
このページのスレッド一覧(全1691スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2022年7月6日 18:03 |
![]() |
8 | 0 | 2022年7月2日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月5日 07:31 |
![]() |
18 | 0 | 2022年6月4日 13:28 |
![]() |
16 | 0 | 2022年6月1日 20:21 |
![]() |
23 | 0 | 2022年5月20日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入直後一度だけ製氷しましたが、以後使わなくなりました。そのくせ説明書には食材冷凍に使うなって書いてあり、冷凍室が窮屈になってきました。使うなって書いてあるけど、もう冷凍室として使っちゃえと使い始めたら、まあ冷凍庫がその分広くなり、よかったなーと思いました。みなさんはどうしてます?
書込番号:24550728 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

冷凍専用庫を余分に買って使うと便利です。
国産メーカーはラインナップしてないかもしれませんが、海外の家庭では昔からよく見かけます。
この冷蔵庫みたいに幅60cm未満で冷凍庫が下段配置だと、冷凍庫容積は不足しがちになります。
私は最初から冷凍専用庫を買い足すつもりで選びました。
2万円以下から4万円台ぐらいで様々な容量のものが買えます。中身はおそらく中国製ですが、冷やすだけの単機能なので故障率も低いです。直冷式は安いですが霜取り作業が辛いかもしれません。発熱も結構あるので置き場所は選んだ方がいいです。
書込番号:24824299
0点



製氷機の不満が多々見られますが、私の体験を一言。
我が家では冷蔵庫の製氷機はつかわず、100均などの製氷トレイを使っています。
大量に氷を使うわけでもなく、ミネラル水などで氷を作っていますので、その方が使い勝手がいいと思っています。
この機種は奥行きが深いので、作った氷は別の蓋なしタッパウェアに移して手前に置いています。
大量に使う場合はスーパーでブロック氷を買いますが。
また、給水ケースも使わないので、少しですがスペースが空きます。
そこには小型のドリンクなどを入れることができますよ。
8点



三菱 MR-P17F→ アクア AQR-20M→ ハイアール JR-NF326A
サブの冷蔵庫でビールや日本酒等の酒類を入れる目的として140L〜200Lクラスの2ドアタイプで検討していたのですが、自分専用で使う調味料やスパイスもと考えると、もう少し大きくてもとなりハイアールが候補に。ドアポケットの高さ(有効寸法)で362Aになりました、価格が安かったのも決め手でした。メーカー欠品で配達を8月指定にできるのも良かったので購入しました。
0点





冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > Chiiil R-MR7S
小型冷蔵庫は品質が疑わしい大陸系やマイナーメーカー製が多い中、日立はよく頑張りましたね。
高価ですが、大手という安心感を買うには納得の価格です。デザインも洒落ていて、ダサさを感じないところもいいですね。
16点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX52G
今年の2月に設置して使っていましたが、5月の中旬に突然氷が出来なくなりました。
メーカー補償期間内でしたので直ぐに修理をしていただきましたが、水を貯めるボックスから製氷機への水が流れなくなる小さなモーターの不具合という事でした。
細かい品番は分かりませんが、この機種をお使いの方は注意して下さい。長期補償に入っていれば問題はないと思いますね。
書込番号:24754641 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





