
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機が壊れてしまい、冷夏/季節外れバーゲンもあって
近所のM電化で買いました。
62000円(税込、リサイクル費用、収集運搬費用込)でした。
今使っている冷蔵庫もSANYO製で、17年も動いています。
昔の機械に比べたら、ずいぶん省エネになるだろうと期待しています。
0点


2003/09/22 00:31(1年以上前)
安いですね。
私も購入を考えているのですがこんなに安くありません。
M電化?って何県の量販店です?
できれば購入先の正式店名を教えてもらえませんか?
書込番号:1964810
0点



2003/10/13 00:20(1年以上前)
暫く留守にしていたので、返信遅れごめんなさい。
関西地区地盤のミドリ電化です。
今週末のチラシにもでていましたよ。在庫はまだあるみたいです。
私は洗濯機と一緒に買ったので、リサイクル費用も負けてもらいましたが、冷蔵庫だけならどうでしょうか?
でも、8月は台数限定の安売りだったのですが、今なら台数限定なし。
製品もすこぶる調子よく、満足しています。
最先端機種より若干省エネ効率良くないようですが、この値段なら買いでしょう。
書込番号:2023464
0点







2003/09/23 21:35(1年以上前)
どちらのヤマダ電機でしょうか?差し支えなければ教えてください!
書込番号:1970511
0点



2003/10/11 00:29(1年以上前)
ガリレイさん返事遅くなってしまって。。。
もう買われたかな?神戸にあるヤマダです。
書込番号:2017779
0点





みなさん今晩は。
ナショナルの14年まえ位に買った、冷蔵庫がとうとう冷えなくなってきたので、買うことにしました。
どこのコ○マでも、広告の
218,000円をさらに20%引して174,000円位では普通に買えるようですが、
にこまるさん> \160,000となりました。
わんぱくさん> \160,000なら即断で買う"というと・・・
ちゃるみなーるさん> ・・・・\161,000となり・・・
タナボナさん> 近所のコ○マで、「即決価格」で・・・\158,000。
などの書き込みを参考にさせていただき、
■1■
近所のコ○マ鳩○谷店で 4/9夜、
156,000円なら即買う、と交渉したら、レジに行ったあげく、
165,000円が限界といわれました。
「16万にはなるでしょう。」と言ったら、本部に確認したところ、
現金では165,000円。
ポイントでは、183,000円(27,000円をつけて、156,000円相当)にすると言われました。
4/10日の夜7時過ぎ、仕事の帰りがてらに、
■2■
ヤマ○ 江戸川の松○店で
156,000円といったら、電卓もたたかずに「むり」と言われました。
■3■
足立のコ○マ加○店で、
年輩の店員に交渉したら、すぐに、若いが、上司と思える店員を連れてこられました。
さんざん電卓をたたいたあげく、
「174,000円しかできない。ヤマダですか。」などと探りを入れられたので、
「コ○マの三鷹店でも、158,000円で売ってるでしょう。」といったら、
「確認してきましたが、そんな事実はない。(この地域では)16万円台ではお出しできない。」と言われました。
きのうのコ○マでは、
「現金なら165,000円でだせるといわれた。」と告げると、
「どこの店ですか。確認できたらお出しします。」と、
こちらがまるで嘘を行っているような対応なので、
確認できても、同じ値段にしかならないのなら、この店員から買う義理はないので、「その店で買います。」といって出てきました。(?_?)
■4■
そこから車でわずか、10分くらいのコ○マ西新井店で、
「158,000円なら即買う」といったら、その定員は、レジへ行った後、パソコンに向かって何か調べていました。
その結果「158,000円でお出しできます。」とあっさり言われました。
「安いね。なんでなの、」と聞いたら、
「本部のオンラインで調べたら、安値チェックで158,000円がありましたのでお出しできます。」といわれました。
ちなみに「その価格は、この地域での安値チェックなの」と、聞いたら、「全国共通です」と言っていました。
ですから、記録は更新できませんでしたが、158,000円で交渉すれば購入できそうです。
10年保険(注:保証ではない)ついているし
配送無料だから、まあいいですよね・・・
あさっての午後にはくるそうです。 (^_^)v
0点

ご購入おめでとうございます。
やっぱり量販店ではコジマが最安値なのですね。
いろいろ足で情報収集されたみたいで、頭が下がります。
努力は報われるという事ですね。
書込番号:1794668
0点



2003/07/29 00:27(1年以上前)
わんぱくさん達のおかげです・・・_(._.)_
書込番号:1806641
0点


2003/07/31 23:20(1年以上前)
ぃぇぃぇ(^^ゞ
メモリーGGGさんの努力の成果です。
書込番号:1815651
0点


2003/09/29 16:23(1年以上前)
ポイントはついたのでしょうか?
書込番号:1986600
0点



2003/10/10 12:47(1年以上前)
ポイントカードを作るようにいわれました。
多少、ついたみたいです。
書込番号:2016076
0点







17年使用したS社の全機種の音が耐えられなくなってきたので、夏休みに○ジマで当機種を買いました。価格は○ジマが○マダと競争しているようで、79,800円でした。リサイクル費用は取られましたが、送料は無料で当日配達だったので助かりました。配達員は引越し業者でしたが、事前連絡もあり、応対、商品の扱いとも○でした。冷えすぎという情報もありましたが、温度設定をデジタルで出来るので、通常より少し緩く設定すると、丁度良い(冷蔵4度、冷凍マイナス18度前後位)温度になります。デザイン、使い勝手(切り替え室は冷凍で使用)も○です。
0点


2003/10/05 13:02(1年以上前)
今これを購入しようかどうか迷っています。ラオックスで75000なんですけど.音がうるさいという書き込みも以前ありましたよね。どうですか?2段目が氷という所が気に入っています。
書込番号:2002497
0点



2003/10/06 20:27(1年以上前)
うちのは8月中旬に購入したばかりですが、今のところ音は静かです。 氷が2段目にあるのは、出し入れがし易いし、掃除もしやすいので確かに便利です。
温度設定も標準と弱の丁度中間位にセットすると、丁度良い温度の±1度でキープされます。 レーダーチャート図を見るとすごく評価が悪いようですが、本当に買った人が評価しているとしたら、辛口の書き込みがもっと増えているはずなので、この機種に関してはレーダーチャートの評価はあまり気にしなくても良いと思います。
書込番号:2006383
0点





「ポイント制より、その場で現金値引き」の「でんきち」蕨店(埼玉)で
118,000円。リサイクル料4,600円と収集運搬料500円、消費税6,155円を加えて合計129,255円でした。13万円以内に納まって満足です。朝日新聞の「クリーンヒット」欄でノンフロン冷蔵庫の記事を読み、こんなに進んでいるの?と
ビックリ!省エネ基準最優先で決めました。10年前に比べて電気代約83%低減
とのことですが、我が家の冷蔵庫は22年以上も使っています。さてさてどのくらい電気代が減るでしょうか?壊れてもいないのに物を買い換えるなんて、私にしては英断でしたけど。
0点


2003/07/21 17:46(1年以上前)
うちも買いました!洗濯機が壊れてしまい、冷蔵庫もかなりのガラガラ音だったので一緒に買いました。うちは15年目でまだ使えたのですがノンフロンの環境性と電気代につられて…。最初は一番大きい461を買ったのですが大きすぎて階段が通らずクレーン代30000円也と言われ泣く泣く小さくしたのですが、入れてみるとまだまだ余裕でした。冷蔵室の容量が違うだけでその他は同じでした。まえの冷蔵庫は周りが熱くなっていたのに今度はひんやり…断熱効果が高い証拠?オレンジ色も良いです。
値段はかなり食い下がって130000万円ポイント10%+10000ポイント+リサイクル料サービスでした。設置料は5000円取られた。ヤマダ電機です。461と401はスポット販売しているが381は見たこと無いですね。
洗濯機と冷蔵庫を替えたので光熱費がどうなるか楽しみ(?)です
書込番号:1782812
0点



2003/07/23 11:09(1年以上前)
>461と401はスポット販売しているが381はみたこと無いですね。
そうですね。私は身長155cmなので、大型は最初から眼中に無かったのですがもしかしたら401のほうが安く手に入るなんてこともありそうでした。「でんきち」の折込チラシでも400リットル以上の冷蔵庫に限り、リサイクル料込みとなっていました。設置料はエレベーター付集合住宅なのでかかりませんでしたが、一戸建ての内階段を使って2階へ運ぶような場合は別料金がかかるようでした。明後日届くのが楽しみです。
書込番号:1788879
0点


2003/07/23 22:00(1年以上前)
値段がすごい事になっていたので恥ずかしくて返信してしまいました。値段は13万円です。
うちは翌日に配送だったのでもう使っていますよ。ちょっと中の証明が明るすぎの感じですねぇ。ラップいらないと書いてありますがくせでラップしてます…。
コーヒー大福さん宅も届きましたね!買ったのが同じだから今度はどちらが長持ちするか競争ですね。負けませんよ〜!!
書込番号:1790529
0点


2003/08/02 02:50(1年以上前)
うちも買いました〜
ベスト電器で12万でした。
前が一人暮らし用のちっちゃい冷蔵庫やったから、
感動ひとしお。
野菜の長持ち度が違います!
切り替え室もちょっと冷やしたいときとか使えて便利。
ただ、そのぶん冷凍庫は狭いから、冷凍派には向かないのかも。
生鮮品を使い切りたい派の私としては満足してます。
書込番号:1819002
0点


2003/10/06 11:09(1年以上前)
昨日届きました。うちはyodobashi.comにて一週間で納品されました。
左開きだったのでちょっと不安でしたが・・・気になるお値段は108000円也。
消費税含め113400円也。確か18%ポイント還元でした。配送設置料共にサービスに含まれてまして大満足。時間指定はできませんでした。先々週の週末特価でしたので今は通常価格に戻ってます(^^)まあここの最低価格には負けますが・・・・使い心地はこれからといったところですね・・・
書込番号:2005245
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





