このページのスレッド一覧(全1695スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2014年4月12日 17:08 | |
| 4 | 2 | 2014年4月8日 13:00 | |
| 0 | 0 | 2014年4月6日 12:53 | |
| 2 | 0 | 2014年4月2日 17:02 | |
| 1 | 6 | 2014年3月27日 14:08 | |
| 1 | 4 | 2014年3月24日 07:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G43G
この冷蔵庫に限ったことでは有りませんが、
価格.comさんの価格比較ページに記載されている、
朱書きの「無料」の文字には意味が有るものと思っていました。
そこで、ショップのホームページ上にも「送料無料」、「全国送料無料」と
いたる所に記載されているところを選び、それを信じて発注しました。
しかしながら、4000円の送料を支払うこととなり、
ショップに対して、地域別送料一覧表を提示するよう求めましたが、
それが存在していないようで、回答になるような返信メールは来ませんでした。
このサイトの利用者は、正確かつ分かりやすい表示を望んでいるはずです。
このような紛らわしい表示をしているショップに対しては、
厳しく指導し、改善されることを望んでいます。
1点
スレ主さんこんにちは
どこの販売店さんでしょうか?
自分も冷蔵庫の買い替えを検討中なので、参考までに。
書込番号:17388241
0点
ノジマのページを見ると「大型商品配送対象は配送料金無料」と書かれていますね。
4000円の金額に該当する追加料金が発生するのは
室内階段2階上げ料金:4,000円 (2階にLDKのある家など)
ドアはずし搬入料金 :4,000円
のどちらかのようです。
http://online.nojima.co.jp/front/contents/oogata/
どちらにも該当しないのに4000円をとられたのであれば、その理由を聞いてみたほうがいいのではないでしょうか?
上記項目に該当しないのであれば、返金請求できそうに感じます。
書込番号:17405474
2点
フェニックスの一輝 さん こんにちは
nojima online とは何度もメールでやり取りをしました。
商品ぺージに記載の無い、送料の追加料金4000円について、
その支払い根拠を求めたのですが、結果として発送部門が
意に反して手早く商品の冷蔵庫を発送してしまい、
受領する形となりました。
このショップを利用することは二度と無いでしょうが、
価格.com さんの 価格比較ページにある「無料」の朱書きの二文字は、
ユーザーにとって重要な情報ですので、厳格に精査して記載して欲しい
という意味を込めての投稿としました。
書込番号:17406009
0点
我家の2004年製MR-G40NE-Tも自動製氷器が壊れました。
タンクに水があるのに氷ができないため、製氷器の中を見ると、製氷皿が傾いたまま動かずにおり、かつ、氷に混じって製氷皿のプラスチックの破片がありました。
三菱電機へ修理依頼し、翌日に訪問修理していただきました。修理時間は30分程度でした。
修理は、有料だと2万円位と聞いておりましたが、今回は無料となりました。
皆さんからも報告があるように、新しい製氷皿は氷と間違わないようにブルーになっております。
修理の方のお話では、製氷皿が壊れた場合は無料であるが、製氷皿を回すギヤが壊れた場合は有料になるそうです。壊れた物は同じでも、壊れた部位が違うと…。ご参考まで。
4点
スレ主さん
ご報告ありがとうございます。
製氷皿のトラブルは有名になりました。
これからの季節前の対応で良かったですね。
書込番号:14667519
0点
スレ主さん、他の製氷皿修理書き込みをしてくださった皆さんありがとうございます。
お蔭様で我が家の製氷皿も無事に無償交換できました。
購入は2004年9月なので、ほぼ10年選手のMR-G40NE-Wです。
症状は皆さんと同じ(板氷、製氷室内のプラスチック片(製氷皿の欠片))です。
修理受付窓口では有償っぽいことを言われました。
が、実際に修理に来たサービスマンからは、「無償交換の対象機種なので無料で修理します」と言われ、無料で対応してもらいました。(有料と言われた時に備えてあらかじめパソコンでこのページを開いて置くなど戦闘準備を整えていたのに若干拍子抜け。。)
ちなみに修理は、つい最近(2014年4月)です。
書込番号:17392383
0点
3月中に故障が判明すればよかったのに4月になって15年選手の冷蔵庫が不調。電源を入れ直すと冷えるんですが、いつご臨終になるか不安。
機能の多い、大容量も考えたけど(そのほうが見た目省エネ)、値段と設置を考えてこれに。同じメーカーの同容量のもう少し省エネで自動製氷のついているのも検討したけど、3万円以上の価格差を回収出来るとも思えなくて。税込み59940はまあ、リーズナブルという事で。自動製氷も今のはついているけど、そんなに便利でもないし。冷凍庫2段は便利やったけど、冷凍専用機も持ってるし。
さて、納期は4月下旬以降で、販売店の話では未定としか言えませんとの事。さて、完全ご臨終になるまでに届いてほしいです。
0点
他商品を見に行ったついでに見ました。
所有のAQR-261Bと何が変わったのか一見しただけでは判りませんでした・・・・・。
上の冷蔵室の容量が増えたらしいです。メーカーHPで知りました(爆
店頭8万台は高いなぁ〜。^^;;
2点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > ビタミン&真空保存 真空チルドV R-S370DMV
どうやら、新機種が出るらしいからではないでしょうか。
今日、家電量販店でそんな事を店員が話してました。ちなみに、少し節電になるくらいだとか。
書込番号:17322539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
迷って日立に決めたとこ、在庫なしです。どなたさまかどこかでみかけませんでしたか?
次モデルはいつでるんでしょうか・・・。
書込番号:17338455
1点
先週の土曜日にコジマで購入しました。生産終了しているらしく、在庫限りのようです。コジマ店舗内にメーカー(日立)の人がおり、直接価格交渉した所、現在使用の冷蔵庫の処分料込み、配達無料で98000円でした。
もしかしたら、コジマに在庫あるかもしれません。
書込番号:17342790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先月、札幌の大手量販店で注文した時には89800円で注文出来たのですが、先週になってこの上のガラスパネル冷蔵庫が同じ値段で出ていたので、急遽そちらに変えてもらいました。なので、注文したものは店舗に有るかもしれません。
ヤマダ電機月寒さんに確認してみてください(・ω・)ノ
書込番号:17345613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新機種は4月に発売?だそうです。
とはいえ量販店などにはその情報も価格もまだ来ていないそうです。
販売予想の読みを間違えて1ヶ月以上300Lクラスの販売が一切無いんだから新製品の発表くらい前倒出来ないですかね・・・
書込番号:17350148
0点
コジマで買えました!リサイクルなしで10万弱でした。配送がこの時期は時間がかかりますね…
ありがとうございました。
書込番号:17350576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > ビタミン&真空保存 真空チルドV R-S270DMV
庫内の広さや性能、機能は充〜分良いのですが、
メタリックグレーの色がキッチンやオーブンレンジ、ベーカリー、炊飯器などの白に合わないです。
もし、クリアホワイトのR-27DSと外形形状を変えずの差別化であれば、
両サイドの縦のグレーフレームもクリアホワイトにするとかで出して欲しかったです。
(サイドフレーム無しで直角の白箱的な感じでも良いです。無印っぽい感じの。)
あと、1495oの高さは人によっては上に何か乗せられるぐらいなので、
欲を言えばオーブンレンジが乗せられる様にヒンジの出っ張りも無くフラットだと更にいいです。
0点
本当ですね〜もうちょっと色のバリエーションがあればいいと思います。
でも「冷蔵庫の上には物を置かない」というは、これはどのメーカも共通ですよ。何故かというと落下した物が人に当たると怪我をするからです。要するに地震の発生を前提にしているわけです。
書込番号:16708670
0点
〉アリア社長さん
地震ですか。確かにそうですね。
けど、この高さなら乗せてしまう人は結構いるでしょうね。
地震で閃きましたが、冷蔵庫って今まで何十年も背高のっぽな地震に危ない家電製品なのに
免震構造的な機能の無いままできてますよね。
扉を閉じている時は免震で構え、扉を開いた時は床にしっかり固定される様な新たな構造機能が有ると、
その新しさに注目されたり、必要機能な流行の様になる事もあるかもしれませんね。
書込番号:16716488
0点
アクアやシャープの機種では電子レンジやオーブンを乗せれるタイプの冷蔵庫があります。
100℃までOKっと記載されてましたよ。
私もこの冷蔵庫を買う予定でしたが、上に乗せれないタイプなので悩んでますね。
中途半端なんだよな〜
書込番号:17337801
1点
>ぎゃふふんさん
日立のどこよりも最も魅力的なのは、このサイズでは最も低消費電力で、
年間消費電力 300 kWh
のところなんですよね。
冷蔵庫って、年間通して冷暖房以外で電気代を最も多く占めるものなので、
長年使う事を考えると消費電力の悪いメーカーは出来たら選びたくはないですよね。
その部分を充分満足しているのに
色デザインやレンジ乗せで抜かったのが物凄く残念です。
多分、多くの人はこの点でアクアの方を選んでいるんでしょうね。
書込番号:17338824
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)




