冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52201件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1691スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

経済産業省資源エネルギー庁??

2005/09/24 22:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:18件

冷蔵庫の年間消費電力量がカタログ記載の電力量に比べ最大で4倍になるケースがあるとして、経済産業省資源エネルギー庁は今月末から、電力量の測定方法の見直しを始める。
 家庭での使用実態に合わない測定方法が原因と見られる。
 同庁は「消費者に誤解を与える表示を今年度中の早い時期に改めたい」としている。
 家電メーカーなどで組織する日本電機工業会(東京)によると、「カタログ表示より電気代が高い」など、冷蔵庫の電気代に関する消費者からの苦情が昨年から寄せられるようになった。各メーカーが調べたところ、多機能型冷蔵庫を中心に、カタログ表示と実際の消費電力量に差のあることが分かった。
 日本消費者協会(東京)が行った商品テストでも、検査した400リットルクラスの冷蔵庫6台すべての消費電力量がカタログ表示の約2〜4倍になった。

書込番号:4453497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日納入されました!

2005/09/22 16:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-HV46J

クチコミ投稿数:4件

11年お世話になったナショナル410Lに別れを告げ、本日待望のSJ−HV46Jが納入されました。
選んだポイントですが、会社のお取引関係上、SHARPを選択せざるをえないということもあったのですが、決め手は容量が大きいことと、クラストップクラスの省電力であること、「ほっと庫」に心くすぐられたことかな・・・
無事設置も終わり、いざ中身を詰め込んでみての感想ですが、
皆さんの書き込みを読んである程度予想はしていましたが、やはり冷蔵の棚がかなり高い位置にあるので、一番上と上から二番目の棚は身長157cmの私でも結構つらいものがあります。玉子ケースの位置も高いので、背伸びしないと玉子が見えません。
それと、以前のナショナルのは各棚が無段階調節できたので、品物の高さに応じてフレキシブルに対応できたのですが、これはできないので少々背のあるものは収納し辛いですね。
ドアポケットは調味料類が結構入るので重宝です。
野菜室や冷凍庫は引き出しが全て透明なので、中身がひと目で確認でき、使い忘れもなくなりそうで安心です。野菜が立てて入れられるポケットは、個人的には必要ないかな・・・
あとはどれだけ電気代が下がるかが楽しみです。次の請求が待ち遠しいです。

書込番号:4447388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機にて

2005/09/17 23:27(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42TPAM

クチコミ投稿数:2件

地方からですが、このサイトでヤマダ電機の通販のことを知り詳しい話を聞きたくて店舗に行きました。
通販でこの冷蔵庫を買いたいことを伝え遠方手数料と配置手数料について聞いてみました。

ところが冷蔵庫の販売員はインターネットがなくてわからないのでPC売り場で聞いてくださいといわれました。
PCの販売員に説明をすると今度はまた冷蔵庫の売り場へ戻り違う店員に話すことになりました。
その話ではネットの店舗は違うのでわからないとのことでした。

通販の説明では最寄の店舗からの距離で料金が違う場合もあると記載してあったのに店舗で教えてもらえないのは消費者に対してわかりにくく感じました。

客をたらい回しにして関係ないはあまりにも説明不足で、その上店舗での値段を聞いても教えてくれませんでした。通販で買う客は相手にしないと言う態度が客をなめているとしか思えませんでした。

地方で多少値段の違いがあるとはいえ、同じヤマダ電機という会社なのですからもう少しきちんとした説明をしてもらいたいとおもいました。

書込番号:4435690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/18 22:29(1年以上前)

千葉県のヤマダ○○志野で、私も近い体験をしました。
ネットでは・・・というと、オヤジ店員が知りません。
続いて若者店員もネットの仕組みはわからないとの事。
さらに、WEBポイントの店舗使用は不可とのガセネタまで・・・
まったくありえません。全国的に接客は横柄なYAMADAさん
ですが、東○志野は特級です。
彼らは売る気があるのでしょうか?

書込番号:4438029

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/09/18 22:46(1年以上前)

ヤマダ電機WEBショップの問い合わせは下記に電話すると色々応対してくれます。

0120-989-709
10:00〜21:00

書込番号:4438081

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/09/19 08:05(1年以上前)

ああ、それから
基本的には離島などでないかぎり、3000円以上の買い物で送料は無料が原則です。WEBのことはWEBに聞かないと何も分からないと思います。上記電話はWEB専用ダイヤルです。トーン発信のできる電話機でかけてください。

書込番号:4438986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/09/19 23:07(1年以上前)

早速の説明ありがとうございます、WEBは店舗とは別物で問い合わせも別にあるということは知りませんでした。これからはそちらで問い合わせます。

ただ僕以外にも同じような体験をされた方もいるということで
ポイントは共通などもありますし、紛らわしいことには違いないようです。
その点で客に対しての販売員の対応がまだ確立されてないと感じました。

業種は違いますが同じ販売員としてヤマダ電機さんは損してるなぁと思いました。

書込番号:4441054

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2005/09/20 11:16(1年以上前)

私の書き込みに間違いがありましたので訂正します。

(誤)3000円以上の買い物で送料は無料が原則です。
(正)5,250円(税込)以上の買い物で送料は無料が原則です。

書込番号:4441984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音について

2005/09/12 12:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-W41FA

クチコミ投稿数:26件

東芝家電相談センターに問い合わせたところ、インバータ式の場合は2dBだそうです。

三菱の16dB、松下の18dBに比べると、若干音が大きいようですが、三菱の掲示板にあるように、必ずしも静音を売りにしても、実際にはうるさく感じるようですから、2〜4dBは個人差による感じ方や、設置場所や環境によって異なるでしょう。あまり気にすることはないのかもしれませんね。

書込番号:4421449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2005/09/12 13:00(1年以上前)

すいません、20dBの誤りです。

書込番号:4421456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

省エネ表示の疑惑

2005/09/07 22:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16183件

http://www.ytv.co.jp/ns/index_set.html
2005/09/06 放送
決められた測定方法はどうであれ信用ならないんですね。
必要な機能を外しての測定なんか意味無いです。

書込番号:4409301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/08 22:52(1年以上前)

http://www.ytv.co.jp/ns/special/special_search.cgi?mode=kensaku2&key_year=05&key_mon=09&image22.x=33&image22.y=15

こっちで直接いけます。
いずれにしても、冷蔵庫についているヒーターの部分も
消費電力量に入れてもらわないと
何のためのカタログ値なのか分からなくなりますね。

JIS基準で表示しているメーカーを攻めることはできないでしょう。
経済産業省に
早急にJIS基準を見直してもらいたいものです。

書込番号:4411850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三洋電機 > SR-261JL

スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

新築にあわせて左ドアを購入するため調べてところ、この機種しか該当品が無いのです。価格comでは安定したこの高額価格? 量販店のKs、ヤマダで調べたところ両店とも同じ型番(量販店仕様型番でない)の品が50K以下でした。店員さんに聞いたら右も左も価格は変わりません!と言われました。参考まで・・・

書込番号:4388773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング