
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




正月元旦に、突然冷凍庫が壊れてしまい、急遽冷蔵庫を買うことになり、
正月休みは量販店巡りになってしまいました。
その甲斐あってか、ヤ○○電気で124,800円+ポイント10%+消費税で購入できました。(配送料は無料、リサイクル料は4,820円です。)
ちなみに、配送手続き中にレジへの入力画面が見えたのですが、
「値引パスワード入力画面」と「原価割れパスワード入力画面」を入力していました。これって、かなり安いってことでしょうか?
まあ、それでも13万円の冷蔵庫なので高いですよね…。
だけど、冷蔵庫って突然壊れて冷えなくなると、
すぐに買い換えないとならないので、大変ですよね。
しかも、10万円以上の高価なものなのに簡単に買ってしまいますよね。
やはりそれだけ生活必需品なんですね…。
正月早々とんだ出費で、まいりました。
0点











今日南大沢の○オックスで買いました。ヨドバシカメラの、160,000-の13%還元に対抗して値付けしてましたが、近くの○マダ電気が160,000-の17%還元にしてくれたのを告げると132,000にしてくれたので即決してしまいました。ここは在庫も豊富で、希望の左開きもあり希望日に配達もしてくれて満足できた買い物でした。
0点


2003/12/30 05:50(1年以上前)
きのう念願の新しい冷蔵庫が設置されました。
今まで、当欄の多くの方々のご意見を参考にさせて頂き、ありがとうございました。東芝、ナショナル、日立そして三菱を当欄各コーナーのご意見とカタログ、店頭での実物確認など1ヶ月ほど研究して納得しました。
機能、価格などなど全て当欄のメッセージが大きな決め手でした。
情報を閲覧させて頂いた多くの方々に、重ねて感謝申し上げます。
書込番号:2286805
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





