
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年8月16日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月12日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年8月14日 17:26 |
![]() |
1 | 1 | 2015年8月9日 22:07 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月6日 09:22 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月4日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ずっと欲しかったこの冷蔵庫を買いました。
買った理由は幅60cmで冷凍庫が2つある事。
この2段の冷凍庫、結構使い勝手がいいんです。
2つとも結構な容量がありますから。
容量だけならストッカー方式の1ドア3段のものもありますが、
あれだと扉を開けた時に冷気が逃げやすいので却下しました。
実は一人暮らしの老人用です。
冷凍食品を大量にストックする為にコレにしました。
一日3食食べるのに、どうしても一食は冷凍食品になってしまうので
予備も含めるとどうしても冷凍食品の大量ストックが必要になります。
今まで使っていた400Lタイプの冷凍庫では、例えば日清の冷凍弁当7つ、
冷凍チャーハン、冷凍ピラフ、冷凍餃子、冷凍スパゲッティぐらいで
いっぱいいっぱい。
これだと家族が帰省した時に(全部男で料理できない……)
すぐに足りなくなってしまうのです。
国内メーカーもこのタイプ出してくれないかな〜。
3点



三菱の冷蔵庫の製氷が出来なくなり(2度目です)購入してから10数年経ったこともあり思い切って買い換えようと地元のケーズデンキに向かいました。
地元にはヤマダもあるのですが、閉店の噂もあるのでケーズに出かけたのです。
冷蔵庫を色々見ていて三菱とこの機種の2機種まで絞りあとは嫁に任せました。
三菱の機種は野菜室が小さかったのでこの機種に決めたのです。
昨日搬入されました。
いや〜10年以上経つと技術の向上に驚くばかりです。
音は静かだし、フルオープンだし、ナノイー・・・
ちなみに10年保障、リサイクル込みで158,184円でした。
三菱の方は
展示・在庫品 188,000円だったと思います
0点



NR-F560PV先週購入しました。
ヤマダにて税込み15万+ポイント8000、リサイクル料金別です。
価格コムの口コミ金額て値引き交渉!
金額も製品も満足!(^O^)
書込番号:19041877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すごくいいですね。
どちらのヤマダか教えてもらえませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:19046898
0点

こちら和歌山県です。
田舎ですがこの口コミ見せて値引き交渉すると安くしてくれました。
安く買えると良いですね(^O^)
書込番号:19051560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-S5000E
無事に先ほど購入できました。
気がつけば量販店での取扱いがほとんど消えていて、これはまずいと思い、朝から動きました。まず、ヤマダ電機では現品限り148,000円(税込み、ポイント無し、リサイクル代別)。即決できずケーズデンキに。ケーズも現品なのに強気の18万円台。ヤマダに戻ろうかと思いつつ、一度家に家に帰り、ノジマとジョーシンで三菱の幅65センチ&500リットル超の商品をチェックするも、こちらも現品処分でポイント無しの18万円前後という有り様。
10年目に入った冷蔵庫に頑張ってもらい、買い替えは来年?との考えも頭を過りました。とりあえずは、再度ヤマダへと思っていたところ、あまり利用していないコジマ電気を思い出して店に立ち寄りました。
なんとびっくり、在庫がありました。私が決める時点で、色関係なく12本在庫と聞きました。
購入ポイント5%に加えて、ボーナスポイントが1万。これだけで、ヤマダの現品148000円を下回りました。さらに、指定機種の割引が5000円(リサイクル代の補填)。そして、日立からのプレゼントで3000円のカタログギフト。即納も可能でした。
Oakley Masterさんの書き込みがあったお陰で無事に購入することができました。
1点

一つ書き忘れです。ヤマダの保証は確認していません。コジマは、10年保証付きです。
書込番号:19038972
0点



5日、コジマYahoo店で注文しました。
本体167,891+リサイクル6,264=174,155(税込み)送料込み
ポイントは、何だかんだキャンペーンのお陰で約14,000 Tポイントも頂けました。
こちらは、地方のため都会に比べお店での購入ではこれ程安く買えなかったので助かりました。
ちなみにヤマダにも行きましたが、本体189,000税込みポイント9,000でした。(リサイクル別)
配送は近所(自動車で10分)のコジマ電気から来るのでアフターも安心で大満足です。
15年前の冷蔵庫と電気代の違いが楽しみです!!アイス・ビール・スイカ早く冷やしたいです。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





