冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2014/03/04 09:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X

スレ主 katuzo001さん
クチコミ投稿数:92件

2月中旬頃から価格が上昇し始め、4月からは消費税のUPであせっていました。
今思えばヤマダWEBコムで2/10時点の206,830円/2069Pが10年保証を含めての最安だったかと…。
これ以上上がるのは耐えられず少々高くても購入しようと再度価格COM店舗を確認していたところ順位9位の
ノジマとヤマダWEBが212,584円
ノジマのショップホームページに飛んでみると「もっとお得なおすすめ商品」として
「7年保障」をつけて特別価格205,000円を見つけました
すぐにヤマダ電機店舗に直行し「ノジマ価格になら可能でしたよね?」と確認したところ「可能です」
と返事を貰いました。ノジマの価格をスマホ画面で見せたところ「調べてきます」
5分後「ノジマ価格は特別価格で205,000円は無理です、頑張っても21万のポイント「0」です。」
そこから交渉する事10分程度、ポイントでの還元やおまけ品で交渉しましたが無理でした
「じゃぁノジマで買います」で、帰ろうとしたら担当者が上司に掛け合ってきて「205,000円なら買ってもらえますか?」
即答で「買います」となりました。
最後に同行していた妻が日立冷蔵庫購入者への非売品で小物ケースにもなる取っ手付き卵ケースに注目していたので
おまけ品に要望したらあっさりOKしてくれました
交渉途中でこの商品はポイントキャンペーン?対象商品で約3人に1人15,000Pが当たりますと説明を受けていました
カード払いで手続きをすると担当者が「当たりましたぁ-----」っていうので「びっくり」
月末付与になるが15,000PもGETできました
ロイヤルウッドを希望したら在庫品が無く納品は28日以降になりましたが満足できる結果でした

書込番号:17262942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

先程ジャパネットで申し込みしました

2014/03/01 18:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX56LX

クチコミ投稿数:9件

ネットでは209800円

カタログでは199800円

それでもいいや!と36回無金利に惹かれて、電話にて先程注文

すると値下げされていて、189800円ですと…

確認したところ、間違いないそうで、ネットではなく、電話での注文をオススメします♪

結局、配送料金含んで、195050円+下取り分のリサイクル料です。

でも、得した気分でした(^^)v

書込番号:17252037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/03/01 18:53(1年以上前)

追加です

ちなみに、ロゼシャンパンにしました

リサイクル料金と運搬料金でプラス8505円でした
当日、配送業者に現金でお渡しします

書込番号:17252061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/03/02 06:48(1年以上前)

これは、下取り料金は、対象外ですか。
20,000円があれば、かない安いです。
無料の10年保証は無かったのですか。

書込番号:17254135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/03/02 17:53(1年以上前)

下取り分3万円を引いてもらった金額です

説明不足ですみません(^_^;)

配送料金は正直痛いですが、
36回の分割払い金利手数料無料は魅力的でした。

初回、6050円
次からは、5400円でした。

保証はヤマダの安心保証会員なので、そちらを利用予定です!

書込番号:17256437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/03/02 17:56(1年以上前)

ありがとういございます。

書込番号:17256454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

特に特徴なし

2014/02/18 18:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F518XG

クチコミ投稿数:8件

今回のモデルからパナソニックもガラス扉出したが前のモデルと中身は全然変わってないですね。冷凍室、野菜室を全部引き出せるオープンドアとうたっていますが、対面キッチンなので逆にスペース取りすぎ!全開に開けたら冷気が逃げて省エネとはいえませんよ。
他社はその逆に冷気が逃げにくいように考えてありました。

書込番号:17208189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/02/24 22:18(1年以上前)

じゃあ、買わなければいいじゃん

書込番号:17233194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/02/25 00:28(1年以上前)

☆★なお★☆さん こんばんは

NR-F518XGを検討しているものです。

>全開に開けたら冷気が逃げて省エネとはいえませんよ。
>他社はその逆に冷気が逃げにくいように考えてありました。
具体的に他社の製品名と、冷気が逃げにくい機能の名称を教えてください。
また、その機能がNR-F518XGと比べ、どの程度優れているか(月々電気代がどの程度安くなるかなど)を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17233878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2014/02/26 03:27(1年以上前)

☆★なお★☆さん

返信が無いのですが、スレ見てないのかな?まさか質問に答えきれないなんてことはありませんよね??書き込みされるなら、それなりの責任感を持ってください。

また、2/24にレビューも書かれていますね。
>今回のモデルからパナソニックもガラス扉出したが前のモデルと中身は全然変わってないですね。(2/18口コミより)
>前の型と中身変わらない。 パネルだけだね(2/24レビューより)
上記書き込み内容と、2/18の日立製冷蔵庫(R-G4800D)へのレビューからして、あなたきっとこの商品買われてないですね。使ってもないのに何故レビュー書けるのか不思議でなりません。サイズに関しては店頭で確認できますが、使いやすさや静音性は実際使ってみないとわかりません。☆2にされている根拠はなんですか?感ですか?各項目に意見を書かないと全く参考になりません。

この際言わせてもらいますが、口コミ履歴から、パナ製品に対する評価が異様に低いように感じますが、パナに対し何か特別な恨みでもあるのでしょうか?
洗濯機への口コミも、2012年度製(NA-VX7200L)、2013年度製(NA-VX7300L)に対し、どちらも「たいしたことない」と書かれてます。これも実際に使われた上での感想か疑問です。頻繁には買い換えないものですし、レビューアー情報に洗濯量3人と書かれているところから、複数台は不要と推測できますから。
逆に日立製には高評価ですね。しかもこれも2012年度製(BD-V9500L)、2013年度製(BD-S8600L)の2製品に対して高評価レビューとは。もう日立の人間じゃないかと疑ってしまうレベルですよ。


すみません、脱線しちゃいました;

あなたがやってる行動は、パナ製品を使ってもいないのに評価を下げている事。そんなことやってて楽しいですか?傍から見ていて恥ずかしいのでやめましょう。


以上の事から、あなたの書き込みは、


 全 く 参 考 に な り ま せ ん !


勝手に評価を下げないで頂きたい。

書込番号:17238416

ナイスクチコミ!6


lambda2さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 02:38(1年以上前)

男アイコンから女アイコンに変えてるところも謎ですね。

書込番号:17253893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 17:01(1年以上前)

日立の関係者かと思われます。こういう方の書き込みがあると購入を検討している人は
混乱しますよ。またハンドルネームをかえてパナソニックをたたくのかしら?

書込番号:17559090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んだ末これに決めました

2014/02/16 14:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-M6200D

クチコミ投稿数:333件

9年使ったパナソニックの460Lクラスの冷蔵庫が、霜付着の不具合修理(これも不手際で3日も休んで立ち会わされた)後にやたらと電気代が上がり、それでも我慢して使ってたのですが夏ぐらいからコンプレッサーの異音やら発熱過剰やら冷凍庫の冷え不良でモノが融けるとか連発し、それまでのパナ製品での度重なる不具合が冷蔵庫も含めもう10製品で起きているので、パナは二度と選ばないってことでいろいろ見て歩きました。
何日か掛けて見て歩き、たまたま出物であった東芝の600Lクラスのが18万で安く魅力的でしたが、比較の為に見に行った先でシャープの601L を見てぐらり。
で、値段交渉しようと向かった先でシャープの隣にあった日立のこれが、表示価格はほぼ同じなので一応聞いてみたら、シャープに+2万でOKとなりました。
妻がシャープと日立、散々悩みましたが信頼と安心料、ということで日立のこれに決定。
東芝のは中国製ということで、製造品質と心情的なものからパス。
価格は魅力的だったんですけどね。保証もあるから問題ないのでしょうが品質では痛い目に遭ってるので。
シャープのプラズマクラスター付きのは赤色のと冷蔵室の奥のステンレス壁が良かったんですが、妻が最終的に「冷蔵庫は冷えてナンボ」ということで決定したそうです。
納品はあと数日かかりますが、一気に160Lでかくなるのでかなり余裕がありそうです。
またパナの不具合修理後の電気代の嵩み方を見るとシャレになってないので、この機種の省エネ度にも期待したいところです。
尚、購入はケーズデンキで決めましたが比較した3台とも価格はヤマダ、コジマビッグとほぼ変わらず。
せいぜい1000円程度でしたが、決定時に日立のはリ料がほぼサービスになりました。
表示価格からは2ケタのプライスダウンでネット価格では長期保証ありの店舗より安いほど。
但し納期は東芝だけやたらと差がありヤマダは即納、その他は4〜5週間だそうでした。
納品されて少ししたらレビューを上げたいと思います。

書込番号:17199394

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/02/16 15:49(1年以上前)

かふぇおれパパさん こんにちは。

今回は災難でしたねぇ。
冷蔵庫の故障は家庭用電化製品の中でも悲惨ですから、
それにサポートの品質が駄目なら、次はその会社を買う理由は無いですよね。
そういう点で見ても、東芝じゃなくて良かったと思います。

私も、今、もし冷蔵庫を買うとしたら日立か三菱なので、良い買い物をなさったなと思います。

書込番号:17199643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件

2014/02/17 13:00(1年以上前)

ぼーーんさん、レスありがとうございます。

妻の「冷蔵庫は冷えてナンボ」というのは的を得てますよね
最初に買った大物のプラズマテレビの不具合時の対応が非常に良かったので妻がパナを優先的に選び、結果家の家電の2/3がパナとなったんですが、今では今後を考えると二人してうんざりしてしまいます。

アフターは大事ですよね。
販売店が頑張ってもメーカー自身がだめでは怖くて選べません。

消費増税後、駆け込み需要が落ち着いたあたり、遅くても夏までには買うだろう、と思ってたんですが妻が
「増税後でも実店舗でこの価格は出ないだろうと思う」
という決断でした。
心情的に音がでかくなってきた冷蔵庫を使う不安もありますしね。

価格差が殆どないのにケーズを選んだのは、延長保証10年に加え通常の故障についての修理代金100%保証だからです。
他は年々上限が下がり、ビッグコジマは購入価格に達したら年数関係なく保証終了、とあったのもあります。
ベスト亡き後旧デンコードーがケーズになり価格も他店並に頑張るようになったのも大きいです。

東芝の激安ベジータ620Lのおかげで、今回の代替えができたので東芝にはある意味感謝しています。

書込番号:17203316

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷いに迷って決められず

2014/02/03 18:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-S5000D

クチコミ投稿数:196件

この機種とパナソニックの438TGとで迷っています。

 壊れての買い換えではないため、余計に迷いがあります。容量も違うのですが、パナソニックの方は色合いと慣れた使い勝手とチルドルームの大きさが魅力的です。

 日立のこの機種は置ける限界、ちょっと奥行きは有りすぎですが、真空チルドに興味があるのと、フリー卵ケース(付属されてないけど販売店で1個くれるそうです)が魅力です。

 個人的ご意見で構わないので、私ならこう考える!というポイントを教えて下さい。

書込番号:17148067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/02/07 11:26(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 冷蔵庫の機能が同じ場合は耐久性やアフターサービスを参考になされた方がよろしいかと思います。

 冷蔵庫の場合は日立、三菱が冷凍関係の故障が少ないと思います。アフターサービスにつきましても何れも問題無いと思われます。

書込番号:17161601

ナイスクチコミ!0


timpapaxさん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/18 08:34(1年以上前)

ご検討されている R-S5000DとNRF-438Tの比較だと、ご家族の構成、引っ越しするかどうか等の事情にも依ると思いますが、例えば4人家族で、あまり引っ越しが無い場合はR-S500Dに軍配が上がるかと思います。理由は@容量差60Lは大きい
(買い置き時に差が出る)A幅60〜62cm程度だと観音開きにした場合、よく使う扉部分の収納が少なくなるB省エネ性能の違い RS-500Dは180kWhに対しNRF-438Tは220kWh(通電しっぱなしの冷蔵庫は省エネの影響が大きい)といったところです。私は前機種のR-S500CMLを購入しましたが、上記理由で快適に使用しています。ただ、割と頻繁に引っ越しを想定されている場合、小回りが利いて台所の左右どちらに置いても問題のないNRF-438Tが良いかもしれません。
P.S.真空チルドは肉類の保存等に重宝しています。卵ケースは私もサービスでもらいましたが、いまいち使い勝手が悪く
使用していません。

書込番号:17206475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XW44X

クチコミ投稿数:953件

我が家の10年選手の扉がガタつき始めましたので急遽検討したものの、今年は消費税upの駆け込み需要からか、12月には殆ど見かけませんでした。ヤマダ、ヨドバシ、ビックなど大手家電量販店はあらかた確認しましたが在庫なし。
しかもカタログから、後継の今年モデルの方がグレードダウンしてるとしか思えません。
・ステンレス野菜室、ステンレスチルドが今年はステンレス「なし」になりグレードダウン。
・省エネ性能はカタログをよく読むと、ほぼ同等の様です。(このモデルは節電15%、後継機は節電25%と謳っていますが、節電後の消費電力の数値がほぼ同じなんです。分母が違うとしか読めませんでした。誤認はしてないと思うのですが…。)

購入を検討した2週間くらい前まで在庫があった様なので悔しくて仕方なく、途方に暮れていました。
今年の秋に不本意ながらグレードダウンの今年モデルを同じくらいの価格で買うしかないかと考えておりました。
しかも、価格は保障されている訳でなく、消費税up分高くなるかもしれないし、古い冷蔵庫は電気消費量が1万円分くらい年間で多いし、夏場に壊れたら最悪です…。

年明けにちらほら在庫が復活したものの、最安値の10万円には程遠く半ば諦めかけておりましたが、LOHACOで各種割引クーポンやポイント加算をすると11万円弱で購入できると分かり、買い替えを決断しました。
暫く使用して時間があればレビューしたいと思います。第一印象はgoodです!

書込番号:17141431

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング