
このページのスレッド一覧(全5808スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月7日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 08:55 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月5日 18:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月29日 14:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月22日 18:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




OPENしたばかりのヤマダ電機磯子店で、この冷蔵庫を79,800円で勧められたのですが、あまりの混雑に売り出し期間中ならいつでもと言われ、2日後伺ったところそんな価格で売れるわけ無いと一蹴されてしまいました。当時買った方がいるのだから調べてくれといっても、まったく受け付けてもらえず悔しい思いをしました。もしこの価格で購入した方や約束をした方がいれば返事をください。
0点


2002/09/13 10:29(1年以上前)
はじめまして、白物家電は苦手 さん。
その担当のかたの名刺をもらって、型番と値段、日付や約束を書いてもらえば良かったですね。
口約束ではほとんどの場合、反故にされてしまうでしょう。
書込番号:940406
0点



2002/09/13 11:18(1年以上前)
実際そうなんですが、かなりの人だかりでこの冷蔵庫の説明を受け、具体的にも、色はシルバーの一色でメーカーの製造も9月25日から始まるので納期は10月初旬になり、又ワットマンやコジマの価格も公表しよそでは絶対真似の出来ない価格ですと話していました。。しかしすぐ配送できないからセール中ならいつでもOKと言われ信じてしまいました。そういえば、後から聞いた価格は、95,800円であまりの違いに腹が立ここに訴えたのです。
書込番号:940468
0点


2002/10/07 13:53(1年以上前)
ヤマダ電気の場合、販売員には3つのタイプがあって、メーカーからの販売応援員、派遣会社からの販売員、そして、ヤマダ電気の社員。オープンしたばかりであれば、レジの端末に下値制限がかかっていないので、仕入れ値近くまで、落とせるが、下値制限がレジに登録されると、79800円と入れても、はねられてしまう。ヤマダ電気の特徴からして、開店初日が、運命の分かれ道。この日の値段はまず、つぶれるまで一番安いはず。というのもパチンコ屋と同じで値段なんて二の次で安さを強烈に印象付けるため採算度外視。95800円は普通の営業に戻っただけ。どうしても、79800の敵(かたき)を討ちたければ、次にオープンする店を探してまず、レジの中にいる販売員をつかまえる。レジを打てるのはヤマダの社員だけで、下限も社員しか知らない。つまり、値段の決定権は派遣やメーカー応援員にはない。79800はどう考えても、裏価格。つまり、原価に近い。そうすると、非公式な価格なので、つまり、表には出せない価格なので、形に残らない口約束になるので、その場で決断すること。
書込番号:987508
0点



2002/10/07 13:59(1年以上前)
いろいろ聞いてみたのですがその通りですね。
カタキは、もういいです。
ここに掲載して皆に読んでもらったから。
書込番号:987522
0点






2002/04/14 21:27(1年以上前)
GETCOWさん、ありがとう!!!!あなたのかきこを見て、奈良のY電気に117000円を申請したところこちらも117000円でゲット!!!某N無線で15000円以下にはなりませんといわれた足だったので超得した気分です!!!
書込番号:656603
0点


2002/09/12 01:15(1年以上前)
長野県○本市のジャ○コで99000で討っている
書込番号:938201
0点


2002/10/05 18:34(1年以上前)
大阪の某電気店の改装閉店セ−ルで、なんと74000で買えました。
明日までの現物限りでしたが、新品なので、すごく得した気分です!!
やっぱり、閉店セ−ルはお買い得!!!
書込番号:983837
0点







今月初旬、500Lを山田電気で価格交渉の上、178,000円で購入しました。当時kakaku.comでは195,000円が最安値でしたので、リアル店舗でも価格交渉さえすれば、量販店では結構いい価格で家電製品が購入できることが分かりました。これまでしばしばkakaku.comで家電製品を購入してきましたが、今回の例はよい経験になりました。100キロ近い重い商品なので、地元購入できたことを感謝しております。
0点



2002/05/30 08:51(1年以上前)
「山田電気」ではなく「ヤマダ電器」の誤りでした。初めて行った店なので、店名を間違えました。
書込番号:742918
0点


2002/09/29 14:10(1年以上前)
私も今日、ヤマダ電機に行ってきました。税込みで180,000円(配送・設置込み)。更に、7年以下の使用の冷蔵庫を下取りに…たいした金額にはなりませんが、リサイクル方による5,000円程度が取られなくなることを考えると結構メリット大!!!もろもろを考えると、最安価格より10,000円程度お徳だった。
書込番号:972330
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





