冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイアールとの比較など

2022/03/09 21:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQF-GS13J

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

メインの冷蔵庫(日立 520L)の冷凍室が常に満杯になっており、セカンド冷蔵庫の購入を検討
三菱か、ハイアールか、はたまたアイリスオーヤマか、シャープか・・・・と思って色々調べましたが、
以下のポイントで製品を絞り込み
 1.耐熱天板で、上にオーブンレンジがおける
 2.高さは1300mm程度(自分は1500mm程度でも上のレンジを使えそうだが、家人のために)
 3.ファン付き、省エネ性能そこそこ

この条件で絞っていき、当初はハイアールの新製品(一番上とそれ以外を 冷凍/チルト/冷蔵切り替えられる)を
買おうと思ったのですが、新製品過ぎたのか店頭に物がなし。

仕方なく三菱やハイアール、シャープのものを見比べていましたがどれもピンとこず・・・・・
(ハイアールの150Lクラスと130Lクラス、どちらも高さがいまいちでした)

と思ってたところ、この製品が高さ的にちょうどよかったのと、レンジを置く部分が他より広そうだったので購入

購入後、設置場所を考えてる間に気づきましたが、ハイアールのに比べて以下が勝ってました
 ・ドアを全開にした際の、右側の余白が狭くて済む
 ・消費電力量が、こちらの方が少ない


逆に気になる点は、天板に重みを加えると、ちょっとギシギシいう点ですね・・・ここは今後レンジを置いてみて評価してみたいと思います。

書込番号:24641161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/03/09 22:40(1年以上前)

>逆に気になる点は、天板に重みを加えると、ちょっとギシギシいう点ですね・・・

構造材が柔いとかですかね。
天板の薄さだけなら直接レンジを置かないで厚めの板を橋渡すとか、何らかの工夫をされるのが良いと思います。
(*^^)v

書込番号:24641304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/10 00:39(1年以上前)

どことどこを橋渡しするの?

書込番号:24641465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2022/03/10 06:06(1年以上前)

敷板をすると言う事ずらよ。

書込番号:24641577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

GR-U550FZ

2022/01/27 19:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T550FZ

クチコミ投稿数:574件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

発売前にマニュアルを公開するとは、流石だね。

操作パネルが庫内に移動しましたね。
これまでのタッチパネルは原価が高かったのかな。
前面のUSBポートもやっと廃止ですね。よかった。
基本的に、T550FZに野菜室スライドケースというのが、おまけで付いてくる感じかな。

今のうちに、T550FZを購入するのが正解かもね。

書込番号:24565869

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:574件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

2022/01/27 19:33(1年以上前)

年間消費電力量が少し増えているのが、ちょっと気になる。計測基準を変えた?

書込番号:24565871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/28 15:54(1年以上前)

廃止されたもの
・クリアグレインホワイト
・ドア側タッチ式操作パネル
・USBポート
・601Lタイプ

新要素
・ 使いかけの野菜をラップ無しでも約10日間新鮮に保存出来る「使い切り野菜BOX」を新開発
・ 野菜室の湿度を最適に保つ「ミストチャージユニット」に脱臭効果のある銅イオンを新採用
・チルドルーム/野菜室の除菌効果と野菜等の栄養価を高める「UV-LED」を増設
・生活パターンに合わせた省エネ運転をAI制御する「かってにエコ」機能を専用アプリに追加 

特に色に関しては、白が欲しい人はGR-T550FZを買った方が良さそうかもしれませんね!

(直接このモデルとは関係ありませんが、601Lタイプの廃止も気になります…)

書込番号:24567226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件 VEGETA GR-T550FZのオーナーVEGETA GR-T550FZの満足度5

2022/01/28 21:57(1年以上前)

FZシリーズは、毎年消費電力が増加していますね。
3年前のモデルが一番優秀。
新機能追加するから毎年消費電力が増加しているのかなぁ?
それにしても、2022年モデルの大幅増加は気になります。

書込番号:24567793

ナイスクチコミ!1


yonayuさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/01 12:13(1年以上前)

ホワイト色廃止はパナソニックの二色展開に倣った形かと思われます。
(FZの上位モデルにパナソニックの様なフロスト加工を期待しています。600Lはこちらで出る予定との事ですよ)

前面タッチパネルに関してはガラス部が浮いてしまう不良もあったようですし(コントロール部付近の圧着の問題?)、
USB廃止に併せてデザイン性を重視した部分と、コストも加味しての動きかもしれませんね。
タッチオープンOFFは可、コンパネを内部に入れることでキーロックは廃止となったようです。

消費電力は謎ですよね・・・電動機/電熱装置の定格消費電力は変わっていないので、制御関係なのかもしれませんね。
UV-LEDの2灯化も影響がありそうですが、ここまで差は出ないはずですし・・・

書込番号:24574435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/08 21:32(1年以上前)

びっくりした
タッチオープンが廃止かと思いましたよ

家のもドアの浮きがありまして、交換してもらいました。

その時7mm程浮いてたので、つまんで触ってみるとプラスチックぽかったですね。
ガラスなんでしょうか?

書込番号:24588300

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2022/02/06 11:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 Bシリーズ MR-B46G

クチコミ投稿数:7件

この前、ヤマダで購入しました。
新製品の発表と発売が目前だと思うのですが、我が家のシャープの両開きのタイプの冷蔵庫が14年目を迎えるので、この三菱を狙い値段の動向を2ヶ月くらいネットと店舗を見ていました。
楽天で、ポイント5倍デーなどで最安値が139000強(税込、リサイクル料金別)になり、ヤマダの購入した別店舗で、¥145,000程(税込、リサイクル料金別) になり、購入した店舗では、¥146,380(税込、リサイクル料金込)になり即決しました。ちなみに、保証は6年です。

書込番号:24583463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫切れ

2022/01/28 17:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD60G

クチコミ投稿数:32件

お店にはもう在庫は無いみたいです。
今から三菱電機に発注したら、約50日後の納入だそうです。

書込番号:24567328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD60Gのオーナー置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD60Gの満足度5

2022/01/29 13:25(1年以上前)

価格.comには、在庫ありになっているところもありますよ。
店舗の在庫不足という環境下、ネットも候補にせざるを得ないと思い、私はネットで購入しました。
冷蔵庫をネットで買うなんて考えたことなかったですが。

書込番号:24568757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


komakomさん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/03 19:03(1年以上前)

先日Joshinで在庫ありましたよ!

書込番号:24578606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

FZシリーズ、新型で601Lタイプが廃止に

2022/01/28 16:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T600FZ

クチコミ投稿数:86件

更新された新しいカタログ。600Lクラスの商品はFKシリーズのみに…

先日、新商品が発表されました。
フレンチドアのFZシリーズが3機種(GR-U550FZ、GR-U510FZ、GR-U460FZ)、そして片開きのGZシリーズが2機種登場し、基本的には前のモデルの流れを踏襲するモデルとなっています。

機能的な変更点も色々ありますが、601Lタイプが廃止されていることが気になります。つまり、GR-T600FZの後継機が現段階で発表されていないのです。

下位モデルのFKシリーズには601Lがありますし、今後何かしらの後継機が発表されるかもしれません。
ですが既にカタログも更新されていますし、600Lクラスの東芝ハイエンド冷蔵庫は一旦(?)不在になる感じですかね…。

書込番号:24567245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yonayuさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/01 11:40(1年以上前)

知り合いの電気屋さんに聞きましたが、
4〜5月頃にFZシリーズの上位のモデルが発売されるようですよ。
そちらに600Lがラインナップされると思われます。

書込番号:24574382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2022/02/02 09:31(1年以上前)

>yonayuさん
やはりそうなのですね。

書込番号:24575972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

WXシリーズ MR-WX47G グレイングレージュ

2022/02/01 21:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXシリーズ MR-WX47G

スレ主 nao3645さん
クチコミ投稿数:1件

【購入機種】
WXシリーズ MR-WX47G グレイングレージュ

【ショップ名】
近畿地方のヤマダ電機

【価格】
156.380円(本体150,000円、リサイクル収集運搬料6,380円)
別途、PAYPAYポイント8,250円(通常0.5%、クーポン5.0%)

【その他・コメント】
モデルチェンジの情報がでる中、新製品の出始めは高いので、この時期に購入を検討。
近くの家電量販店では158,000円かつ在庫もないようなので、ヤマダ電機へ。
最初の提示で価格.comの最安値より安く翌日から納品可能とのことで即決しました。
後から振り返ると、もう少し値引き交渉できる余地があったのかなと感じました。

PAYPAYのクーポン上限は低いイメージがあったのですが、今回は25,000円までであったためお得に活用できました。
2月6日までのクーポンのため購入を検討されている方は、活用されてはいかがでしょうか。
期間中1回のクーポンのため、レシートが2枚に分かれたリサイクル料金は、ポイントがつかなかったのが少し心残りです。
ご家族でPAYPAYを利用されている方であれば、それぞれで決済するとリサイクル料もポイントがつくのかと思いました。

書込番号:24575334

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング