が購入した時点では4台ほど残っていたので、明日ならなんとか購入できるかも。
0点


2005/01/01 21:38(1年以上前)
どこのヤマダ電機でしょうか?近くだったら検討したいです。
書込番号:3716012
0点


2005/01/02 17:19(1年以上前)
オイラもヤ○ダで買います。¥69800は安いですよねー!ちなみに仙台です。
書込番号:3719022
0点



2005/01/03 22:24(1年以上前)
返信遅くなってすみません。
私の買ったヤマダは盛岡です。
正月の販促用とのことなので、他の地域にもあったのでは?
3日までの品なのに、3日の夜にレス入れているのはひどいですね。
すみませんでした。
書込番号:3724868
0点





先日よりアイスがふにゃふにゃしてきたので、購入を検討しておりました。現在使っているのも三菱というのもありますが、電気代、こちらの書込み等も参考にして、「おっきいの買うか!」とこれに決定。
8/12、コジマ電気にて159,000(税込)の値段を確認後、以前エアコンを購入した事のある電気のセキド(サンワドーというホームセンターの電化製品部門。北海道〜東北の方はご存知かと思います。)に行って「いくらになります?」と交渉した所、「せっかく来て頂きましたから」という事で158,000(税込)+キリン淡麗350ml×24おまけ付きで購入しました。
けっこう安く買えたかな?以上、青森県青森市の購入情報でした。
0点



2004/08/14 23:01(1年以上前)
訂正です。
コジマ電気×159,000→○159,800でした。
書込番号:3144411
0点


2005/01/03 16:45(1年以上前)
初売り特価をねらい、当方は八戸市内で電気店周りを・・・
Y田、K島、Dコードー、Kズと行ってきました。それぞれ、あそこの店はいくらでだったと競売を掛けたところ、ミリミリ1000円引きをする始末、うちの店ではもう引けないとか・・・
最後に、八食裏のサンワドー内、セキドに行ったところ、いきなりの金額提示。流石、地元のたたき売り電機店セキドですね、¥140,000送料混みで即決でした。
書込番号:3723352
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





