冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

昨年モデルの方が良いのでは

2014/02/01 22:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XW44Y

クチコミ投稿数:953件

我が家のどっちもドアが丸10年経過することになり、ドアにガタが出始めて急遽買い替えを検討しました。
10年選手も騙し騙し使えそうでしたが、現在の冷蔵庫と比べると電気代の差額が年間で1万円程度になると知り、11万円なら買い替えても11年で元を取れるので買い替えを決断しました。
本当は今年の秋〜冬の商品入れ替えの時期を狙ってもよかったのですが、電気代で1年1万円の損と思えば、消費税や資材高騰のリスクも踏まえて善は急げとなりました。
 ところで、昨年モデルのSJ-XW44Xを比べると、
@野菜室とチルドルームにXはステンレス板あり。今年のYはステンレス板なし。
 カタログと店頭ポップを見ると、Xのステンレスロック野菜室は6日後の鮮度を比較しているのに、Yのシャキッと野菜室は3日後の鮮度比較でした。鮮度保持がステンレスロックの方が良いと思われます。
A節電モードがXは最大15%節電、Yは最大25%節電。
 ただしこの比較ちょっと変です。元になる数字が違います。カタログをよく読むとXは1.55kWh→1.31kWh。Yは1.795kWh→1.312kWh。どのような状態を元の数字にしているか分かりませんが、新しいYの方が通常電力使用量が多いのです。しかも節電後はほぼ同じ電力消費。私の誤解がなければ節電効果は新旧でほぼ同等です。

以上から導き出した私の結論は、昨年モデルの方がステンレスがある分、性能が高くお買い得!
私は迷わずXを探してやっとLOHACOで見つけて購入しました。今ならポイント15%つくのでお買い得です。

書込番号:17140969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/02/02 03:39(1年以上前)

カタログをよく読むとXは1.55kWh→1.31kWh。Yは1.795kWh→1.312kWh。

どこの記載でしょうか。
見るなら、「年間消費電力量」ですよ。
このモデルだと、190KWh/年×22円=4,180円
で、かなり省エネです。
自分も、年末に、10年物の日立・460リットルを、Panasonicの430リットルに、買い換えました。
消費電力の表記が、10年前とは違います。
自分のモデルだと、10年前の新品だと、年間18,000〜19,000円ですが、10年経過で、冷却性能は落ちているはずなので、もっと電気を食うはずだと、サポセンに言われました。
言われてみれば、静かな時は、ほとんどなく、いつも「うなる」ように、音が鳴り響きます。
自分は、同世代の東芝製冷凍庫・200リットルもあり、これも同じくらい電気を食うという事なので、SHARP製冷凍庫・200リットルに、買い換えました。
始めの数日は、電気を食うという事なので、今度の検診か、来月の検診が楽しみです。

書込番号:17141846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件

2014/02/02 04:13(1年以上前)

MiEVさん
コメントありがとうございます。分かりにくい書き方をしておりました。
実は年間消費電力量はX(去年モデル)、Y(今年モデル)どちらも190kWhで同じ値です。

私が挙げた値はシャープが独自で謳っている節電モードの値になります。
昨年モデルは15%節電、今年モデルは25%節電を謳っていますが、節電モードを稼働した時の値はほぼ同じ(1.31kWh)です。
何が違うのかよく読んだところ、驚いたことに通常モードの値が違っておりまして、今年モデルの方が昨年モデルより電力消費量が多くなっていました。今年モデルは自動製氷運転時と書かれていますので、消費電力を多くするような設定を通常運転モードに据えて比較したとしか思えません。
結果として%だけを比べれば今年モデルの方が節電性能がupしているように見えますが、実は性能はupしてないとしか思えません。。。

いずれにしても、消費電力の低下が楽しみです。

書込番号:17141873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2014/02/02 04:42(1年以上前)

とことん省エネさん、お早うございます。
そうですか、SHARP独自の測定値なのですね。
失礼しました。
ここ数年の、省エネ化は、驚きですね。

書込番号:17141908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Moist Roomは不評ではないですか?

2014/01/26 22:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

タッパの方が便利なのに、
三菱の開発者は、なんであんな邪魔なの
作っちゃったの?
野菜室が狭くなって不便でしょ?

あんなの作るくらいなら、
冷凍庫の手前に背の高い物を
置ける空間を確保して欲しい。
アイスボール作る容器の高さ20cm位あって、
三菱の製品だと入らないんだよな。
パナとか日立や東芝は、大丈夫なんだから残念だね。

そんなわけで、
今年の秋まで見送りにしてるんだ。
改善されっかな?

書込番号:17117759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/06 14:48(1年以上前)

で、買った人、モイストルームの評価はどうですか?
次期モデルにも引き継がれると思いますか、
それとも、回転棚のように、消滅すると思いますか?

書込番号:17486294

ナイスクチコミ!0


つこ=さん
クチコミ投稿数:53件

2014/05/17 01:37(1年以上前)

私もモイストルームが気になります。
不便そうですが実際に使っている方はどうなのでしょうか。
ちなみに現在、パナ三菱で購入を迷っています。

書込番号:17523460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫のとびらについて

2014/01/26 01:19(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G6200D

スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

日立のこのシリーズの、冷蔵庫を買ったのですが、自動製氷機の扉を横にずらすと大きく動いてしまったので
隙間ができて、出来た氷が中で、固まってしまい。メーカーに苦情を言ったところ
新品を買って1週間目だったので、こちらからは修理で済ましてもらおうと思っていたところ
交換しますと言われびっくりです。(結局交換しました。)
冷蔵庫もどう悪いのか確認もせず交換て、普通でしょうか?
自動製氷機の扉もガタのある物、ない物電気屋にありました。皆さんのはどうですか?

書込番号:17113901

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/01/26 09:58(1年以上前)

mcmc7788さん こんにちは。

結果から言えば交換してもらって正解ではなかったかと思います。
電気製品の故障って、不思議と不具合があるものは直してもまた故障の繰り返しとなることをよく聞きます。
ですから、今回の場合、スカッと新しくした方が、そのスパイラルを断ち切れるかもしれないので、
私は良かったと思います。

書込番号:17114711

ナイスクチコミ!0


スレ主 mcmc7788さん
クチコミ投稿数:93件

2014/02/25 23:46(1年以上前)

ありがとうございます、見た皆さんが冷蔵庫の扉の立てつけに気を付けるようになればいいです。

書込番号:17237951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F62FX

クチコミ投稿数:7件 VEGETA GR-F62FXのオーナーVEGETA GR-F62FXの満足度4

WEB上では、もっと安い店がありましたが、この機種に決めました。
16年ほど使用した三洋製の冷蔵庫が冷えが悪くなったり、製氷も出来なくなったので(今さら修理をする気も無いので)発売が少し前の2012年でしたが(まだ生産はしている)最新機種と比較しても、それ程違いは感じませんでした、少しでも安ければ良いので、予算の関係もありますし、価格は188000円でした、ポイントは購入価格の当初1%でしたが、ダイソンDC62も購入する条件で3%になりました、少し不満はありますが限が無いので良しとしました。

書込番号:17102200

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ピコイオンの偉大さに気づく。

2014/01/21 23:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43GXV

スレ主 +りりさん
クチコミ投稿数:16件

転勤する事になり、一昨年買ったばかりの
東芝ベジータ(GR-D55F)が転居先を決める際のネックになる可能性があったので
冷蔵庫を買い換えました。

前使用機種は、ピコイオンの消臭機能付き。
その前に使用していた東芝の冷蔵庫にも銀イオンの消臭機能がついていた記憶があります。
特にピコイオン搭載の機種は、何を入れていても
ニオイが気になるということはありませんでした。
キムチを入れていても・・・です。

しかし・・・
今回買ったこの機種に、消臭機能が付いていないのです。
ニオイの強いものを入れる機会は少ないですが
リンゴを入れておいたら、冷蔵庫の中がリンゴのニオイで充満してました。

何かしらの消臭機能が付いているものだと思い、購入する際
まったく気にしてませんでした。
今更ですが、ピコイオンってかなり優秀な消臭機能だったんだなぁと
気づかされました。

書込番号:17098428

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

量販店系ネット店、激値上がり!

2014/01/16 21:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X

クチコミ投稿数:30件

先週末、量販店(実店舗)で購入しました。価格は、購入時点での量販店系の最安値(約20万6000円)でした。今日、見てみたら約6万円も値上がりしています。なんでこんなに上がってしまったんでしょうね〜。

書込番号:17079819

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング