
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S550FH
使用していた冷蔵庫も13年?14年?前の冷蔵庫で、東芝製でした。
ほんとは、自動ドアの機能がほしかったですが、サイズをこのサイズにすると上位グレードのみでかなりお高い。。。
壊れていないので、焦ってはいませんでしたが、だいぶガタがきていたのもあり、コスト感があえば買ってみようかと。
東京ゼロエミ対象なので、21000円分のポイントも大きいなと思っていました。
ここでの口コミをベースに価格交渉開始
最初はノジマ電機 20万をギリきるくらいが限界とのことで、でんきちへ。 こちらは16万8千円(税抜)+10%(現金)+配送無料+10年保証でした。
こちらの口コミの最安とかなりのひらきがある為諦めつつ最後にヤマダ電機東京テックへ。
こちらで、15万ジャスト(税抜き)+配送無料+10年保証との提示があり。
税込みだと17万1千ちょっとのところを17万1千にしてもらいました。
こちらの口コミを見せても、口コミだけだと動いてくれない+対象地域でかなり事情が異なるようなことを言っていました。
東京ゼロエミの件もあり、上記提示で購入しました。
諦めようかとも思いましたが、大容量の冷蔵庫の魅力に打ち勝てず。。。
11点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57F
大手家電屋がポイント込みだと最安値クラスですね。しかも10%以外にリサイクルポイント等も付くところもあり。
LinePayクーポンなどで更に5-10%近く貰えるので、ポイント等入れまくるとだと18万切るぐらいいけますね。
もう少し粘れるかもしれませんが、コロナ禍の中で交渉手間なしで18万は魅力的なのでさっさと行ってしまいました。
この破格なクーポンもいつまで使えるかわかりませんしね…
12点

コメント失礼します。購入されたのはどこの大手家電量販店ですか?どういうポイント、クーポンの組み合わせで18万で購入できたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:23656509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビック、ヨドバシなら10%+今月リサイクルポイント2万とかつきますよ。この時点で20万相当。
あとはLinePayクーポンですね、これはLineカード持ってないと使えませんしヨドは適用できませんが
5%オフだから強烈ですよ。
それにクレカのポイント、福利厚生関係の割引クーポンor突然出ることがある1万引き公式クーポン等…もう少し押せます。
他ではひかりTVが同じようにポイントラッシュのようですが、
頻繁に買い物しないし安いものを一品一品探したい私には、出口がないので苦しいから多分向いてないかなというのと、
50%ぐらいポイント貰う方法がそもそもよくわからない(今みたら30%は貰えるようですが)から使えなかったですねえ。
むしろそちらが知りたいところです。
書込番号:23668089
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S550FH
京都のケーズデンキで購入しました。
本体+設置+10年保証+リサイクル料金込みで187,660円でした。
店頭価格は、リサイクル抜きで208,000円(税込)でした。
ヤマダ電機で税抜165,000円でしたと伝えると、同じ価格にしてもらえました。
5点



冷蔵庫・冷凍庫 > マキタ > 充電式保冷温庫 CW180DZ 本体のみ
情報助かります。
元々今年の生産は終了していたと思うのですが、今年の9月から生産再開するという認識で良いのでしょうか?
書込番号:23644781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生産継続中だそうです。
11月入荷予定が早まり9月入荷になるそうです。
また多くの予約が入っているようで、「出来れば予約して下さい」とのことです。
マキタに問い合わせますと、お近くで在庫がある店舗を教えてくれます。
書込番号:23644941
0点

助かりました!
ありがとう御座います!
マキタに電話してみます!
書込番号:23645131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら9月入荷予定分が入荷したようですね。
もう少しで市場に出回りそうですね。
書込番号:23664414
0点



7月に購入し、4週間後に配送されてきましたが、その日の夕方に冷蔵室ドアの下部のプラスチックパーツに15センチ程の亀裂が入っているのを発見。
即、販売店にクレーム電話を入れると「新品交換もしくは部品交換対応のどれか」を選ぶように言われ、つい部品交換対応を依頼。
2日後に三菱電機サービススタッフが来訪、ドア交換対応との所見。
さらに4日後に三菱電機サービススタッフから連絡があり、ダンボールに入ったドア部品一式を持参して来訪、取り付け交換作業実施。
所要時間15分程のドア取り付け、調整作業が完了後に、ドア内側に型式や年式、製造番号などのラベルを貼ろうとしているので見てみると、何と「2017年式のCX27C」のラベルを貼ると言うので、尋ねると「この年式からドア部品は全く同じ共通部品で、なおかつ製造番号は三菱電機側として控えてあるので問題は無い」と説明。
しかし、つい先日に「2020年式のCX27E」の新品を購入しておきながら、買って1週間後にドア交換の上に、3年前の「2017年式のCX27C」のラベルを貼られたのでは気分が悪い、というか損した気分になるので、2020年式のラベルを新しく取り寄せるよう要請。2週間後迄に用意するとの説明。
こうなると、色々気になって仕方がなくなる。
もしかして、この持ってきたドア単体部品自体も、3年前に製造したストック品なのではないか?とか
よーく見てみたら、冷蔵庫ドアの取り付けクリアランスの高さが、左右で微妙に1.5ミリくらい違っていて、ドア自体の重みで多少下がるという範疇ではなく、空の状態でも微妙に1ミリ強のクリアランス差がある。とか
さらによく見ると、野菜室と冷凍室のドアの塗装は平滑で光沢感が強いが、冷蔵室ドアの塗装面は超極々僅かに塗膜の波があり、超微細な縦シボのような塗りムラ質感がある。
ちなみに本件のドア破損事案に関する説明では
製造時に耐久性テストでドア開閉を自動で1000回行うが、その際もしくは組み立て時に破損したのでは無いかとの説明。
冷蔵庫の納品にはサイズが大きいだけに搬送時や製造時の傷や破損がよくある話とは聞いていたが、いっそのこと、ドア交換や大規模な修理が必要な対応をするなら、
最初から販売店もしくはメーカーに対して、「新品に交換」してもらった方が気分的にも良いかもしれません。参考までに。
(ちなみに実用上は何の問題も無く、サービススタッフの作業も非常に正確で対応も丁寧ですし、ドア交換後は見た感じ、全然気付かない完全な新品状態レベルですが、個人的に細かいところが気になる性格なのでご了承下さい)
ちなみに三菱冷蔵庫自体はとても性能が良く、デザインや色も可愛く、使い勝手も、静粛性の高さも、大変気に入っています。選びに選んだメーカーと製品だけに、もう少し、検品時や搬送時の作業を向上していただきたいです。
写真は破損部分です。
今はスッカリ治って新品状態です。
が、もう一回、念のために購入した家電販売店で現物を確認して、もし気になったら店員に尋ねてきます。
書込番号:23602914 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>朴美那さん
共通部品ならば3年前製造ストック品の可能性はあると思います。同じ部品なのですから。
何か問題があるのでしょうか?
部品には問題ないが、単なる気分?
書込番号:23603130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご自身で細かいことが気になる性格と仰っているのだから、新品交換が可能と提案されても、修理を望んだんですよね。
新品交換を提案されているんだし、メーカーは何も悪くないような。
ただ、新品交換する搬入手間、その際のリスクを考えると私は修理。
毎日工場で組み上げている作業員と、修理作業員を比べて1ミリでの組み立て誤差を一緒にしないほうが良いかと。
自重があるドアを現地で1ミリ程度で組み上げる作業員は凄いと思います。
シールならドライヤーで温めながら剥がして張り替えれば?
(それでもしばらくすると剥がれるだろうけど)
ストック部品でしょうが、共通部品が古いということは、作りすぎたか、めったに交換していないか?
書込番号:23603160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
細かい事が気になる性格なんです。気分かもしれないですけど。
書込番号:23603531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
コメントありがとうございました。
お名前を入れるのを忘れてしまうま。
>りょうマーチさん
その三菱電機のスタッフさんですが、作業がとても手慣れていて、仰る通り、凄い技術力だと思います。説明も終始丁寧で、個人的に非常に信頼できるスタッフさんだと思います。
ラベルは一度剥がすと綺麗に付かないようなので、わざわざ持ってきて、しかも貼ってくれるそうです。ふふふ。
書込番号:23603559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【報告】
三菱電機スタッフさん来訪。
「2020年式ラベル」貼付作業実施。
しっかり製造番号印字済みのラベルを貼ってくださいました。
【重要】
冷蔵室ドアの左右クリアランスについて
これは、「意図的に調整してドア左側を僅かに下げて」取り付けしているとのこと。
完全水平にドアを取り付けると、庫内ドアポケットにペットボトル飲料などの重い物を満載にした場合、ドアを開けた際に、ドアが45度開いた角度から、急に勢いよくさらに外側にドアが開いてしまう恐れがある。
さらに加えて、「僅かに左側を下げて」取り付けることで、ドアを閉める際にちょうど良い最適なスピードと、ベストな閉まり感が得られる。
(最初から教えてくれ〜い)
ちなみに購入した家電量販店KSDNKに再度見に行ったら、展示されていたCX27Eの冷蔵室ドアは完全水平取り付けでした。
で、三菱電機スタッフさんによると、結構な数のお客さんが、ドア取り付け作業後に左右の高さについて尋ねてくるとのこと。
気になる場合は簡単に調整できるので水平に戻す場合もあるらしい。
(私の場合も一応、水平に戻していただきました、が、一度重いペットボトル飲料などをドアポケットに入れて開閉すると、やっぱり、ドア左側が若干下がっているような、以前よりは全然下がってはいませんけど)
参考までに
【追伸】
ドアの色の微妙な違いがあるのでは?
販売店で2020年式のCX27Eの現物を確認しましたが、全く同じでした(笑)
書込番号:23625109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

【ドア新品交換後の写真】
すっかり元通りに。
【色調デザイン、官能評価】
この色調が可愛くてお気に入り。
開発に際し、女性社員ならではの色彩感覚から、この色調とデザインが採用されたとの事ですが、化粧品のような微かにライトピンクパール系の仄かに暖かみのある色調が冷蔵庫全面(背面以外)に塗られているので、見ているだけで、キッチンにいるだけで幸せな気分になれます。
最近、料理が妙に捗っているのはこのお陰か。
【男性視点から】
女性向けかと思いきや、夫もこの色がお気に入りの様子。冷蔵庫というと、全般的にクール系のホワイト色の製品が多い気がしますが、夫も家電量販店にて一目見て「これ、良いな」ということで、これ一択でした。
【静粛性について】
基本的に静か。
色々な投稿が上がっているようなので、独自の見解を別スレにアップします。参考までに
書込番号:23655830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





