このページのスレッド一覧(全1693スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 14 | 2023年11月4日 21:06 | |
| 2 | 0 | 2023年8月30日 19:01 | |
| 0 | 0 | 2023年8月27日 15:34 | |
| 7 | 0 | 2023年8月25日 12:23 | |
| 0 | 2 | 2023年8月18日 19:40 | |
| 13 | 0 | 2023年8月8日 17:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
買い替えました…
アタシはスペック中毒なのでもうちょい御高いのか新しいのをと思ってたのですが…
父の冷蔵庫なんて冷えりゃ良いのよ…
物が普通に保存できれば良いのよ…
との事で此れに…
まあお安く上がる方が家計には良いですが…
まあ機能付いてても使い熟せて無い可能性も在るので(^^)
書込番号:25411754 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>Jennifer Chenさん
こんにちは
お安く買えたのですか?
書込番号:25411757
2点
>オルフェーブルターボさん
某K電気で旧冷蔵庫引取料と配送料込み込みで10.7諭吉にして頂きました…
店名出さないでとの事で特価情報にはして無いっす(-.-)
書込番号:25411766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
|
|
|、∧
|Д゚ ケーズデンキ安いよねぇ~
⊂)
|/
|
書込番号:25411774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>☆M6☆ MarkUさん
(_ _;)
(゜.゜)
(・・?
書込番号:25411846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
|
|
|、∧
|ω・` SILVIA・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25412051
3点
|
|
|、∧
|Д゚ えっ、ケーズデンキじゃないの?
⊂)
|/
|
書込番号:25424213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆M6☆ MarkUさん
ひ·み·つ
書込番号:25424217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
|
|
|、∧
|Д゚ けちんぼ・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:25424432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
<アタシはスペック中毒なので、、、、
スペック中毒はいけませんねー♪( ´▽`)
書込番号:25424904
2点
>tam-tam17701827さん
最近は抑えてるんですけど、ヤッパ買おうとすると出ちゃいますね(^^)
書込番号:25424925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jennifer Chenさん
ところで冷蔵庫のスペックと言うと何処が重要なんですか。
買い換える時の参考にしたいので(^^;;←己もスペック中毒やんか(笑)。
書込番号:25424933
0点
スペックつうか出来る事出来無い事
野菜室や冷凍庫等の機能等色々なので詳しくは下のサイトでどぞ<(`・ω・´)
https://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/
書込番号:25425069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほえー、最近のは色々な機能があるのですねー。
両開きドアはもう古い?♪( ´▽`)、笑。
参考になりました、ありがとうございました(^^)。
書込番号:25425079
1点
|
|
|、∧
|Д゚ 私は4店舗回って、
⊂) 最後のケーズで買いました・・・
|/
|
書込番号:25491559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1997年くらいに購入した東芝製GR-H12Tが壊れたので急遽こちらの機種を購入しました。
26年持ったのには驚きましたが、この機種は何年持つかな?
これまで使ってた5kg入りライスストッカーを使うのは困難でした。
サイズは335x180x187(mm)でした。
庫内の奥行きがもう少し欲しかった。
置き方を、長手方向を奥行きにしないで横にすると入るものの、それでは庫内スペースの利用効率が悪くなるので却下。
新しくサイズの小さい物を買う事にして100均で適当に容量3Lのストッカーを購入しました。
蓋を密閉するストッカーに米を入れるので蓋に穴を開けて結露対策を追加しときました。
製氷はどうだろう? 以前に100均で買った日本製製氷皿を追加したが、製氷棚ではなかなか凍らない。
備え付けの製氷皿の方は早く凍ります。
使い熟しに時間がかかりそうです。
さて、この冷蔵庫、何年持ってくれるでしょう。
前の機種の26年は持ちすぎと思いますが、10年くらいは持ってくれるかな? 無理かな?
2点
これなんですが
https://ascii.jp/elem/000/004/152/4152289/
テスラなどBEVにはシガーソケットタイプのDC12V(24V)は無い模様。
幸い、USB−Cの端子は過去のUSBのような5Vオンリーというわけではなく、9Vとか15Vとか、最大20Vまで対応する電源もあります。HIKOKIは電源回りの設計が巧みなメーカー。いち早く冷温庫側にUSB−C端子を付けたりもしています。ここはHIKOKIにはテスラ車からでも電源を取れる冷温庫用の電源(DC−DCアダプター?)が欲しいです。
0点
価格ドットコムのJR-NF121Aのページ
https://review.kakaku.com/review/K0001359421/
JR-NF121Bが、2022年12月1日に発売予定。
https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf121b.shtml
JR-NF121Aは、生産終了品となるようです。
https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf121a.shtml
見た目、変わらないけど…。
JR-NF121Bのように、新商品はレビューが少ないので、
型落ちを参考にすると、購入の役に立つ気がします。
型落ちから、後継のリンクはついているけど、
逆がないので、あるとありがたいかな。
7点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-J460FC
製氷機を使用していなくて、来客があった際に使用したらそこから故障しました。
ランプ点滅で、氷が冷却するところにこびりついていて、野菜室が水浸しに。
買って6年目でした。残念でした。
書込番号:25387633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6年後に製氷機能を始めて使ったけど、壊れている。
初めから?
それとも使わなかったので機能喪失なのかな?
書込番号:25387781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。2世代くらい前の東芝製冷蔵庫のユーザーです。
>ランプ点滅で、氷が冷却するところにこびりついていて、野菜室が水浸しに。
製氷機能オフで長年使ってた間に製氷皿の可動部分に霜/氷がついて動きが悪い状態になってしまってた→久々に製氷機能オンで水が自動注入→製氷皿が傾いたか逆さまかの不完全状態なところに注がれた水が皿に貯まらず溢れた→直下の野菜室まで到達、製氷皿の機構が正常に動けなくてエラー表示、って感じですね。
>買って6年目でした。残念でした。
過去形ってことはもう買い換えを決断されたんですかね。
上記って大抵は故障って程でもない一時的な事象で、修理屋を呼ぶまでもなく自らで30分か1時間かで復旧(霜がついた/凍ってしまった部分を取り出す→溶かして再組立→復旧)するかも?なのですが。。。
もし興味あればYouTubeのこの辺↓参考に。
●業者いらず!東芝製冷蔵庫製氷機の不具合を修理#製氷器の外し方#簡単修理方法#自分で簡単修理費0円【板氷】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WxpUAfxN__c
類似のDIY動画は「Youtube 東芝冷蔵庫 製氷機能 修理 DIY」で検索すると複数見つかります。
東芝製冷蔵庫の自動製氷機能ってここ十数年来?変わってないので、どれを見てもやってることは大同小異です。
書込番号:25388383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-U33SC
K'sで購入!
表示価格 ¥107,800(税込)
交渉価格 ¥95,000(税込)(壊れた冷蔵庫リサイクル料込)
富山県省エネ家電購入応援キャンペーン 5,000ポイント(キャッシュレスポイント選択制)
実質、ポイントを県から5,000ポイントもらえるので、
¥90,000円で買えた計算になります。
壊れた冷蔵庫の処理代も込みにできたので、ネットでの最低価格よりも安く買えたのではないかなと、思ってます。
この価格情報、参考になればと思います。
この値段は、期間・店舗限定でした!
書込番号:25375657 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)




