
このページのスレッド一覧(全1691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月9日 16:06 |
![]() |
4 | 2 | 2014年1月3日 20:03 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月26日 08:10 |
![]() |
3 | 3 | 2013年12月24日 09:02 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月9日 02:53 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月5日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43GXV
日立にかなり傾いていましたが、結局女房の意見でこの冷蔵庫に。
前の冷蔵庫(15年利用しました)も東芝でしたから、ここに落ち着いたのかな?
購入価格は、交渉の末153,200円でした。
0点



アベノミクスや日銀の緩和で株価が上昇しているわけではありません。外国の投資化が資本を日本に融資しているだけのことです。実際はアベノミクスはえ空ごとでしかありません。マスコミがただ騒いでいるだけです。
物価上昇は、原材料があがっているためのことだけです。インフレで経済が潤うなんてのは、誤った経済学者の机上の空論でしかありません。今の実体経済を招いたのもその学者の誤った理論のせいです。
書込番号:17030678
0点

行き過ぎた価格破壊を正常に戻す程度のインフレならばヘルシーだがね。
てか、パナの冷蔵庫と何の関係が?????
書込番号:17030698
2点



20日にオープンしたイオン幕張新都心のオープン記念特価で139800円30台限定を買おうとしたのですが、営業開始すぐに売り切れ、駐車場が広すぎて売場まで3分かかったのが響いて買えませんでした。このサイズは後継機種がなく逃がした魚はでかかったです。
書込番号:16999839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この冷蔵庫を買おうと思い、一昨日、家電量販店のハシゴをしました。
昨日、買いに行ったらメーカーから生産中止の連絡が入り入手出来ませんでした…
家電量販店の在庫しかなさそうなので、興味が有る方は見かけたら即ゲットが良いかもしれません。
書込番号:16970014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予定通りの生産完了です。
この手の冷蔵庫は、毎年この季節になれば、新製品が出ます。
後継のSJ-PD14Yが明日発売ですが、変わったのは型番だけでしょう。
量販店では、後継機が出る前に、旧モデルを処分します。そのときが底値です。ネット通販ならもう少し残っていますが、それもほぼ終わっており、後は、怪しい店か、高値の不良在庫か、データ更新をサボっている店だけです。動くのがちょっと遅すぎましたね。
SJ-PD14Yは発売前の予約価格なので、ついている値段に意味はないです。すぐにどんと下がって、来年春には、同じ値段で買えます。
書込番号:16970199
2点

ヤマダウェブコム珍しく安い\24800本日娘の初一人暮らし用に購入しました!
ヤマダウェブは総じて価格.com最安価格より高いのですが時々メーカー末期在庫が安くなります、
価格.comに出店していないので要チェックです、以前も自宅用大型冷蔵庫(東芝ベジータ)を探していましたが
期待していなかったヤマダウェブを覗いたら最安!早速カミさんに使い勝手や色を見せるべく
最寄のヤマダ店舗に行き同商品を見たところウェブ価格より4万も高かったのですが同じヤマダなので
店員さんにお宅のウェブでこの価格なので合わせて頂いたら此方で購入しても結構ですがと伝えたら
バックルームに入りなにやら上司と相談だと思うのですが待つ事20分漸く出てきたと思ったら
開口一番「ポイント無しでも1万円は高くなります」との事、結局ウェブで購入しましたが
ウェブの説明では納品は最寄のヤマダ店舗から配送とありました、どゆこと〜?
しかし侮り難しヤマダウェブです、長文失礼致します。
書込番号:16985636
1点

24800円は安いですね〜
良いお買い物が出来て良かったです(^o^)/
おめでとうございます。
ヤマダ電機のWebは今後チェックした方が良いですね!
書込番号:16993153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G
300リットルでも、良かったのですが、省電力を考えて、これにしました。
年間消費電力が210KWhです。
148,000円に10年間無料保障が付いています。
今回、冷凍庫と冷蔵庫も、10年も経ち、電気代が心配で、買い換える事にしました。
日立の冷蔵庫は、9月に、霜取りの水が、冷蔵庫の真下にたれていて、気づきませんでした。
床も痛みました。
一応、冷蔵庫は直りましたが、いつもフル回転のように、うるさいです。
これでは、電気代もかかっているように、思えます。
冷凍庫と冷蔵庫を、買い換えたら、どのくらい電気代が浮くのか、楽しみです。
0点

明日、配送日だったのですが、キャンセルしました。
確認のため、東芝のサポセンに、聞きました。
今回、水漏れの故障にあったので、たまに、床を見るため、移動について、聞きました。
大きい冷蔵庫は、みな4つのローラーと、前にストッパーが、2つ付いていると、思い込んでいました。
ところが、この機種の場合、ローラーは、後ろの2つしかないそうです。
移動するには、前の方を持ち上げないと、ストッパーで、床に傷が付く事がわかりました。
今度、水漏れが起これば、床の張替えになりかえません。
時々、冷蔵庫の下の床を見ないと、安心出来ません。
まさか、このサイズで、ローラーが2個とは、がっかりです。
書込番号:16933853
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > FC-B20W-W [ホワイト]
今使っている、東芝製冷凍ストッカーが、10年経ち、故障はまだ無いのですが、消費電力が心配で、買い換えました。
200リットルクラスの、冷凍庫で年間消費電力が、230KWhと、冷凍庫では最小でした。
価格.comの登録店の、最安値45,899円で買うと、ヤマダの5年保障が効かなくなるので、50,000円で買う事にしました。
ただ納期が、29日で、配送が出来ないと、年明けになるようです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





