
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2017年5月30日 22:12 |
![]() |
4 | 0 | 2017年5月14日 20:07 |
![]() |
3 | 0 | 2017年5月9日 14:24 |
![]() |
6 | 0 | 2017年4月19日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月8日 11:45 |
![]() |
3 | 0 | 2017年3月11日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K510FW
家の冷蔵庫が10年目にして不調がでてきたので新規に購入すべき検討
結果ヤマダ電機で税込み162000円ポイント無 10年+1年保証付きで購入しました。
ネットを見ていてもショップで話を聞いても売れ筋はパナ、日立、三菱で東芝・シャープは人気薄ということだったので当初は東芝は考慮外だったのですが売り場で各現物を見て家での使用状況から野菜室は真ん中の方がいい・・等々で東芝がいいか。と決めました。
今は配送待ちです。
ただ家に帰ってから価格コムを見ると上位機種のVEGETA GR-K550FWXがヤマダウェブで144804円と1万円以上も安いことを知りちょっとショックだったりします。(まあ色合いは白がよかったのでいいのですが・・)
6点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-K510FD
〇菱さんのMR−G50NFからの買い替え 2005年製、2006年購入約11年使用
2年程前から、最下段の冷凍スペースから水漏れ(><)
霜取り機能・排水管(ドレン系統の故障)詰まり?
冷凍ルーム内底面が氷でびっしりと膜ができ、開閉も困難
その度に冷蔵庫の電源落とし1日放置(冷蔵庫機内の霜・ドレン抜きを行う(初めはドレン抜き時、水垢も出てきた。)
しばらくの期間は、それでおさまるが、昨年末から水漏れ頻度がUP(1週間ほど)
昨日、最後の手段で電源を切って1日後、冷蔵庫を横に寝かしてドレン配管を清掃(まだ水垢詰まりの可能性もあるので)
しかし、結果は変わらず(T_T)。。。断念
冷凍ルーム内底面の氷膜を小まめに除去すれば、冷凍・冷蔵機能には問題が無いので使用できるが。。。
今年の夏は乗り切れる?電気代は?って事で買い替え!
価格・機能・容量・サイズ・電気代(★5個)で総合判断した結果
VEGETA GR-K510FDを選択、購入!(私都合でまだ設置されてませんが^^;)
届く(配達・設置)のが待ち遠しい〜!
【ショップ名】コ〇マ電機
【価格】本体税別 125248円
【税】 9925円
【本体総額税込】 135173円
【リサイクル料税込】 6264円
【支払い総額】 141437円
【購入日】2017/05/13
10年保証・ポイント無し
特価・最安値ではないですがコスパには納得(私事ですが^^;)
使用感想は後ほど。。。
4点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47A
ケーズデンキで購入しました!
設置とリサイクル料と運搬費と10年保証含めて18万円でO.K.してしまいました。
はじめは、価格ドットコムと同額とまではいかないまでも、16万ぐらいを目指していたのですが…
応対してくれたのが、新卒で配属5日目という女の子だったので、ここで決めるしかないか〜という気持ちになってしまい、非情にというか交渉って難しいですね。
書込番号:20830380 スマートフォンサイトからの書き込み
6点





冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52A
先週いったら売り切れていましたので、「その他」の項目で価格情報としてのみ挙げておきます
MR-WX52A ホワイト が上記価格でした
ただ
冷蔵庫下取りなし、
配送設置料、リサイクル費用、保証費用は別途であることと
ポイントも1%
アウトレットなので値引きは一切無し
展示品のため、目視で確認できるへこみもありました
コミコミにすると結局19万は超えそうな感じでした
それでも価格コムの最安値といい勝負だと思うので
ド新品じゃなくてもビックの保証がほしいという場合にはいいのかなと思いました
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





