
このページのスレッド一覧(全1691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年2月17日 18:37 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2013年2月11日 14:48 |
![]() |
1 | 1 | 2013年7月23日 16:47 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月9日 22:22 |
![]() |
2 | 3 | 2013年2月9日 14:17 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月4日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-S420CM
近所の栃木県・Ks西那須野店で。リサイクル料・配送料、10年保証付きで15万でした。まっ私自体冷蔵庫にこだわりは無いんで特に意見は無かったのですが、隣にあった東芝の同容量で型は1年ほど前のものではあったものの、77,500円で売っていました。電気消費量も変わらず、はっきり言って何が違うのか、なぜこんな値段の差が発生するのかさっぱりわかりません。私にすればここ1年位のものであれば安いほうがお得だと思われるのですが、冷蔵庫ってそんなに進歩が革新的に進んでいるものなのでしょうか、教えてもらえれば幸いです。・・・どんな意見があろうと、買った製品は大事に使いますんでその辺は容赦なくどうぞ。
1点

CELICA2000GTさん こんばんは。
そうですね。
普通なら、おそらく例年なら夏頃だとあと数万は安いと思いますよ。
最近の冷蔵庫の進化は以前と比べて停滞気味ですから、仰るとおり型落ちの方が良い場合もあると思います。
東芝は、個人的に中国製なので、私の場合、他の冷蔵庫と比べてちょっと割り引いて考えますね。
書込番号:15778706
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F56FXV
本日、ヤマダ電機足立店でカード払い188,000円(P11%)で購入しました。メルマガ会員なので後からP3%追加でもらえるみたい。
実質価格は下回ったかな…(-_-;)
野菜室が真ん中希望だったので、東芝のみが検討対象でした。
容量の少ない510gと悩んだあげく大は小を兼ねるをとりました。
ちなみに510gは池袋店の同条件の168,000円(P12%)でならいけるそうです。
書込番号:15749649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在、新宿のヤマダ電機でネットや他店で高いものがあれば言って下さいとイベントの様な事をやっていますが、ちょうど価格ドットコムで安いものを見つけて
ヤマダの店員さんに教えたら、現金値引きできず、、、、ポイントをつけると言われ
特にポイントを付けられても今後買う機会すらないためやめようと伝えたところ、
更に32000円にすると言われましたが、送料もお金をかけて日時指定しても
来週しか無いと言われたため、もう諦めまあした。
なんだか残念です。
書き込む板違いますけど
きっと他にもヤマダのイベントで
このページを参考になられる方いらっしゃると思いますので
参考までに残しておきます。
1点

他店やネットでやすいとこあれば・・・はイベントでもなんでもなく通常です。
ネットも量販店のものでなければ対応しないとか対応できない商品もあるとの事。
交渉次第って事も大きいと思います。
書込番号:16395450
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-F51FXV
17万円台までネット価格が下がったので、近くのケーズデンキで購入したところ、約3週間まちでした。
なかなか届かないので、価格コムを見たら15万円台。すぐ届いていれば良かったのですが・・・。
1点

DIY・ガーデナーさん こんにちは。
昨年の動向をかんがみると、今年の秋ぐらいに12万は切れるかと思います。
ただ、今年は円安なので、同じように行くかは微妙ですが…
書込番号:15737894
0点

…と言うか物が届かないのであれば、
一旦キャンセルなさってはどうでしょうか?
書込番号:15737898
0点

岩手在住のため価格よりアフターケアを重視して大型商品を購入しています。リフォームが終了したため、一日も早くほしいため待つことにしました。
書込番号:15738681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



どう見てもそう思います。
イマドキの450Lや550Lには絶対に以下の機能はついているはずです。
・熱いもの冷凍
・野菜長持ち機能(ベジータのイオンとか三菱の鮮度見張りなど)
・省エネ意識
というかこの機種省エネ意識以外ないとかありえん。
パナもそんな時代遅れでいいとこをケチった冷蔵庫を売る方もどうかしている。
いい点は日本製という点だけでこの機種は東芝のベジータと一緒に私が生まれる前(15年前)のものの買い替えからあっという間に消え去りました。
そんないいとこを潰したような冷蔵庫を買うくらいなら標準機種を買ったほうがずっと安く。
はっきり言うとこの機種は存在価値全くなし。行きつけの店の方にも東芝とセットでお勧めしない機種だといわれた。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





