冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信22

お気に入りに追加

標準

JIS規格改訂

2016/05/16 13:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV

クチコミ投稿数:164件

この度発表された2021年度版JIS規格が世界基準となりましたね。
庫内の容量も減り、年間消費電力も倍近く跳ね上がりました。
エコ達成率も全メーカー、全機種100%を下回りました。

因みに511XPVの庫内容量が1番基準値で下がりましがなぜでしょうね。
510リットル→501リットル

書込番号:19879763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 14:35(1年以上前)

>ニャン98さん

こんにちは。
やっとまともな基準値に近づきましたね。

>エコ達成率も全メーカー、全機種100%を下回りました。

あれ?私の見方が悪いのかな?ためしに三菱のMR-WX53Zを見に行ってみましたが、
21年度省エネ基準達成率101%となっているのですが。
http://wwwad11.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx_2015/wx53z/

書込番号:19879870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/16 14:40(1年以上前)

スレ立てする内容ではないと思いますが…
意味不明ななぜなにスレはやめましょう。

消費電力算出方法が変わっただけでは?
機能や食品の収納量に変化はないようですし。

書込番号:19879887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2016/05/16 15:05(1年以上前)

>アデランスマンさん

>意味不明ななぜなにスレはやめましょう。
少なくともこれから購入する者にとって、消費電力や定格容積の違いは大いに意味はあると思います。
*各社及び、同一メーカーでも型番によりエネルギー達成率や定格容積の増減がまちまちとなりました。

>機能や食品の収納量に変化はないようですし。
上でも述べている通り、定格容積が変わりました。
私を含め収納量をギリギリのラインで考えて購入を図っている方もいると思います。
例えば収納できると思っていた10リットル分のマイナスは非常に大きいですよ。

書込番号:19879940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 15:14(1年以上前)

あ、容積に関しては通気の為の通路等のバックスペースの容積分が削除されただけなので、
(今までそこも容積としているのは異常なんですけどね)
食品の収納量に変化はないという指摘は適当です。
それより、消費者の意識の変化の必要に気をつけなければなりませんね。
定格容積の減少は変らず〜10L以上とメーカーや機種によってかなり差があります。

書込番号:19879960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2016/05/16 15:16(1年以上前)

>ぼーーんさん
失礼しました。
三菱冷蔵庫は優秀なんですね。
購入予定だったパナソニック冷蔵庫ばかり気がいっていました。
消費電力は新基準で変わる意味は理解できますが、定格容積を測る際に通風口や、その他の出っ張り部分まで収納量に算出している事がまかり通っていた事実に驚愕です。
9リットルも目減りするのでは再考せざるを得なくなりました。

書込番号:19879965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2016/05/16 15:24(1年以上前)

>ぼーーんさん
定格容積に違いが出ても、カタログ表記されている収納量には変化はないと言うことですか?

カタログには庫内の容積を数値化しているのに違いがないとなると、出っ張り部をマイナス査定していたと言うことですか?

書込番号:19879982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 15:32(1年以上前)

>定格容積に違いが出ても、カタログ表記されている収納量には変化はないと言うことですか?

と言うより、今まで定格容量として計算しても良いよと言われていた冷気の通り道などのバックスペースを
これからは駄目だよとなったので、表記が変っただけなんですね。
これは、消費電力と同じで、測定方法や見解が変っただけで、商品としては同じと言う意味です。

ある意味、ストレートに言ってしまうと、これまでの表記は業界ぐるみのあざむき行為だったわけです。
(ですから、これからの表記が誠実とは判りませんけどね^^;)

これまでに、こんな事を90年代後半と2006年にも改定しているのですが、
その都度消費電力が3倍程度跳ね上がっています。

それに比べれば今回はむしろ変らなかった方ですね。
そんなに濡れていない雑巾を絞るような努力になってるんでしょうね^^

書込番号:19879996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/05/16 15:52(1年以上前)

各社の各型番によりバックスペース容積でこんなにも違いが出るとは驚きです。

パナソニック冷蔵庫はトップユニットにより、野菜室や冷凍室の広さをアピールポイントとしていますが、どこかにしわ寄せがくるのですね。

それにしても見解の違いとはいえ、カタログ表記分の定格容積(実質的な収納量)が目減りするのは、やはり再考の必要性が出てきました。
容積アップは設置場所と、金銭的な見直しが必要なのでとても残念に思いました。

書込番号:19880048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 16:11(1年以上前)

先ほど気になったので改定前に比べていた600Lクラスの資料を使ってで比べて見ました。
その改定スペックで調べた限りですが、
今まで省電力は日立となっていましたが、
三菱がトップに躍り出ています。
実用量1リッター辺り消費電力でも日立を抑えて首位ですね。
これまでも何となく三菱が好印象だったのは、そんな理由だったのかな?と、妙に納得しました。

一方、シャープの数値の変りようは凄いですね^^;
某家電関係者が、シャープの冷蔵庫は……と言っていたのも、こう言う事だったのかなぁ(汗

書込番号:19880088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/05/16 16:33(1年以上前)

当初、日立も視野に入れて考え抜いた末にパナソニックに的を絞っただけにほんとに残念です。

妻と同伴して店舗へ行った際に、開口1番三菱冷蔵庫にしようと言っていた事を思い出しました。

値段的に折り合いがつかなかったので即断念となりましたが、女の直感?は恐ろしいと再確認(笑)

日立は新しいアイデアを真っ先に導入してきた素晴らしい開発力と、長らく業界ナンバーワンを保持してきた消費電力が売りでしたが三菱に持っていかれましたかぁ。

私的にはどうしても三菱自動車の悪い印象が冷蔵庫まで及び、大いに反省しなければいけない材料となりました。

これを機に三菱冷蔵庫を視野に入れて1から考えて見ます。

書込番号:19880126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 17:10(1年以上前)

そうですよねぇ…『検査、ごまかしてない?』と、思いたくないですが、
どうしてもよぎってしまいますよね^^;
まあ、冷蔵庫に関しては、良い意味で奇をてらわないオーソドックスなつくり、
そして堅牢な躯体が功を奏しているのかな?
一応500Lでも比較してみますね。

書込番号:19880177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2016/05/16 17:31(1年以上前)

ニャン98さま

有益な情報ありがとうございます!!
まさに今冷蔵庫購入検討中なのですが、参考に させていただきます。

家電に詳しくないものにとって ここ(価格コムの掲示板)は  詳しい方が情報を寄せてくださっているので とっても頼りになる場です。

又何かあったら、 教えてくださいm(__)m

書込番号:19880215

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/16 21:47(1年以上前)

500Lクラスの比較もしてみました。
まず、『本当に信用して三菱大丈夫??』と言いたくなる位三菱の効率は良いですね。
・外寸に対する実用量比(これが高ければ高いほどスリムなのに一杯食材がが入るって事です)
・定格容量に対する実容量比
・年間消費電力
・実容量1L辺り年間消費電力
全てにおいて5社トップでした^^;
例えば、実容量1L辺り年間消費電力では、
三菱を1とすると、日立1.13倍、パナ1.17倍、東芝1.19倍、シャープ1.35倍
と言うパフォーマンスをたたき出しています。
最後に、本当に大丈夫?三菱さん??www
これでやっちゃってたら本当に三菱グループ全体の印象がやばいですよ^^;

書込番号:19880991

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:164件

2016/05/17 01:21(1年以上前)

>ストロベリーパフェさん
いえいえ、有益な情報や詳しい方は私ではなく
>ぼーーんさん の様な気になる点を主観を交えながら噛み砕いて解いてくださる方ですね。

いち消費者としてより良い物を見極め、長く使う高額な商品なだけに得をして、そして自身にとって賢い買い物ができるようにお互い頑張りましょう!

あと、購入したら価格,comは見ないこと!
以外にこれ大事かも(笑)

書込番号:19881656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2016/05/17 09:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
三菱冷蔵庫は基本機能が全てのメーカーを凌駕しているのですね。
これが事実なら心が傾きます。
御三家の日立やパナはどう対抗してくるのか楽しみです。

話は変わりますが、韓国の冷蔵庫はハイテク満載の物を開発していますね。
ボタン一つで正面ドアが透明になり、中身が確認できたり、バーコードで食材の賞味期限を管理して液晶画面で確認したり、調理レシピを表示したりとてんこ盛りですハイ!

新JIS規格のスタート元年である2016年製の日本製冷蔵庫は、どんな新製品が出るのか楽しみです。

秋口まで待った方が良いのか真剣に悩んでしまいます。
開発努力を惜しまない日立が黙っているわけないし、質実剛健の三菱も然り、後追いパナは今年は様子見に徹するのか?
なんて野次馬根性が頭をもたげてきました。

書込番号:19882219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/17 10:12(1年以上前)

韓国の冷蔵庫ってそんな新機能があるんですね。
日本ならシャープがやりそうなアイディアですね。
ただ、バーコードでの食材管理だったらスマホのアプリで出来そうな気もしますが。
例えば、電波を発信するタグで冷蔵庫の出し入れだけで食材の在庫管理が出来ればそれは凄いと思います。

今後の冷蔵庫の省電力対策ですが、私は基本うがった見方のネガティブ人間ですから^^;
冷蔵庫の省電力を高める仕組みを開発するより、
どうせ、試験で良い結果が出やすいようなテクニックの方を磨いてくるんじゃないの?と思ってしまいますw
ですから、ある意味各社知識が乏しい今年の結果が、ある意味各社の実力や誠実さををより反映しているのかな?と思いました。
と、いう事なので、何度も言いますが、三菱、本当〜〜〜に試験方法大丈夫???と思うのです。
三菱のこの数値、各社には結構衝撃を持って受け止められたのではないでしょうか?

書込番号:19882249

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/17 10:15(1年以上前)

>後追いパナは今年は様子見に徹するのか?

個人的にこのフレーズうけましたw
パナを如実にあらわしています。
パナって他社が売れたら最後に各社の良い所取り(したつもりってのもあるのが悲しいw)で発売する癖がありますからね。

書込番号:19882255

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2016/05/17 18:50(1年以上前)

>家電に詳しくないものにとって ここ(価格コムの掲示板)は  
>詳しい方が情報を寄せてくださっているので とっても頼りになる場です。

  私も、とりわけ家電はいつも拝見し、色々と参考にさせてもらっています。
家電の板は、機種自体や項目範囲の広さもさることながら、それぞれの
具体的な勝手や性能も分かり易く、大変有難いですね!

書込番号:19883241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2016/05/17 23:01(1年以上前)

本日、ヤマダ電機に行きました。
新JIS規格に伴い各メーカーのリニューアルカタログや、本体へ貼り付けるポップをそれに準じた物へ張替え手作業をしていました。

店員さんへ大変ですねと声をかけると苦笑いしておられました。

今回のJIS規格改訂の事を尋ねると、GW直後には各メーカーからリニューアルカタログが届いており、改訂内容はそれ以前に社内でアナウンスされていたようです。

残念に思ったのは、そういった情報を把握しておりながら、GW中に来店した私に一切の説明がありませんでした。

メーカーとの守秘義務でもあるのでしょうか?
また、販売に於いて負となり得る損益な情報をエンドユーザーに故意に知らせなかったのでしょうか?

当たり前だと言われる方もいるかも知れませんが、少し恐ろしくなりました。

報告までに。

書込番号:19884050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2016/05/18 02:27(1年以上前)

☆ニャン98さま☆

あの後も 勉強になる記載がたくさんですね。
韓国の製品の事まで 詳しいのですね。
本当にとっても参考になります。

私も 三菱自動車のイメージがあり 冷蔵庫の印象も パナ=日立>三菱 みたいになっていました(苦笑)


>いえいえ、有益な情報や詳しい方は私ではなく
>ぼーーんさん の様な気になる点を主観を交えながら噛み砕いて解いてくださる方ですね。

ニャン98さま 色々な事 すごく詳しいです!

ぼーーんさまも すごく知識が豊富で すぐにに質問に回答(しかも 素人にもわかりやすいように!)を下さり、尊敬しています。すごく頼りになる方ですよね。


貴重なお時間を割いて (私の前出のスレに)親切に回答を下さる ぼーんさま  ニャン98さま に 感謝しています。
それに お二人の文章には 素敵なお人柄がにじみ出ていますよね。



>いち消費者としてより良い物を見極め、長く使う高額な商品なだけに得をして、そして自身にとって賢い買い>物ができるようにお互い頑張りましょう!

はい!!ありがとうございますm(__)m
それから、購入製品決まったら、よろしかったら教えてくださいね。


書込番号:19884453

ナイスクチコミ!2


ねろ。さん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/06 15:02(1年以上前)

>ニャン98さん
>ぼーーんさん

有意義なスレたて有難うございます。勉強になりました。

確かにF511XPVの冷蔵室の一番上と、2番目の棚には出っ張りがあり
特に一番上は、驚くほど狭いです。

ただ、前の冷蔵庫(E461U)に比べて奥行きがあるので
入るなあと思っています。 因みにミラーで綺麗ですが、マグネットはつきません。

書込番号:19934096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/06 15:15(1年以上前)

>ねろ。さん
>渚の丘さん
>ストロベリーパフェさん

参考にしていただいたみたいでこちらこそうれしく思います。
と、お礼言うのも何だかこっぱずかしいんですけどね^^;

書込番号:19934114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

NR-F511XPV

2016/05/09 22:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F511XPV

クチコミ投稿数:164件

この冷蔵庫に的を絞って安値を待っていますが、なかなかネットもリアル店舗も値を下げませんね。

どなたか安値購入情報を教えて頂けませんか?

書込番号:19861381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17467件Goodアンサー獲得:4175件

2016/05/10 08:38(1年以上前)

>ニャン98さん

こんにちは。
これの前の方は6〜7月に底値になっていますね。
ただ、その値段も価格コムの値段で16万近辺みたいです。
昨年なら夏に実質15万近辺で買えれば上等と言った感じでしょうか。
今年は景気減速が叫ばれているせいなのか、昨年より価格下落のペースは早いですね。
この分だと、昨年よりも安く買える可能性があるのかもしれません。

書込番号:19862198

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2016/05/04 11:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46Z

クチコミ投稿数:1件

5月3日にYAMADA電機にて購入しました。
本体 ¥133500+税
リサイクル料 \4300+税
設置料 \1000+税
小計 \138800
税込計 \149904
ポイント 14104P

他のものを買いに行ったついでに気になっていたこちらの冷蔵庫を見ていたら
定員さんがご予算はおいくらですか?と聞いてきたので、
こちらでの皆様からの情報で\160000位が相場かなと思ったので、
リサイクル料設置料込みで\150000代と言うと
あっさり\154000になったので逆に交渉しずらくなってしまいました。
多分最初に\140000代と言えば\145000にはなったと思います。
交渉時間10分弱で\149904で買いとなってしまいました。
本当は8月9月にガッツリ交渉して買うつもりだったのですが、
まあまあ満足出来る金額で購入出来たかなと思っています。

書込番号:19844608

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

日々安くなってる

2016/04/29 19:23(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

クチコミ投稿数:164件

GWに的を絞って正解!
まだまだ安くなることは必死だからひたすら待ちます!!

書込番号:19830569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:164件

2016/04/30 01:35(1年以上前)

ノジマさんが本気出して来ました
大手さんが上位にいると安心しますね

書込番号:19831575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ケーズデンキで購入

2016/04/25 13:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200F

スレ主 rioka.monaさん
クチコミ投稿数:1件

近所のケーズデンキにパナソニックの冷蔵庫目当てで行きましたが、予算内には収まらなかったので急遽こちらを進められ購入決めました。リサイクル料込み、税込で155724円でした。10年間保証付です。おまけにタマゴケースとティッシュペーパー、タッパー2つ頂きました。パナソニックはパーシャルに対してこちらは真空チルドでしたが、、届くのが楽しみです。

書込番号:19818498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
mamamisaさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/01 00:18(1年以上前)

2016/04/30
 rioka.monaさんのコメントを参考にして 今日ケーズデンキ柏中央店さんで購入しました。
一緒に14畳クラスのエアコンも購入したので、交渉の末、配送料・リサイクル料金込みで149,000円にして頂きました。
 rioka.monaさんの「卵ケースとタッパとテッシュペーパーがついていた」話をしたら卵ケースと食器洗剤を頂けました。
このエリアは他の量販店も近隣にあるので、先週すべて下見したのですが、店員さんの対応というか、話しかけてくるタイミングとか交渉のしやすい雰囲気が私にはケーズデンキが一番好感がもてたのと、rioka.monaさんの購入先もケーズさんだったのでこちらのお店にしました。
それから、400Lクラスで探していましたが、サイズ的にもあまり変わらないのと500Lクラスのほうが省エネ率高いので迷われて方はこのクラスにしてみるのも良いかもしれませんね




書込番号:19834574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/04 12:32(1年以上前)

ヤマダウェブコム 147,616円と下落中(価格ドットコム2番目の安値、最安値 147,418円)
早速近くのヤマダ電機へ行って、その値段をいったら「同じ値段にします」。
ネットが5年保証に対して店舗10年保証にするこ、リサイクル料、配送料を含めて税込み153,352円
店舗で展開中の+4000ポイントを進呈するとのこと。上記153,352円分のポイントも付いたかは安すぎに舞い上がり詳細を聞き忘れ…
淡々と親切な店員のおねいさんに即決しそうだったが保留、大型家電はいつもの?地元発祥のケーズデンキへ
ヤマダ電機の条件と150,000円以下にしてのお願いの話をするとガクのリアクション…

結果 R-G5200F(色:クリスタルシャンパン XN)
リサイクル分、10年長期保証の全て込み 148,000円
内訳(税込)
本体 147,276円 リサイクル費用 4,644円 リサイクル収集運搬 1,080 下取りキャンペーン-5,000円
価格ドットコム最安値 147,418円以上のお得価格でした。
ヤマダウェブコムの価格が効果的でした。

書込番号:19844767

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2016/05/08 17:50(1年以上前)

皆様のクチコミを参考に本日ケーズデンキで購入してきました。

ヤマダウェブコムが若干値下げしたこともあり、
リサイクル、10年長期保証の全て込みで144,000円でした。

想像以上に安く購入することができました。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:19857900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 22:42(1年以上前)

>ガルマビザさん
お得な買い物よかったですね。
まだ下がるですね。日立の卸値の努力か量販店から下げらているのかな?
人気製品がここまで安く買えるとは!

書込番号:19858857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/05/09 17:07(1年以上前)

>す〜ちゃん!

す〜ちゃん!さんのご記載がなければ交渉に行こうとは思いませんでした。
格安で購入できて家族にも喜ばれました。
貴重なクチコミをいただきありがとうございました。

書込番号:19860493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

母の部屋用に買いました。

2016/04/24 19:08(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B148W

スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件 NR-B148Wの満足度5

母の部屋用に、もう少し小型を考えていましたが、国産ブランドでは、あまり選択肢がなく、少し大きくなりましたが、信頼のパナソニックブランドの、この機種に決定しました。

書込番号:19816455

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング