
このページのスレッド一覧(全1689スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2014年12月9日 17:30 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月4日 06:49 |
![]() |
4 | 3 | 2014年12月3日 23:40 |
![]() |
3 | 2 | 2015年1月30日 05:50 |
![]() |
2 | 0 | 2014年11月20日 02:18 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月20日 01:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G5200E
素朴な疑問ですが、取説によると、
バターはチルド、
お肉は氷温と書いてあります。
普通は、チルド室に両方いれますよね。
どう設定すればいいですか?
やはり、チルドですか?
書込番号:18253218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この冷蔵庫は、真空チルドの魅力で購入を検討しましたが、普通のチルドがないため諦めました。
店員によると真空チルドは長期保存を目的とした場所では、ないとのことです。
バターの件ですが、ヨーロッパでは、常温保存するそうです。
しかし、日本は暖かいので冷蔵庫に入れる必要があります。
10℃以下が良いらしいので、普通の冷蔵の場所で良いのではと思います。
また、バターは、食べるとき美味しい温度があるようです。
真空チルドは、その特徴を生かした使い方をしましょう。
書込番号:18253290
1点

ありがとうございます。
バターは、チルドでなくて、いいーんですね。
勉強になりました。
書込番号:18253321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫も色々と機能が増えて、
タッチパネルで操作をするのが一般的になっているようですが、
なんか操作性が悪そうですね。
一番使い勝手がいいのは、
どちらのメーカーの製品ですか?
1点

まず、答えになってなくてすみません。
各メーカー同じ機能ではないはずなので、貴方ご自身が使うであろう機能について、重要性、操作頻度などから優先順位をつけて、ご自身で調査されるのが一番よろしいかと。
他人の意見はあまり参考にならないかと
また、色々なメーカーの最新機種に精通された方は、一般人にはあまりおられないと思いますので、家電量販店のプロに意見を求めるのも手ですね。
書込番号:18235394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800E

Inspire the Next HITACHI
https://www.youtube.com/watch?v=_3_ZHdq80Sc
ヨドバシ
http://www.yodobashi.com/-HITACHI-R-G4800E-XN-/pd/100000001002463847/
¥233,170(税込)
ポイント10%
書込番号:18233759
0点

サザエでございまーす。
懐かしい。
ところで、G5200Eより高いんですね。
なんかビックリです。
書込番号:18234792
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011115/SortID=18014939/#18016151
こちらのコメントを見て、日立に決めました。
ミント、バジル、大葉、ミョウガ、しらす、刻みねぎ、なめこ、豆腐、コンニャク、生サラダ。。。
色々長持ちできそう ^^)
G5200Eが設置できればいいけど。。。
書込番号:18234929
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53Y
今年の三菱モデルは、ワイドチルドや氷点下ストッカーと言った
魅力ある機能をリリースして来ましたが、
一つだけ残念なのが、密閉式野菜室の不採用ですね。
たぶん、来年のモデルでは取り入れられると思いますが、
今年は間に合わなかったんでしょうか?
それともマーケティング力が弱い?
今期モデルに搭載されていれば、最強冷蔵庫だっただけに残念です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140728/1059291/?ST=life
1点

因みに、WX71Yに密封式野菜室が付いたら、
最強冷蔵庫だと思います。
あの冷蔵庫は、豪華ですよ。
大型のワイドチルドルームの内部が透けて見えるので、
なんだかコンビニやデパ地下のショウケースみたいで、
美味しそうなものが並んでいたら、
眺めるだけで幸せな気分になれそうですね。
書込番号:18185856
1点

今冷蔵庫を探している者です。
カタログには野菜室が密封されているような事が書いてあったのですが、
仰っている密閉というのはこれとはち違うのでしょうか??
カタログを眺めててふと気になったので書き込みをさせていただきました。
書込番号:18420422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-G4800E
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140728/1059291/?ST=life
去年モデルとの違いが、
ユーザーアンケートや市場動向なども含めて解説してあります。
購入前に必見ですね。
ちなみに、500L以上 は、
やはり、メジャーではないようですね。
2点



素朴な疑問ですが、購入者の方、
チルド/パーシャルの切り替えは、正しく機能していて、
パーシャルの場合は、宣伝通り、包丁で簡単に切れる微凍結状態になっていますか?
見た目では、あんなちゃちいケース(しかも容量が大きい)で
3、4度の温度差の管理が 本当に出来るのか、
ちょっと眉唾物だなと思っているので、
日本製品の品質の良さを、購入者の方の言葉で証明して頂ければと
思っていますが、、、
実際のところ、どうなんでしょう?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





