冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/22 21:06(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G50NE

スレ主 ピーーー太郎さん

今日千葉のY電気で買いました。
ようやく値段もこなれてきだしましたね。
178千円+5000ポイントでした。

書込番号:2502522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2004/02/14 02:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GR-NF415G

スレ主 るいれいさん

ついに先週、買っちゃいました!
何店鋪か巡った結果、選べるん棚とホワイト液晶パネル(メーカー品のグリーン液晶がデザイン的に嫌いなので・・・)に惹かれ、購入先はヤマダに決定!
それからは他店対抗を利用し見積もりを何度か書き換えてもらい(笑)
13万のポイント10パーセントで購入しました!
価格もここと同じだったので大満足です。
引越しの関係上、使用するのは来週からなので、すごく楽しみです。
ここには大変お世話になりました〜(*^▽^*)
気に入った買い物ができて感謝してます。

書込番号:2466360

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 るいれいさん

2004/02/14 02:27(1年以上前)

ポイント、間違えました。。。
13万で3000ポイントです(^▽^;)

書込番号:2466404

ナイスクチコミ!0


くる●さん

2004/02/14 11:11(1年以上前)

るいれいさん、初めましてm(__)m
13万+3000ポイント安いですね!!
わたしもヤマダで購入を考えているのですが
るいれいさんはどちらのヤマダで買われたのですか??
是非教えて下さい!!

書込番号:2467212

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいれいさん

2004/02/14 15:05(1年以上前)

大阪です

いろんなお店で他店対抗してもらったのですが、対抗できたのはジョーシンさんだけでした(笑)
で、この2店鋪で競っていただいた結果こうなりました。
私はここで妥協しましたが、もしかするともっと安くなるかも。。。
他にもたくさん買ったのが関係あるのかな・・・(^▽^;)

書込番号:2467977

ナイスクチコミ!0


non0215さん

2004/02/15 23:20(1年以上前)

ぼくも昨日ヤマダで買いました。131800円+3000Pです。
ずっと気に入って狙ってたので毎週のように電気屋さん
回って価格調査してました。決算期だし売れ筋商品は必ず
どっかで目玉商品として出てくるみたいだからほしい商品
狙い打ちしたいひとは地道に販売店周りするといいかも
しれませんね。

書込番号:2474746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/02/08 01:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NE

スレ主 8さんさん

じょーしん電気で133000円で買いました。ポイントは3000円分でした。やまだで134400円プラス3000ポイントと言ったら値引きしてくれました。
下の書き込みを見るともっと安く買われている方がいるようですが仕入れ値辺りで購入できたようなので満足です。
リサイクル料は5100円でした。

書込番号:2440919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました

2003/11/30 23:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-SF42SPAM

今日、コ○マで、ついに買っちゃいました。
¥208,000表示のところ
¥172,000です。交渉の末、まけてもらえました。
最初は頑張っても¥173,000だったのだけど
担当してくれた店員さんが契約の際、もう¥1,000
だけひいてくれました。感謝です。
シャープのカラフルのと、さんざん迷った末、
プロフリーザにしました。やっぱり−35度急速冷凍に惹かれました。
来週の日曜日にきます。楽しみ♪
古い冷蔵庫の処分費用や送料など考慮すると、
ネット販売より安く買えたので満足してます。



書込番号:2181963

ナイスクチコミ!0


返信する
新妻ちゃんさん

2004/01/07 10:38(1年以上前)

maimuさんへ
購入して1ヶ月ですね〜、とってもうらやましいですよぉ。
私もこの冷蔵庫がほしいなぁって思っているのですが、使い勝手など
良かったらぜひ教えてください。
例えば観音開きはいかがですか?
実は、主人はどうもこの部分が気にくわないらしいのです。
うちはお茶などのペットボトルが多いので、扉部分に入れると出しにくいだとか(高さがあまりないのでひっかかる)
観音開きだから片手で開けられないとか・・・・。
だからとっても二人で迷っています。
ぜひ感想を教えていただきたいです。
よろしくお願い致します!
若し
もし他にもこの冷蔵庫をお使いの方がいれば、いろいろ教えてくださいね。

書込番号:2315572

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimuさん

2004/01/12 23:41(1年以上前)

新妻ちゃんさん
お返事おそくなりました。
観音扉はすこし狭いので意味あるのかどうか私も迷いましたが、ちょくちょく飲み物を取り出すのに大変便利に使ってます。
良く出す物は手前に入れておけばそんなに気にならないと思います。
真ん中の段は多少引っかかりがあるかも・・

でも良く冷えてるの。扉なのに

ただ、チルドの引き出し出すときは両扉あけてないと開かないので
注意が必要かも・・・(笑)
私しょっちゅう、片方の扉しか開けてないのにチルド扉あけようとしちゃって(笑)

急速冷凍も大活躍してまんぞくしてますよ。
家は、安いとき買い込んでなんでも冷凍しちゃうので

私の所の色はライトブラウンです。
よく見ると、きらきらしたラメのような物が入っててきれいです。
とても高級感のある色だと思います。
でもブラウンと言うよりパット見、グレーに近いブラウン色って感じですよ。
私は、この色で満足してます。

書込番号:2338839

ナイスクチコミ!0


新妻ちゃんさん

2004/01/13 11:04(1年以上前)

お返事ありがとうございました!!
ちょうど昨日、近くのコジマに主人と再び足を運び、
じっくり検討してきました。
しかし、まだ???のところがあり、決めずに帰ってきてしまったので
maimuさんからのお返事がとってもうれしかったです。
扉が便利だと聞けてとっても安心しました。
うちもしょっちゅう飲み物を出し入れするので使えるかもしれませんね。
あと、辛子やわさび等のスティック入れがあるといいのにと
主人と話してました。他のメーカーさんは結構仕切りなどと一緒に
ついてるのですが、日立はとってもシンプルですよね。
maimuさんは小物はどのように整理していますか?
それと野菜室の鮮度はいかがですか?
ラップナシでも1週間くらいピチピチで保てますか?
他の提示版で「松下・東芝のトリプル冷却は冷蔵室・野菜室専用の高湿度の冷気を出す冷却器を持っていて、さらに野菜室には湿度だけを通す透湿パネルを使っているので冷蔵室も野菜室も高湿度(90%以上)に維持されるけど、
他社のほとんどの冷蔵庫はシングル冷却なので潤った冷気が野菜室に安定して供給されないので、
野菜室を密封して、野菜をたくさん入れることでかろうじて野菜室の高湿度を維持できるみたいです。」と書いてありましたので、
ふと不安になってました。
それと、音はいかがですか?
PAMは少し音がうるさいとも聞いたのですが・・・・。
最後に電気代はいかがでしたか???
見事、省エネできましたか!?
ホント質問ばかりを浴びせてしまい申し訳ございません。
教えていただけるととってもうれしいです!
よろしく、よろしくお願い致します。

書込番号:2340051

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimuさん

2004/01/13 23:15(1年以上前)

新妻ちゃんさんこんばんわ
わさびなどのチューブ式の小物などの整理には、100円ショップで購入予定です。最近使えそうな物結構あるんで・・・
野菜ですが、確かに量にもよると思います。
が、私の場合、保存方法を冷凍主義に変わりつつあるので不自由してません。例えば、ブロッコリーを一週間野菜室においておくくらいなら、固ゆでして急速冷凍させちゃいます。パセリも速攻急速冷凍。
などなど・・・いつでも少しずつ手軽に使えて新鮮!便利です。
少し空き気味の野菜室には、只今、椎茸・ピーマン・レタス・お米・ペットボトルが入っております。

-35度冷気がウリなんだと思いますよ。この冷蔵庫
急速冷凍フルに活用してみては?

音ですが、ぜんぜん聞こえませんってくらい気になりませんよ。
最近の冷蔵庫って凄い!!って思ってます。
たまに氷が落ちる音はしますけどねっ(笑)

電気代は、暖房等ほかにも使ってるんでイマイチ節約になってるのかわかりません。ごめんなさい

こんな感じです。
お答えになってましたか?

書込番号:2342483

ナイスクチコミ!0


新妻ちゃんさん

2004/01/21 16:10(1年以上前)

お返事ありがとうございました!
maimuさんのご意見を参考に、私たちもついに買っちゃいました。
週末届いたんですよ!感動ですよぉ〜。
観音開きも難なく使う事が出来そうです。
それと急速冷凍すごいですねっ。一気に凍りますね〜。
ごはんも早速冷凍したんですが、次の日もおいしく
頂く事が出来ました。
野菜なんかも、maimuさんのように冷凍保存にしようと思ってますよ!
その場合、解凍はレンジでOKですか?
何にもわからない新妻ですのでアドバイスお願い致しますね。
色はクリアステンレスにしてみたのですが、
これもまたかっこいい感じでインテリアに馴染んでいい感じですよぉ。
maimuさんのブラウンもステキですよね〜。
迷いに迷いましたもの。
音も静かでびっくりです。動いてるのかな〜って心配になるくらい(笑)
本当にいろいろご相談に乗って頂きありがとうございました。
おかげでよい買い物が出来たって思っております!

書込番号:2371299

ナイスクチコミ!0


スレ主 maimuさん

2004/01/26 23:52(1年以上前)

新妻ちゃん さん
ついに買えたのね♪おめでと
対していいお答えできませんでしたが、おなじ冷蔵庫を使っている新妻ちゃんさんの姿が目に浮かぶよう(笑)
なんたって、プロフリーザなんだから
バリバリ冷凍しちゃいましょっ。
野菜の解凍だけどパセリなんかはそのまま料理に振りかけちゃいます。
ブロッコリーなんかは、シチューとかなら凍ったままいれちゃいます。
かなりおおざっぱな性格?なので・・・
これが正しいか私にもわかりませんけど、おいしくいけてます。
ごめんなさい。こんな回答で(笑)
お互い、末永くプロフリーザと楽しく付き合っていきましょうねっ。

書込番号:2392574

ナイスクチコミ!0


新妻ちゃんさん

2004/02/06 10:53(1年以上前)

maimuさん、お返事ありがとうございます。
使ってますよぉ〜、プロフリーザ!
味が落ちないのがすごいですよね〜。
魚やお肉も買ってきたらすぐ入れちゃいます。
主人も気に入って、すぐハイスピードボタンを押したがります!
ホントいろいろアドバイスありがとうございました。
まだシチューは入れてないので早速作って入れてみようと思います。
同じ冷蔵庫の先輩として末永くよろしくお願い致します!!

書込番号:2433502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様落として

2004/01/20 01:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-F41NE

スレ主 高い。。。。さん

落ちてるよなー明らかに・・・・
ノンフロンの影響だろうけど
めちゃ高いし、あー41d買っとけばよかった。
他メーカー考えよう

書込番号:2365985

ナイスクチコミ!0


返信する
引っ越し予定さん

2004/02/04 13:26(1年以上前)

仕様ダウンは、ノンフロンの影響というよりは、
両開き薄型の需要は、FからGシリーズへ移行させようとしている
三菱の戦略によるものと思います
(Fシリーズだと、切り替え室を独立させたり、
自動製氷部分を光製氷や短い吸水パイプにするのが困難など)。
でも、探せば、まだ、Dの型落ちがあるんじゃないですか?

書込番号:2426226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2階に上げるのは大変?

2003/05/30 12:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-KF50SPAM

スレ主 パッパラパーマンさん

いつも価格.comさんにはお世話になっております。
今回R-KF50SPAM(ストリームブラウン)を購入し、昨日納品されましたので、その経過・結果をご報告いたします。

今までは、7年前に購入した340l程度の日立製の冷蔵庫を使っていたのですが、子供ができたのを機になるべく大きな冷蔵庫へ買い換えることにしました。幸い設置スペースは十分にあるので、なるべく大きな500lクラスのもにすることにしました。

早速こちら(甲府)でも品数の豊富なコジマ電気さんへ行き、シャープ、三菱、東芝製の同クラスのものと比較してみましたが、シンプルなのと一番最近出た機種だったためこのR-KF50SPAMにすることにしました。しかし、いざ契約という段になり、うちの台所が木造1戸建ての2階であることが問題となり、「このクラスだと内階段からは上がらないことが多い」と言われ、下見(1000円必要)にきてダメなら外からクレーン(のような重機?)で上げなければならないとのことでした。重機は配送会社にはないので、別に調達することになり数万円かかるらしいのですが、はっきりした額はその業者に問い合わせないとわからないと言われました。いくらかかるかわからないので契約はとりやめました。
帰ってからヤマダ電機さんにも電話してみましたが、やはり似たような回答で、見積2000円、重機はレンタル料などで最低で5万円程度とのことでした。

コジマ電気さん・ヤマダ電機さん共、2階に上げるところだけは別の業者にこちらで頼んでもよいとのことだったので、引越し業者に頼むことも考えてみましたが、地元の岡島百貨店に最近 K's電気が入ったので、デパートならもっと重いものの搬入などもあり重機もあるかも、と思い問い合わせをしてみました。

すると、本体の値段はコジマやヤマダとほぼ同額の198000円で重機で上げても人手で上げても8000円とのことで、結局こちらでお願いすることにしました。担当者が下見にきて(無料)、重機で上げても人手(交通整理など)がかかるので、内階段から手で上げることになりました。ちなみに、うちの階段は幅は88cmあるものの手すりがついているので実質70cm程度、途中1箇所踊り場があり180度回転が必要です。

5/26にK's電気へ電話して5/27に見積もり5/29納品でした。
2階に上げるのにやはり準備とかも含めて1時間程度かかりました。
昨日は、庫内を冷やすためにコンプレッサがフル回転している様でしたが、それでも以前のものと比べると騒音・振動ともに少ないですね。それから、実際に置いてみて気づいたのですが、うちの場合向かって右が壁になるので左右非対称の三菱の機種(向かって右のほうが扉が大きい)にしなくてよかったです。実際の使い勝手については、私ではなく家内でないとわからないところもあるとは思いますが、とりあえず設置できてホッとしました。

皆様の購入のご参考になれば幸いです。

書込番号:1622856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/31 00:21(1年以上前)

甲府に来たら冷蔵庫が冷えなくなりました・・・で、中型の自動製氷を探しましたが、ないですね。大きい方がやすいし。省エネ。

書込番号:1624689

ナイスクチコミ!0


スレ主 パッパラパーマンさん

2003/05/31 11:26(1年以上前)

NなAおOさんも甲府でしたか。パソコン・パーツでもお名前を拝見しておりました。これからもよろしくお願いいたします。
盆地だし、昨年の夏などすごい暑さだったので仕方ないかもしれませんね。
家電品はあまりこだわりがないので大手家電店で十分間に合っているのですがど、パソコン・パーツなどは、秋葉原は近いようで遠し、市内では扱っているところが少なく通販に頼ったりしています。

書込番号:1625741

ナイスクチコミ!0


新築中2003さん

2003/10/25 13:00(1年以上前)

こんにちは!
現在日立のR-KF50SPAMと三菱のMR-G50Dとで悩んでますが
システムキッチンに向かって左端に冷蔵庫を設置予定ですが、
左が壁になる場合、三菱の機種(向かって右のほうが扉が大きい)は
使い勝手が良いのでしょうか?
逆の場合、使い勝手が悪そうなカキコがあったので
ご質問です。つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:2060807

ナイスクチコミ!0


スレ主 パッパラパーマンさん

2004/01/19 17:53(1年以上前)

今頃回答してももう遅いかもしれませんが…
うちでは、右側の壁ギリギリに設置してあります。
庫内の引き出しを開ける際には両方の扉を開ける必要がありますが、壁側の扉は、勢いで開けて壁にゴンと当たっています(こんな使い方をしているのはうちでも私だけかもしれませんが…)。購入時に比べてみただけなので三菱のものが日立よりも使いよいかどうかはよくわかりませんので、店頭で壁があることを想定して比べてみてはいかがでしょうか?

書込番号:2363977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング