このページのスレッド一覧(全1727スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 6 | 2014年8月31日 22:16 | |
| 1 | 2 | 2014年8月27日 12:44 | |
| 3 | 3 | 2014年8月10日 16:56 | |
| 22 | 9 | 2014年8月16日 17:27 | |
| 1 | 2 | 2014年8月7日 12:30 | |
| 0 | 1 | 2014年8月5日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
30日に搬入されることになっているのですが、冷蔵庫の右側に壁があり、冷蔵庫との間と2cm程度しか開けることができません。フレンチドアは初めてですが、右側扉が大きく、さらに飲み物入れも大きく出っ張っているので、右扉を90度しか開けられないと使い勝手が悪そうですね。分かって買ったのですが、今になってどうやって置くのか、妻と言い争っています。
そこで、実際に、右側に壁で冷蔵庫を使っている方がいらっしゃいましたら、使い勝手や、壁から何センチ離している等、感想をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
2点
スレ主さんこんにちは
フレンチドアの場合は90度開けば使用には案外差支えありません。
反対側から大物が入るんで実用的にはあんまり問題ないと思います。
(所持してませんが、過去に仕事柄いろいろな現場を見たことがありますので)
だた注意しなくてはいけないのは、右側を開けると壁面に当たります。
当然クロスなんて剥げてきます。まあ、その部分にニャンコの爪とぎ防止シートでも貼り付けておけば、
壁が禿なくてよろしいかと思います(100円ショップでOK)
書込番号:17877665
![]()
5点
早速ありがとうございます。
参考になりました。クロスに注意ですね!!
搬入の30日まで、まだちょっと日があるので引き続きコメントをいただけたら嬉しいです。
配置を変えて、冷蔵庫の両脇に食器棚と収納棚を置けば、冷蔵庫が出っぱって不恰好になります
が、使いやすくはなります。
右側壁に寄せて見た目を取るか、多少出っぱっても使いやすさを取るか、で悩みます。妻は見た目、私は使いやすさを重視していて、平行線です。
よろしくお願いします。
書込番号:17878536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
tomo-hiroさん こんにちは。
どうせなら奥さんの言うとおりに一度置いてみて、
設置直後に開閉動作をして、どうも駄目そうなら作業員さんにお願いして設置場所を変えてもらうのはどうでしょうか?
使い勝手よりも奥さんとの仲が第一と私は思いますよ^^;
どうしても使い勝手が悪くて右詰めにしなくても良い選択肢があるのであれば、後からでも出来ますよ。
書込番号:17878742
![]()
1点
回答ありがとうございます。
確かにそれが良さそうですね。搬入のときにお願いしてみます。
書込番号:17880556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>壁から何センチ離している等、感想をお聞かせいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
冷蔵庫の設置場所を決める場合、忘れがちになりますが庫内の掃除をする事も考えておいた方が良いですよ。
冷蔵庫の庫内の大きな棚が取り外せる分の扉の開度がとれるかどうか。
あと、冷蔵庫の周囲の空間もある程度は確保出来る場所を考えておいた方が良いですね。
設置に関してだけなら周囲の隙間は2cmもあれば良いと取扱説明書等に書いてありますが、
2cm程度では放熱が良いとは言えないので、電気代が多くかかる様になります。
私が冷蔵庫の設置について考慮しておくのは以上の様な事ですね。
書込番号:17881580
![]()
1点
皆さんのアドバイスを参考に、やはり使い勝手を重視して、両脇に食器棚と収納棚を配置することで解決しました。収納を増やしたい妻の要求を受け入れ、新たに棚を買い直すことになりましたが(泣)。
ご回答頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17888784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
370Lの日立の冷蔵庫が13年経ったので買い替えを検討しています。
この商品は口コミも少ないのですが、プラズマクラスターがウリなぐらいで
省エネも機能もそこそこで無難な選択でしょうか?
今使っている冷蔵庫は自動製氷が衛生面や形がエコボトルに向いていないので
使っていないぐらいで特に不満はありませんでした。
あとドア表面に液晶パネルが無いのってどうなんでしょう?
以前は外から庫内温度が分かり設定できたので。
0点
たぬしさん こんにちは。
とりあえず、ウリの機能は下記にも「その他詳細機能」として載っていて、
メーカーHP上に載っている物はあらかたカバーしています。
http://kakaku.com/item/J0000011310/spec/#tab
それ以外だと、シャープは氷の大きさが替えられますね。
それと、氷の形状が2種類混ざっているみたいなのですが、それの良し悪しどう思うかはは好みでしょう。
書込番号:17858746
![]()
0点
ありがとうございました。
管理上液晶パネルが前面に無いのは痛いのと、電気代が原発停止の影響で今後10%上がるみたいなので
もっと電気代が安いタイプを検討します。
書込番号:17874121
1点
ここ最近ドアにある各種ランプがすぐ消えてしまいます
何が原因なんでしょうか?
因みに冷蔵も冷凍も製氷も普通に動いてるようです
購入してかなりの年月は経つと思います
気になります
書込番号:17820616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お〜す!
うちのSHARPの両開き冷蔵庫のランプカバーは
画像のとおりで下部から外せますね。
状況はソケット内で緩んでるだけではないかな
多分 熊ちゃん宅のも同じような様子かと
外してランプをソケットに再セッティングでOKでしょう
書込番号:17820806
0点
オリエントブルーさん
このランプではありません
ドアの表真ん中にある各種設定ボタンでつくやつです。
説明ベタですいません
書込番号:17820907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あははは〜! ごめん
センサーのランプでしたか〜
それはメーカーでないと無理なような。
物入りになりそうですがガンバ!
書込番号:17821122
0点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
いつも拝見させていただいております。
初めて書き込みします。
先月、16年間使用していたナショナルの冷蔵庫が故障しました。
ここでのクチコミを参考に、ケーズデンキで7/20(日)に購入し、7/27(日)に搬入されました。
それから約二週間経過しましたが、当初から冷蔵室の最上段に置いている食品(ペットボトルやチョコレート)の冷えが悪いです。
他の段やドアポケットの食品は、良く冷えています。
最上段の吹出し口付近は塞いでいません。
場所によって、冷え方にムラが有るのでしょうか?
それとも、初期不良でしょうか?
書込番号:17813784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
be--tanさん こんにちは。
確かにJXになってから、真空断熱と引き換えに前からひやそが無くなったので、
個人的に上とドアポケットの冷却はどうなのかな?と疑問はありました。
三菱に問い合わせた時も、私の対応者がフランクだったので、個人的には気になるとおっしゃっていました^^;
ただ、昨年の暑かった夏に特に不満が噴出したわけではないので、問題ないのかなと思い、
もし私が買うなら候補に入る機種ですが、
ドアポケットは問題なく冷えていると言う事で私も気になりますし、
実際のところは販売店やメーカーに相談された方がすっきりして良いかと思います。
書込番号:17813916
5点
ぼーーんさん
はじめまして。
返信ありがとうございます。
販売店やメーカーに問い合わせをしようと思ったのですが、
まずここで同じような症状の方がいないかな?と思い、書き込んだ次第です。
> 真空断熱と引き換えに前からひやそが無くなったので
以前のモデルは前からも冷えていたんですか?
知らなかったです。
一度、メーカーに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17815720
0点
>場所によって、冷え方にムラが有るのでしょうか?
冷蔵室の様な大きな空間の場合は、その場所によって結構温度の違いがありますよ。
全ての場所で、均一の温度にはなりません。冷え易い場所は、冷気の流れによります。
冷気の吹き出し口の近く、庫内の下部等は冷え易いですが、それらから離れた場所は
冷え難いですね。数度位の温度差は普通にありますよ。
また、扉を開けるとその温度差は大きくなります。
これは基本的にどの冷蔵庫でも同じです。
最上段があまり冷えていないとの事ですが、扉の開閉の状況等の使用状況がわかりませんが、
最上段以外は冷え方に問題は無い様なので、初期不良の可能性は低そうに思います。
書込番号:17816449
3点
nehさん
はじめまして。
返信ありがとうございます。
>冷え易い場所は、冷気の流れによります。
>冷気の吹き出し口の近く、庫内の下部等は冷え易いです
最上段の吹き出し口近くに食品を置いても、あまり冷えているように思えません。
そのため、最上段の吹き出し口から冷気が出ていないのではないかと不安になっています。
以前の冷蔵庫(ナショナル)の吹き出し口の位置はよく覚えていませんが、最上段でも良く冷えていました。
でもメーカーにより仕様はさまざまだと思いますので、メーカーに問い合わせることにします。
ありがとうございました。
書込番号:17819053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
100均に行って温度計を買ってくる。
http://csknowledge.panasonic.co.jp/app/answers/detail/a_id/9833
このサイトに書いてある方法で、温度を測る。
書込番号:17819094
1点
あ、メーカーに問い合わせされるおつもりなら、
月曜まで待たずとも、三菱は日曜日でもサポートとは繋がります。
電話番号は0120-139-365です。
書込番号:17819239
2点
個人的にも結果が気になる機種ですので、
事の成り行きを教えてくださればうれしく思います。
書込番号:17819242
1点
しいら様さん
はじめまして。
ぼーーんさん
何度もありがとうございます。
本日、三菱電機お客さま相談センターに電話しました。
受付専門の窓口だったため、簡単に用件を伝え、折り返し相談員から連絡がありました。
詳しく症状を説明しましたが、購入してから間もないので、一度訪問し、点検をしたいとの事でした。
こちらの都合もあり、一週間後の8/16(土)に来てもらう事になりました。
状況がわかり次第、また書き込みさせていただきます。
書込番号:17821797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日、点検してもらいました。
冷蔵室内の吹き出し口の冷気の温度
最上段 -5℃
最下段 -9℃
結果
場所により温度差はあるものの、特に異常な温度ではないとの事。
又、扉を閉めた状態でパッキンからの冷気の漏れもありませんでした。
-----
設置当初から温度設定は全て“中”にしていますが、夏場と言う事もあり、冷蔵室のみ、“・強”に変更し、様子を見る事にします。
皆さま、色々とありがとうございました。
書込番号:17840847 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX53X
先月買った三菱冷蔵庫MR-JX53Xですが、昨日突如ドアを閉めるたびに、
ピッピー、ピッピー。
と音がなるようになりました。その後製氷が出来なくなり、野菜室以外冷えなくなりました。
電源を入れなおしたところ、翌朝、直ったようです。三菱の人に今日みてもらったところ、何も問題ないということです。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
0点
スレ主さんこんにちは。
ドアスイッチの不具合ではないでしょうか?
ドアスイッチが「ドア開く」を検知すると、蒸発器のファンモータが停止するので、スレ主さんと同じような現象になります。
単に接触不良だった可能性もありますが・・・・・?
書込番号:17806314
![]()
0点
返信ありがとうございます。
確かにファンが止まっていました。
ただ今のところは再発していない様子です。このまま放置しても大丈夫ですかね?
また同じような症状が出れば見てもらうことを考えております。
書込番号:17810480
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






