このページのスレッド一覧(全1695スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2014年7月10日 11:07 | |
| 3 | 4 | 2014年7月9日 21:09 | |
| 3 | 3 | 2014年7月9日 13:28 | |
| 1 | 1 | 2014年7月7日 11:03 | |
| 2 | 1 | 2014年7月6日 08:11 | |
| 0 | 2 | 2014年7月5日 15:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
三菱は、パナみたいな冷凍庫の棚にする気はないのかなぁ?
そろそろ、次期製品発売の次期ですが、どうでしょうか?
下の段の高さも18cmは欲しいなぁ。
今までの傾向だと、三菱冷蔵庫の冷凍庫下段の高さは、
16.5cmと決まっているようですね。
この高さにこだわっているのは、何の基準なんでしょうね。
ニチレイとかの冷凍食品の高さ?
誰か知っている?
1点
あっ、今年は新製品リリースが早いからー。
去年は、2013年8月22日発表だから、
今年は、7月22日発表でしょ。
消費税アップの影響で、家電が全然売れていないそうですからね。
量販店見て来たけど、確かにガラガラなんだよねぇ。
最近の値崩れが、発表間近を暗示してます。
書込番号:17715126
1点
7/1付けで、三菱電機のロゴが変わりましたね。
あれが冷蔵庫に付いたら、嫌だなぁー
書込番号:17715166
0点
・野菜室:モイストルームの廃止
・冷凍庫:下段高さを18cmに拡張し、かつ、パナの様に上段棚を小さくして手前を解放する
・冷蔵庫:氷点下ストッカーの搭載。と言うか、乳製品と肉類を分けられるようにチルドルームを2つにして。1つがその新機能でもどうでもいいから。
・ガラストップはいりません。と言っても、今回の新製品の目玉にしてしまうんだろうねぇ。
重いし、扉の開度が狭くなるし、開くのに奥行きが必要になるし、磁石付かないし、単価が高くなるだけ。
見た目のために、欠点がいろいろと増えてしまうのは、喜べません。
・出来れば、奥行きが狭いバージョン(奥65cm、幅68cm)も増やしてほしい。幅65cmより68cmの方が、やはり使い勝手がいいから。
・真空断熱材を隙間がない形状にして、消費電力を少なくするのは大歓迎。
・扉の棚:パナの様に、左ドアのボトル棚が取り外せて、上に移動できれば、左に壁があっても、卵が取り出しやすくなるから、これ実装してー。
基本がよく出来ているから、
この程度の修正で、バカ売れ冷蔵庫になるんだけどねぇ。
カイゼンがお得意な日本を代表する世界のジャパニーズメーカーに期待したい。
書込番号:17715259
1点
因に、パナのマニュアルでは、こんな記載があります。
パーシャル:微凍結で長持ちさせたい ー> 肉、魚、半調理食品など
チルド:食品を凍らせたくない場合 ー> チルド食品、ゆで麺、ヨーグルト、生クリーム、チーズなど
一般家庭では、これが混在するから、1つの部屋では不足なんだよねぇ。
瞬冷凍室は、熱々ごはんとか、熱いものを度々おくから、
やはり、肉などを微凍結して保存できる小部屋が欲しい。
チルド2部屋は、これまでなんでなかったんだろう?
冷蔵庫内が多少狭くなっても、需要はあったハズなんだけど。
省スペースで増えた分を、こっちにフレば、新鮮見があって売れそうなんだけど。
書込番号:17715374
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX71Y
1台で大きくするのは設置スペースの関係なのかもしれないけど
400リットルくらいの右開きと左開きの冷蔵庫を2台並べて使った方が安いし便利そう。
壊れた時にも1台だと食材が大変な事に成るし2台なら修理の間は片方に移せて便利そう。
0点
本体価格は安いの2台買うよりも高いけど電気代は1台の方が安かった。
こんな大きくて高いのを買う人は電気代とかあまり気にしなそうだけど・・・
書込番号:17704150
1点
>400リットルくらいの右開きと左開きの冷蔵庫を2台並べて使った方が安いし便利そう。
並べて使うなら大きいのを買った方が良いと思います。
開けて出して、別のものを隣から開けて出しては面倒です。
せっかくなら別の場所にも欲しいので、キッチン以外にもリビングの隅と応接間にも400Lクラスを置いています。
うちのメインは野菜室が単独で無いタイプですが、大きいのでこのタイプは無いので壊れると困ります。
最近は大きいのが増えましたが気に入るのがなかなか見つからないですね・・・。
http://kakaku.com/item/21208011178/
書込番号:17705237
1点
>並べて使うなら大きいのを買った方が良いと思います。
並べて使うのも大きいのが良いんですか。
床への負担がハンパなさそうですね。床補強必要かな。
うちは1階と2階にそれぞれ400リットルを置いてます。
野菜室が単独で無いタイプですか珍しいですね。私は
昔あった奥行きがスリムタイプとか欲しいけど今は無い。
冷蔵庫はどのメーカーも同じようなタイプばかりで困りますね。
日本メーカーはマーケティーング不足と
変わったタイプも1台くらいならヒットするけど
ヒットすると他社も真似して飽和状態にして潰しあうんでしょうね。
キッチンとリビングを隔てるように置けて前後
両方から開けられる冷蔵庫とかあっても良さそうですね。
書込番号:17714206
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-M6700D
店頭価格は270000円
カカクコム最安値232700円
最安値以下で買えました!
家電量販店をハシゴして交渉しました。
安く手にいれるなら時間と手間を惜しまないほうがいいです。
書込番号:17706619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちわー
そーですよねー
時間と手間を惜しまないですよねー
あれですよ
極たまに、都内の価格情報教えてってスレ立つんですが
人に聞かないで、自分の足で、情報収集したらー、って思いますからねー
個人的には、交渉は、苦手(トラウマ?)なんで、
価格は気にせず、親切丁寧、アフターサービスがよい、ショップで購入してますけどねー
(近所の電器店、ヨドバシ、オーディオ専門店)
余談ですが
価格.comの最安値は、あくまで参考ですよねー
価格.comの最安値より、安く家電量販店でマッサージチェアを買った人のクチコミや
そのクチコミを見せて価格交渉して、安く購入出来たって人もいますし
エアコンでも、価格.comの最安値より、近所の電器店のほうが安いが、どーなってんのってクチコミもありましたし
こんな感じですかね
でわ、失礼します
書込番号:17707155
0点
昨年の8月に購入して半年後不良交換しました。「ギャー」とか「ギュー」とか突然音がして、冷蔵庫の音だと気づくまでポルターガイストかとおもいました、ドアの開閉をせずにしばらく放置しておくと0.5秒周期の脈動音が家中に響く程で昼間でも気になる程の音がしていました。(脈動音はドアを一度開け閉めすると連続音に変わる。)購入時カタログに静音設計となっていたので、おかしいと思い、店に連絡したらシャープサービスが来て脈動音の確認もせず、「こんなもんだ」と言ってファンを交換して帰った。それで店に連絡すると交換するが、品切れ中なのでしばらく待って欲しいと言われて半年。現在、耳を澄ますとわずかな脈動音はするが、嘘のように静かになりました。(静音設計は本当だった。)他の同時期購入者に五月蝿いとの書き込みがあるので、半年後の交換はロットが変わって正解だったかも。
1点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
購入された方、
よろしければ、冷凍庫庫内の底から2段目の棚までの
高さを教えてください。
17cmは欲しいのですが、どうでしょうか?
確か、2段目の棚には、ペットボトルを置けるような
穴は開いていないですよね。
冷凍庫の2段目の棚は、
別売で穴空きが売っていないでしょうか?
0点
旧型のMR-JX52Wでは、
「500mLの冷凍専用のペットボトルを 立てて入れられます。」
と書いてあったんですけど、
このモデルでは、その記述がないですね。
よく見ると、このモデルから棚の形状が変わっていますね。
コストダウンや省エネ対策、または、需要がないと言うこと?
書込番号:17680946
0点
亀レスですが17pありません。正確に測るの難しいですが、16pはありますが16.5pはないっぽいです。
書込番号:17700475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





