
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


秋葉原のヨドバシで店頭価格¥62,000+送料\2,000+ポイント10%でした。
(端数は覚えてません。すんません)
「他では\55,000くらいが相場なんじゃ〜」
と、一応交渉してみたら、\59,800+送料無料+ポイント11%にしてくれました。
全っ然納得してないのですが(笑)、
急いでいたのでこの値段で即決してしまいました。
\50,000くらいって言えば良かったのですが、
最安値は相手にされないかな〜なんて消極的になってしまった。。。
前から怪しかった冷凍室が、お盆休みに入った途端ついに壊れ、
「即納」を最優先させたので已む無しか orz
年明けから怪しかったので一応比較検討はしていました。
冷凍庫容量が大事だけど、自動製氷は不要なので、
(ついでに野菜室とかチルドとかも不要)
十万位出して、型落ちの大型(400Lくらい)にするか、
いっそ三万で買える100L冷凍庫を買い足すかで悩んでました。
「2Lペットボトルを立てて冷凍」できるか店頭で試して、
大型でも出来ない機種が結構あるな〜と実感したのと、
(コレも引き出し一段抜かないと出来ないわけですが)
引越しが多い(ので業者に頼まない)から、小さい方がいっか〜
と、性能と関係無い部分で決めてしまいました。
サイズは小さいけど、消費電力は大型冷蔵庫並みなのがネックですが、
冷蔵庫+冷凍庫の二台稼動させるよりはマシでしょうから、
自分には最適かと思っています。
あ〜でも時間さえあれば、
長期保障してくれる店で安く買いたかったなぁ。。。(笑
2点





事前に下見に行き三菱G45と迷いましたがG50Mに決めました!ヨドバシカメラで価格交渉の末、実質価格130000円で購入!ポイント価格30000円付きました!もう少し価格交渉したほうが良かったのでしょうか?事前に商品が搬入できるか調査があり、もし無理な場合相談に乗ってくれるそうなのですが?24日が待ちどうしいです!
0点

こんにちは
それは随分お買い得でしたね、ここでは15万なにがしですよ。5万円もお安いとは。
でも大型商品ですから搬入できなければ仕方なく小型になりますでしょうか?
うまく入るようにお祈り申し上げます。
書込番号:6633571
0点

お心使いありがとうございます!事前調査も終わり無事搬入OKとのことです!ヨドバシカメラはサービスが行き届いていて嬉しく思いました。23日の日が待ちどうしいです。
書込番号:6640637
0点



先週末、この機種を注文して今日(あ、もう昨日でした)やっと届きました。ちなみにヤマダ電機で112,344円でポイントが5000くらいだったか(私はポイントをあまり使う機会がないからと出来るだけ現金で引いてもらったので)その中からリサイクル料を払いました。
暑い中配達の人が我が家の狭いキッチンへ一生懸命運んでくれたのですが、最後に「1時間くらいしてから電源をいれてください」と言って帰って行きました。私は律儀に中の拭き掃除とかしながら待っていたんですが、説明書をよく見たら「据付後、すぐに電源を入れても機械を傷めることはありません。冷えるまで時間がかかるのでなるべく早く電源をいれてください」と書いてあるではないですか!説明書作成後に「電源は据付直後には入れない方が良い」という事例でもあったんでしょうか?他のメーカーにはそういう機種があるんでしょうか?まさかコンセントがすごく高い位置にあって配達の人は脚立を持ってきていなかったからではないと思いたいですが。
更に中に食品を入れていたら、ドアポケットの外枠(?)にこすったような黒い汚れとプツッとした穴のようなものが2〜3個…。汚れは電解アルカリ水というので拭いたらほとんどきれいになりましたがなんかガッカリです。
まあ、多少ケチはつきましたが16年振りに買い換えた冷蔵庫、前の自動製氷機能も付いていなかったのに比べると輝いて見えます。音も16年前のものすら気にならなかったので(鈍感?)氷が出来たかどうか開けて確かめています。前のものが冷凍庫が相当使えなくなって困っていたのでやっとアイスを買い込めると子供と喜んでいます。あと、中の温度がわかるのがうれしいです。なんか冷えが悪いかなと思っても今まで勘でしかなかったので。出来るだけ長くお付き合いしたいので故障などしないで頑張ってくれますように!
1点

昔から冷蔵庫は移動させると、冷媒が落ち着くまで待ってから電源を入れる、というのが常識でしたよ。
最近はそういうことはなくなったんでしょうかね。
業者の方も昔の常識で言っただけで、勉強不足だったんではないでしょうか。
書込番号:6627746
1点

ぼっとらー2さん、返信ありがとうございます。
なるほど、昔はそうだったんですか。以前は据え付けてくれた方が電源まで入れてくれたので特に気にしてなかったんですが。最近のはノンフロンになって変わったんでしょうかね。まあ、配送の方も色々あつかっているんでしょうから仕方ないですね。
使い始めて2日たちましたが棚とかポケットとか使い勝手がとても良いように感じます。あくまで前のものに比べてですが。購入前に価格.comの掲示板を見た時はなんだかどれも一長一短という感じがして、随分悩みましたが今のところ大満足です。
書込番号:6628696
1点

私もMR−S40Mをケーズデンキで買いましたが、配達の方が据付されたら
すぐにコンセント差し込まれましたよ。氷の作り方も教えていただき、なかなか気さくな方でした。
この冷蔵庫なかなかいいですよ!
温度表示が見えて、外から温度設定できるし
氷用のタンクもじゃまにならずスマート
動くん棚が思ってたより重宝で、物の高さ別にすっきり入ります。
今は子供が夏休みで毎日氷の水入れ係りの担当をしてくれています。
切り替え室は、今アイス保管場所に使用しています。
運転音も静かでいいですね!
書込番号:6628700
0点

ギリギリッスさん、こんばんは。
良い配送の方に当たって良かったですね。ヤマダ電機の方も質問には丁寧に答えてくれ事前連絡等もしっかりしてくれたんですが。でもヤマダ電機はチラシや店頭で即日配送可と書いていても、早くて2〜3日先以降でないと配送出来ないと言われるし、すごく忙しいみたいですね。来た方も走り出さんばかりに帰って行きました。
我が家も切り替え室はアイス置き場です。子供がアイスをとる時、他の冷凍品を掻き回さないので助かっています。
書込番号:6632218
0点



激戦の池袋Yでタイムサービス「108,000円+ポイント1%+通常リサイクル料」で買いました。
送料無料10年保証付き
当方は奥行き重視で決めたのですが
実は注文したのはR-S40WMV片開きタイプでしたが配送された商品は、両開きが来てしまい
面倒なので置いていってもらいました。
でもカタログの消費電力はこっちの方が多いので失敗しました。
3人家族で当方の財布と一緒で入れる物が少ないのなら、サイズ、省エネを考えると日立の
ハイクラス365の方が良かったのかも知れません。
0点

こんにちは
消費電力の差は多分両開きドアによる外気の流入の差でしょう。
片方だけで済むようでしたらどちらか片方だけ開けるようにしたら反って少なく済むかと思います。
書込番号:6621594
0点

両開きタイプはドアとドアの間に常時通電型の埋め込みヒーターがあるので消費電力が大きくなります。
書込番号:6625458
1点

里いもさん巨神兵さん書込みありがとうございます、知人が日立の人に聞いた所、巨神兵さんの言う通り結露防止のヒーターが1本多い分、消費電力がかかるそうです。今の機械は音が静かで良いですね、とりあえず問題無く使っています。
書込番号:6628707
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > コンパクトBiG NR-F532T
銀イオンで除菌するなど冷蔵庫が空気清浄機になってきましたね。
限定色「さくら」と「ミント」 があるようです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/31/1121.html
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





