
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年8月26日 08:16 |
![]() |
66 | 18 | 2024年9月2日 14:20 |
![]() |
1 | 0 | 2024年8月11日 15:40 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2024年7月21日 19:05 |
![]() |
9 | 0 | 2024年6月24日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月30日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-36PL-S [ブライトシルバー]
先日、40年前の冷蔵庫がとうとう冷えなくなり、代わりの冷蔵庫を探していたところ、この冷蔵庫を見つけました。
他のネットショップでも同額で販売されていますが、古い冷蔵庫の引き取りも必要でしたし、5年長期無料保証や送料無料、標準設置無料で決めました。
【ショップ名】
コジマネット
【価格】
69,800円P10%
【確認日時】
8月14日
【その他・コメント】
9月決算時がもっと安くなる様ですが、ポチりました。
書込番号:25851535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと数センチ足りなく、搬入断念しました。
現在幅59cmの冷蔵庫の取り替えでしたが、隣の飾り棚が重たすぎて移動できず終了です。
業者曰く、幅57cmまでと。
難しいものです。
書込番号:25865379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫が壊れたので新しいの買うのですが優柔不断で決めきれない・・・・
搬入の関係で65cm幅までしか選べないので
65cmは決定
とにかく大容量が欲しい(これは気分的な問題)
65cmで大容量540Lこの時点で 日立・三菱
しか選択肢がない が 東芝のタッチオープン?とデザインがいいなーと
日立・三菱の上段ペットが縦置きにできるのもいいなーと
三菱の自動で閉じるのもいいなーと
10年保証も欲しい
数万円足せば上位モデル買えるなら最上位を狙いたい(でも最上位を安く買いたい)
最近、日立・東芝・三菱の冷蔵庫を買った人に
熱くアドバイスが欲しい です。
10点

三菱電機、ヒ日立
個人的には冷蔵庫としての細かい使い勝手とか
で日本のメーカーで三菱電機かなと思います。
WZシリーズ MR-WZ55K-C
https://kakaku.com/item/K0001605282/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-wz55k/index.html#tab_anchor
書込番号:25849023
2点

因みに私は今少し前の日立を使っています。
書込番号:25849028
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
回答ありがとうございます。
三菱の大容量547l
魅力的なんですよね
全部洗えるのも
氷点下ストッカーで飲み物冷やすのもいいなーと
書込番号:25849043
6点

タッチオープンとか、10年後もちゃんと稼働するのか不安に感じますが…
我が家は12年使った日立を買い替えで、先日また日立にしました。
https://kakaku.com/item/K0001597601/
ヤマダ電機で25万でした。
基本的に気に入ってますが、さっき気付いたところですが製氷室の氷が大量に下の冷凍室に落ちてました。σ(^_^;)
製氷室のトレーを確認すると、奥が浅くてパン!と閉めた時に溢れて落ちるんだろう、と安易に想像できました。
これはたぶん設計ミスでしょうねぇ…
メーカーサポートに連絡するか?思案中です。
書込番号:25849146
3点


>booboo123456さん
こんにちは
東芝を使っていましたが、
2台ともきっちり6年で故障しました。
今のはどうか 運が悪かったのか。。
一応参考まで・・
書込番号:25849166
5点

>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。
タッチオープン、いつまで使えるかは気になりますよね
壊れやすそうなイメージ
製氷室は特に壊れやすいイメージ
10年もちますかね?前の冷蔵庫は早い段階で壊れた。
日立の製氷室写真見ました。
氷を取ろうとスコップすっこむと勢いで落ちそうですよね。
奥側に氷がよると、閉めた勢いでも落ちそう。
書込番号:25849591
2点

>オルフェーブルターボさん
回答ありがとうございます。
東芝保障明けで壊れるとつらいですね。
ベジータ?名前の勝利なきがするな
でも、結構惹かれます。
書込番号:25849597
7点

色々調べると表示容量と実質容量は違うので数値を並べるとわかりやすいと書いていました。
日立 R-HW54V 三菱 MR-WZ55K 東芝 GR-W510FZS
540L 547L 507l
実質369 実質 374l 実質 354
実質細かく書けば製品の特長が分かるけど、合計書きました。
三菱が大きい感じ
日立が平均的で
三菱が冷凍に力入れていて
東芝が野菜室 かなー
書込番号:25849615
2点

#横レスすみません。。
>ダンニャバードさん
>製氷室の氷が大量に下の冷凍室に落ちてました。σ(^_^;)
写真の見た目に貯氷ボックスが満杯に近いですが、もしや「貯氷ボックス内の量を監視→ほぼ満杯になったら減るまで製氷を一時停止する/減ったら再開」の仕掛けがトラブってはいないですよね?
自動停止させる閾値が高めにズレている→一時停止したときには既に目一杯で余裕無し→開け閉めで氷が奥側へこぼれちゃう、とかで。
確認済みならお節介ご容赦を。
書込番号:25849706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>booboo123456さん
自分は日立の切替室有りの機種を買った者ですが、
明確に欲しい機能が有りメーカー指名買いでなければ、
三菱を選択すれば良いのではと感じます。
私の場合野菜室を切り替えて冷凍庫を2倍にしたかったのと、
まるごとチルドの使い勝手が良かったので該当する物は日立しか無かったのですが、
まるごとチルド以外は他社と比べて際立機能がないので、
そのあたりに興味がなく重視しなければ、
野菜室や冷凍室が高機能な三菱の方が、
オートクローザーが付いていて良いように感じます。
冷蔵庫を長く使うとするとそれに比例して、
扉の開けしめはどうしても多くなるので、
タッチオープン(両手が塞がっている時に肘で開けられたり)や、
オートクローザー(フレンチドアの軽すぎて閉めたつもりの軽減)は、
必須ではない物のあったら便利で使い回す機能なので、
無いより付いていた方が満足感は高いと思います。
書込番号:25849865
7点

>KEURONさん
回答ありがとうございます。
色々みて
悩んでます、オートクローザー、タッチオープン
標準装備でいいと思うんですが、なんでないんでしょうね
カメラつけたり
スピーカー付けるより
有効な気がするのに
三菱の大容量・・・値段もお高め
悩むなー
東芝今買うと、2万円ポイントでキャッシュバックしてる(9月1日まで?)
のでめちゃ気になるところです。
書込番号:25850701
2点

三菱ですね。他社はぶれた時期(東芝は白物家電を海外メーカーに売却 日立の白物家電も何かあったと思います)があったけど三菱は終始一貫していて無駄な部門をそぎ落として存続している不思議な電機メーカーです。
書込番号:25851574
1点

我家は4年前に日立を購入しましたがハズレかも?先月室内灯のLED4発が突然点滅してその後球切れで交換
昨日の朝は原因不明で冷凍庫だけが冷えなくなって冷凍物が溶けだして嫁が大騒ぎでした。
色々試したけど直らないのでコンセントを30分抜いて一旦リセットしたら今朝見たら何とか復活してました。
冷蔵庫が壊れたなんて記憶が無いので驚きました、LEDは日立に修理依頼すると1万8千円の表示でしたが
知り合いの電気屋さんで1万円で交換して貰いました、室内灯のLEDが4年で切れるってチャイナ製?
書込番号:25852404
3点

>Rokuzoさん
回答ありがとうございます
私の感覚だと
5年保証か10年保証
つくつもりなのですが保障とかはないのでしょうか?
ネットで買うと1年保証多いみたいですが
書込番号:25853328
1点

>booboo123456さん
ヤマダ電機の通販で買いました、延長保証は付けなかったので保証は仰とおり1年で冷凍庫は5年と保証書に書いて有りました。冷凍庫は保証内ですがリセットしてから今現在まだ冷えてますので修理依頼はしてません。
価格comでも似た様な故障が載ってたので貼っておきます。
室内灯の故障
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029660/SortID=25715626/
冷凍庫故障
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029528/SortID=24224591/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035066/SortID=24878973/
書込番号:25853493
2点

色々悩んだのですが
東芝のタッチオープンと上位モデルの
安さに(ポイント還元含む)
決めました。配送・廃棄・10年保証コミコミ25.5(ここからポイント還元メーカーの)
三菱の547のモデルもものすごくよかったんですが
上段がペットボトル立てて収納できたり
給水タンクが埋め込みでチルドしつ大きく使えたり
収納が多い点もよかったんですが(オートクローズ?も)
冷凍と野菜室は大きさ変わらないんですよね(表示では
*東芝下段の冷凍の出し入れがかなり悪いのがものすごーく気になりました。
他メーカはカチっと開くのに東芝だけ出し入れが悪い!!!!!
書込番号:25856210
1点

すでにご決断されたようですので、10年経過参考として。
東芝GR-H460FV 2014年製、一度の不具合もなく安定に動いてます。タッチオープンも、ガラスタッチパネルも購入時と変わらず。
当時650mm幅、450Lクラス、野菜室真ん中、で東芝と三菱で絞り、東芝チョイス。
最近容量不足を感じてきた以外、冷蔵庫自体に不満はありません。
あえてタッチオープンに言及するならば、両手塞がったり汚れていて、肘で開ける場面では、大抵「両方」開きたいので、観音開きより1枚扉の方がいいな、と毎度思ってました。
といいますか、もはや今では、大容量冷蔵庫で、1枚扉があればいいのに、と思ってます。
書込番号:25875522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > マキタ > 充電式保冷温庫 CW003G 本体のみ
最新の製品は、フタの内側が少し凹んで容量が上がったようです。
初期に、購入された人もフタだけ最新のものと購入して仕様変更が可能の様です。
関心のある方は、こちらの動画が参考になると思います。
【マキタ】ミニ保冷温庫が神アップデートしていた件【CW003G】
https://www.youtube.com/watch?v=bBTrKFBWffw
1点



こちら使用しているのですが、アイスクリームが柔らかくなってしまいかたまりません。
固まりやすいと言われている氷菓も柔らかめです。
乳脂肪分多いものは、やわやわです。
春から使っていますが、何かおかしく感じます。
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:25819404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

温度計(棒温度計はダメ)半導体センサーがリード線でつながってデジタル表示するタイプを使って測りましょう。
秋月電子ならば340円(通販)で販売されてます、秋葉原にいけば実店舗もあります。
書込番号:25819431
3点

設置周囲の隙間を取説にある寸法以上にあけてますか?
背面 6cm以上
横両側 2cm以上
上面 30cm以上
また、設置場所の気温にもよるでしょう。(地域差もあるでしょ)
『強』にすることによってアイスが溶けるようなことが無くなれば、
それでいいんじゃないですか?
書込番号:25819501
1点

してます。説明書にかかれてるのはよんでるし、やってます。
書込番号:25819504 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…ちょっと聞いてる内容と返信内容がずれててなんともなんですが、ありがとうございました。>NSR750Rさん
書込番号:25819509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

氷ができなければ冷却機能が低下していると思います。アイスも凍らないと思います。まずは氷ができるかどうか確かめてみることです。
できなければ故障です。パナソニックがデキソコナイソニックになりますね。
書込番号:25819850
3点

自分もこれに買い換えてから 冷蔵はいいんだけど冷凍がなかなか 凍らなくて 結構色々いじった結果 この位置がベストかなと 冷凍室の上の段 あまり物を入れない方が 温度が下がりやすい気がします。 冷蔵室の調整レバーをちょっと左側 にして やっと 冷凍室がマイナス16とか17とか になりました。 気温が低い時は冷凍室がなかなか冷えなかったんですが 気温が上がってから レバーをこの位置にすると 下がるようになりました。 本当によくわからない 基本は真ん中とか書いてあるんですけど真ん中じゃあダメみたいです。 寒い時は真ん中だと冷凍室が冷えません。
ー11℃で凍る保冷剤 1日経っても 凍らなかったので 衝撃を与えたら凍り始めました。 アイスとかはこういうことは起こらないと思うんですが 参考までに。 冷凍庫の画像も出そうと思ったのですが 何度か 開け閉めしちゃってるんで 参考になる温度じゃないのでやめました。
書込番号:25820138 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ホッケンハイムさん
ありがとうございます。同じように感じていらっしゃる方がいらっしゃって、少し安心しました。
真ん中じゃダメですよね。全然かたまらなくて。。
取説も読んだので、真ん中にしてたのですが、アイスは柔らかくなって固まらないし、牛丼のパックも微妙に柔らかくなってしまって、全然冷凍庫の役割を果たしてくれませんでした。
お写真の添付もありがとうございます。おなじように調整してみて、冷凍庫の具合を見てみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25820220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-W500GT
タイトル通りです
9月1日までに購入し申込みを行うと、2万円キャッシュバックされます
対象機種は他にもありますが、型落ちのV500GTはもちろん対象外です……
他機種との比較や、現行か型落ちかで悩んでいる方の判断材料になれば幸いです!
書込番号:25785686 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-J510FV
バネ折れを磁石で応急手当てしてましたが、純正部品のバネ300円で入手し、交換しました。ありがとうヨドバシcom。
440-98-105
書込番号:25754445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





