
このページのスレッド一覧(全1691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月3日 23:27 |
![]() |
3 | 1 | 2013年4月14日 23:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月26日 16:14 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月23日 13:19 |
![]() |
25 | 0 | 2013年3月3日 18:06 |
![]() |
2 | 8 | 2013年4月9日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


近隣のヤマダ、ケーズ、ジョーシン(アウトレット)、エディオンで商談しました。
エディオンは東芝を押していたためか、22万円+リサイクル費用
ジョーシンは日立を勧めていて、JX60Wは20万円+リサイクル費用
ヤマダは20万円+ポイント5%で、リサイクル費用込み
の条件でした。
比較検討していたのは、日立の真空チルドR-C5700で、ほかの機種については設置場所の制約や機能面から選べず、2択状態でした。
日立のR-C5700がヤマダでは168,000円+リサイクル費用+ポイントだったので、ケーズで同条件の支払いになるか確認したところ、178,000でリサイクル込みという条件でした。
当初は日立に決めるつもりだったのですが、たまたまケーズに三菱の販売員がいて説明を聞いたりするうちに、家内も「三菱のほうがいいんじゃない?」といいだしたので、トイレで席を外した際に価格.comの最安値をチェック。
通販だと16万円台だったので、ケーズの店員さんに「三菱に決めるけど、いくらになる?」と聞くと、「新製品なので20万円を切る事はない」とつれない返事。
「日立を買う気で着たけど、説明と現物をみて、三菱にする。容量が大きい分、日立より高くなるのは我慢するから、いくら?」と勝負値を要求すると、183,000(リサイクル込み)になりました。
通販最安値より15000円ほど高いですが、おまけの品をもらったりと納得できる値段でした。
ちなみに、夏まで待たずに購入した理由は、
・新製品が出る頃には、新製品(高い)に目移りする。
・在庫品の販売だけになるので、値崩れを待っていて欲しい色が品切れになる。
を避けるためです。
また、来年の春まで待つことも考えましたが、消費税が上がるので「早く買ったほうが税金3%分お得ですよ。4月になると同じ値段で売っても、これだけ支払いがふえちゃうし」と交渉が長引きそうな気がしました。
納品されたら、またレポートします。
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > ビタミン&真空保存 真空チルドV R-S30CMV(HM) [メタリックグレー]
電子レンジが動いている時のようなジー、カタカタカタ、というような音が結構します。みてもらった所真空チルドの真空にするための作動音らしいです。時には一時間近くも鳴っております。終わるとすっかり静かになりますが。
1点

追伸 修理を依頼し見てもらいました。後ろのファンの近くの配管が狭くなっていて、接触して共鳴した音が響いていたのではないかとのことで、修正してもらったらぐんと静かになりました。
書込番号:16017350
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FTF556-H [クリアグレー]
牛乳紙パック1リットル20本を1度に買って冷凍し解凍しながら1カ月かけて飲みます。
骨粗鬆症なもので牛乳を毎日飲みたいからです。冷凍庫専用のハイアールみたいなものを買おうと思ったけれどそれでは電気代が高くつくのではないかと不安だしと思ってこの冷蔵庫に辿り着いた。
値段が9万円台になったら本気で買おうかと思っています。
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF427FSK
うなぎの寝床のわが家のキッチンでは「奥行き50cm薄型冷蔵庫」東芝GR-421FSK(2000年製)を重宝していました、以降奥行き50cm薄型は造られず…、結局高い電気代を考えて買い替えることにしました。後継として選んだのは三菱のMR-A41T奥行き60cmです、デザインがよく似ています。参考までに
25点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-CX6700
一昨日(木曜日)、福岡のビックカメラを何気にのぞいたら、\228000ポイント10%で売っていました。一応、店員にもう少し安くならないですか?と聞いたら、「他店の見積もり等あれば、対応します。」との事でしたよ。
以上、情報提供まで。
書込番号:15805133
0点

本日、福岡のコジマで、219,000円で購入しました。
いろいろおまけもつけてもらいました。
書込番号:15810874
0点

ネットで最安219,800円。
http://etoponline.jp/SHOP/R-CX6700.html?prd=google_ps&bid=56000000
決算時期でこの感じなんで、20万円切る前に新機種に入れ替わりですかね。
書込番号:15882296
0点

池袋ビックにて、240,000円のポイント20%提示。古い冷蔵庫の引き取りあればそこから5000円引きです。古い冷蔵庫と引き取りの場合リサイクル料等かかりますが、そこが無料になるよう更にポイント調整してくれましたので実質は235,000円の20%で188,000円。
できるだけ安く欲しいと思い2月頃からあちこちで見て回ってました。本当はもう少し安く買いたかったのですが、決算期でも底値がほとんど変わってないようなのでそろそろ潮時かなと思いその場で即決。届くのが楽しみです。
ちなみに、池袋のビック、ヤマダでこちらと同機種の620Lと共に交渉しましたが、全体的に渋めでした…。
参考までに、620Lはヤマダで17万ポイント無し、ビックではヤマダの17万を元に交渉しましたが結果18万ポイント無し。下のクラスと1万円程度しか変わらないというのも、即決の一因でした。
書込番号:15919593
0点

ケーズデンキにて22万にて購入しました。
10年保障付、無料設置サービスも込みです。
書込番号:15926785
0点

どこのK'sデンキさんでしょう?当方大阪府です…
書込番号:15927819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





