このページのスレッド一覧(全1695スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2014年10月22日 05:23 | |
| 4 | 3 | 2014年10月10日 00:32 | |
| 0 | 0 | 2014年10月9日 10:50 | |
| 3 | 0 | 2014年10月9日 01:33 | |
| 5 | 4 | 2014年10月5日 22:31 | |
| 2 | 3 | 2014年9月29日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF305AR
1台ではどうにも収納しきれなくなったので、2台目の冷蔵庫として購入しました。
外形も収納スペースも全く問題有りませんでした。
搬送業者も丁寧で、家の中まで持ち込んで設置してくれました。
本当にこんな値段で良いのかとまで思いました。
ただ唯一、冷やすためにモータが動き出すと音が気になります。
設置後の初期設定時は「故障じゃないか?」と思いました。
モータが止まるともちろん静かです。
1台目の国産品はモータが動いても静かで、全く気になりません。
価格が価格なので、我慢するところは我慢するというという見本のような製品です。
1点
スレ主さんこんにちは。
国産の冷蔵庫でしたら年間の消費電力が500ℓの冷蔵庫で200kwh程ですが、この商品は300ℓで450kwhという仕様です。
容量と消費電力を考えると、10年間使用した場合のランニングコストも比較するべきかなぁと思いました。
学生さんとか、単身赴任の方向けの冷蔵庫と考えれば納得もできるのですが、
一般世帯向けですと、大型の冷蔵庫一台にした方が省エネだと思います。
書込番号:18077986
1点
量販店で購入(近隣の競合2社)
展示品価格でしたが支払い後に在庫の新品があるとのことでそちらを出しますとのこと。
10年保証と外階段2階上げ配送料を入れて税込142690円でした。
予算オーバーでしたが決めました。こんなもんなのかなぁ。
1点
書き忘れましたが、レシートみたらポイントが4000円入ってました。
千葉県千葉市です。
書込番号:18033714
1点
ショップ名出して、かまいませんよー(笑
10年保証だから、ケーズ? ヤマダ?
ヨドバシでは、販売終了ですねー
http://www.yodobashi.com/-PANASONIC-NR-F518TV-N-/pd/100000001001899516/
\162,980
>10年保証と外階段2階上げ配送料を入れて税込142690円でした。
>予算オーバーでしたが決めました。こんなもんなのかなぁ。
こんなもんでしょう(笑
展示品価格で、新品が買えたんですから
良いんじゃないですかー
でわ、でわ
書込番号:18033842
1点
こんばんわ。
ノジマで購入しました。近隣にケーズ、ヤマダがあります。
届きましたらレビューしたいと思います。
ありがとうございます(^O^)
書込番号:18033932
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010074/SortID=18026863/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%81%5B%83%93#tab
に詳細は記載していますが、設置したての冷蔵庫から、キーンという音が出ています。
色々ネット調べた結果、おそらく、インバータのモーター音を低減するために人に聞こえにくい高周波領域の音になるように、キャリア周波数を設定しているため
というのが主な原因なのかなと思い始めました。
また、こちらの冷蔵庫は、冷却器が、中程と、下部の二つあるので、それも音が大きく聞こえる要因かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002720/SortID=16718538/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%9B%89%B9#tab
上記の過去のクチコミで、他メーカでは、親切な対応をして改善されているのを拝見し、何とか我が家で購入したメーカーさんにもご対応頂けないか、再度相談してみようと思います。
3点
>実店舗で税込130000円+ポイント3%で購入してきました。
店舗名、出してかまいませんよ
書込番号:17822076
3点
どちらで購入されたか、教えていただけますか?購入を検討しています。
書込番号:17826405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます♪
梶が谷のコジマでした(^^;;
書込番号:18018959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y
我が家では30年来、冷蔵庫だけは三菱製を愛用し続けています。
三菱電気製品には、技術者の良心を感じさせる設計とデザインがありますね。
トラブルも少なく長寿命なことが多く、冷蔵庫も、日々の使い勝手が秀逸なことから、とても気に入っています。
今回16年振りに買い替えを検討中で、他社を含め調査しました。我が家は 幅 685センチからの選択です。
消費電力の低さから、ガラス平面ドアのパナソニック製 NR-F518XGと比較検討しましたが、同じサイズでガラスドアの、8月発売の三菱 MR-WX61Yに決めました。
三菱は段差と奥行きの変えられる棚、個別の温度管理、3種類の温度のチルド、野菜室の使い勝手など、実際に使って良さが実感できるアイデアが多くあると思います。パナソニックとの消費電力の差はどうしても埋められませんが、今ある機能がこの買い替えで無くなることとを比較して、こちらを選びました。
話はそれますが、我が家では以前、エアコン、オーブンレンジ、炊飯器、掃除機、液晶モニターなどの三菱製品を使っていました。
今では冷蔵庫のみになっていますが、冷蔵庫は三菱の牙城でもあり、今回もさすがの造り込み、と敬服しきり。
メーカーを応援する意味でも、三菱で決まりです。
1点
三菱良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009979/SortID=17531173/#tab
重複するが、三菱の冷蔵庫は、20年以上になるか
ただし、製氷室が壊れて、使えないが
もっとも、氷は必要ないんでいいんだが
壊れたら、三菱かパナソニックどちらかに買い替え(近所の電器店のメイン扱いメーカー)
三菱関連スレ
三菱電機のCMでスリーダイヤロゴ使用
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17691311/#tab
書込番号:17711436
1点
販売価格と、設置スペースがあれば、一杯入れられて、いいですね。
三菱・冷蔵庫のCM
https://www.youtube.com/watch?v=lpJIY7Lym2Y
書込番号:17711641
0点
自己レスです。
量販店に通ううちに心変わりし、旧型のMR-JX53Xを購入しました。
前期型も、とてもよく出来た良い製品だと感じていました。
電気屋さんのスタッフとも気心が知れ、提案された価格にクラクラ…
新製品が安くなるなで待つことも、なかなかしんどく、今回のお店でのやり取りも、とても楽しいものでした。
今は前年型が、早く我が家に届くことを待ち望んでいます。
新型も旧型も素晴らしいです、三菱冷蔵庫恐るべし。
書込番号:17996307
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)




