
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月13日 00:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月30日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月1日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月26日 15:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月19日 00:10 |
![]() |
1 | 1 | 2005年4月18日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


去年から買い替えを検討しており、とうとう先日契約をしてきました。
14日に納品なので楽しみです。価格はケーズデンキでリサイクル込みで118000円でした。(値切りました)今使っているのは11年前、結婚してからずっと使用してきたのですが、まだ壊れてはいませんでした。しかし、冷蔵庫は壊れてからあわてて買うのはかなり危険な行為と思い、もったいないとは思いつつの買い替えです。
時間をかけ、電気屋をまわること数えきれず・・・機種をしぼりこんだ上での決定ですが、100パーセント満足ではありません。ドアポケットのトレー形状は全般的にSANYOのが沢山入るし、シャープの両開きドアもいいなと思うし・・・。それでもこれを選んだ一番の理由は設置面積に対する容量の大きさが一番だったことです。我が家は60×60が一番きれいにおさまる状況です。もう少し大きくても大丈夫ですが、やはりきれいに納めたいし、1週間分を買い込みする使い方をするには容量は400は欲しい!実際は395ですが、前のよりも70は増えるのはかなり嬉しいです。書き込みは男性の方が多くて、冷蔵庫なのになあと意外でした。一番使う主婦の意見として、冷蔵庫は開ける方向の確認と、ドアポケットの使いやすさ(飲み物と、調味料が多い人は特に注意!)製氷のシステムが使い方に合っているか(掃除のしやすさ重視か、スピード重視かなど)冷凍庫の容量、をよく検討して選べば、あとのことは100円ショップの収納グッズなどで使いやすく工夫ができます。設置場所の大きさを考えることももちろんで、出っぱるのはたとえ設置できてもすごく不便になるのでやめたほうがいいです。引っ越しを何度も経験していて、同じ冷蔵庫でも使い勝手が変わるのを実感しています。
0点



この機種と同等のオリジナルモデルがあるようですね。
ヤマダではMR-K405NT(ピュアステンレス)
ベスト電器ではMR-T40NFG(ストライプステンレスとホワイト)
外見は色の違いだけで同じですが、性能は微妙にちがいます。
性能を比べてみると、MR-T40NFG>MR-K40NF>MR-K405NT の順番だと思われます。
ただMR-K40NFは色がホワイトとベージュなのでなんだか安っぽく感じました。(あくまで個人的感想)
この機種を検討されている方は比べてみたほうがよろしいかと。
ちなみに値段は店舗で8万円前後でした。
(ネットショップでは約10万円)
0点






とりあえず温度調節を「弱」にしてみてはどうでしょう。
合計すると半日分も稼動しているのならおかしいような?購入店かメーカーに問い合わせてみた方がいいかもしれませんね。私も詳しくないので。
書込番号:4025515
0点

Yカメラのオープンセールで、洗濯機とセットで¥49800!!更に10%ポイントつきました。
音が心配ですが、安く買えたので良かったです。
ちなみに旦那が6時起きで並びました。
書込番号:4205979
0点



まだ到着していないので使用感はわかりませんが、散々迷った挙句、これの1サイズ大きいものを購入しました。
フレンチドア・450Lサイズで検討した結果、三菱・松下・東芝が候補に挙がり、こちらで非常に評判が良く、きれいな氷が作れる三菱が第一候補だったのですが、共働きでまとめ買いの為、ビタミン野菜はもちが悪そうなのと、実際に量販店で触ってみてあまりに引き出せない野菜室が個人的に致命傷になりました。
松下は彼が「7:3のドアは使いにくそう」「三菱を真似したわりに独自のメリットが「全部引き出せること」意外に全くない」「俺は松下が嫌いなんだ」といいだして(わけわからん)結局東芝に。脱臭効果が高い、冷蔵室が大きい等、販売員のおすすめだったせいだと思いますが…。
こちらでは評判悪いので残念ですが、同じく東芝の斜めドラム?洗濯乾燥機と460L?の冷蔵庫の同時購入で30万でした。冷蔵庫10年・洗濯機5年保障、冷蔵庫1台引き取り付です。
でもこの3台って真似っこシリーズだけあって本当に似たり寄ったりですよね。値段も一緒でしたし。
0点



今使っている物が自動製氷が壊れ温度ムラもあるため
買い換えました
生産終了品とはいえとてもお買い得と思います
現行機種とほぼ同じ容量で半額以下です
しかも電気代は5分の1
10日に搬入の予定です
色は選べませんでしたが期待しています
0点

期待以上でした
在庫僅少ですのであまり参考にならないと思いますが
使い勝手を含めすべての点で満足です
最新機種に比べ電気代が公称2割ほど
金額で年間1000円ほど高いけど
その他の面では見劣りはしません
書込番号:4175283
0点





詳細な仕様は以下の通りです。
その他の仕様はカタログ等を参照して下さい。
【 1.仕様 】
・ 電動機の定格消費電力 : 61W (50/60Hz共通)
【 2.冷却器サイズ (最大寸法/実測) 】
幅×高さ×奥行き
・ 20cm×7.5cm×20.5cm
※この値は、冷却器自体の実測値です。
※冷却器には大きな丸みがあるため、実際の間口は20×7.5cmよりも小さくなります。
※冷却器の大きな丸み部分を除くと、16cm×7.5cm(幅×高さ)の直方体が入ります。
※奥行きは、冷却器が筒抜けであるため、冷蔵室としては30cm程度あります。
【 3.冷蔵室サイズ (最大寸法/実測) 】
幅×高さ×奥行き
・上部(棚より上) : 40cm×12cm(冷却器部を除く)×30cm
・下部(棚より下) : 40cm×15cm×17cm
※奥行きのサイズは、扉棚を除いた部分です。
※扉棚に物を入れなければ、奥行きはその分広くなります。
※冷蔵室下部は、背面の電動機等配置分、奥行きが小さくなっています。
※棚は取り外し可能で、棚無しでは、最大高さ29cm程度(冷却器部を除く)となります。
【 4.扉棚サイズ (最小寸法/実測) 】
幅×高さ×奥行き
・ 小物棚が無い部分 : 13cm×33cm×7.5cm
・ 小物棚が有る部分 : 19cm×25cm×7cm
【 5.小物棚サイズ (最小寸法/実測) 】
幅×高さ×奥行き
・ 15cm(最大19cm)×6cm×6.5cm
【 6.付属品 】
・ 製氷皿、棚、露受皿
(いずれも各1個で取り外し可能)
【 7.温度調節 】
通常は温度調節つまみ”3〜2”(工場出荷時)の位置で使用する。
温度調節つまみ :
・ 強冷 : 急いで氷をつくるとき
・ 6〜3 : 強く冷やしたいとき(夏期など、周囲温度が高いとき)
・ 3〜2 : 通常のとき
・ 2〜弱冷 : あまり冷やす必要のないとき、冷え過ぎるとき(冬期など、周囲温度が低いとき)
・ 切 : 運転を止めるとき、霜取りのとき
庫内温度の目安 :
・ 6〜3 : 約0〜3℃
・ 3〜2 : 約3〜7℃
・ 2〜1 : 約7〜10℃
※周囲温度30℃、食品を入れずに扉を閉じ、温度が安定したとき、庫内ほぼ中央下寄りでの測定値。
【 8.その他 】
・ 扉棚には、500ミリリットルのペットボトル(しょうゆ、みりん、植物油容器など含む)が5本入ります。
・ 扉棚には、1リットルのペットボトルが2本入ります。(無理をすれば4本入る)
・ 扉棚には、2リットルのペットボトルは入りません。 (扉棚以外の冷蔵室に収納)
・ 扉棚(小物棚含む)には、卵のパックは入りません。
・ 冷却器内に、温度調節つまみ”3〜2”で食品を入れた場合、一部凍ることがあります。
(カチコチに凍るわけではなく、包丁で切れる程度)
1点

>SR-51Gの一消費者さん
詳細なレポート参考になりました。
一人暮らし用に買おうと思うのですが、音は煩くないですか?
ベッドの横に置いても気にならない程度だといいんですが。
書込番号:4174746
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





