
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 2 | 2021年3月19日 20:14 |
![]() ![]() |
43 | 8 | 2020年6月1日 01:23 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2020年6月3日 18:07 |
![]() |
6 | 4 | 2020年5月18日 17:05 |
![]() |
10 | 1 | 2020年5月19日 14:14 |
![]() |
6 | 0 | 2020年5月7日 20:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF427FSK
薄型大容量の冷蔵庫、以前はあったんですね。冷蔵庫購入希望ですが、サイズが合わず、なかなか前に進めません。400リットル越えで奥行き50cm〜55cm、せめて60cm希望です。他にも同じような考えの方いらっしゃるのですね。。
29点

>ブルー☆スカイさん
こんにちは。ご参考で。
確かに中大型の薄い冷蔵庫って皆無になりましたね。。。
いまどき総容積400L超では、奥行き600mm以下で該当なし、同650mm以下でようやく3機種です。
https://kakaku.com/kaden/freezer/itemlist.aspx?pdf_Spec211=400-&pdf_Spec303=-650
設置場所の奥行き方向の寸法はせめて650mm、できれば700mmくらい確保しないと、置ける機種がない〜選べなくなってしまっています。
背景として、
2015年に冷蔵庫絡みのJIS規格が変わって、
庫内の奥側の壁の向こうの空間=冷気を通わせるためのダクト部分を内容積の数値に含めてはダメになったことから(それ以前は含めてOKだった:どうやってもモノが入れられない空間にも関わらず)、
それ以降、内容積の数字が大きくて薄い冷蔵庫、っていうのがそもそも作れなくなった=それなりの内容積にするには相応の奥行き寸法が必要になった(ゴマカシがきかなくなった)、というメーカー側の事情が大きいように思います。
ご参考↓
●JEMA「冷蔵庫:定格内容積、年間消費電力量の測定方法変更に伴う表示変更について」
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/ha/reizouko/knowledge7.html
書込番号:23431763 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みーくん5963さん
情報、ありがとうございます!!
この4月にシャープから63センチの薄型冷蔵庫が発売されるようですね。だいぶいいところまで来ました!でも、我が家にとっては、あともうひと超え。60センチ前後まできてほしいです。容量が400L超であれば、多少の横幅upは気にならないのですが、、。我が家はまだ薄型冷蔵庫を探していて、購入できないでいます。
書込番号:24030481 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX50F
【店舗】 ケーズデンキ 草津南店(滋賀県)
【価格】 267,000円
( 消費税・配送設置料・10年長期保証
リサイクル料・収集運搬料込み )
この機種は販売時期的に中途半端(発売2020年1月31日の為、新商品という程でも、型落ちでも無い時期)でしたが、当方の要望する機能(野菜室が真ん中にあるや、切れちゃう冷凍等)がほぼ揃っていました。
機能や性能的には前機種(MR-MX50E)でも良かったのですが、実店舗には無くこちらの商品で検討しました。
数店舗(エディオン、Joshin、ケーズデンキ、ヤマダ電機)回って価格交渉し、上記の値段でケーズデンキにて購入致しました。
因みにケーズデンキでの店頭表示価格は363,000円(税込)でした。
価格.comの最安値(262,000円)に近い値段で全て込み込み(配送設置、長期保証、リサイクル等)で購入出来たので、良かったです。
まだ、口コミが無いので購入検討されている方のご参考になれば幸いです。
書込番号:23422695 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

これは貴重な情報です
Ksが価格最安に合わせてきているなら、山田、淀、亀羅、価格最安に合わせざるを得ないでしょう
書込番号:23424655
2点

>ファクトタムさん
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:23427090
2点

スレ主さんの情報のもとで今日都内のヤマダ電機で購入しました。
諸費用込み込みで26万弱でした。ただし、ヤマダ電機さんが冷蔵庫の長期保証が6年です。
書込番号:23436605
1点

ポイントは何%?
別スレで流山デンキチで実質22とか言ってたけど
書込番号:23437142
0点

ポイント無しで交渉したので、0ポイントでした。
書込番号:23437160
0点

自分も、この機種を候補に値下がり待ってます。
奈良県のK'sでも、価格コムの最安値に近い見積もりいただいてます。
その他の家電量販店では、少し値段交渉しましたが今はK'sが最安値でした。
書込番号:23437543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

偵察報告
乗降客数日本一のターミナル駅 西側 創価電機
価格コムに合わせるのが精一杯とのこと
込29万 ポイント10% 引取有料
書込番号:23437812
2点

話になんねえよ。そんなんだったらわざわざ店頭なんてこないし通販で買うよと店員を煽っておきました
早く安くなることを祈る(^人^)
書込番号:23439688
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505HPX
23区、一部神奈川
1ヤ◯ダ 2ビ◯ク 3コ◯マ 4ケ◯ズ
初回提示 1 258000→220000 2 258000→250000
ポイント25000 3 220000 ポイント20000
4 220000→198000 ポイントなし。
全て税込み。
各店舗この後も値引き交渉の末、値引きしてくれて最終的に4に決定。
どちらに決定したかは言わないが、数字や下の文章からの判断でお願いします。
決定したお店は一番安い値段だったが、初めの印象が凄く良くお店の雰囲気も一番良かった。
初めてにもかかわらず一生懸命対応してくれた。
名刺提示、すぐに見積もりを書いてくれた。
漫画のキャラクターがかわいかった。
ある店舗はグループ会社で店の雰囲気もなかなか良く、初めから会話も値引きも頑張っていた。 名刺提示、すぐに見積もりを書いてくれた。
どちらが親会社だかわからない。
ある店舗は初めから接客態度も悪く、値引率がひどかった。
親にもかかわらず完成に子に負けている。
名称提示なし、口頭で述べただけで絶対見積もりを書かなかった。担当の名前と店舗を書きたいくらいだ。 カメラだけ売ればいいのに。
ある会社は他店がうちより安い金額を提示したらその時対抗すると言われた。
ポイントと現金値引きがあると説明を受けたが
複雑な気持ちだ。
各店舗は複数購入、知り合い、紹介等一切なし。
全て初めてです。
こちらの品物は新しいのが6月発売で生産終了してるため、大手各会社のセンターの数字を聞いたが在庫は少なかった。 (2とか3ではない)
冷蔵庫は大きな買い物ですから後で後悔しない買い物をして下さい。
良い勉強になりました。
誠に申し訳ないが質問等は勘弁して下さい。
以上ノンフィクションレポートでした。
書込番号:23421113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>各店舗この後も値引き交渉の末、値引きしてくれて最終的に4に決定。
…と、自ら書いてるのに、
>どちらに決定したかは言わないが、数字や下の文章>>からの判断でお願いします。
??
新垢の書き込み自慢なのかもしれないけど、
冷蔵庫は決算期、しかも都内の店舗なら遠征してでも池袋へ行く価値ありますよ。
現に身内用で185,000円(税込)で交渉出来ましたから。
書込番号:23421224 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

初めまして
冷蔵庫のエラー音が出ていて
こちらの機種が欲しいと思っています。
ヤマダ電機のポイントが3万位あるのですが
池袋のヤマダ電機まで行った方が良いでしょうか?
電話で在庫を聞いたら足元見られますかね?
自宅は埼玉県ですので迷っています。
宜しくご教授下さい。
書込番号:23445063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>anzusanさん
参考になるか分かりませんが、
個人的に大物家電購入にあたっては(決算期のタイミングを狙って)池袋で買ってます。ポイント消費を考慮する限りはヤマダで買うことが出来ればベストでしょうが、ヤマダとビックの激戦区でもあるので、どちらかいい条件を提示されるといいですね。
一つ気になるとしたら決算期のタイミングが外れてますが、このコロナの影響もあるのでどこまで交渉に応じてくれるか?
そして、実際にいい条件を出してもらえるなら即決する、くらいの姿勢でいくことが大切だと思いますよ。
書込番号:23445330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡有難うございます!
決算期まで考えておりませんでした。
流石ですね。
秋まで持てばと思っておりましたが
コロナで発売日が前倒しになり焦っています。
在庫があるか不安で、実店舗は一日で
何軒も廻れないですものね。
行ったらその日に決めようと思っています。
前回埼玉のヤマダ電機で洗濯機を購入した時の
ポイントがあり使用したいので
ヤマダ電機さんにお願いするしかないですね。
ポイントよりも現金値引きの方が私には
有難いです。
ケーズ電機さん遠くて^^;
書込番号:23445359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F555WPX
この手の宣伝をみていつも疑問に思うのですが、
チーズやヨーグルトなどのチルド食品は、どこに置くのでしょうか?
微凍結パーシャル室に、お肉などと一緒に置くのですか?
シャリシャリになりませんか?
1点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
こんにちは
うちはドアポケットに置いてありますね。
書込番号:23406553
0点

以下、一般的な教科書です。
https://cookpad.com/cooking_basics/7820
チルドとパーシャルの2室搭載と言うのは、
商品開発段階では検討しないものなのでしょうか?
それとも、冷蔵室は通常5度位だから、
その程度であればチルド保存と大して変わらないから
チルド食品でも問題がないと言うことでしょうか?
書込番号:23406560
1点

>>チルドはヨーグルトや納豆やもやしなど、発酵したりしてだめになりやすい素材を数日保存するときに使います。
チルド室の使い方は、上記みたいなケースだそうですが、
パーシャル使っている場合は、これらの食材の行き場所がなくなりますねぇ。
日立みたいに全室チルドにすると電気代が上がりそうだし、
パナソニックさん、いい解決方法を見出して。
製氷機の上辺りの横幅1/3位で専用チルドルームを設けるとか。パーシャルとチルドの切替なんか要らないから全て専用にして。
高さは、大きめのヨーグルト包装が入る位にして下さい。
書込番号:23411934
0点

>>基本的にチルド室に保存できるものは、冷蔵室でも保存できます。
>>チルド室でなければ保存できない食材はありません。
パナソニックの「よくあるご質問」に上記記載がありました。
チルドルーム不要じゃんと突っ込みたくなる。
日立の「まるごとチルド」なんか意味無いよーと言いたいのかな。。
まぁ、これでスッキリかな。
書込番号:23412011
4点



何故かこちらの最安値より楽天の方が安く、17,800円で購入できました。
期間限定ポイントの期限が迫っていたので助かりました。
2003年式の365Lの冷蔵庫の買い替えを検討したのですが、
・どうせなら550Lぐらいの大容量ものにしたい。(17年で家族が4人増えた)
・が、あまり大きなものは置くスペースが足りない。
・それに、大容量のものはやっぱり高価。
と暗礁に乗り上げかかったのですが、そこで
小さめのものを買い足してリビングに置く
という案に辿り着きました。
これにより買い替える方の冷蔵庫も450Lぐらいのもので済むので
スペース的にも価格的にも余裕が出ます。
届いて使い始めたらレビューを書きたいと思います。
6点

届きました。
とりあえず置いて電源を入れてみましたが、置くだけだと軽すぎて扉を開けるときに本体が全て動いてしまいますね。
「転倒防止ベルト固定金具」が付属しているのでこれで固定すれば動かなくなる、ということなのでしょう。
この「転倒防止ベルト固定金具」なのですが、(おそらく仕様変更の影響で)取付位置が取説と違っていて、
よくわからなかったのでサポートに電話連絡したのですが、思いのほか丁寧に調べてくれて解決できました。
早めに固定したいと思います。
書込番号:23413780
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F505HPX
本日新たに冷蔵庫を買い足しました!
税込198000円(Y電機)
ちなみに他の家電量販店で217000円に10%ポイントも提示されましたが今回は他に欲しい家電が無かったので現金値引を選択しました!
他の方のレビューみたいな最安ではありませんでしたが、在庫数も少ないみたいですし納得の金額です。
書込番号:23388234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





