冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カルキフィルターはどれを

2016/10/20 18:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-R47Y

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。こちらの製品を一年前に購入しました。
氷を作る給水タンクに使われているカルキフィルターを交換しようと思いネットで検索したのですがMR-R47Yに使えるフィルターが見つかりませんでした。
商品名をご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますか?

書込番号:20315006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/20 20:27(1年以上前)

こんにちは

こちらの商品ですね。

三菱電機 MITSUBISHI ELECTRIC
M20VJ5526 [冷蔵庫用 浄水フィルター]


http://www.yodobashi.com/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%9B%BB%E6%A9%9F-MITSUBISHI-ELECTRIC-M20VJ5526-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%94%A8-%E6%B5%84%E6%B0%B4%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC/pd/100000001002573279/

書込番号:20315333

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高いですか?

2016/10/17 08:54(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X7300F

クチコミ投稿数:2件

昨日、ヤマダ電機にて在庫最後の1台のところ、偉い人が出てきて税込218000円ならなんとかすると言われました。リサイクル料は別です。展示品ではないてすが、他の方の書き込みを見てると一ヶ月遅れのこの時期で高いのではと思い始めました。
しかも内金入れることが条件と言われて、返金もできますが20000円払ってます。
色はクリスタルシャンパンしかなかったです。
他に安く買われた方、教えていただけるか、レシートアップ頂けるとありがたいです。

書込番号:20303773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/10/17 13:17(1年以上前)

>みっふぃー612さん
こんにちは。

そうべらぼうに高くもないと思いますよ。
どうせなら、コミコミでその値段にしてもらったら即決にするぐらいの交渉はされても脈はあると思うんですが。
それか、価格の値踏みするほど余裕がある現状なら、来年の夏まで待つという選択肢もあります。
まあ、安くなる可能性が高いというだけで、
来年まで待ったからといって、その時に凄く安くなるかどうかは判りませんけどね^^;

書込番号:20304332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/17 16:15(1年以上前)

>みっふぃー612さん

こんにちは
確かに、過去にスレ主様より安い金額で実店舗で購入してる方はいらっしゃいますね。

この商品は発売から一年以上経過していますし、すでに在庫は薄くなっている状態。
新型は当然ながら高値ですから、価格重視の方は安い商品を選ぶわけで。

店の方も大量に在庫があるなら別でしょうけど、すでにほぼないわけですから、焦りも少ないと思います。
大幅値引きしなくても、もしかしたらスレ主様に提示した金額より高値で購入してくれる客もいるかもしれません。

まず、長く待つのは得策ではないです。
在庫がなくなれば終わりです。
価格が重要なわけですよね?
スレ主様が希望する金額を伝え、今一度値引き交渉をされては。
難しいようでしたら、他店でも同じ感じでしたら、決めてもいいと思います。

新機種が安くなるまで待つっていうのでしたら、そうとう先の話になるとおもいますし。

書込番号:20304660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/17 16:42(1年以上前)

私は243,000円でした。高くないですよ。もうほとんど在庫がない機種なのでその値段で買っただけでラッキーです。新機種は省エネ5星だけどビックカメラで500,000円だし。私も在庫があった時期に早く買うべきだったと反省しました。
その値段で良かったと思うべきです。

書込番号:20304703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/10/17 20:10(1年以上前)

>ぼーーんさん
>ポテトグラタンさん
>値引きおじさんさん

ご丁寧なご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
今の冷蔵庫が17年くらい経っており、壊れかかっているので早めに買い替えたく、今日再度行ってきました。
更にもう少しなんとか値引きしてもらい、全て込みで222000円にしてもらいました。
展示品ではないのでこの時期でこれが限界かと思います。
大きいだけに重量が気になりますが、使うのが楽しみです。

書込番号:20305280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫 安心できる最安値の時期は?

2016/10/09 19:42(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 ron100さん
クチコミ投稿数:50件

SHARPの冷蔵庫の購入検討しています。このメーカーに限らず冷蔵庫の新機種発売はだいたい8〜9月。

これまでの機種の価格推移を調べますと、
9月発売時の最高価格から急降下を続け年末に最初の底値、しばらくその底値が続いた後5月からまた下がりだし、
7月に2度目の底値。新機種発売で更に少しずつ下がっていく。

安さを求めるだけなら新機種発売後ですよね。今は10月で、前機種が最安値になっていますが、扱っているのは小型店や、カード不可、延長保障不可の店ばかりです。高額商品ですから、2.3万円までの価格差なら、延長保障とカード払いが出来、東京に店舗がある量販店かAmazonで買いたいと思います。

長くなりましたが、冷蔵庫が量販店やAmazonで最安値になる次期はいつごろなのでしょうか?展示品の在庫処分などでなく、
普通にカードで買って、延長保障つけて買える最安値になる次期です。ご教示お願いいたします。

書込番号:20280866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/10/09 20:39(1年以上前)

販売後だと、在庫が無い場合や展示品限りだったり。
さらに色やドアの右左が選べないなど制約がありますね。
5月くらいが安いなら、まだ選択肢があるので良いかもしれない。

書込番号:20281014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/09 21:02(1年以上前)

>ron100さん

こんにちは

>安さを求めるだけなら新機種発売後ですよね。

そうですね。
その前後です。

>長くなりましたが、冷蔵庫が量販店やAmazonで最安値になる次期はいつごろなのでしょうか?展示品の在庫処分などでなく、
>普通にカードで買って、延長保障つけて買える最安値になる次期です。ご教示お願いいたします。

上とほぼ同じですが。
メーカーの電気店への納入価格が安くなるのは、対策費が大きく付くのは商品の末期。新製品の発売前に下がってます。
量販では交渉次第で、保証内容も含めてわりといい条件を付けてもらえるのではと思いますが。
在庫が多ければ特に。
何店か回って、色々交渉なさって見ては。

書込番号:20281092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2016/10/09 21:34(1年以上前)

拝見しました

冷蔵庫は特に夏が壊れやすかったり
秋に新製品が、出るまえなのでやすかったりしまね

現時点からだと上手くいけば店頭在庫が残っていれば在庫限り商品かアウトレットなどに出回っていれば買える可能性があります

店舗のお得情報ページか量販店サイトに店舗在庫が見れる量販店もありますので片落ちで安いのが早く欲しいならそちらで調べて取り扱い店舗へ出向くか

希望機種が決まっているようなら行ける量販店で在庫調べてもらう程度でしょうかね

保証については購入時デビットカードかクレジットカードてショップ保険などメーカー保証されない時に使えます
また延長保証がないお店でも他店でも可能なヤマダ電機のTHE安心を使う方法はあります
冷蔵庫なら対象ですので

待てるなら来年の夏頃が色々見つけやすいかな

それでは

書込番号:20281194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/10/10 07:40(1年以上前)

>ron100さん

こんにちは。

私も結構なものまでネット通販で購入しますが、
冷蔵庫まではさすがにまだ躊躇しますね。

こう書かれていると言う事は、搬入に関しては何ら問題のない間取りって前提なんですね?
こういう事でも躓いたりするので、もし考えていなかったのであれば再考下さい。
さらに、搬入業者が指定位置まで置いてくれるかどうかも事前に聞いた方が良いです。
素人の自分が最後の設置をするような事だと、あっちこっちにボコボコ凹ませまくりの仕上がりにさせるかも知れません。
(わちゃー!っての見た事あります)

まあ、無難なのは量販店なのですが、7月〜お盆前が一番安いですね。
この時期になると、ただでさえ最低価格が低い時期なのに、
価格コムの最安値を下回る購入報告も連発します。
よって、価格交渉もしやすい時期なんでしょうね。

現状の冷蔵庫が十分使えるなら、私なら来年の夏を待ちます。

書込番号:20282178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2016/10/11 23:20(1年以上前)

ron100さん、こんにちは。

もしメーカーも機種も狙いが定まっているのであれば、その機種の後継となる新型の発売直前の数週間が、安く且つ良い条件で買うにはベストなタイミングでしょう。
これは冷蔵庫に限らず、ですが。

後継機種の発売をいち早く把握するには、
そのメーカーのHPに載っている「プレスリリース」/「ニュースリリース」をマメにチェックします。
多くのメーカーは新型発売日の2ヶ月〜数週間くらい前に、発売予告を出しますから。

例えばシャープならこちら↓。
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/
ページ内の検索キーワード欄に「冷蔵庫」と入れて絞り込めば、冷蔵庫関連の情報だけ絞って見ることもできます。

それで後継機種であろう新型の発売時期を掴んだら、行動開始です。
ここのサイトの「最安値お知らせ」機能で網を張るもよし、近所の複数の店に「もうすぐ新型を出すってメーカーは言ってるけど、現行のこれはいくらまで下げてくれる?」って聞いて回って競合させるもよし、です。
その頃には、メーカー発表に反応してここのサイトの最安値も日に日に下がってくるでしょうから、それとの競合もお忘れなく。

当然ながら、そこからあまり長く粘って新型発売日の目前ともなると、メーカーが出荷完了していたり自店や系列店の未展示在庫も無くなって展示品限りになってたりで、次第に競合や融通がきかなくなってきます。
せいぜい、新型発売日の2〜1週間前には決着つけるのがベストでは?と思います。

よろしければお試しを。

書込番号:20287813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/10/12 04:14(1年以上前)

 これから、寒くなるので 価格がやすくなるし、中国元も相場が安くなるし、我慢すれば 最安値で買えると思いますよ、私の場合
選択肢がなかったので、買いましたが。とほほ。

書込番号:20288257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアのパッキンの引っかかりについて

2016/10/02 17:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-GT41B

クチコミ投稿数:4件

どっちもドアの右側を閉める際に左側のパッキンが引っかかりキューと音が鳴ります。非常に重たいのですが、この現象は普通なのでしょうか?

書込番号:20258530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/10/02 17:33(1年以上前)

>satsumaimomanさん

こんにちは。
使用者さんの回答を待つのと平行して、販売店やメーカーのサポートに聞かれてはどうでしょうか?
販売店は開いているだろうし、シャープにしても、本日はもう繋がりませんが、、
月曜〜土曜は午前9時 〜 午後6時、日曜・祝日は午前9時 〜 午後5時
まで繋がります。
0120-078-178

さすがに不具合でも修理を嫌って「仕様です」とあこぎな回答をする事はほぼ無いと思いますよ。

書込番号:20258554

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/02 19:33(1年以上前)

>satsumaimomanさん

こんにちは
購入当初からなんでしょうか?
それとも最近?

ドアポケットのものを全部取り出して、
ドアのローラー、ローラーの当たる部分に問題が無いかも確認し、
ドアパッキン等に汚れが無いかも確認。
冷蔵庫本体の脚のバランス調整をもう一度おこなって見て、
そこで開閉をためしてどうか。

変わりなければ、サポートに聞いた方がいいかもしれませんね。
気になると思いますし。

書込番号:20258927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/10/05 14:48(1年以上前)

返信ありがとうございました。
冷蔵庫の水平を調節したところ改善しました。
お騒がせしました。

書込番号:20267541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/05 15:31(1年以上前)


やっぱりバランスでしたか。
大事にならなくて良かったですね。

書込番号:20267632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製氷が多すぎる

2016/10/02 10:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルド R-X5200E

クチコミ投稿数:9件

製氷室を取り出し後の写真です。検知レバーは上がったままです。

昨日、氷を取り出そうと製氷室を開けたら、ケース上限を超えてたっぷり入っていることに気付きました。使うため10個くらい氷を取り出し製氷室を閉めようとしたところ、何かに引っ掛かって閉まらなくなり、氷の量を減らしたところ閉まるようになりました。なお、製氷室内を確認したところ、検知レバーは下がっていませんでした(製氷室を開けると検知レバーが上がるのかもしれませんが…)。
このような現象に合われた方おりますか?これが原因とか、こうしたら直ったとか、何かご存じの方がおられましたらアドバイス願います。
ちなみに、相談窓口に電話しましたが、「はぁ〜、はぁ〜…」とこちらの現象面を聞くだけ聞いて、結局保証期間を言われ、「1年半経っているため、家電量販店の長期無料保証(10年に入っています)で対応してください。」と言われたので「一応、このまま様子を見て再発したらそのように対応させていただきます!」と言っておきました。不具合のヒントもいただけませんでした(ToT)

書込番号:20257438

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/02 11:23(1年以上前)

>生きるとは…さん

こんにちは

>氷の量を減らしたところ閉まるようになりました。なお、製氷室内を確認したところ、検知レバーは下がっていませんでした(製氷室を開けると検知レバーが上がるのかもしれませんが…)。

検知レバーが下がってないのは正常です。
検知レバーは製氷前に下がって、氷の量を確かめます。
その後、上がります。
製氷皿の氷を離氷して、製氷していいのかの判断ですね。
目に見えない所で行われています。

そのアイスメカが壊れているのか、制御基版が壊れているのか。
またその症状が続くようでしたら点検してもらった方がいいですね。

書込番号:20257654

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2016/10/02 11:32(1年以上前)

お忙しいところアドバイスありがとうございました!
検知レバーの異常ではないことで若干安心しました。
メカの問題であれば私の力量ではどうにもならないので、このまま様子を見て再発したら量販店に問い合わせようと思います。

書込番号:20257678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/02 11:41(1年以上前)

メカは一応検知センサーを含みます
本当に下がって検知されてるのか?
各メーカー製氷テストが行えるのですが、それでメカか、基板か、ある程度切り分けができます
説明書になんか書いてありますかね?
出先でちょっとわかりません。

書込番号:20257704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/10/02 11:59(1年以上前)

取扱説明書もう一度確認しました。
“検知レバー”、“多い”、“氷”で検索しましたが、基本操作パネルの表示部に点滅でエラー表示されるようですが、こちらではそのようなエラー表示はされていませんでした。
その他トラブルの内容は見当たりませんでした…(ノ_T)

書込番号:20257758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/10/02 16:56(1年以上前)

考えてみたら、故障個所がわかったとしても、結局修理を頼むしかないような場所ですねぇ。
普通は氷が出来ないってトラブルがほとんどで、。
開け閉めに困るほど氷が出来てしまうというのは、あまりなく。

たまたま検知レバーの下に氷があまりない深い空間が出来ていて、検知レバーが結構下がってしまい、
それで離氷を行ったって事もありえなくはないですので、様子を見られてはと。

最初の書き込みから、時間的に2、3回は製氷は行えてるわけですが。
現在スムーズに開け閉めできてるのであれば、氷があると判断し、作らなかったかもしれません。

だとすれば正常な動作となるわけですが。
また開閉しにくい状態になったら、すぐ連絡なされては。

書込番号:20258465

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/10/02 18:03(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
仰る通り、構造的な偶然の出来事だったかもしれません。
今は使えていますので、再発したら量販店に出向きます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20258638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/10/02 18:04(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
お忙しいところありがとうございました。

書込番号:20258642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫のドア開閉感知スイッチについて

2016/09/20 17:24(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-S40NF

クチコミ投稿数:4件

庫内灯がドアを開けても着かなくなりました。
(庫内は問題なく冷えています)

電球を新品に替えてみたり、ソケットの接点を拭いてみたりしたのですがダメで、
ネットでトラブルの書き込みを調べたところドアスイッチ(開閉感知スイッチ)のオン、オフを
試してみるというアドバイスがありました。

しかし、MR-S40NFのドア内側周辺にはそれらしきものが見当たりません。

どこにあるか御存じの方いらっしゃいますか。

書込番号:20220258

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/20 18:40(1年以上前)

>こうこう222さん

こんにちは
12年くらい前の冷蔵庫ですよね?
ドアではなく、庫内側にも出っ張ったスイッチが無いって事ですか?
冷蔵庫で使用されてるスイッチは、ドアを開けた時の庫内側の枠に埋め込まれてるものもありますが。
カバーがされていて出っ張りもないです。ドアが近づけば作動します。
野菜室、冷蔵室の引き出しタイプにはよく使われていますが。

ドアを開けても風が出っ放しなんですかね?
普通は止まります。
あと基板の可能性もありますよ。
メーカーさんに相談したほうがいいと思いますが。
ただ冷蔵庫自体は耐用年数を超えています。
修理金額が高かったり、修理不能と言われたら、購入を考えたほうがいい年数です。

書込番号:20220482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/20 21:41(1年以上前)

>こうこう222さん

こんにちは。
とりあえず明日にでもメーカーに電話してドアのスイッチに当たるものがどれなのか聞いた方が良いですが、
ドアのスイッチが馬鹿に鳴っていないか試す補助的手段が一つあります。
これには半ドアによるアラーム機能が付いています。
通常なら、半ドアにしたまま1分以上放置すれば音が鳴るはずなんです。
試しに1分以上半ドアにして見られてはどうでしょうか?
もし、アラームが鳴れば少なくとも半ドアの認識はしていると思われる支援材料にはなります。

書込番号:20221223

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/09/20 22:11(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

早速のご返答有難うございます。

残念ながら庫内とドア側どちらにもそれらしきものは無いです。

開けた時、ファンは止まっています。

書込番号:20221385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/09/20 22:14(1年以上前)

>ぼーーんさん

有難うございます。

開けっ放し防止のアラームは正常に鳴ります。

書込番号:20221401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/20 22:57(1年以上前)

>開けた時、ファンは止まっています。

なるほど。
そうであればドアスイッチは問題ないですよ。
ドアが開いていると判断してるわけですので。そしてドアが閉まっているとも判断している(開いてるなら警告音がなりますから)。
スイッチが壊れていて開いた状態になったままなら、ドアが開いていようが閉まっていようが、常にアラームが鳴り続けているわけですので、スレ主さんはすでに気づいてます。

電球そのものに問題はないか。
ソケットにちゃんと電気が来ているのか。
どちらもテスターがあれば調べられます。

どちらも問題なしで、差し込むさいにきちっとソケットに電球の先が接触しているのであれば、
基板の可能性があります。
そうなると手を出せませんから、メーカーサポートに連絡するか、あとはそのまま使い不便であれば購入も視野にいれてはと。

書込番号:20221585

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/09/21 00:03(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ポテトグラタンさんが言う通り、スイッチは反応していますね。

とりあえず庫内灯の問題だけなので少し我慢して使ってみます。

どうしても、、、の時は、センサー付きLEDでも庫内に入れることも今後検討してみます。

書込番号:20221812

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング