冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52193件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

運転音が気になる

2013/10/02 21:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E437T

購入して一ヶ月。
背面のファンの音が気になります。
扉を開けると止まります。
閉めると再起動します。
長い時は、1時間以上もブ〜ンってなっています。
家族が多いので、冷蔵室の開閉頻度が多いので
来ない温度が上昇し、それを冷却するため仕方ないのですが・・・。

最近は、途中で、ガタガタって振動もするようになりました。
さっそく故障かな?

書込番号:16659060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件 NR-E437TのオーナーNR-E437Tの満足度5

2013/10/19 17:36(1年以上前)

購入して2週間ですが、そう言われると確かに運転音(小さいですけど)が聞こえる時間が長いように思えますね。

書込番号:16726971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C4800

スレ主 mini5518さん
クチコミ投稿数:333件

12年前の三菱380L冷蔵庫が壊れて来たので買い換えました。冷凍がダメになりました。

当初、ベストで日立のR-S42CM(95000円)に決めて搬入見積に来てもらいました。新築したばかりなので設置場所はかなり大きめに取っており、幅も奥行も現在の冷蔵庫と大差が無かったので余裕で入るだろうと高を括っていましたら、階段の高さが足りず内階段搬入不可。(設置場所は2階です)
その後ビッグとコジマに見に来てもらいましたが、ビッグは不可、コジマは手すりを外せばなんとか上がるが人工が増えるので搬入代で8400円との事。

結局手すりを外すのも面倒だし、「壁、冷蔵庫本体への搬入時に傷は覚悟して下さい」との事だったので階段上げを断念しクレーンで上げる事に。但し、クレーンの場合も途中のドアの幅から奥行か幅のどちらかが650mm以下の条件が付きました。(条件は各社ほぼ同じ)

肝心のクレーン代ですが

・ヤマダ(ベスト)31500円
・ビッグ25000円
・コジマ22050円

でした。各社一番安いクレーン代です。難易度によりここから更に上がるそうです。

ここからクレーン代も加味して再度冷蔵庫探しを始めました。どうせクレーンなら可能な範囲で大きい物をと思い機種選びをしました。真ん中が冷凍庫が必須だったので日立かパナか三菱に。パナは同容量でも明らかに庫内が狭いのでパス。三菱は価格と省エネ性能がイマイチなのでパス。結局日立のR-S500CMに絞りました。

製品単価ではヤマダが断トツで安く価格.comのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002761/#16198062
を見せたところあっさり130000+10%(実質117000円)でOK、但し納期が10月中旬でした。

一旦、家に帰りもう一度日立のカタログを見ていると一緒に電気屋に行った次男が電動でドアが開くやつがイイと言っていました。CMで嵐が宣伝してる機種だなと思っていましたが、大きすぎて到底我が家には入らないと思いハナっから対象から外していました。が、よくよくカタログを見るとR-C4800は何と奥行が640mmを切っているではないですが。

ダメもとでヤマダに確認するとシルバーの展示品が1台残っていました。欲しいのはブラックかブラウンでしたのでこれは止めて、ベストに確認。他店舗の展示品でブラウンがまだ4台残っているとの事。価格も120000から最終的に117000まで下げてくれたのでベストで決めました。

嫁さんと長男は最後まで展示品を嫌がっていましたが、格好良さと電動オープンで私と次男が押切りました。

冷蔵庫一つでこんなに苦労するとは思いませんでしたが、結果格好良い機種がこの時期としては意外にも低価格で購入出来たので満足です。あとは故障が無ければ尚良しです(故障したら嫁さんに展示品だからだと言われ続けられそうなので...)クレーンの手配等で納品は10月6日ですが今から楽しみです。

クレーン代の参考になれば幸いです。

書込番号:16648101

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/10/31 11:35(1年以上前)

私も冷蔵庫の搬入(2Fまで、ベランダから搬入)にクレーンが必要なため、いくつかの量販店に相談したところ、エディオンとかヨドバシは15000円といわれました。ご参考程度に。

書込番号:16777026

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ池袋本店

2013/09/28 21:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV

スレ主 66jazzbassさん
クチコミ投稿数:10件

今日ビックカメラ池袋本店でクリアレディッシュゴールドが132,600円で販売されているのを目撃しました。
限定5台でしたが午後6時すぎに私が通りかかった時には1台売れていました。

お探しの方がいるかもしれないので参考までに書き込みします。

書込番号:16643682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について

2013/09/27 19:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PW31X

スレ主 manulifeさん
クチコミ投稿数:1件 SJ-PW31XのオーナーSJ-PW31Xの満足度5

現在のSJ-PW31Xの最安値は61900円(8月半ば購入時68000円)のようですが、私はクレジットで購入を希望していてそれができる購入店はA-Priceのみでした。差額の6100円はリサイクル料金と価格.com安心手数料?に該当するけど暑い最中冷蔵庫が使えない状況では待てなかったし、総合的は良い買い物でしたよ。それとこの製品の色はパールホワイトですがとても上品な色です。

書込番号:16639184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

恐ろしい故障

2013/09/24 18:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:27270件

日立の456Lを、10年くらい使っています。
昨夜、冷蔵庫の両サイドに、掃除機のパイプを入れて、掃除をしたら、パイプに水が付きました。
おかしいと思い、冷蔵庫を引き出しました。
そうしたら、床が濡れていました。
たまに掃除をしていましたが、初めてでした。
ここ1ヶ月以内で、起きたようです。
修理受付に電話したら、明日でしたので、直接SSで電話したら、午後に来れるようになりました。
故障内容は霜取り作動後、パイプを通り、下のタンクに溜まる構造。
パイプがつまり、溶けた水が、野菜室のケースの下を通り、ドアの蛇腹の隙間を通り、ドアの淵を通り、床面に垂れたようです。
パイプがつまらないように、ヒータを付けました。
問題は床材が、ふやけたように、痛んでいました。
気付くのが遅いと、腐れたでしょう。
今回は、無料になりました。
まさか、冷蔵庫で水浸しになるとは、思ってもいませんでした。
冷蔵庫の真下が、濡れたので、気付くのが遅れたのが、悔やまれます。
賃貸でなかったので、現状回復は求められませんが、まだ、10年経っていない家が…。

書込番号:16627787

ナイスクチコミ!2


返信する
BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/24 21:04(1年以上前)

冷蔵庫の故障と床材の痛みのダブルパンチでしたね。
心中お察しいたします。

今回の場合、誰も責められるべき人のいない状況のような気がいたします。

スレ主様も、メーカーも、メーカーの対応も。

ただ、お気の毒なことだとは思います。

書込番号:16628415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件

2013/09/24 21:20(1年以上前)

BOGOTAさん、返信ありがとうございます。
サービス(現場)の人に聞いたら、同様の故障は、たまにあるそうです。
霜取りした水分は、ヒータで揮発するが、間に合わないと、下のタンクに溜まるそうです。
今回は、タンクは半分も、入っていませんでした。
修理後、4時間経って見たら、床には、一滴も水がありませんでした。
経過は良好です。

書込番号:16628496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/25 05:24(1年以上前)

冷蔵庫に限らず、洗濯機やエアコンでも水漏れ発生いたしますと大変なことになります。今回は大変な思いをされて、さぞかし驚かれたとともに、いったい誰が責任を・・・と思われるかと存じます。
聞くところによりますと、家財保険によっては不慮の事故による損害を保障してくれる場合もあるそうです。
もし、心当たりがあれば一度保険会社に相談されてみられればと思います。
しかし、基本的には自己責任になろうかと思いますので、エアコンの下に電化製品を置かない(テレビとか)、洗濯機には必ず防水パンを敷く。冷蔵庫は難しいのですが、自分の場合は薄いべニアを冷蔵庫のサイズに切って端面を樹脂のテープで丸めて敷いています。オーディオラックなどは重いのでホームセンターで床材を一枚買ってきて床の上に敷いています。(これは防振対策、音質向上のためでもありますが)そんなに費用の掛かることでは有りませんので、ご参考になればと思いました。

書込番号:16629907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件

2013/09/25 17:05(1年以上前)

アリア社長さん、ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:16631645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

NR-F478TMは微妙だな

2013/09/22 13:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F477TM

スレ主 lambda2さん
クチコミ投稿数:207件

ナノイー消すのならパナソニックで買う必要ないな
477TMでいい。

書込番号:16618547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/22 19:13(1年以上前)

たしかにナノイーにはオゾンによる殺菌効果があって、冷蔵庫のような閉ざされた空間で使用するには有効的な機能だと思います。消費電力や製造コスト、宣伝効果などを考えると、最近は「ナノイー」や「プラズマ・・・・」は詐欺機能だとの中傷記事が多いので、そういうことに配慮したのかもしれません。でも、オゾン発生器による殺菌は昔からある技術ですので、ちょっと呼び方をかっこよくしたしただけで詐欺扱いするのは酷いと思います。

書込番号:16619669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2013/09/23 01:11(1年以上前)

私も冷蔵庫を検討していて、パナソニックのナノイーと東芝のピコイオンで迷いましたが、
デザイン面でパナソニックに軍配が上がり、こちらの機種を購入しました。
この機種も東芝も新製品の入れ替えの時期で、価格も安く購入できました。
新型の情報をホームページで確認したらlambda2がお話しのとおり、ナノイーが無く
コストダウンしたなと思い、在庫があるうちにこの機種を購入しました。
配達はまだ先ですが、到着が楽しみです。

書込番号:16621088

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング