
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55H
【ショップ名】
ケーズデンキ 関西地方
【価格】
215,000円
【確認日時】
本日購入
【その他・コメント】
設置、旧品引き取りリサイクル料込み
保証は付けてません。
価格ドットコムの最安値にリサイクル料金を
プラスした金額で合意。
年明けから新作が出るので年末が底値だと。
書込番号:25039274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H
【ショップ名】
名古屋市内のケーズデンキ
【価格】
21万
【確認日時】
11月中旬
【その他・コメント】
表示価格25万(搬入費用、リサイクル料別)だったところ、全てコミコミで21万になりました。もちろん10年保証有り。冷蔵庫のみで別の家電は購入はしていません。うちのマンションが少し搬入しづらく、搬入に1人増えましたが、それもサービスしてくれました。
書込番号:25033642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらの
中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60H-XT
の購入を年末に考えています。
先程茨城県の水戸本店、ケーズ電気に問い合わせたところ
21万の価格は無理だと言われ、レシート画像ないとその価格帯は
厳しいといわれました。
レシートなどをお見せしていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25034020
4点

>Rgdghjjさん
すみません、レシート捨ててしまったかもです…。
楽天ペイで支払ったんで、楽天には21万決済の履歴が残ってるんですが…。
お力になれず申し訳ないです。
書込番号:25034651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入された品番はMR-MZ60H 602Lでしょうか?
書込番号:25121854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



音が結構気になります。
キリキリと高周波が気になります。
以前は日立のインバータでしたがどちらかと言うと低域の音で音量の割には気になりませんでした。
何故か使っていると冷蔵庫本体が後ろに下がります。
設置のネジを軽く締めても多く締めても変わらず、水平を取っても変化がありません。
床と足の素材の相性なのか...
書込番号:25026656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



店頭で触ってびっくり。
パナソニック製のように上部にくぼみがなく開けられない。
ではサイドにあるのかというとそれも無く、なんとパッキンがある隙間に指を突っ込んで開ける仕様。。。
開閉用のくぼみではないので当然固くて、開けづらい。
単身用の小型2ドアにしては冷凍庫の容量が大きく、購入前程で店に行ったのに、けっきょく買わずに帰ってきてしまいました。
3点

デザイン重視もいいけど、使い勝手も考えてほしいですね。
メーカーは一般人に使ってもらって使い勝手を調べるべきだと思う。どこのメーカーのどの製品でも。
書込番号:25024202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉パッキンがある隙間に指を突っ込んで開ける仕様
ではなく、↓のつけかえどっちもドアの写真にあるように
ドア側面にある2本の溝の部分で開けるのでは?
https://jp.sharp/reizo/products/sjd15h/
書込番号:25024220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
店頭で触ってみれば分かると思いますが、あれはただのデザインです。
軽く触れるだけで開く固さならそこに手を添えて開けることもできるでしょうが、実際はそこそこの固さがあり、結局パッキンのくぼみに手を入れた方が早く楽だ、ということになります。
書込番号:25024789
0点

そうでしたか。
それは、失礼しました。
書込番号:25024958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、量販店で見てきました。
4台並んであり、4台とも側面にある溝部分に指を軽くかけて
開けるには、少し硬いという感じででしたが、開けられないほどではなかったですね。
パッキン部分も隙間が広く、指を突っ込むというより、指を入れれば
簡単に開けられました。
それより、ドア上部にも隙間があり(側面より狭いですが)、そこに
指をかけるのが、一番楽に開けられると思いました。
書込番号:25033299
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ54H
初投稿です。
いつも電化製品を購入する際は、こちらの口コミを見ていたので、自分の購入履歴も誰かの役に立てればと思い、参考程度に書き込みさせて頂きます。
至らぬ点があれば、すみません。
【購入日】
11月12日
【購入場所】
大阪のケーズデンキ
【購入品】
冷蔵庫
MR-MZ54H-C
炊飯器
象印のNW−PU10 BZ。
【購入価格】
冷蔵庫200,970円
【購入に至った理由】
冷蔵庫購入から13年が経過し、冷えが悪く感じてきた為。
さらに、炊飯器も調子が悪くなってきたので、この際にと思い、一緒に購入。
【購入に至るまで】
You Tubeでどこの冷蔵庫がいいのか調べて、個人的にこの冷蔵庫がいいと思い、決めました。
購入する冷蔵庫が決まってからは、自宅近くの家電量販店を3店舗(ケーズ、ヤマダ、ジョーシン)、少し離れた家電量販店(ケーズ)を約半月かけて回りました。
最初に回ったジョーシンでは
冷蔵庫25万
炊飯器6万6000円
次にヤマダ電機
冷蔵庫21万
炊飯器5万5000円
次にケーズデンキ
冷蔵庫21万5000円
炊飯器5万6000円
でした。価格的はヤマダ電機。接客はジョーシン。保証はケーズデンキって感じでした。
ヤマダ電機でいいかなって思いましたが、保証が条件を満たさないとつかないことや、個人的に接客に難を感じ、保留しました。
最後に「少し離れた家電量販店(ケーズ)」に行き、ヤマダ電機の見積りを提示したところ、同価格で調整してくれるとの事で、リサイクル料や運搬費等色々調整してくれた上で、
冷蔵庫20万円
炊飯器5万8000円
リサイクル料2つで5800円
運搬料金2200円
計26万4000円となりました。
【その他】
炊飯器とセット購入のため、単品購入の際では参考にならないかもしれませんが、色々と店員さんが調整してくれていました。レシート上ではリサイクル料が発生していますが、「リサイクル料どうにかなりませんか?」と聞いたところ、店員さんから「わかりました。それ込みの値段でしますわ」と仰ってくれました。
最初にジョーシンに行きましたが、最後に同じジョーシンにケーズやヤマダ電機の見積もりを持参すれば、もしかしたら、安くしてくれたかもしれませんが、もう一周する体力はありませんでした。
これから購入を考えてる方の参考になれば幸いです。
書込番号:25018370 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



JR-NF121Bが、2022年12月1日に発売予定。
https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf121b.shtml
JR-NF121Aは、生産終了品となるようです。
https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf121a.shtml
見た目、変わらないけど…。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





