冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57D

AIの定義ってなんダァ?
昔は、自己学習が出来る仕組みだったと思うが。。。
最近流行っているAI冷蔵庫って、自己学習してんのかなぁ?
予め定義されたルールに従って、センサー値毎の機械制御をやっているだけじゃない?

こう言うのを笑って愉しめるのが、日本人のいいところかもね。
そこのところを分かって、電通やら博報堂やらの輩が仕掛けているのかもね。

書込番号:22471824

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:789件

2019/02/16 21:43(1年以上前)

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/mr-mx57e/index.html#tab_anchor

一応、三菱の新製品関連ネタと言うことで。

書込番号:22471852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/16 22:00(1年以上前)

どうも。

胡散臭いと決めつける前に使ってみれば分かるよ。
以前の冷蔵庫はサーモスタットの反応でコンプレッサーが動いていたけど、
AI冷蔵庫は扉の開閉頻度の多い時間に強調して食材を冷やしておき、扉を開けた時の温度上昇の悪影響を出来るだけ小さくする工夫がなされてるよ
特に夏場はAI機能が大活躍
AI学習機能は三菱に限らず各メーカーの主流だね。

書込番号:22471894

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:789件

2019/02/17 15:04(1年以上前)

それ、学習って言わないんだよねぇ。
単なる、データ収集とそのデータを元にした機械制御じゃない?

なんでも、最近のAIの定義は4段階位あるそうだね。
レベル3以上が、学習能力を持つそうだけど。

AIって言う言葉が、いいように使い回されているね。
そう言う世の中なんだな。
パナソニックと日立には、冷蔵庫の宣伝にAIなんて臭い言葉は使って欲しくないなぁ。

書込番号:22473624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/17 19:30(1年以上前)

そうですか、

各家庭で生活習慣が違うよね、
例えば弁当が必要な家庭だと朝早い時間にバンバン使うし、定年退職して1日中家にいる家庭は2食しか食べないかも知れない
子供がいる家庭だと夕方腹を減らして冷蔵庫をバンバン開ける
そういうニーズに合わせて冷蔵庫が学習していくのをAIと云うのではないでしょうか
凄い機能なのに否定する事はないと思うよ。

書込番号:22474260

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:789件

2019/02/18 08:00(1年以上前)

多分、それをAIの学習とは言わないと思う。
大学の時に、ひどく怒られた経験からして。
貯まったデータを後から見たら、そう言ったパターンに見えるだけの話。
宣伝文句にAIと言う言葉は如何なものかと言うだけ。
機能は否定しない。

書込番号:22475462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/02/18 11:45(1年以上前)

わんわんわわーんわんわんわわんさん、こんにちは。

AI の定義なんてネタは、Wikipedia でも何でも、いくらでもネットに落ちてます。

>痛風友の会さん の仰る通り、冷蔵庫で言えば、昔はダイヤル調整で冷蔵の温度を決めていました。でも最近買い替えた我が家の冷蔵庫は「エコナビ」って言って、庫内の収納量の変化、ドアの開閉回数、室内の明るさを検知して庫内の照度を変える、といった各種センサーを駆使して、3週間学習して、4週目以降は、無駄の無い省エネ運転に移行します。こういう感じで、データを解析して自動運転する冷蔵庫を、AI と呼んで何ら問題はないんじゃないですか?

それとも、スレ主さんは「もっと高度な人工知能を持っていないと、AI と呼んじゃいかん!」みたいな、古い頭の持ち主なんですか? AI なんて言うものは、さりげなく振る舞うものであって、これ見よがしに働いてます! なんていう電化製品こそ AI とは名ばかりの三流の機械なんですよ。

スレ主さんが三菱の冷蔵庫に恨みがあるのか何かは知りませんが、さるSF映画の HAL みたいのだけをもって AI と呼ぶ時代じゃないです。

書込番号:22475770

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:789件

2019/02/18 18:44(1年以上前)

冷蔵庫の食材の古い方から選んで、昨日とかぶらない献立レシピを提案してくれたら、AIっぽいかな。

書込番号:22476552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:789件

2019/05/23 19:38(1年以上前)

例えば、シャープの冷蔵庫が庫内の在庫をヘルシオに連携し、ヘルシオが手持ちの食材から献立を提案してくれたら人工知能っぽい。
更に、オプションで、食材のちょい買い足しまで込みで提案してくれたら、賢いと思う。
百年後でも、実現してなさそうだけと。

書込番号:22686655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5544件Goodアンサー獲得:580件

2019/05/23 21:25(1年以上前)

変装して3ヶ月前のリベンジですね。

書込番号:22686935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E414GV

クチコミ投稿数:99件 NR-E414GVのオーナーNR-E414GVの満足度4

14年使った東芝の冷蔵庫が、GW最終日に壊れ始めました。
冷凍室がマイナス5度くらいにしかならず
急遽、家電量販店へ。
二つ回って、一つ目のお店は最短で16日にお届け。
う〜ん、これは遅すぎるかも。
2件目で、一番早くて明後日、と。

しかし我が家は左開きのドア希望。
希望というか右開きでは、とても使えません。
そうすると、結局すごく少ない数の中からしか選べません。
(来月とかになってもいいなら選べました)
さらに幅が60センチ以内なので、3つくらいの冷蔵庫の中でしか選べませんでした。
それでも最短6日はかかるとのこと。

大型連休が入ったせいで、配送はパンパンに詰まっていて
それも壊れた時期が最も最悪の時期だったので
仕方ないのですが、結果パナのこの製品に。
廃棄料やらなんやらで、冷蔵庫は189000円でしたが
20万以上に・・・

むしろ、もう少し大きめの500〜600リットルの冷蔵庫のほうが安い。
そのうえ消費電力もほぼ変わらないとのこと。
これは、もう置ける場所があるなら、大きい冷蔵庫を買うべき、という
最近の常識なのでしょうか。

さらに調べると、今の冷蔵庫より、ほんの少しですが
冷蔵庫、冷凍庫、野菜室等、小さくなってる…
14年使った冷蔵庫は型落ちで安かったのか?
購入時のこと、まったく思い出せないのですが、金額を見たら10万以下・・・
いくら省エネといっても、倍以上の値段を出して
大きさは同じ・・・
こんなものなんでしょうか。

冷蔵庫がかなり省エネになって、いろんな特徴が各メーカーにあるのは
充分頭に入れていましたが、こんなに高いとは・・・びっくりしました。
スペースがあるなら、大きくて、もう少しお値段安いものにしたかったのですが
これは致し方ないのですかね。

パナソニック、シャープ、日立の3メーカーからしか選べませんでしたが
パナは背の低い私には、上部にコンプレッサーがあるので
下の野菜室などが広々してて、私の意見重視でパナにしました。

もっと良い選択があったのかも・・・と
長く使う冷蔵庫購入で、なんかもやもやします。
まあ、壊れる前に買う、ということは勉強になりましたが。

書込番号:22652386

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ54

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換え

2019/04/23 16:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-FVF454

クチコミ投稿数:26件

コ○マの展示品を買いました。
詳細は、リサイクル処分込みの税込101.000円、保証5年でした。8年位使って買い換えるつもりで選びました。

書込番号:22620808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:26件

2019/04/29 11:41(1年以上前)

扉を開ける度に、しばらくすると上から音がする。ファーンの音?この音が1時間位続く。同じ物使っている方音うるさくないでしょうか?

書込番号:22632233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

次期製品

2019/01/04 13:05(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-HW52J

来月末あたりに発表がありそうですが、
次期製品は、スポット冷蔵[サッと急冷却]が搭載される程度の変化でしょうねぇ、多分。
うるおい低温冷蔵
、デリシャス冷凍は残して欲しい。。。

書込番号:22369971

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:789件

2019/01/07 22:02(1年以上前)

HWシリーズって、異端児なのかな?
・珍しく春に発売
・冷蔵室独立冷却システムはこれだけ。XGシリーズは普通のシステム。
・真空チルドルームがデカイ

次期製品は、もう無いのかもね。
paypay祭の時に買っておくべきだったか、、、

書込番号:22378764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2019/01/08 00:00(1年以上前)

https://total-myhouse.com/hitachi-hw/

へぇ、そうなんだぁ。

書込番号:22379039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/01/08 01:16(1年以上前)

家電製品の新しい宣伝キャンペーンワードに「ハロー!ハピネス」を採用し、2月より展開してまいります。
新コンセプト製品の第一弾が、2月下旬発売の大容量冷蔵庫「真空チルド」R-HW60J


次期製品は本当にないかもしれない、、、
あるとしたら、2/1発表か。

書込番号:22379160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/10 20:07(1年以上前)

ツイン冷却器だったら、やはり真ん中野菜室かな。
次に期待

書込番号:22384710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2019/01/11 23:09(1年以上前)

・R-XG51Jと同じ幅、奥行きで、550リッターくらい
・大容量真空チルドルーム 16リッターくらい
・ツイン冷却器は継続
・HWの機能は全て継続
・サッと急冷却(-10度の冷却器だと無理なのかなぁ)
・クリスタルドアだけど、磁石がくっ付くようにして欲しい


書込番号:22387003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2019/01/11 23:22(1年以上前)

これだと、敵はパナソニックのみか。

書込番号:22387027

ナイスクチコミ!1


mitsadoさん
クチコミ投稿数:3件

2019/01/19 23:10(1年以上前)

在庫が残りわずかですね。
買いだと思われますか?
日立の中ではいま一番良いのかなと悩んでおります。
教えてください。

書込番号:22405694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2019/01/20 23:12(1年以上前)

買い時は、PayPay祭り開催中の12月上旬だったみたいです。
600リッターの購入を検討してみましたが、
奥行きが現状より5cm大きくなり、
ドアや引き戸を開いた状態では合計10cm
現状より出っ張るようになり、
色々と不都合な点が生じることが分かったので、
今回は諦め、見送りにしました。
日立の最上位冷蔵庫は、収納サイズの効率では、
hwシリーズでやっと他社に追い付いたところですね。
秋モデルでhwシリーズの収納効率で550リッターモデルが
発売されなかったのは、ちょっと残念で、不思議だなとも思っています。

2月に新しいhwシリーズが発表されることを期待して、
幅68.5cm、奥行69cm、容量550リッターの
R-HW55K
が発売されることを願っています。
で、12月頃に17万円位で買いたい。。。

書込番号:22408270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2019/01/24 20:49(1年以上前)

日立のフライングか?
HW-K発売確定。日立のホームページでキャンペーンを確認できるよ。

HWシリーズの550リッター版は無し。
モデル構成は、これまでと同様みたい。
幅68.5 奥行き70cm以下が欲しかったから残念です。

書込番号:22416914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2019/01/25 19:07(1年以上前)

日立 HITACHI R-HW60K XW [冷蔵庫 602L フレンチドア 6ドア クリスタルホワイト]

参った、ビックカメラとヨドバシのサイトで、発表前なのにもう掲載されとる。
商品説明をみると、真空チルドが廃止になっとる。
KXと同じやぁ。。。
値段も41万円位で、KXより安い位。
どうなってんだぁ、日立さん?

書込番号:22419028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/01/25 19:11(1年以上前)

商品概要
チルドの鮮度を冷蔵室全体に。「まるごとチルド」
週末に作り置きした料理や下ごしらえした食材、これまでチルドルームが満杯で入りきらなかったチーズなどのチルド食品も、これからはたっぷり保存できます。チルド温度約2℃だから、食品の菌の繁殖を抑えて冷蔵室のどこに置いても鮮度が長持ちします。また、うるおい冷気で、ラップなしでも乾燥や変色を抑えることができます。 ※出荷時は「チルド」設定になっています。設定時は、消費電力量が増加します。 ※ドアポケットの温度は約2℃ではありません。

乾燥を抑え、凍らせない約-1℃で肉や魚をおいしく保存「特鮮氷温ルーム」
凍らせないぎりぎりの約−1℃保存により、刺身などの生食用の魚であれば3日間、加熱調理用の肉は7日間鮮度を守るとともに、凍結による風味や食感の劣化を抑えます。また、気密性を高めた構造で食品に直接冷気を当てない間接冷却を行うことで、開封したハムやきれいに盛り付けた刺身などをラップなしでも乾燥を抑え、おいしく保存します。 ※当社調べ。新鮮な食材を保存した場合。

「新鮮スリープ野菜室」など独自機能でおいしく保存
眠らせるように保存するから、野菜のみずみずしさが長持ち「新鮮スリープ野菜室」 「プラチナ触媒(ルテニウム配合)」が野菜などから放出されるエチレンガスやニオイ成分を分解し、炭酸ガス濃度を高めることで野菜の気孔が閉じて呼吸活動が低下します。眠らせるように保存する[新鮮スリープ保存]で、栄養素の減少を抑えて野菜をおいしく保存します。(新鮮スリープ保存は下段スペースのみ)
また、置くだけですばやくおいしくホームフリージング「デリシャス冷凍」 アルミトレイと専用センサーで、食材を置くだけですばやく凍らせます。肉の旨み成分の流出を抑え、おいしく保存できます。

トリプルパワー脱臭
3種類の脱臭素材の組み合わせによって、庫内のさまざまなニオイを脱臭します。また、フィルターに捕集した細菌の活動を抑制します。
※冷蔵庫を用いての各種臭気成分による当社脱臭性能試験による。発生し続けているニオイなどは除去しきれないことがあります。ニオイの強い食品はラップするか密閉容器に入れて保存してください。

書込番号:22419037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/01/25 19:13(1年以上前)

これじゃぁ、パナソニックに客が流れちゃうなぁ。。。
残念

書込番号:22419041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/01/25 20:43(1年以上前)

真空で無いと日立じゃ無い。
パナのNR-F604WPXの方が、魅力的に見えてきたー

3. 肉や魚、作り置き食品まで約1週間鮮度長持ち(※5)「7daysパーシャル」搭載

パーシャル室では約マイナス3℃の低温で、肉や魚といった生鮮食材だけでなく、常備菜や下ごしらえを済ませた加熱前の食材を約1週間保存(※5)できます。加熱前のハンバーグや下味をつけた魚の切り身、下味をつけた鶏肉など様々な食品を新鮮に保存し、解凍いらずで使う分だけ取り出すことが可能です。

書込番号:22419275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2019/01/25 21:01(1年以上前)

パナ推しに変更。
真空の呪縛から解かれた気分。。。

https://panasonic.jp/reizo/partial.html

こっちが、いいやぁ。
70cm X 70cm サイズで550リッターの容量だし。

書込番号:22419345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2019/02/04 20:37(1年以上前)

HW60Kは、
このまま発表なしで、
ずるずるなのかな?

書込番号:22443094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/02/08 13:07(1年以上前)

ホームページのHWの型番が、いつの間にかKに変わっている。。。

製品発表は無しなんだねー

書込番号:22451316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2019/04/22 19:48(1年以上前)

期待が大きかっただけに、
本当に日立時代は終わったと感じてしまうねぇ。
真空チルドは気に入っていたから、なんか騙されていたのかぁなんて思ってしまう。。。
次は、パナソニックにしてみます。
でも、冷蔵庫なんて、メーカー間の差はないと言うのが、実情なのかなと思えるようになった、今日この頃。
シャープ、東芝はイヤだけどねー。中華だし。

書込番号:22619277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信8

お気に入りに追加

標準

最大の不満

2016/07/11 00:43(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > アビテラックス > AR-509E

クチコミ投稿数:1353件 AR-509Eの満足度3

コンビニ弁当が1つしか入らないんです

書込番号:20028266

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/11 04:44(1年以上前)

>にしのちゃんさん

アマゾンでは、人気No.1なんだ

アビテラックス 46L 1ドア冷蔵庫(直冷式)ホワイトストライプAbitelax AR-509E
https://www.amazon.co.jp/-46L-Abitelax-AR-509E/dp/B00OZBVVDK/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1468179177&sr=1-1&keywords=AR-509E

この機種は、ジュースやビールなどの飲み物を冷やして
飲み物に入れる氷を作るための冷蔵庫じゃないかな

朝昼晩とコンビニ弁当なの?

書込番号:20028426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2016/07/11 05:49(1年以上前)

様々な容量がラインナップされているのだから、コンビニ弁当を複数入れるような使い方なら大容量のものを購入すれば良いだけの事。
大きさに不満を言っても仕方ないと思うが・・・。

書込番号:20028457

ナイスクチコミ!12


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/07/11 09:58(1年以上前)

現物を見て購入しなかったのですか? 普通は自分の使い勝手を考慮して選ぶものですが。

軽自動車を買って4人しか乗れないんですと文句を言っているようなものです。

書込番号:20028757

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1353件 AR-509Eの満足度3

2016/07/11 12:32(1年以上前)

後々入れるものが増えて着てしまい
今度はパナの2ドアでも買い換えようかと思いましたあ
電気代はアビテラックスが最安でしょうが
KSでも売れてるようですこの機種

書込番号:20029064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2016/07/17 04:37(1年以上前)

アビテラックスはパナソニック系の協力会社ですから信頼性はハイアールアクア並にあるので結構良い感じです。

書込番号:20043992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1353件 AR-509Eの満足度3

2016/12/19 10:15(1年以上前)

>ニャモニャモ1さん
買ってからもう2年が経ちましたが良いメーカーです
メーカー冷蔵庫を買うよりも電気代が安くて良いです
爆音NECのファン式があり金額的にも直冷にしました

書込番号:20496239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件 AR-509Eの満足度3

2019/04/19 14:59(1年以上前)

ここのメーカーはお勧めですね

書込番号:22612280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件 AR-509Eの満足度3

2019/04/19 15:05(1年以上前)

コンプレッサーがやや感高くなるので 寝るところに置くなら足元がいいでしょうね

書込番号:22612295

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラ秋葉原で購入

2019/03/23 20:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-E454PX

クチコミ投稿数:29件

お醤油3本セット♪

店頭価格 245,730円
タイムサービス(16時から)で20,000引き
ポイント20%でした。
オマケに お醤油セットいただきました♪

書込番号:22553421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング