冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて。

2015/10/05 23:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-PW42A

スレ主 無用さん
クチコミ投稿数:4件

本当は384Lがいいけど、値段が安い、省エネだからと400Lを勧められ迷ってます。ただどっちもドアタイプの冷蔵庫が欲しい。しかも今後一人暮らし。値段が高くても384に皆さんはしますか?

書込番号:19202903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/10/06 00:18(1年以上前)

これとこれなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014425_J0000014426
SJ-PW42Aにするのが妥当かと思いますが・・・一人暮らしでも上の方に手が届けばですが・・・

違いは高さなので、そこをどう考えるかだと思います。毎日使うものなので、
使い勝手が大事かなと。身長が低くて、手が届かないとか、です。
まぁ、上が空きスペースで気にならないなら電気代の少ない方で。
そんな理由が無い限り、電気代の少ない方でいいと思います。

うちは、東芝を購入しましたが、400と450?で同じ値段で電気代も同じだったのですが、
妻が届かないという理由と、圧迫感があるという理由で小さい方にしました。

書込番号:19202946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2015/10/06 08:18(1年以上前)

価格・横幅(設置のため)・高さ(使いやすさ)・ドアの開き方・電気代など、どれを優先するかですが。
これは使う人によって違います。
横幅は住宅事情で、600mmまでしか置けない人もいます。
高さは、身長の高くない人、身体的に障害があって、腕があまり上がらない人。
電気代は、以前のこのクラスよりは、省エネになってきて、これは240KWh/年です。
大きくなると、200KWh/年以下も出てきます。
差の40KWh/年は、40KWh/年×29÷12=96.66/月の電気代
電気代を考えて、必要以上の容量サイズを、買うのはどうでしょう。
もちろん、価格も高くなってきます。
買っても、440リットルくらいまでだと思います。

書込番号:19203435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/10/06 11:12(1年以上前)

1サイズだけ上なので今回はだまされたつもりで上のサイズを買ってみては。

書込番号:19203737

ナイスクチコミ!0


スレ主 無用さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/07 07:10(1年以上前)

皆さんありがとうございます。まだ悩んでます。今度は、値段が下がってきた、350と。身長が155なんで。400か350か。今は高さは問題ないけど今後引っ越しを考えたら。いますぐ引っ越しじゃないけど。一人暮らし色々考えが。

書込番号:19205911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 無用さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/15 00:20(1年以上前)

家に400はでかすぎと結論し。中古をどっちもドアタイプの購入になりました。
>澄み切った空さん
>MiEVさん
ありがとうございました。

書込番号:19227977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-P15Y

クチコミ投稿数:115件

ワンルームに引っ越しましたが、現在使っている冷蔵庫は動作音が大きく、寝る時など かなりきつい状況です。
こちらの冷蔵庫は動作音が静かみたいですが、ワンルームで使われている方は夜など動作音は気になりますか?

書込番号:19198240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:115件

2015/10/04 15:04(1年以上前)

家電量販店に見に行ったら、こちらの現行モデル終了したみたいですね。次期モデルを待つことにします。

書込番号:19198545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/04 15:43(1年以上前)

おおもりさんさん こんにちは。

参考までに言うと、今も昔も多い容量に比べて音はうるさいみたいです。
さらに、そんなに静かならうたい文句も目立つようにするはずですが、
そのような事もないので、相変わらず見たいです。
まあ、それが気になるかどうかってのは、個人の感覚によるところが大きいでしょうから、
博打要因ではありますね。

書込番号:19198635

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

シルバーとホワイト

2015/09/29 15:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-361D

スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

初めまして、皆さんにお聞きしたいのですがシルバーとホワイトどちらが良い色だと思いますでしょうか?

自分で見に行けばいいのですが都心まで遠くなのとネットで購入したいと思いますのでどうかアドバイスをお願いいたします。
(好みの問題かと思いますが…参考までにお願いいたします)

書込番号:19184667

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/09/29 16:19(1年以上前)

追記です

メーカ保証は一年だったと思いますが延長保証は付けた方が当然良いですよね?

書込番号:19184716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/29 16:57(1年以上前)

ぶる39さん こんにちは。

色の事だけはご自身で決められた方が良いですよ。
これを持っている人がいるとして、
置く間取り、他の家具の色や形、キッチンの大きさ、照明、窓の向き、窓からの採光、何より、それぞれの人の感覚が違いますから、
どちらが良い悪いってのは決められないはずです。

で、色の他にも使い勝手に影響しますから、お近くでも良いので実際に見られた方が良いですよ。
もっと言えば、少々高くてもお近くの電気量販店で買われた方が良いかもしれませんね。
もし、その店舗にこれが無ければ他の機種も検討された方が無難です。
初期不良の対応の面で心強いのと、長期補償も無償になる事もよくあります。

ちなみに、私は別料金を払ってまで長期保障には入りません。

書込番号:19184798

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/09/29 17:01(1年以上前)

ぼーーん 様

ご回答ありがとうございます。

やはり色は自分で確かめた方が良いですね!

保証は一年あればだいたい大丈夫ですか?

書込番号:19184802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/29 17:14(1年以上前)

まあ、長期保障に入っておけば、修理代が5年とか無料になるって楽に思う心理は判りますが、
確率的に見て、やっぱり胴元が負けるような金額には設定していないので、ユーザー側の分はどうしても悪くなります。
それと、1年を過ぎて5年以内に修理をする確率って、10%も20%もあるとは思えません。

そう言う私は買って3年目に冷蔵庫の修理で12000円払う羽目になりましたから、
絶対に無いとは言えないんですけどね^^;
そう言う経験があっても、私は掛け金を払ってまで長期保障に入ろうとは思いません。
まあ、考え方は人それぞれなので、入った方が精神的に安定するなら、3000円位でしょうから入ってもとは思います。

そもそも、お近くの家電量販店に長期無料保障があるなら、それに入るなとは絶対に言わないですよw
それは入るべきです。

書込番号:19184823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/09/29 17:18(1年以上前)

ぼーーん 様

なるほど、大変勉強になりました!

保証も、もう一度考え直してみたいと思います。
この度は大変ありがとうごさいました。

書込番号:19184832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 AQR-361Dの満足度4

2015/09/29 17:19(1年以上前)

1年保証というのはメーカー保証ですが、延長保証の場合は購入なさるショップや大型店毎の保証だと思います。(例えば○○ダ電機とか)

お住まいの最寄に同じ大型店がおありでしたら延長保証の利用も可能だろうと思いますが、近隣には無いようでしたら延長保証を受ける為に購入なさったショップへ冷蔵庫を配送しますか?(不具合の状態を確認して頂けるように)

この冷蔵庫は170cm位と70kg台というしっかりとした大きさがありますから、延長保証を受ける為の送料もかなりの額がかかってきますよ。
延長保証の為に遠くのショップへ配送するよりは、メーカー保証のみで購入し不具合が出た場合には最寄りの電気店へ修理依頼なさるのが現実的なように思いますよ。(1年を過ぎていれば実費かかってくるだろうと思いますが、遠くのショップへ配送するよりは手間が少ないでしょう)


ちなみに、お色はお好みだと思います。
キッチンやお部屋の雰囲気で選択なさったら良いのでは。

書込番号:19184838

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/09/29 17:27(1年以上前)

veilchan 様

ご回答ありがとうございます。

一応、ヨド◯◯さんで購入しようと思っています。
確かお店の説明では、メーカの人が一年過ぎても延長保証に加入していれば無料で修理に来ていただけると聞いたのですが、間違えでしょうか?

書込番号:19184851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/09/29 19:47(1年以上前)

ご安心ください。

ヨドバシ延長保証より

>>4品目に限り、保証期間中、自然故障に伴う修理代金を全額、さらに何度でもヨドバシカメラが保証いたします。
>>4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫

参考まで。

書込番号:19185233

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/09/29 19:53(1年以上前)

mobi0163 様

ご回答ありがとうございます。
やはりヨド◯◯で購入した方が安心ですね!

ありがとうごさいました。

書込番号:19185249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/10/05 04:32(1年以上前)

>保証を受ける為の送料もかなりの額がかかってきますよ。
----
簡単には動かせない大型家電は通常は出張修理ですよ。
メーカ保証が無償出張修理なら延長保証も準じるのが普通。

書込番号:19200447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/10/05 09:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ヨドバシに問い合わせしまとところ、aquaのメーカ保証はしょうもんひん以外は出張修理費用、または配送などはかからないということですので、大丈夫かと思いますが…

書込番号:19200804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 10:09(1年以上前)

基本、延長保障はメーカーの人が修理する代金を、
保障に入った先の会社が支払うという事と捕らえれば良いです。

ちなみに、ヨドバシカメラの延長保障は回数こそ制限がありませんが、

購入日-1年未満 お買い上げ金額×100%
1年-2年未満 お買い上げ金額×80%
2年-3年未満 お買い上げ金額×70%
3年-4年未満 お買い上げ金額×60%
4年-契約終了日まで お買い上げ金額×50%

となっており、5%払わされる割にあまり有利な条件ではありません。
延長保障に入る前提で、
本体価格重視で他より10%以上とか安いのがヨドバシだったのであればヨドバシで買うのは理にかなっていますが、
延長保障を要望するウェイトが高いのであれば、断トツはケーズ。
ついで、エディオン、3番手グループでビッグ、ジョーシンという感じです。

まあ、その他の要因(ヨドバシの対応が感動的に良かった、ヨドバシのねーちゃんがかわいかったw)
見たいな理由で決められるのであれば、上の助言は無視してもらって良いです^^

書込番号:19200839

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/10/05 11:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ヨドバシに再度、問い合わせしましたら洗濯機や冷蔵庫は仮に30,000で購入し四年目に40,000の修理費用がかかるとしても全額ヨドバシに負担だということでした。

書込番号:19200951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 11:28(1年以上前)

あ、そうなんですね。
冷蔵庫の条件は別なんでしょうかね?

サポートにそういわれたのであれば心配無用でしょうが、このヨドバシのサイトを見ても私が書いてある事が書いてありますし、
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/guarantee/
他のサイトで、「長期保障比較」みたいなページでも同じような内容だったので、てっきり冷蔵庫もそうなのかと思っていました。
間違った情報であれば申し訳ありません。

書込番号:19200976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/10/05 11:51(1年以上前)

あ、ごめんなさい。

確かにmobi0163さんが言われた文言がHPの中にありました。
>4品目:洗濯機、エアコン、14型以上のテレビ、冷蔵庫

調査不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:19201011

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶる39さん
クチコミ投稿数:178件

2015/10/05 11:56(1年以上前)

リンクありがとうございます。
たぶん、それは小物電化製品だと思います(パソコンやヘッドホンなど)

以前にも確か冷蔵庫や洗濯機は別の保証というヨドバシの店員さんから聞いた覚えがありますので…

書込番号:19201017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

旧品の処分について

2015/09/24 12:39(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:107件

冷蔵庫の買換えを検討していますが、地元の家電量販店を見ても、やはりこちらで出てくる価格の方が圧倒的に安いので、ネットで購入しようかと思っています。

ネットで購入した場合、購入店舗にもよると思いますが、旧品の引取りまたは処分というのは、購入店舗にて行って頂けるものなんでしょうか?
また、購入店舗で行って頂ける場合、新品が届くまで旧品を使用しておき、新品届き次第中身の入替えということが可能なんでしょうか?

一般的にどうなのか、このようにしてもらった、このような方法がある、等々、教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、旧品は購入後14年近く経過し一部不具合はあるものの、まだ正常に機能しています。

書込番号:19168929

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/09/24 12:52(1年以上前)

店によって様々ですけど、引き取りはやっていないケース、引き取りはやっているけど高いケースなどあります。
家電量販店のネットショップですと配送と回収を同時に行ってもらい便利でした。
ネットショップですと売るだけで、処分費用などを含めると家電量販店のネットショップの方が安いケースも多々あります。
大きなものほど処分に困りますので数千円程度の差なら一度に配達と回収が済む所で頼んでいますね。
自分で回収業者を探すと割高になりやすいですし面倒ですからね。

書込番号:19168973

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/24 12:59(1年以上前)

店によって異なります。
リサイクル費用は同じですが、搬出料金は異なります。
量販店だとほとんどかかりませんが、激安店の場合は、専門業者に委託するなどするので、高くなることが多いです。
店によってはリサイクルはやっていないこともあります。その場合は、地元の業者などに回収だけ頼む必要がありますが、搬出費用は割高になります。
詳細は各店舗のウェブサイトに書いてあります。

同時に持って行ってもらう場合には、配達時間を見計らって、中身を取り出して空にしてください。
冷凍品は、それまでに食べてしまうか、クーラーボックスなどに一時的に移しておくことになります。
これは量販店でも同じです。

大きさによりますが、冷蔵庫のような大型家電は、初期不良時の対応が相当面倒になります。
量販店だと、さくっと持ってきて、さくっと交換してくれますが、激安店だと手間や時間がかなりかかることになります。
またマンションだったり、家の中が狭かったり、階段を使うような場合だと、搬入時にトラブルになりがちです。これも、量販店だとあらかじめ下見をしてくれます。
その辺はコストとリスクのトレードオフですね。

書込番号:19168991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 13:04(1年以上前)

こんにちは

処分品の引き取りは法律に基づいた許可を持ってる業者に依頼するのが安心です。
大手量販店はその認可を持っていますが、ネットショップでは確認が必要です。
特に冷蔵庫ではフロンガスなどのガスが含まれてる可能性があるので尚更です。

書込番号:19169003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/24 13:31(1年以上前)

hiro_m_2929さん こんにちは。

送料や設置費、引き取り料は店によってまちまちなので、
意中のショップの契約内容を見るか、電話等で確認する以外には調べる方法はないです。

価格に関しては、今の時期は特に分が悪い時期ですね。
2014年度発売の在庫処分が運良くあればお得に買えますが、今年はそれも特に期待薄な情勢です。
例年、初夏〜お盆ぐらいまでが冷蔵庫のお得な買い時なので、
現在お持ちの冷蔵庫が問題ないのであれば、来年の夏まで待つと言う選択もありますよ。
物価状況によって変わりますが、2015年の新型の今の値段からしたら、10万程度は値段が違ってくると思うんですが…

書込番号:19169071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/09/24 14:13(1年以上前)

>hiro_m_2929さん

到着した新冷蔵庫は、運搬の衝撃で冷媒が片寄ってて、30分〜1時間程度電源を入れないでと言われますので、冷蔵庫は空にして待ちましょう。


ネット店舗って、品物は激安でも、人件費がかかる搬入と旧冷蔵庫の搬出費用は普通の店舗より高めだと思います。

よーく比較しましょう。



書込番号:19169134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/09/24 18:08(1年以上前)

電源を入れる前に待て、なんていうのは、冷蔵庫は縦にして運ばないとダメだ、というのと同じく、都市伝説です。そういう制限は、かつてあったとしても、もう、とっくの昔になくなっています。
実際、たいていの冷蔵庫の取説には、わざわざ、横にして運んでいる絵が描いていたり、設置後すぐに電源を入れて大丈夫、と明記してあります。
その手の話がいつまでたってもなくならないからです(運搬時の横積みは厳禁ですが、それは別の話)。

もっとも、冷えるまでには相当時間がかかるので、いずれにしても、中のものは出来るだけ減らしておかないといけません。

書込番号:19169570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2015/09/25 12:34(1年以上前)

こんにちは。
皆様、早速のご回答有難うございます。


>9832312eさん

やはり、ネット購入するにしても家電量販店のネットショップの方が良さそうですね。


>P577Ph2mさん

激安店は、専門業者に委託したりしてるんですか。。
考えてみりゃ当たり前か・・・。
そうすると、処分等考えるとかえって割高になりそうですね。


>里いもさん

処分については、購入を検討しているネットショップへ確認するようにしてみます。


>ぼーーんさん

そうなんですか!?
初夏〜お盆ぐらいが買い時なんですね。
パナ狙いで9月中旬に新製品発売となっていたので、その頃に旧モデルを購入するのが
良いかと思ってましたが、品薄で在庫がないとどうしようもないですね。
現時点で、今すぐ冷蔵庫の買換えが必要という訳ではないですが、来年の夏まで持つかどうか・・・。


>〃〃〃さん

再度、地元の家電量販店も含めて検討してみたいと思います。



書込番号:19171889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/25 12:42(1年以上前)

>今すぐ冷蔵庫の買換えが必要という訳ではないですが、来年の夏まで持つかどうか・・・。

特に、発売してから数ヶ月の価格推移も結構急激ですから、持たせられるまで持たせると言うのも手です。
ただ、冷蔵庫が壊れてからの買い替えは悲惨で価格も足元を見られますから、難しいと言えば難しいですね。

書込番号:19171915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/09/25 17:34(1年以上前)

>hiro_m_2929さん

つい先月、同じリサイクル回収やその後のサポートの悩みを持って購入する機会がありましたが、結局量販店の実店舗になりました。
(参考まで、購入機はレビューの製品)

<その理由>

・商品価格が量販店実店舗標準の中では安く、ネット最安比で法外に高い訳では無かった。
・原則のは保証金額が目減りするとは言え10年保証が込だった。←通常ネットでは別?
・ここの表示では出て来ない5%以上のポイントが付与された。
・プレゼントで米10kgなどの5千円弱の商品まで付与された。

ですから、もし近隣に訪問可能な大手家電店があるのでしたら、確認した方がいいと思います。

なお、ネット購入検討におけるリサイクル回収は表記があるところのみと割り切りました。
高年式ならともかく、低年式の下取りやリサイクルを単独で検討すると、割が合うのは稀ではないかということで。。。

書込番号:19172475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2015/09/28 12:31(1年以上前)

>ぼーーんさん

>ただ、冷蔵庫が壊れてからの買い替えは悲惨で価格も足元を見られますから、難しいと言えば難しいですね。

それが一番気になるところですよね。
なので、壊れる前の安いうちに・・・と思っていたら、遅すぎたようですね。


>スピードアートさん

同じ悩みを持たれていて、最終的に実店舗にて購入されたのですね。
参考になります。



皆様からのアドバイスを参考にし、とりあえずは今のまま我慢するとし、来年の初夏頃に買換えを予定したいと思います。
それまでに寿命がくれば、どうしようもないですが・・・。
また、購入は近隣の家電量販店で交渉したいと思います。

アドバイスを頂いた皆様、有難うございました。

書込番号:19181339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/09/28 22:19(1年以上前)

>hiro_m_2929さん

> 来年の初夏頃

念のため、計画性を持って旧モデルを底値で買うなら、目処としては新モデル発売前後からが狙い目でしょう。
最安は初値の半値前後だったりしますので、もしその戦略で行くなら、狙い目のメーカのタイミングを見ておいた方がいいと思います。

書込番号:19182840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/09/29 12:23(1年以上前)

>スピードアートさん

度々アドバイス有難うございます。

ターゲットは絞りましたので、ベストな買い時に買換えられるよう、値動きを確認しておきたいと思います。

書込番号:19184222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 銅パイプに緑青が付着している

2015/09/22 23:26(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

東芝2ドア冷凍冷蔵庫(GR-T14T) 2003年購入

冷蔵庫裏を掃除しようと思って裏を見たら、
@毛羽立つくらいカビ(埃とは思えない)が積もっており、
Aさらにコンデンサ付近の銅パイプの所々になにやら緑色らしきものを発見。

昨年末掃除を行ったとき、緑青は発生していなかったし、埃も通常程度だった。
実はこの部屋、クロスにカビが異常繁殖してしまい近々クロス張替が行われることになっているのだが、@やはり埃ではなく、カビだろうか? コンデンサ付近は熱を帯びているのに、カビなんて生えるのだろうか?
A 緑青はどうやって除去すればいいのだろうか?
B 今の所冷蔵庫そのものには全く異常は見られず問題はない。このまま使い続けても大丈夫だろうか?

よろしくアドバイスお願い致します。




書込番号:19164379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/09/23 07:23(1年以上前)

おはようございます。レスついていないのがちょっと不思議ですが・・・

@はカビだと思います、今年は異常な長雨だったので、ついた埃にカビが生えたのだと思います。
カビの生育条件は
http://mh.rgr.jp/memo/ml0030.htm
まぁ、埃も断熱効果あるしで、むしろ、最適な環境になるかと思います。

Aは、実際に見ていないので、違うものの可能性は否定できない(緑のカビもあるし)のですが、おそらく
銅にできる錆びに違いないと思いますので、それ以上進行することはめったにないので、そのままほっておいていいと思います。
気になるなら、歯ブラシや麺棒なとの柔らかいものでやさしく擦って落とせば良いでしょう。

B大丈夫だと思います。

緑青で検索してみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%91%E9%9D%92
www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&rlz=1C1FLDB_enJP579JP581&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E7%B7%91%E9%9D%92

書込番号:19165016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 newbie2012さん
クチコミ投稿数:43件

2015/09/26 14:59(1年以上前)

まきたろうさん、ご回答ありがとうございます。返信遅くなってごめんなさい。

まさか埃にまでカビが生えるとは想像もしていませんでした。
カビが生えたくらいで冷蔵庫を買い替えるのも癪なので、ここは勇気を振り絞って掃除してみました!
結果、緑青ぽいものは水雑巾で拭ったら簡単にとれました。鉄につく錆とは違うんですね。
いろいろ教えてくださってありがとうございました!


書込番号:19175274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

大型量販店での在庫は?

2015/09/19 22:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H510FV

スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

こちらの商品が気になっています。
大型量販店、ビッグ、ヨドバシなど、新聞広告を出しているような家電量販店の在庫はもうないですか?
GR-H510FVで探しています。
近隣のビッグ、ヨドバシに連絡してみたところ、「在庫有りません。」と言われました。

野菜室真ん中がよく、幅が65cm以内で探しているので。

書込番号:19155093

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2015/09/19 23:41(1年以上前)

私もこの機種が気になっており、新製品が出てしまったので、慌てて買わなくては思ってふと立ち寄ったヤマダ電機にて、展示品特価税込135000円、ポイント2%、決算ポイント4000で購入しました。店頭在庫は無くなってきているようです。

書込番号:19155369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/20 08:21(1年以上前)

けいけいよしまさん、お返事ありがとうございます。
既に展示品だったのですね。そしていいお買い物されましたね。
となると、家電量販店で、となるとちょっと難しそうですね。
来年の型落ちを待つか、違う機種にするか、って感じになりそうです。

書込番号:19156018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 17:30(1年以上前)

たった今我が家に搬入されました。買った場所はこの価格コムの一番安いとこにしました。大型家電も探しましたがありませんでした。当初幅685ミリの冷蔵庫を購入し運んでもらいましたがわずかに通路が入らず断念650o幅で500リットルクラスを探し直しこの商品にいたしました。
色はブラウンの色がカッコ良くいいなぁと思い買いましたが圧迫感が今みるとハンパでないです。ホワイト系でもよかったかなぁと。
ニューモデルがそろそろ出るので、大型量販店での最安値在庫アリの時期にかかる七月あたりが一番狙い目かもしれませんね。ただ価格コムの値段も底値なので省エネ冷蔵庫ですので一年後待たれるより今買って年間10000円ほど浮くのであれば買って後悔はない冷蔵庫だと思います

書込番号:19159881 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/21 20:56(1年以上前)

モデルチェンジがすでに始まっているマジック大容量ですよね。

特に65cm幅はマジック大容量の中でも人気で旧在庫はなくなりかけているようです。
本日見に行ったヤマダでも現品限りでした。
H560FVはルーセントアイボリーのみ、H460FVは少し在庫に余裕があるようでした。

近くにあるヨドバシもチェックしに行った所、こちらにはマジック大容量の新機種が陳列されており、旧機種はもうありませんでした。

店員さんも底値は8月末で今はまた値が上がってきている、と言っていました。

書込番号:19160424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/22 10:54(1年以上前)

rakuchyanさん こんにちは。

物の値段は上がりだしたら早いですよ。
今の時期はかなり買い時を逸してしまっています。
例年ならお盆が買い時ですが、今年はお盆ですでに在庫が厳しい感じだったので、7月後半が買い時でした。

よほど条件が合致しない、今の冷蔵庫が健全である。
…と言う場合、無理して買うよりも来年の初夏を待つという手もあります。
まあ、来年インフレや円安が猛烈に進めばアララと言う事になりますが、それだけは誰にも判りません。

書込番号:19162138

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/22 22:02(1年以上前)

>ひかわしたさん
『省エネ冷蔵庫ですので一年後待たれるより今買って年間10000円ほど浮くのであれば…』というコメント、私にはその発想がありませんでした。なるほど、と思うご意見です。

そして、GR-H560FVを購入しました!!

私には「ちょっと高かったな」という印象ですが、ひかわしたさんの電気代のコメントで救われました、ありがとうございます。

お買い得ではなかったので、値段公開、ポイント公開する気持ちになれず、昨日は店員さんのコメントのみ、となった次第です。

>ぼーーんさん、
我が家に一番条件があったのはこの機種GR-H510FVでしたが、台所のレイアウトを少し変え、GR-H560FVの購入を決めました。
我が家の冷蔵庫はもう15年以上になるので、電気代もそれなりにかかっていそうですし…。

今週の土曜日に我が家に来ます。

書込番号:19164029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 22:10(1年以上前)

rakuchyan さんおめでとうございます!
15年前ですか?うちの冷蔵庫も2002年製でした。電気代かなり変わると思いますよ!来年待たれるよりこちらの冷蔵庫年間電気代5000円程度。15年前ですとサイズにもよりますが古いこともあり2万円程度かかっていたかもしれませんね。そう考えると買って後悔ありませんよ。

ちなみに使い勝手野菜室真ん中かなりいいです。冷蔵庫の冷えも最小にしても飲み物冷え冷えになります。ワンタッチで扉開くのも感動です。

この冷蔵庫でおいしー料理作ってくださいね!

書込番号:19164066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 00:56(1年以上前)

>ひかわしたさん
同じくネットで購入を思案しております。
設置についての説明に、幅プラス10cmが必要とありますが、プラス2cm程でも大丈夫でしょうか。
ちなみにひかわしたさんのドア幅は何cmで搬入可能でしたでしょうか。
店頭在庫がなくなってきていると聞いて焦っております。

書込番号:19170914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 12:40(1年以上前)

わたくしが冷蔵庫を入れる際横幅は69、5センチありましたが、マンションなどでは床と壁の所に五センチほどのマチ板みたいのがありました。そこを計算に入れてませんでした。
ちょうど写真を添付しますが、このようなものは床と壁にありませんか?ここの出っ張りで68.5センチ幅の冷蔵庫は入らないと言われてしまい急遽この冷蔵庫にしました。
たいレオママさんのおっしゃるところは設置場所は確保できるが、搬入の際の廊下やドアを通るときの幅ですよね?確かに10センチあれば通りやすいですが、これはあくまでものことです。二センチ。うちもドアや廊下の幅は二センチ程度でしたがプロが設置しますのでそこらへんは問題なかったですよ!

わたしは搬入で通らずと言った表現で書いてしまいましたが詳しくは設置場所スペースに入らなかったためでした。すいません。

書込番号:19171908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 13:48(1年以上前)

なるほど。詳しい説明ありがとうございました。
結局、近くのジョーシンへ行ったところ、たまたまセールで出ており、
価格もリサイクル料込みで、価格ドットコムと差額7000円で、
無料設置下見付きだったので決めてしまいました。
7000円で安心料を買った感じです。
底値の7〜8月に買い逃したので、1年待とうかとも考えましたが、
今使用している物が15年ものなので、
ひかわしたさんがおっしゃってた、電気代の事を考えると買い時かな、と思い切りました。

書込番号:19172079

ナイスクチコミ!2


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/25 15:32(1年以上前)

>たいレオママさん
それは本当にいい買い物だったともいますよ。リサイクル代も込みって、本当にお得感満載!
うらやましくらいです^^。

私が購入を決めた-H560FVは、搬入が明日になるので、搬入の具合を寸法などと併せてお知らせしようと思っていましが、
>ひかわしたさん、のナイスなコメントで大丈夫そうですね。
うちも冷蔵庫の幅とほぼ変わらない場所があるので、正直ドキドキです。

食器棚の取っ手(ネジ)を予め取っておこうか、と考えているところです。

書込番号:19172253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/09/25 16:51(1年以上前)

>rakuchyanさん
そう言って頂けると決めて良かったと安心します。
ネット購入か、量販店か、最後まで迷いましたが、
大きな買い物だったので少し高くなりますが量販店を選びました。
明日、搬入なんですね!楽しみですね!無事に設置できますように。
こちらは明後日に無料設置下見に来てもらいます。

書込番号:19172385

ナイスクチコミ!2


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/26 21:44(1年以上前)

>たいレオママさん
本日搬入しました。
一般的なマンション住まいな我が家。
結構、苦労されて搬入されてました。

@玄関のドアノブを取っていた。
A廊下扉を外していた。
B台所内にある食器戸棚の取っ手(ネジ)を外していた。

一般的なマンションの場合、「65cm幅なら楽勝だけど、68.5cmはキツイ」と言っていました。
この3.5cmの差が大きいそうです。

そして、冷蔵庫下に敷く、透明の板のようなものを勧められ、5800円で購入しました。
正直、安くないお値段ですが、『これがあると冷蔵庫による重みで床が凹むという事が避けられる、冷蔵庫から何か漏れた場合床に直接しみない、断熱シート…』と言ったので…。
今まで400Lを15年間使用し、若干床が凹んでいたので、560Lではさらに心配、というのも有りましたけど。

事前に自身でそういうモノを購入しておいてもいいかもしれないですね。

ご参考までに。

書込番号:19176423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/09/26 21:49(1年以上前)

>rakuchyanさん

無事の搬入、おめでとうございます!
しかし、かなり苦労されたようですね、
ドアを外したりというプラスアルファはネットショップだと料金がかかる、と聞きましたが
大丈夫だったみたいですね。

冷蔵庫の下のシートの情報、ありがとうございます!
とても助かります、早速調べてみます!

書込番号:19176449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/26 21:52(1年以上前)

>rakuchyanさん
写真見る限りかなりというか超ぎりですね!でも設置おめでとうございます!
しかも容量大きい方で羨ましい!
これからこの冷蔵庫の良さが昔と違いどんどん変わってくることと思いますよ。
何はともあれ設置おめでとうございます。

書込番号:19176459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/27 13:20(1年以上前)

>rakuchyanさん
先ほどジョーシン無料設置確認に来てもらったところ、搬入不可と判断されました!
戸建の1階設置で絶対大丈夫だと思っていたのに、
柱が邪魔でキッチンカウンターを超えての設置になり、それだと追加料金がかかるとの事。
追加料金を払うか、1つ下のランクに落とすか、思案中です。
1つ下のランクでも、幅の余裕は5mと言われました。もちろん棚のとって等は外してです。
やはり素人の目安は当てにならない、と実感しました。

書込番号:19178337

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/27 21:23(1年以上前)

>たいレオママさん
戸建てでまさか搬入不可になるとは思いもしないですね、本当に。

追加料金がおいくらかにもよりますが、「欲しい冷蔵庫」だったら、いくらまで追加用金出せるか、ってところですね。
確かに悩みます。
来年の値下がりまで待てないから今購入していると思いますので。
大きな買い物なので時間の許す限り考えてみられるのもいいかもしれないですね。

以下は軽く読み流して頂ければ、と思います。

*************************
マジック大容量は本当に大きさに対して沢山入る!というのがウリだと思います。
そして私がこの冷蔵庫を選んだ理由は、

@今後、歳を重ね、買い物も一度に大量買いするような買いだめし、「冷蔵庫に沢山入れるようになる」のでは、と予測。
なので「大容量」、限られた場所に置く冷蔵庫は沢山入った方がいい。
A野菜室真ん中は、料理中、しゃがんで冷蔵庫から野菜を取るなんてイヤ。
B野菜が長く保存出来るようなので魅力。

でこれを選びました。

そして長い年月、これから買う冷蔵庫と付き合うので、妥協はしたくないな、と思いました。
冷蔵庫を使うたびに「あ、あの時あの冷蔵庫だったら・・・」というのが、ほぼ10年位続いてしまう訳ですから^^。

****************************

でも、この冷蔵庫ではなく、他に納得できる冷蔵庫が見つかれば話は別ですよ^^。

書込番号:19179694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/27 21:55(1年以上前)

>rakuchyanさん

私も東芝は外せないんです。現在使用のものも東芝で
野菜が真ん中、ワンタッチボタン、観音開きドア は外せなかったのでこのシリーズで探していました。
カウンター超の値段も割引してもらえそうだったのですが、
持ち上げて斜めにしてまで無理やり入れる事に抵抗ありでこのサイズはあきらめました。
(次の買い替えの事も考えるとやはり普通に入るサイズの方がいいかなと)
1つランクを落しても、今年のウリのマジック大容量で今のよりは大きくなるので、と決断しましたが
なんと在庫切れ。泣く泣く断念しました。
価格ドットコムでは在庫がまだあるようですが、搬入下見で5mしか幅の余裕なしと言われている為
一軒の運送屋では無理かな、と諦めています。

1年かけて、来年リベンジする予定です。

書込番号:19179843

ナイスクチコミ!1


スレ主 rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/09/27 23:55(1年以上前)

>たいレオママさん
確かに買い換えのこと考えると、その時は現在より歳を重ねているわけですので、入れ替え、搬入が楽な方がよいですね。
斜めに搬入は確かにハードル高い上に、次のことを考えると憂鬱ですね。
買い換えのことまで考えてコメントしていませんでした。ごめんなさい。

私も搬入の際にどのようにして入れたか、というのを良く覚えて置いて下さい。と言われ、先に書いた3点を念押しされました。何年も経つと、「あぁ大変だった」位の印象にしか頭に残ってないといけないので、メモ書きにして冷蔵庫のどこかに入れておこうかと思います^^。

ワンサイズ下(GR-H460FV)の在庫切れ、とのことですが、ヤマダ電機でしたらまだ在庫に余裕がある、みたいな言い方をシルバーウィーク中にされました。なので、軽く気にかけて置くとよいのかもしれないですね。

たいレオママさんが納得のいくお値段でお気に入りの冷蔵庫と巡り会えますように。

書込番号:19180316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2015/09/28 07:26(1年以上前)

>rakuchyanさん

情報ありがとうございます!
無事購入できましたらコメント入れさせてもらいます。

書込番号:19180802

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング