
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 1 | 2024年2月18日 18:03 |
![]() |
7 | 0 | 2024年1月21日 18:12 |
![]() |
5 | 0 | 2024年1月9日 18:45 |
![]() |
17 | 4 | 2024年1月7日 18:54 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2023年12月18日 17:54 |
![]() |
8 | 3 | 2023年12月15日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 WZシリーズ MR-WZ55J
冷蔵庫買い替え検討してましたが、こちらの口コミ情報見ると値段が明らかに安すぎる方がいらっしゃいます。品番が書かれてないのでお気をつけ下さい。50j55j61jの違い及びMZとWZ。
書込番号:25627524 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

掲示板に書かれている方は、各容量別のところに書いているんですが、
価格com上の掲示板が容量関係なく、一まとめになっています。
各書き込みの型番のところを良く見れば、容量別になってます。
テレビも各機種毎に掲示板に書き込めますが、シリーズが同じで画面サイズが同じなら
同じ掲示板上に表示されます。
書込番号:25627658
10点





冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49J
年始に突如電源が入らなくなった為、寿命(2005年製)と判断し購入を決定。
条件:容量500L位の容量、極力早い配達
メーカー:三菱、パナ、日立に絞って検討。最終的には、量販店で@MR-MZ49J、ANR-F509EXの2機種に絞る。
前も三菱だったことや操作性(スイッチ、庫内温度調整など)で@だが、価格や売れ筋のAパナと迷った。
交渉経緯:エディオン、ケーズなど(愛知県)回ったが結局ヤマダが一番交渉しやすく、商品知識もあったのでヤマダで購入(まあいい担当にあったたのでしょうが)。当初、値札価格で話していたが、当方がネット購入も検討していると分かるとネット価格を意識した価格交渉となった。Aについては価格.com価格(もちろん5年延長補償付き)。念のため、価格的に諦めていた三菱についても、交渉してみたところ
最終的に 本体+ヤマダ延長5年保証+リサイクル料で198000円、翌日配送も可能とのこと、何よりも奥様が気に入ったため購入を決定。黒は在庫の関係で翌日無理だったが、元々黒の選択はなかったのでOK。
予想外の出費で応えたが、そこそこ良い買い物ができたと思っている。
追:価格.comいつも助かりますが、白物家電は補償の内容などを含まないことが多いため注意が必要ですね。今回はたまたまかもしれませんが、補償やリサイクル料などを含めるとネット購入よりヤマダの方が安かったように思います。
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ49J
2003年秋に購入した三菱電機製 MR-G40NEがマンションの停電を機に再起動しなくなったため、買い替えせざるを得なくなりました。
国内の電機メーカーは壊れにくいと信じ、三菱、東芝、日立、パナソニック、シャープの5社の中から、同サイズの商品を比較・検討しましたが、冷凍室・野菜室・製氷室の位置が同じタイプの使い慣れた商品がよいという奥さんの一存で、最終的にこの商品を購入することになりました。
大手家電量販店とECサイトとの価格差もかなり縮まり、これ以上大幅に下がることはないと考え、また売り切れて買いそびれることのないよう、年内配達可能なギリギリのタイミングで購入しました。
---
以下、ECサイトでの購入に不安のある方の参考になればと思い、情報提供させていただきます。
【ショップ名】
X Priceさん
【価格】(税込)
本体価格 190,280円 + 安心設置サービス 2,980円
→ 購入時の最安値より100円だけ高額
→ ショップのクーポンがあり、さらに1,000円引きで購入できました。
→ ショップのポイントも付与される予定です。(1,891ポイント)
→ 今回、回収はお願いしませんでした。
【確認日時】
2023年12月26日 夕方
【その他・コメント】
高額商品をECサイトで購入することに若干不安な部分もありましたが、
実店舗を有する家電量販店さんとの価格差が大きかったため、
価格.com出店歴が長く、ショップ評価も高い同店での購入を決めました。
安価で商品を販売しているECサイトの多くが、カード・QRコード購入不可となっておりました。
加えて商品の設置をお願いした場合、配達日指定=ショップからの連絡待ちというのは、会社勤めをしている
自分にとっては中々受け入れられなかったため、今回、購入時に配達日指定可能な同店を選びました。
実際には12月26日の夕方に注文し、年内12月30日に配達日を指定しました。
購入後、すぐに配達予定日等、以下の連絡が届きました。
【重要なご案内】(必ずご確認下さい)
★ 事前に「 お届先お客様 」へ予定時間をお電話致します
※ご訪問前日夕方〜当日朝10:00
★ 配送時間指定は不可
★ 最終配送時間は18:00
※配送状況により前後します。
★ ご不在の場合、お客様へ再訪問料をご請求致します
★ 搬入経路、設置場所は余裕幅「商品サイズ+10cm」 を絶対確保してください
※余裕幅が無い場合は、お客様都合のキャンセル扱いとなります
〔配達当日の状況〕
12月30日の朝08:00頃、配達会社さんから電話連絡が入りました。
年末の繁忙期ということもあったのでしょうが、配達会社さんからは
「ヨドバシカメラで購入された商品のお届け」と購入店とは異なる名前で連絡がありました。
店名こそ異なりましたが、大手家電量販店が利用する配達会社さんということがわかり、逆に安心しました。
11:30頃に商品が到着、若い2人のスタッフが配達に来られました、
入口ドアの外でダンボールから冷蔵庫を取り出し自宅内に搬入・設置を開始しました。
予め自宅内の荷物を片付け搬入路を確保していたこと、またスタッフ2名の手際の良さもあり、
ドアのチャイムが鳴ってから、ものの10分もしないうちに設置作業が完了しました。
以上、ECサイトで購入される方の参考になれば幸いです。
10点

通販サイトのレポート、参考になりました。
私の場合、大物(冷蔵庫、エアコン、洗濯機)は実店舗で買う事が多くて。
面倒な値段交渉とかなくて、最安値が明示されているのは楽ですね。
ちなみに、長期保証のようなものは付けましたか?
書込番号:25574718
2点

ご連絡ありがとうございます。
今回利用のショップでも延長保証のサービス(最長10年、購入価格の10%程度)はありましたが、付けませんでした。
自分は、日本の家電メーカーの商品は普通に使用していれば突然壊れることは無いと、勝手に信じ込んでいるためです。
(今回は住んでいるマンションの停電という外的要因が原因。故障後に三菱電機さんに連絡したところ停電が原因と言われました。
加えて三菱さんからは「とても大切に長い期間使用いただき本当にありがとうございます」と御礼まで言われました。)
実際、洗濯機、電子レンジ、エアコン、いずれも20年以上使用しておりますが、いずれも不具合を起こすことは無く、未だ元気に働いてくれています。
省エネを考えると買い替えるべきなのでしょうが、元気で働いている子たちを捨てるのも忍びないと思ってしまうので。。。
書込番号:25574761
2点

20年選手ばかりとは羨ましい限りです。
エアコン、洗濯機、レンジなどは最悪壊れてから動いても何とかなります。
冷蔵庫だけは空白の時間を作れないので、14年目で元気な内に買い替えしました。
いつ寿命が来るかは神のみぞ知る、です。
書込番号:25575236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっしゃられる通り、家電はいつ動かなくなるかわかりませんね。
自分は家電運に恵まれているのかもしれません。
今回は故障の原因が停電によるものだったので、まずは三菱電機さんに故障の原因が間違いないかを確認し、その後、マンションの停電を行った工事業者に連絡し、
* 停電の原因は停電によるものとメーカーに確認できたこと
* 20年使用した古い冷蔵庫なので弁償を求めている訳ではないこと
* そうは言っても冷蔵庫がないと困るので、何とかしてもらいたいこと
を伝えたところ、1人暮らしの方が使うような代替機(容量200L弱)を貸してもらえることとなりました。
(故障の翌日に持ってきてくれました)
幸いにも冷凍庫に入っているものが解凍されることもなく済み、また季節も真夏ではなかったので冷蔵物はベランダに置き、冷蔵が必要なものは必要に応じ買う形で対応し、何とかしのぎました。
慌てて買い替える必要もなく、しっかり製品を選べたのは、ある意味ツイていたのかもしれません。
書込番号:25575897
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 中だけひろびろ大容量 MZシリーズ MR-MZ60J
普段から家電等を買う際に価格コムにはお世話になってるので、私からも情報提供します。
【ショップ名】
ケーズデンキ(埼玉県内)
【価格】
247000円(税込)、リサイクル料金込み、保証10年
売場の値札は税込300000円くらいで、もうちょっと値引きを期待したいところでしたが、この日の価格コムの最安値が229000円くらいだったので、まぁこんなものかと思い上記の値段で購入を決めました。
近隣の他店では税込340000円くらいの値札が貼られていましたが、店員さんに聞いたらケーズとほぼ同じくらいの値段を提示されました(こちらでは特に交渉らしい交渉はしていません。)。ただ、保証の面でケーズの方が充実してしてるように思えたのでケーズに決めました。
ちなみに、ケーズの方では「在庫限り」の札が貼られていたので、購入を検討されている方はそろそろ動いたほうがよろしいかと(先週くらいに別のケーズに立ち寄った際、MZ60Jは店頭に並んでいませんでした。)。
書込番号:25551165 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-V450GT
カタログにはフリーケースに玉子を入れている写真があったのですが、実際には玉子立てがフリーケースに入らず、そのような使い方が出来ません。
購入された方はフリーケースはどの様に活用されているのでしょうか?
あと野菜室の深さがあと1センチ深ければ2リットルペットボトルも入ったので残念でした。
とはいえ、30年ぶりの買い替えで概ね満足しています。
4点

>zukasiさん
こんにちは。
フリーケース内で底板を反転させる事により玉子立てにもなるし単なるケースにもなるし…ですが、
そもそも購入設置時に底板セットされた状態で冷蔵室内に置かれていませんでしたか?
(どちらの向きでもケース内に収まる筈)
この機種ではないですが、我が家の冷凍冷蔵庫も10年前のですが東芝製でそのようになっています。
フリーケース/フリーポケット…
似た名称ですが、フリーポケット(ドア内側)には玉子立ては入りません。
「カタログには…写真があったのですが」と書かれているので勘違いされているご様子ではないみたいですが。
野菜室への2リットルペットボトルは特に僅かの差なので余計に惜しく思えてしまいますが、
このスペースはペットボトル醤油など調味料ボトルの収納をメーカー側は想定しているかと。
2リットルペットボトルは既にドアポケットに4本収納出来るので一般的にはそれで十分でもあり、更に…ではキリが無いです。
本体全高や、冷蔵室・冷凍室の容量・高さとの兼ね合いもあるでしょうし。
我が家の冷凍冷蔵庫とは同一品番ではないので断言出来ませんが、同じメーカー品なのでほぼ同じような仕組みかと思い。
書込番号:25546870
2点

ぼくちんだよ さん
早速の返答、ありがとうございます。
玉子立ての長さがフリーケースより長くて、ケースに入らない状態です。
もしかして、どちらかの部品が違うのでしょうか?
書込番号:25546965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東芝に確認して自己解決しました。
カタログ掲載されている写真についてはGR-V500GTをイメージした庫内写真となっております。>ぼくちんだよさん
V500GTとV450GTは奥行き寸法が異なる為、フリーケースや庫内奥行き寸法が異なり、V450GTについては卵スタンドは入らない構造となっております。
との事でした。
仕様であるならしょうがないですね。
書込番号:25546987
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





