
このページのスレッド一覧(全1688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2020年7月26日 23:57 |
![]() |
9 | 0 | 2020年7月25日 17:19 |
![]() |
152 | 17 | 2020年7月20日 14:09 |
![]() |
7 | 0 | 2020年7月19日 12:38 |
![]() |
36 | 2 | 2020年7月16日 20:37 |
![]() |
41 | 2 | 2020年7月16日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FH
S460FHのほうがお買い得な感じだったのですが
容量を考えてS510FHを買いました
納期はまあ仕方ないかなって状況で待たされそうです
金額的には10年保証リサイクル料金全部で領収書の金額約171000円に
LINEPay支払いの5%offクーポン利用で実際の支払額約162500円です
去年の値段は気にしたら負けですね
書込番号:23557549 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S460FZ
個人的には、せっかくの今までのフラットなデザインが台無しだと思うんです。
不自然なクボミがとっても残念。。
キッチンで、それも冷蔵庫から充電なんてしないし。←する方いたらごめんなさい。
42点

>2B7021さん
せめて、PDやQCの急速充電に対応してれば使いみちも無くはないけど。
防水仕様や防水キャップが無かったら、キッチンの湿気や水ハネで端子周りが錆びてきそう。
あと、前モデルより年間消費電力量が増え、重量は軽くなってる。
邪推だけど、断熱材とかケチった?
書込番号:23297956 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>コロチュウ☆さん
なるほど、防水キャップがあれば、デザイン的にはまだ見た目もマシだったかもしれませんね。
実用的に見ても、そうですよね、防水策ないならサビてきそうですねー。
え、電力量増えて、重量は軽くなってるんですかー。
じゃ、総合的に、この新モデルはナシですね!
書込番号:23304389
9点

USBはたしかに?ですし、デザイン性は私にはわかりませんが…
「氷結晶チルドモード」って、とても魅力的じゃないですか?
買ってきた食材を放置して、もったいないことをする私には、
お刺身が3日→7日に増えるのは、カタログ値としても超魅力的です。
書込番号:23331310
16点

>ぷくぷくぷくぽんさん
そうですよね、USBは本当に?です。
デザイン性は、女性は特に好みもあるでしょうけど、私はフラットな面がいいなと思います。
「氷結晶チルドモード」、なるほど、便利ですね!
正直、機能はそんなに調べてませんでした笑。
外出自粛な状況ですし、生鮮食品まとめ買いしても長持ちするのはありがたいですね!
お刺身は特に傷みやすいですしね。
お刺身好きだし、食べたくなりました笑。晩御飯はお刺身にしようと思います!笑
書込番号:23338299
6点

>2B7021さん
おはようございます。
「USBポートは給電専用であり通信などはできません。
また、全ての動作を保証するものではございません。
接続する前にUSBの向きや形状、定格をご確認ください。(USBの種類:Type A、USBの定格:DC5V 1.5A)
とのことですね。なんで冷蔵庫に。。。音楽でも鳴ればいいんですけどね。。。
書込番号:23338315
8点

>オルフェーブルターボさん
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
「USBポートつけたけど、給電専用だし、動作は保証しないよー、USBのタイプも確認してね!」
ってことですよね。なんか上からな感じだし、ますますUSBの必要性がわかりません笑。
音楽鳴るのもアリかと思いますけど、スマホで十分かと。。
書込番号:23338352
11点

本当にきれいなデザインが台無し、
しかもあの部分から痛んでくるのは目に見えている。
第一USBなんかいらんわ。
今年買うつもりだったけど見送りを決めたくらい。
東芝の中にSTOPかける人はいなかったのかな?
書込番号:23471244
17点

>クッキーくんさん
おっしゃるとおりです!
あのUSBのくぼみが、なんとも残念。。
絶対そもそも必要ないし、なぜ付けたのか、本当に疑問でしかないです。(←東芝の人、読んでますかー?)
ベジータは、デザイン性とカラーを重視する私にとってはピカイチな冷蔵庫です。
なので、これは、安くなっても買いませんね。
書込番号:23471942 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今日、ヨドバシ梅田で買ってきましたw
酷評(;´∀`)
税込価格
276000円
配送日平日割1万となんかの割引1万
ポイント10%で実質23万くらいでした。
書込番号:23509684
4点

>tama_neuさん
その、USBのクボミが気にならないのであれば、いいと思いますよー。
私は、このベジータの見た目が気に入っているからこそ、あえて厳しいことを言ってますので、お気になさらずー。
書込番号:23510114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たしかにUSBポートは?ですが、うちはキッチンが暑いのでUSB駆動の扇風機をつけようかなと考えています(まだ購入前ですがw)
購入は秋頃かなー? あと5万くらい下がればバッチリですが無理ですかね?
書込番号:23544176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろやんくんさん
なるほど、扇風機ですかー。
開閉の時、置き場所によっては邪魔になったりぶつかったりの心配はありますけど、それがないならアリですね!
値下がりはすると思われますが、5万円はどうでしょうね〜汗。ちなみに、某店舗で、当時のネットでの最安値を見せて、これより安くしてくれれば「今」買います!と強気で言ったら、通ったことがありますよ!
書込番号:23544470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2B7021さん
流石に5万は厳しいですかね(笑
Webの最安値に関しては、素性の知れないどこぞの業者の値段と比較されても困ると言われたことあります。
家電批評によると東芝は冷凍保存に関して他社に劣るのですが野菜保存はずば抜けているので、ベジータ一択で今後値段を注視していきます。
書込番号:23545954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろやんくんさん
そうですか、店舗とか店員にもよるんでしょうかね汗。
私はこの冷蔵庫の型落ちを使ってますが、冷凍機能に不自由を感じたことはないですね。無頓着なだけかな笑。
価格に関しては、待てるのであれば、いずれ半額にはなると思います。
値下げ通知をチェックして、いいお買い物ができるといいですね!
書込番号:23545968
0点

>2B7021さん
半額までいきますかね?
近所のK's電器が秋から冬あたりに新装開店するのでその時に狙おうかと… いまはまだ高くて…
書込番号:23545982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやんくんさん
すみません、すこし大げさでした。半額近くまで、ですね。
参考までに。
私が今使っている前モデルの GR-R460FZ(ラピスアイボリー)は、2019年3月発売で、
2020年1月半ばに某店舗で価格交渉した際には、店頭価格で220,000円くらいまで下がってましたが、
税込178,000円で通りましたよ。
ちなみに、初売りや開店イベントなどは、客の購買意欲が高いので、あまり値引きしないそうですよ。
店舗で価格交渉して買うのであれば、年末と、1月半ば〜1月末が狙い目だと、店員から聞きました。
(→モデルチェンジ前で、在庫がまだ割とある場合です。在庫が少ないと、逆に希少価値が出てしまい、交渉は難しくなるそうです。)
でも、半年前後も先のことなので、そこまで待てれば、ですが。。
書込番号:23546193
3点

>2B7021さん
貴重なありがとうございます。
うちの20年選手のベテラン冷蔵庫(三菱)が今年の夏を乗り切ることを願うしかありません笑
12月のボーナス後も購買意欲高になる状況なので、その前あたりを狙います!
書込番号:23546304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ヤマダ電機 テックランド四日市店
店頭価格158,000円(税込)
108,000円(税込)にならないか交渉。
店員さんから「他店でいくらだった、何処で見た」と質問あり。
価格コムで見たと言うと、117,000円が最低価格だと店員さんが検索した画面を見せる。
上新電機で108,000円だったと言えば、再び検索して「そんなことは無い119,000円だ、当店の方が安い」
108,000円だったと言えば、そんなことはない「この画面で間違えないでしょ」「この画面以外を見たのか?」
なんだかんだ言って最終的に117,000円にしかならず。
これって、ヤマダウェブコムの価格やん。
店員さんはそこに到達するまで、あれこれ時間をかけて価格を出してくれた様子でしたが、結局のところボーダーラインはヤマダウェブコム価格でしょうか。
そして、店員さんの価格維持交渉はウソを言っていないけど、ヤマダ電機って「なんだかなぁ」と言った感じ。
でも、そうでもしないと、あの巨大店舗は維持できないから仕方ないのでしょう。
ちなみに買い替えの場合、以下の明細になります。
・6年保証付き 106,364円
・リサイクル・引き取り 5,800円
・合計 112,164円 (税抜)
・消費税込み 123,380円
・支払いとポイントは
クレジットカード支払い
ポイント無し
・店舗販売の特典
メーカーの販売促進洗剤やペーパータオル
(もしや上新電機との価格差はこれの違いか?)
・その他
会計に安定の長時間
その時間にソフトバンクの勧誘付き
ちなみに、上新電機では
会員様web価格
108,000 円 (税込)でした。
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-S510FH
【ショップ名】
ケーズデンキ 横浜鶴見店
【価格】
GR-S510FH
201000円
【確認日時】
2020/6/28
【その他・コメント】
運搬、設置、リサイクル料込みの金額です。
今月は祟られてます。
今月はダイキンなエアコンが壊れてダイキンのうるさらXを28万円で購入したと思ったら、昨日は東芝の450Lの冷蔵庫が壊れて今日ケーズデンキで買いました。今はみんな給付金が入って冷蔵庫は売れてるみたいです。
配達も最短で7/6(月)です。
今、いいなと思う製品は4週間待ちくらい。私は壊れたので在庫品の中でこの機種を選びました。
必需品の電化製品は壊れる前に買わないといけないですね。
先月は炊飯器か壊れました。この炊飯器を始めにつぎつぎ壊れていってます。
次は何が壊れるか怖いです。
壊れそうなのは、洗濯機(2013年購入)、エコキュート(2004年購入)、テレビ(2011年購入)。。。
どれも壊れると怖いなぁ。
書込番号:23499909 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

冷蔵庫は配達前です。
今回壊れた東芝の冷蔵庫は GR-W45FB(XT) です。
この GR-S510FH の今後に希望すること。
1.観音開きの扉を掴んで開くようにしてほしい。
2.玉子入れをとこでも配置できる小さな台ではなく、氷作成用の水タンクの右の引き出しの中に設置してほしい。
3.ドアの半開きを自動で閉まるようにしてほしい。
以上かな
書込番号:23499960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>スーパーサラリーマン2さん
使用後の感想いかがですか
書込番号:23538409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F502XPV
H29エラー発生し、冷蔵室や製氷、野菜室が冷えません。
調べると、送風扇に異常の模様。
自分ではどうしようもなくサービスマン対応案件。
冷凍室だけ生きているので、クーラーボックスに冷蔵庫の中身を移し、保冷材で対応中です。
さて、どうなることやら。
同様の案件を経験された方っていらっしゃいますでしょうか〜?
16点

冷凍庫奥にある送風扇が結露等でエラーになったようです。
販売店の長期保証に入っていたので、無償交換してくれました。
冷凍庫の詰めすぎも原因かも。
皆さん、ご注意くださいませ。
書込番号:23535952
12点

すみません、前レスで嘘書きました。
販売店の長期保証には入っているのですが、今回はメーカー保証でした。
通常メーカー保証は1年なのですが、ファンだけは5年保証になっているようです。
なので購入5年以内のファン交換は無償修理のようなので、同様の症状が出たらすぐサービスマン手配をお願いしたほうがいいと思います。
書込番号:23538060
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





