冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

野菜の鮮度

2012/08/07 15:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42BM

スレ主 holly_k1さん
クチコミ投稿数:30件

こちら 10年保証 102000円 ポイントなしで ヤマダで購入しました
後日届くのですが
野菜の鮮度はどれくらい保ていますでしょうか?
古いのだとすぐにしおれてしまったので 今回はどうか気になっています

書込番号:14906617

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/13 05:22(1年以上前)

スレ主さん

ご購入おめでとうございます。
我が家は本機ではありませんが、以前の機種500Lを使用しています。
現在、使用されている冷蔵庫よりは新しい冷蔵庫は野菜は長持ちします。
冷蔵庫の機能のみに頼るより、ご自身の創意工夫が必要です。

例えばキャベツですが、丸ごと保存する場合、ラップに包まれていると呼吸が
しにくくなるのではずします。
また、芯をつけたままだと中の芽が育ってしまうので、すぐに芯をくりぬき、
濡らしたペーパータオルを詰めてポリ袋へ入れて冷蔵庫に保存してください。

ご参考にして下さい。

書込番号:14928377

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/14 02:07(1年以上前)

>古いのだとすぐにしおれてしまったので 今回はどうか気になっています

野菜等の鮮度の持ちは、それぞれの野菜等に合わせた保存の仕方をする/しないで変わりますよ。
野菜の保存の仕方などで検索すれば、調べられます。

まずは正しい保存の仕方から試してみましょう。

書込番号:14932167

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入⇒納品のタイミングについて

2012/08/06 16:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200

以前からこの機種を狙ってます。たまにこちらの口コミを拝見しておりまして、もうそろそろ買い時なのかなーという感じがしてきました。
ただ、自宅の新築に合わせ購入するつもりでして、10月頃から建築開始で、住み始めるのは来年の3〜4月頃です。一般的に、納期を半年以上先にしてもらうのは難しいですかね?

もちろん来年まで待ってその時点で安い冷蔵庫を探すのもいいかもしれませんが、どこかのサイトで、9月頃が冷蔵庫が底値になるタイミングという情報も頭の片隅にありまして…。建築費が思ったよりかかりそうなため、少しでも安く家電等揃えたいと思っています。

宜しくお願いします。

書込番号:14902944

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/06 17:01(1年以上前)

半月やそこらならともかく、半年以上も預かってくれ、というのは厳しいです。店にとっては完全な不良在庫ですから、倉庫に置いておくスペースのコストだけで、利益は吹っ飛びます。
冷蔵庫は、たいてい秋から冬にかけて次のモデルが出ますから、その前後が旧モデルの底値になります。これは去年10月頃の発売ですから、今年もそんなものでしょう。春まで在庫が残っているかどうか、かなり微妙です。
逆に3〜4月ともなれば、新モデルの値段はある程度、落ち着いているはずです。場合によっては、決算セールや新生活セールで特価品が見つかるかも知れません。その時に探せばよいでしょう。

書込番号:14903067

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/06 17:08(1年以上前)

もぐたんもぐたんさん こんにちは。

まさか、もぐたんもぐたんさんは今冷蔵庫が無い生活をされていないですよね?
でしたら、来年の9月頃にもう一回購入検討してみるというのも手です。
今は大きくお金がかかる時期だと思いますから、イレギュラーな出費もあると思います。
その時に足が出ないように出来るだけキャッシュは持って置いた方が良いですよ。

書込番号:14903080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/06 20:43(1年以上前)

もぐたんさん こんにちは!
実は私も以前よりこの機種を狙っておりましてみなさんの書き込みを見ては一喜一憂しています。しかしビックカメラさんの118,000円にポイント20%と言う値段は本当に魅力的ですよね〜。私は広島ですがこんな値段は到底無理みたいで今日もLABIヤマダに行ってきましたたが、仕入れ値より安いと言われ冷たい態度に撃沈して帰りました・・・まっ冷蔵庫が壊れたわけではないので急ぎませんが一体仕入れ値ってどうなってるの?と思ってしまいます(笑)8月中に買うべきか9月になって買うべきか本当に迷いますよね〜
もぐたさんはまだ半年の猶予が有るのですから新製品の成り行きを見つつこの型も検討されたほうがいいのではないでしょうか?

お互い良い商品をより安くゲットしましょうね!
だれか、広島でこの商品を安くゲットされた方いないかな〜ハハハ

書込番号:14903785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/08/15 14:59(1年以上前)

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。

半年先に納品はやはり無謀だったんだなと再確認…。

今の冷蔵庫は古くてちょっと小さいのですが、気に入った
冷蔵庫が、納得できる価格になるまでは我慢しておきます!

書込番号:14938023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電動引出しって

2012/08/05 07:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5200

クチコミ投稿数:27件

サイズや真空冷蔵など、この商品がまさにぴったりな為、購入を考えているのですが、
電動引出しというのが初めてで戸惑っています。
せっかちな性格ですし、冷凍も野菜室も開ける回数がかなり多いので、多分、
電動はオフにして使用する事になると思うのですが、その場合、あまり開け閉めがスムーズにいかないという事はないでしょうか?

書込番号:14897629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/05 08:07(1年以上前)

ありわんさん おはようございます。

ちょっと調べてみましたが、別段重いと言う意見は見つかりませんでした。
しかし、感覚には個人差があるので、実際に電気屋さんで確認なさってみてはどうでしょうか?
そうすれば、元々電動引き出しが無い日立の冷蔵庫と共に重さの違いが判ると思います。
ただ、子供がいたずらするので電動の設定を切りに出来る機能が付いているので、
それで使い物にならないと言う事は無いと思いますが、それでも実際にされれば不安は一発で解消するはずです。
確か、冷凍ボタンを3秒長押しでしたよね?

しかし、電動に馴れてしまってから電動をやめると、
感覚的に重く感じると言うオチはあるかもしれませんね。

書込番号:14897694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/08/07 19:26(1年以上前)

回答有難うございます。
今日店に見に行ったところ、電動引出しの機種ならでは?の形で、取手のくぼみが上向き(指を下からではなく上から差し入れる)のタイプでした。
頻繁に手動で開けるなら逆の方が良いかな?とも思いましたが、特に重さは感じなかったのと、家族と相談し問題ないと言われたので、購入して来ました。
12万円でした。届くのが楽しみです。

書込番号:14907324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫

スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

今年末に家を引っ越します。
今ある冷蔵庫はナショナルのボロで、355LのNR-DL36MB-GHです。
コイツが手狭で、もう15年も使っているのでちょっとやばい気がしました。
今の家はフレンチドアが置けず、引越し先ではフレンチドアにしたいんですが・・・
メーカーは三菱、パナ、日立、シャープを検討していますけど、どれもいい点があって迷っています。
三菱は切れちゃう冷凍と熱いもの瞬冷凍が魅力で、パナはワイドオープンドア、日立は真空チルドとクリスタルドア、シャープはプラズマクラスターでどれも魅力があって迷います。

条件は・・・
暑いもの冷凍必須、省エネ、420L以上、20dB以下が条件です。

今のところ候補は・・・
三菱だとMR-R52(47)TやMR-RX52(47)T、パナだとNR-F506TやNR-F506XV、日立だとiR-B5200、シャープだとSJ-XF52Wなどの機種を候補に入れています。

またこの冷蔵庫はダメだよとかこれはいいよというのも教えてください。
この候補で却下したほうがいい機種も教えてください。
なぜ東芝を却下するというと・・・中国製、ベジータのデザインが嫌い、レールがヘボい、氷入れが下過ぎるといったことで却下しました。

ちなみに僕は父、母、弟、僕の4人家族です。

書込番号:14887416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/02 17:45(1年以上前)

AQUAstageさん こんにちは。

まず、観音開きですが、扉に置ける物が片開きよりも少なくなってしまいますが、それは大丈夫ですか?
ただし、現在の冷蔵庫が355Lとの事ですから、現在よりも置くスペースが少ないという事は無いです。
容量としても、4人家族だと家電会社のお手盛り計算でも450L程度で十分ですし、
各社500L程度の容量に力を入れているみたいですから、この辺り容量を買うのは正解だと思います。

さて、この中から私が選ぶとしたら、日立だとiR-B5200でしょうか。
私はシャープを最初から外しました。他の機種でこれを選んだ点としては、
1・この中では一番省電力な部類に入ります。
2・省電力なのに、冷蔵庫の容積に対する容量の比率が高いです
3・フロストリサイクル冷却なので、冷蔵庫の中に物を入れておいたら乾燥してしまったという悲劇がマシです。
4・容量の構成としては、私が好感を持ったのは地味ですが、製氷室がでかい事です。
ただ、切り替え室が無いので、私は切り替え室は冷凍ばかりで使うので不要と思いましたが、
無いと痛い人はいるかもしれませんね。

書込番号:14887671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2012/08/02 19:07(1年以上前)

拝見しいました

当方も冷蔵庫が寿命間近ぽく買い替えかなでカタログとにらめっこしてますが

ちなみに冷蔵庫は(冷凍を以外)冷気空間があったほうが良いようです
ぎゅううぎゅうだと電気を食い食材が冷えにくいようですよので
入れる容量よりも少し大きめの方が良いようですん


カタログやネットを参考に 個人的な見た目
消費電力だと日立・三菱・パナの上位機種が電気代を食いにくいようですね

日立の場合だと庫内段差があり他のメーカよりフラット(平面)が少ないようです
あとマグネット磁石が取り付けできない物もあるようで
デザインはいいんだけどね

今と同じいメーカー開けやすい東芝かなと思ったのですが野菜位置が変わり氷が取りにくそうなあので除外にしようか迷っています

三菱だと棚が調整できそうなんのとメーカーキャンペーン中なので気になってはいます
イオン機能だとシャープかなと・・

ご参考まで生活スタイルにもよりますが我が家の場合だと家族3〜4人程度405Lを使っていますがちょっと足りないような もう少し大きめがいいかなと言っていますね


いいものが買えるといいですねでは

書込番号:14887907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/08/02 22:40(1年以上前)

@ ぼーーんさん
450Lでもやばいです(TT
450Lなら間違いなくMR-RX47Tを選びますけど、450でも手狭。
貰い物は結構多いので(冷蔵物)520はいるかな?

たしかにクリスタルドアのやつは200kwhというところにびっくり。
ブラックがかっこいいと思った。ダサいホワイトのキッチンも一気に好転が持てる。
フロストリサイクルも個人的魅力があります。
僕の家のテレビ(僕が小5の時に買い、僕が選択)したP-42HP03という日立のプラズマテレビも持っていますし、知っている地域の電気屋が日立なのでいいと思います。
やっぱこの木なんの木の影響かな?テレビのエコ度はそれが出る。
確か氷の右が熱いもの冷凍の入れ物だったかな?ホムペで熱いご飯を入れていたのを見たし。
ただネックは磁石つかねーところ。

書込番号:14888835

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUAstageさん
クチコミ投稿数:780件

2012/08/02 23:10(1年以上前)

@ suicaペンギン さん
確かに磁石がつかんのは痛い!!
たしかに三菱やパナも省エネは力ありですね。
でも三菱は冷凍機能がすごく魅力で個人的一番欲しいメーカーでもあります。

2人とも迅速で丁寧な回答ありがとう。心から感謝します。

書込番号:14888986

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/08/03 08:15(1年以上前)

あ〜確かに磁石は痛いですねw

それと、我が家の実家を始め、知っている所で三菱の冷蔵庫を使っているのを見ると、
軒並みノートラブルで20年とか働いている物が多いように思いました。

今の冷蔵庫は買い換えるだけで元が取れる希少な部類ですから、買換えは勧めたいのですが、
強靭な三菱の冷蔵庫の前にはなかなか説得できませんねw。

書込番号:14889928

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 冷凍庫は?

2012/08/01 22:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-N40C

クチコミ投稿数:131件

冷蔵庫のみで冷凍させる場所はないのですか?アイスなどの保存は無理そうですかね?

書込番号:14884929

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/01 22:52(1年以上前)

むき出しの製氷コーナーがあるだけの昔ながらの冷蔵庫です。
アイスの保存は無理です。

書込番号:14885018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/08/01 23:03(1年以上前)

回答ありがとうございます 製氷コーナーにアイスはやはり入らないでしょうか?

書込番号:14885073

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/08/02 01:27(1年以上前)

この手の冷蔵庫は製氷コーナーがあるだけで、製氷コーナーでは氷を作る程度しかできません。
アイスクリーム等の保存は、マイナス18度まで冷やせる冷蔵室とは完全に独立した冷凍室が無いと
無理ですね。
アイスクリーム等を保存したいのなら、冷凍庫のある2ドアタイプの冷蔵庫を選んだ方が良いですよ。

書込番号:14885610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2012/08/02 19:43(1年以上前)

>nehさん やはりそうですか 購入を考えます 皆さん回答ありがとうございました!

書込番号:14888039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました

2012/08/01 21:36(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-SF48BM

クチコミ投稿数:14件

京都府内のヤマダ電機で、127900円、ポイント10%でした。

配達は2日後。別途で古い冷蔵庫の引取料有り。

安くならないなら他のお店に行きますよ〜と言いましたが、
「ヤマダ電機で買う分にはシステム上、どこで買っても同じです」
と言われました。
本当にそうなんですかね?

他の方の書き込みをみると、
これはお得なのか平凡なのか?
微妙ですかねぇ?

夕方、ヤマダ電機から私にバースデーメールがきて(当方8月生まれ)、10万円以上は後日3000円分ポイント付与との事。(これはたまたまでした)

その点を入れるとラッキーだったかもしれません。

この買い物の総括、いかがでしょうか?

書込番号:14884589

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/08/01 21:48(1年以上前)

>「ヤマダ電機で買う分にはシステム上、どこで買っても同じです」
と言われました。
本当にそうなんですかね?

同じヤマダ電機でも地方によって価格は異なります。
それが事実なら店員は嘘を言っていますね。(分かっていないだけかも。)

私は最寄のヤマダ電機が高いので、それなりの買い物をするときは遠方のヤマダ電機に足を運んで買いに行っています。
全然値段が違います。
遠方のヤマダ電機の値段を最寄のヤマダ電機に交渉しても下げてもらえませんでした。
地域差があるそうです。
結局、そこの地域の他店舗に値段を合わせて、それ以上は下げてくれないのです。


>他の方の書き込みをみると、これはお得なのか平凡なのか?
微妙ですかねぇ?

ポイント分差し引けば価格.comの最安値を下回るのでお得なのではないでしょうか。
もう購入したことなので、そんなに深く考える必要は無いと思います。
良い買い物ができたと思いますよ。

書込番号:14884666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/08/01 22:35(1年以上前)

>「ヤマダ電機で買う分にはシステム上、どこで買っても同じです」と言われました。

ヤマダの店員は平気で嘘を言いますよ。
客の足元を見ているので、鴨になりそうな客には調子のいいことばかり話ます。
逆に商品の特徴や細かい説明を求めると、知識がないのでしどろもどろになりボロを出します。

また交渉時に長期無料保証についても内容は確認されましたでしょうか?
既にご承知なら問題はないのですが、長期無料保証が5月に改悪されています。
それでもいいと納得済みでの購入なら値段的にもいいと思います。

ヤマダ電機長期無料保証 規定

http://img.yamada-denkiweb.com/contents/pdf/tyouki_muryou120601.pdf

長期無料保証の改悪で、壊れやすい部分ばかりが長期無料保証の対象外となりました。
(メーカー保証期間は除く)

別スレですが、こちらのスレ主さんもヤマダの店員にいい加減な保証説明を受けています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14846288/

書込番号:14884940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/08/01 22:59(1年以上前)

お二人様ともご回答ありがとうございます。

店員さんは腹黒い感じではなかったし、電気製品を売るのを楽しんでいるような知識豊富な方だったので、私の印象は良かったのですが。

ということは、地域によって値段やポイントに差が出るものなのでしょうかね?
店員さん的には、
「(相当遠くに行かないと)周辺地域のヤマダに行っても、コンピュータで管理してるから値段は同じですよ」
という意味なのでしょうかね?
それなら、関西だとLABIなんばとかに行けば値段はもっと引き出せた可能性が高いのでしょうかね?

今後の参考に教えてください。
それと、ヤマダ電機で商談する時に、おまけをしてもらいやすいセリフとか物のサービスとかお得な買い方ってないのでしょうかね?

書込番号:14885055

ナイスクチコミ!0


antec0226さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/01 23:56(1年以上前)

自分は難波ラビにて、10年保障込みの11万ジャストにて購入しました。
リサイクル料は別です。

おまけに関しては、卵入れと引き出しの小物入れ?みたいなのが付いてました。

後は子供同伴でしたので、白熊のぬいぐるみを頂きました。

たいした交渉はしてなかったのですが、

11万で、これ下さい!の一言のみでokがでました。

書込番号:14885357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/02 00:02(1年以上前)

antec0226さん

コメントありがとうございます。
卵入れの予備みちなのはもらえました。
あれは「非売品」って書かれていましたね。

11万ですか。いいなぁ。
実際、電車でそっちまで行く時間とか交通費を考えると、それぐらいの差でも仕方ないのですかね?

まぁ、それでも発売当初に比べてかなり安いので悪い買い物ではないと思っていますが。

書込番号:14885377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング