冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

R-SF54VMが二月に発売されるようです!

2005/12/29 02:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF47VM

クチコミ投稿数:47件

たまたまニュースリリースを覗いてみた所、冷凍専科シリーズの大容量535Lが
発売されるのを知りました。

このシリーズの冷凍室の使い勝手が良さそうなので、検討していたのですが
522Lからの乗り換えの為、今より容量が減るのもな〜、と思っていたのですが、
冷凍室が163Lで業界最大のR-SF54VMが発売されるのを知り、買う気満々ですw

三菱のMR-W55Hを検討していたのですが、幅が80cmとかなり大きいのと、
冷凍室が縦型に3段で幅が狭く、使いにくいかな、と思っていた所です。

外寸も74cmで他のメーカーに比べると容量の割にはコンパクトな気がします。
詳しくはこちらからどうぞ↓
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/12/1228a.html



書込番号:4691699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件

2006/03/07 11:58(1年以上前)

日立さんやサンヨーさんの冷蔵庫の冷凍室はカタログほど大きくはないと思いますよ。なぜならば、冷凍室が真ん中にすべてありますよね?こういうタイプは中でつながっているものがほとんどです。

真ん中が野菜、という三菱タイプならば各部屋が完全に分断されています。そうすることで壁を作る必要があり、カタログ上の容量が減ります。

しかし、この機種は作る側は作りやすいでしょうが、その壁がないために、スペック上は大きく表示されます。氷の部屋の隣にある、小さな冷凍室のケースをはずしてみると、下の冷凍室が見えますね。本来壁になるところも空間になっていますから、「空気を入れると○リッター」という表示では大きく表示されます。

しかし、3段冷凍ボックスなどは使いやすいのでいいと思いますが、実際の容量と違いすぎるメーカーも多い(東芝はやっぱり小さいと思います)ので、よく目視してください。

書込番号:4889522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

お別れしました・・・。

2006/02/26 16:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

冷凍機能が壊れてしまいました・・・。

切り替え庫を冷凍にして使っていましたが、去年の暮れあたりからアイスクリームが溶けるようになり、とうとう下段の冷凍庫も冷えなくなりました。

修理する気にはなれず、別メーカーの新型を購入しました。

もう三菱は買わないと思います。
購入時は良い買い物をしたと思っていたんですけど。(;_;

書込番号:4860172

ナイスクチコミ!0


返信する
Ritsuさん
クチコミ投稿数:59件

2006/02/28 15:13(1年以上前)

それは残念でしたね。

ご参考までに、何年ぐらい使ったのか教えてください。

書込番号:4866801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2006/02/28 20:00(1年以上前)

書き込み番号 3098619 をご参照ください。

安物買いのなんとやらをやってしまいました・・・。

今はもうこのフレーズを意識しないで新しい冷蔵庫を使っています。

書込番号:4867484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/04 16:07(1年以上前)

1年半くらいで冷凍がおかしくなったのでしたら
冷媒系の異常でしょうから
無償で修理してくれたと思うんだけど・・・
(保証期間1年だと思い込んでいませんでしたか?)

まぁ、修理する気にならなかったのは
購入当初から三菱に不安を持っていたためでしょうが・・・

書込番号:4880298

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良はでてないですかーー??

2006/02/19 18:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-F450T

クチコミ投稿数:72件

コンプレッサーがはじめて上部にきた商品ですが
やはり第一弾は避けるべきでしょうか?

冷凍庫が1.5倍かなり魅力がありますが…

書込番号:4837850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/27 19:01(1年以上前)

NR-E500Tですが、1月に購入し、音に関して気になることがありましたので
参考までに書きこみます。
使い始めてみましたら、それまで使っていた、11年前購入の380Lのものよりうるさいのです。
それと、冷蔵室を開けると、上部の棚がガタガタと振動していたりします。
(そのガタガタ音は、冷蔵庫の外にまで聞こえるほどではありません。)
以前の書き込みに、「動いているか心配なくらい静か」とか、
「うるさいので交換してもらって静かになった」というのがあったので、
思い切って販売店に電話したら、初期不良と言われ、あっさり交換となりました。
ところがですね、交換してもらった商品も、あまり変わらなかったのですよ。
少ーし良くなったかなーという程度です。
交換前のものに比べて、最下段の冷凍室の開け閉めが少し重くなったので、
一応何らか振動対策をしたものなのかもしれません。
(個体差、設置の具合によるものかもしれませんが)
ただ、上部の棚の振動は変わらず、やはりコンプレッサを上に持ってきた
ためだと思っています。

結局、初期不良ではなく、この製品はこのくらいの騒音レベルなのだと思う
ことにして、使っています。
慣れてきたせいか、気にもならなくなりました。
その程度と言えば、そうなのかもしれません。
音の件以外では、とても気に入っています。今までとほとんど同じスペースで、容量がぐんとアップしたし、良く冷えるし、使い勝手も良いですよ。

書込番号:4864113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/01/29 23:00(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42VM

スレ主 c777さん
クチコミ投稿数:7件

脱臭の東芝と切れちゃう冷凍の三菱で最後の最後まで悩みましたがまんなか冷凍のR-SF42VMに決めました。
冷凍庫を比較的頻繁に使うので使い勝手の良さと電気代も他のに比べて安い(?)ということで購入決定♪

ケーズデンキで\168,000を最終的には\143,000で購入。
運良く副店長さんと交渉出来たのが良かったのかも^^
普通の店員さんとも交渉してみましたが\154,000と言う事でしたので・・・

現在の最安値の13万円台には届きませんでしたがケーズで買ったので10年保障もありますし痛い出費でしたがいい買い物が出来たと思います。(そう思いたい)

2/4日に配達してもらいますのでまた使用感などレポートしようと思います。
あまり人気がない機種のようなのでレポいらないかな?^^;

書込番号:4778215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/05 15:19(1年以上前)

R-SF42VMを買おうと思ってます。
製氷の給水ノズルが短いのが売りだと聞いたのですが、
実際に使ってみてどうですか?

書込番号:4795640

ナイスクチコミ!0


スレ主 c777さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/05 23:01(1年以上前)

昨日届きました。
賃貸マンションですが無事設置できました。

使用感と言ってもまだ1日ですが・・・
とりあえず簡単にレポートです。

購入のポイントとなったまんなか冷凍ですが非常に使い勝手がいいです。
スライドケースが小物(アイスやちょっとした冷凍物)を分けて入れるのに良いです。
容量も大きく冷凍食品をよく買う方、頻繁に使う方には向いている冷蔵庫だと思います。

野菜室、冷蔵室は普通ですね。
特に良いところも悪いところもなくといった感じだと思います。

製氷ですがノズル、タンク一式は洗えるようですがポンプは洗えないようです。
浄水フィルターが付いているんですが3〜4年を目安に交換と説明書に書いていました。
あと、氷が綺麗な四角ではなくて製氷皿の水の通り道の突起が出ています。
ほぼ全ての氷が突起物付きです。
他社の製品や製氷機能付きの冷蔵庫は使ったことがないので普通なのかもしれませんが、カタログのような氷が出来なくて残念でした。

音も静かですし使い勝手が良くて総合的に見ると◎です。

しばらく使ってみてまた気が付いた点などがあればレポートします。
質問などがあればなんでもお答えします。

書込番号:4797101

ナイスクチコミ!0


スレ主 c777さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/17 23:13(1年以上前)

ん〜・・・しばらく使ってみましたが気になる点が1つ。

左のドアが閉まりにくいですね。
半開きでアラームというのが数回ありました。
右はスムーズなんですが左は真ん中から冷気がもれないようにするための白い樹脂のバッタンバッタンするのが付いてるからでしょう。

やっぱオートクローザー欲しい!

その他は気に入ってるんですけどね。

書込番号:4831962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

17万円丁度で買いました

2006/01/17 15:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-E500T

クチコミ投稿数:46件

多摩市のケーズデンキで購入しました。
最初は22万8000円という値段が付いていましたが、お店の方と交渉した結果17万円ちょうどまでやってくれました。
これまで使っていた冷蔵庫はリサイクルで引き取ってくれましたので、総額で入れ替えも含めて総額で17万円でした。


これから10年間毎日使うことを考えると、野菜室や冷凍室が一杯まで引き出せるというのは魅力でしたので、一杯まで引き出せない型遅れのタイプは候補から外しました。

冷凍室が大きいものが欲しかったので、やっぱりコンプレッサーが上に移動したことで冷凍庫が大きくなったのは大きな利点です。
ラップなし冷凍や、ビタミン増量、保湿、氷などの機能も東芝、三菱のものとも比較しましたが、これまで使ってきた約10年前製造の冷蔵庫で特段に不都合ではなかったことと、この冷蔵庫もラップなし冷凍の機能もあったので、結局は冷凍室容量が決め手になりました。


たまたまでしたが、これまで使ってきた冷蔵庫もナショナルでしたが、現在の製品はコンパクト・ビッグを謳い文句にしている割に、総容量450リットルの10年前の冷蔵庫の方が500リットルの新製品よりも冷凍室容量が4リットル多かったのは残念でした。
パーシャル室と合算すると18リットル増なので、縦型収納の野菜室・冷凍室ではないタイプの冷蔵庫の中では一番希望に沿う製品が選べたかなと思っています。

書込番号:4742661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2006/01/17 17:08(1年以上前)

自己レスです。


>これまで使っていた冷蔵庫はリサイクル

リサイクルではなく、リユースで引き取ってくれましたので、入れ替えも含めて総額で17万円でした。


>ラップなし冷凍

ラップなし保存 の間違いでした。

書込番号:4742802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2005/12/28 11:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ナショナル > NR-B162R

クチコミ投稿数:33件

ビックカメラ.comで35800円で注文しました。店頭でも同様の価格だったと思います。
店頭で見て、家に帰ってやっぱり欲しいと思い、ネット購入してしまいました。ネット専用ポイント10%つきます(いずれ店頭ポイントと統合されるようです)。

購入のポイントは
送料・設置料無料
冷蔵庫・フリーザー リサイクル+収集運搬料=4700円
ってところです。格安店で買ってリサイクル料払うより安い。

音などが話題になっているようなので、そのうちレビューします。
あと、ドアの厚みが気になりますけどねー。

書込番号:4689798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2005/12/29 13:31(1年以上前)

31日午前中に届くことになりました。
楽しみです。

書込番号:4692445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング