冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52176件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

たぶん最安値?

2007/09/18 19:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E471T

クチコミ投稿数:1件

かねてより、冷蔵庫の購入を検討してましたが、選択肢が60cm幅が基準に
なってたので、60cm幅で一番大きいサイズを選ぶとこの商品にいきあたりました。

10月に新製品が出るのはわかってましたが、新モデルの違いは若干大きくなる可能性(470リットル以下)がある事と、消臭のための何かの機能が付く(最近の洗濯機にもついてるオゾン脱臭か何か忘れましたが・・・)
あと価格は、15万円前後になるだろうとの事でした。

たまたま、秋葉で、石○電機が改装閉店セールで、なんと 99,800円で購入できました。(ポイント無し)

ちなみに、日比谷線秋葉原駅近くの量販店では14万円の店頭価格より下がりませんでした。
店員いわく、この商品は安くしなくても売れる商品なので安く出来ないとあっさりことわられました。(すごい強気の姿勢でちょっと憤慨です)

書込番号:6770522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入された方はいないのでしょうか?

2007/09/05 12:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > たっぷりビッグ すみずみクール R-S54WM

クチコミ投稿数:45件

最近の冷蔵庫、特に450リットル以上の大型はほとんどがフレンチドアになっている中、我が家では片開きが欲しかったので、
1.最低460リットル以上
2.片開き
3.15万円程度で買える
という条件ですとこのモデルしかなかったので、半年くらい様子を見ながら先週末に購入しました。
まだ物は届いていないのですが、価格情報としてお伝えしておくと、8/31の段階で新宿のビックでは早くも現品処分が始まっていて、131000円くらい+ポイント1%でした。
そのことを知って同じく新宿のヨドバシに行くと、現品処分は始まっていなかったのですが、新品で150000円+ポイント10%でした。
結局ポイント分を考えると新品と現品でそんなに大差なかったため、ヨドバシで購入しました。

それにしてもここにも書き込みが無いということと、他社にこのサイズでの片開きモデルが無いということは、方開きってそんなに人気無いんですかねえ・・・
フレンチだと何かを出し入れする際に扉を「がば!」っと開けなくちゃいけないから僕は好きじゃないんですよね・・・・
みなさんはどうですか?
フレンチ派の方にはごめんなさいm(__)m

書込番号:6718592

ナイスクチコミ!1


返信する
yokociscoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/09 10:24(1年以上前)

うちも全く同じ理由で同商品を購入しました。まだ商品が届いてないですけど、うちは冷凍庫の大きいのがほしくてこれに決めました。本当になんでですかねー容量が大きくなってくると観音開きしかなくなってしまいましたよね〜。

書込番号:6734088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/09 13:25(1年以上前)

yokociscoさん

やはり大型でも片開きは欲しいですよねえ・・・
うちは明日が納品日なので、会社から帰ってきたら設置されているはずです。
家族が多いせいもあって、やはり冷凍庫の大きさもうちでは決め手になりました。
が、先日ヨドバシにいった際にナショナルのおっちゃんに聞くと、日立の冷凍庫は一般的な冷凍食品のパッケージが立てて入れられないんですよと言っており、実際に試してみると本当に入りませんでした。
まあ、うちではそんなのあまり買わないし、そもそもでかいのがいいと思ったので、日立ということで迷わずに購入しました。

書込番号:6734539

ナイスクチコミ!1


花恋さん
クチコミ投稿数:73件

2007/09/14 19:23(1年以上前)

はじめまして

片開き派の一人です。でも、やっぱり今は観音開き?
あ、フレンチドアですかww 最初は、ほしくて開けてみたものの
気のせいか・・ベットボトルなどあまり入らないかも??
入るんでしょうけど。。きっと、私は片開きの方が使いやすい
んでしょうね。ドレッシングとかタレものとか・・。
サンヨー、ナショナル、シャープ、東芝。。
最後は、東芝のフレンチドアと片開きで考えつつも、やっぱり
片開きです。早くこないかな((o(^∇^)o))

今回、冷蔵庫いっぱいみましたが大型のはフレンチドアばかりでしたね。
日立の冷蔵庫買ってないのですが書き込みさせていただきました。
m(_ _"m)ペコリ

書込番号:6754277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/14 19:41(1年以上前)

花恋さん

片開き派の方がいらっしゃったのでうれしいです。店員いわく、最近の住宅事情では大型の扉を開けられるだけのスペースが無いのでは?と言っていました。また、フレンチですど物理的に扉同士の間にフレームが必要になり、入れられるスペースは少なくなるそうです。

書込番号:6754338

ナイスクチコミ!0


yokociscoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/14 23:37(1年以上前)

その後使い勝手はどうですか?うちはいよいよ明日到着です。。楽しみ〜。

書込番号:6755384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギリギリ購入できました

2007/09/11 13:01(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > たっぷりビッグ すみずみクール R-SF54WM

クチコミ投稿数:13件

皆様のレビューやスレを参考に、最終的にR-SF54WM に決めました。
近所のコジマに行くと展示品のみ、生産完了のため新規の入荷はないとのことでした。 
展示品は安くていいと思ったのですが、妻のOKが出ませんでした。
あわててあちこちの量販店に確認したところ、ヤマダ、ビックは展示品か販売完了。
唯一ヨドバシに在庫があることがわかりました。
さっそく新宿西口ヨドバシにて、皆様の情報を力強い味方として価格交渉開始。
この機種は問い合わせも多く、東日本地区全体で在庫7台(ほんと?)しか無いとのことで
店員さんもかなり強気でした。
結局ポイント込みの130、000円弱で購入することができました。

皆様ありがとうございました。

15日に来るので、中身ぐちゃぐちゃの冷蔵庫との交換が楽しみです。

書込番号:6741963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/09/10 22:53(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-40GS

スレ主 花恋さん
クチコミ投稿数:73件

7年前の三菱冷蔵庫、温度表示がついているので
上がるときは、冷凍庫は10度くらいあがってました。
その他のへやは4度ほど、今まで壊れた経験がないので
大丈夫なときは大丈夫ですし、そのせいもありふんぎりがつかず
何度か量販店を覗くと、安いのは今月中の話で、来月から
新商品がでてくるので、価格がすごく上がりますと
・三洋さんのはタンクがすごく洗いやすそう
・ナショナルさんは野菜室、冷凍庫がかなり広いし
・シャープさんの両開き、ホット庫もきになりました。
ここのクチコミの意見の多い、東芝製が一番気になりました。
12年、製氷がメンテフリー、アミノ酸増量、タッチでポン
気になる事ばかりです。
ヤマダ電機さんとのコラボので値段も少し安めなのが
ありましたが、店員さんの話では、アミノ酸ついてないので
どうせならついてる方がと話をきいたり
観音開きがはやっているので、すごくまよいましたが
私には、片開きのほうが使い勝手がよさそうと判断、そっちにしてみました
・11万795円(リサイクル、部屋上げ込み)
ポイントが20パーセントつくので、実質約9万くらいでしょうか
ただ、お届けが10日以降とのコトで、平日お届けは無理なので
週末にしたら、2週間後となりました。くるのが楽しみです。

書込番号:6740197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 00:44(1年以上前)

えらく格安な値段で購入されましたね!!どちらの山田さんだったんですか??

書込番号:6740848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電動タッチオープンドアはすばらしい

2007/09/09 21:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-40GS

クチコミ投稿数:1件 GR-40GSのオーナーGR-40GSの満足度4

14年使っていた、これも東芝冷蔵庫、まだ動いているが、コンプレッサーの音が大きくなってきたし、来月新商品がでて、価格も上がる、という話で、買い換えました。松下と比較しましたが、冷蔵庫の棚の奥行きが大きいのが良い、でこれにしました。コジ*で10,2000.-、送料無料、リサイクル料5,330.-
使い始めての感想は、タッチオープンが、ここまで自動にする必要があるかとも思いますが、思った以上に便利、両手がふさがっていても、冷蔵庫を使える。
コンプレッサーの音は、静かです。ただ、なんの音か、30分から1時間おきくらいにブー、ブーン、ブと決まったパターンで音がする。大きな音ではないが、他の音が静かなだけに気になる。もう一点、冷蔵室の扉を閉めた時の音が、軽い、安っぽい。以前の冷蔵庫は、高級車の扉を閉める感じがあったが、これは軽自動車よりもっと安い扉を閉める雰囲気、この機種に限らず、最近の冷蔵庫は全てこんなものなのか。

書込番号:6735947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

製氷停止ランプ点滅

2007/08/15 20:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-S47VM

スレ主 exizさん
クチコミ投稿数:84件

自動製氷ランプが勝手に点灯して製氷停止状態になり
背面より異音がするようになりました
そして遂に
製氷停止ランプが12回点滅し出して、冷凍機能冷蔵機能停止
修理にきてもらいました
以前に 庫内の水滴の際(過去にスレあり)交換したパネルフリーザ2型に不具合があり
再度交換になり今回は3型です、随分不具合が出ているようで
現在はパネルフリーザ3という部品にバージョンアップしているそうです
また、各部センサーやヒータも交換してもらいました
お盆休み中ですが翌日対応でした


書込番号:6644262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/09/01 11:16(1年以上前)

我が家も壊れました。
ケーズデンキで10年保証だったので、無償で修理してもらいました。
かなりクレームが出ているようですね。
8月に三度もランプが点滅し、かなり困りました。
ちょっとマニュアルも不親切ですね。
点滅したらメーカーに連絡したらと、書いたほうがいいのではと思います。
リコールにしてもいいのではと思います。

書込番号:6702872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング