
このページのスレッド一覧(全1720スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年3月12日 15:09 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月12日 12:48 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年7月10日 08:23 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年7月9日 10:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年6月27日 11:40 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年6月29日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-B5700
地方に住んでますが、出張の時、東京に行った時に冷蔵庫を契約して、
送料無料で自宅まで届けていただけるのでしょうか?
よろしくお願いします。
池袋などと地方でだいぶ金額が違うので…
1点

http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html#q7
ヤマダは多分冷蔵庫ならOKじゃないですかね?
ビックカメラはWebだけかなぁ?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/information/delivery/index.jsp
全国に配送拠点があるでしょうからできるんじゃないでしょうか?
交渉次第では??
東京で買っても東京から発送するわけじゃないでしょうから。
僕は東京ですが、先日ビックで買ったら、配送元は埼玉からって言ってました。
書込番号:14795189
0点

>出張の時、東京に行った時に冷蔵庫を契約して、
送料無料で自宅まで届けていただけるのでしょうか?
大型量販店なら大体大丈夫だと思います。但し、離島等の場合は別途費用がかかる場合も。
インターネット販売をしているお店なら全国から注文される事もあるので、購入すること自体は
問題とはならないでしょう。
ただ、購入した冷蔵庫を届けるだけでなく、設置までとか廃棄する冷蔵庫がある場合の対応は
直接お店に確認しておく方が良いですね。
書込番号:14795944
0点

あと冷蔵庫は長期間使用する事が多いと思いますので、長期保証の有無や保証の内容についても
確認しておきましょう。
書込番号:14795946
0点

回答ありがとうございます。
全国配送できるかもなんですね^^;
もし、主人が東京に行くことがあって時間があったら行ってもらいます。
書込番号:14796041
0点



皆様
もしご存知でしたら教えてください。
冷蔵庫購入を考えております。
希望条件として考えているのは、
シャープのプラズマクラスターの冷蔵庫で、
現在、大きさで悩んでいます。
先日、近所のケーズデンキに見に行ったところ、
サイズによって値段が違います。
424Lで¥13800に対し、
384Lで¥15800でした。
サイズが大きいほうが値段が高いとばかりに思っていましたが、
これはなぜなんでしょうか?
需要が少ないから高いのか、何か他に理由があるのでそうか?
私としては、サイズ的には384Lが良いなぁと感じていたので、
値段を考えると、424Lにしようか迷っています。
どなたか、良いご助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

最近の冷蔵庫は400〜500Lクラス以上の大型か、200L以下のパーソナル冷蔵庫が主流ですから、その間のタイプは割高になります。
SJ-PW38WとSJ-PW42Wであれば、高さが違うだけで、幅や奥行きやレイアウトはまったく同じです。消費電力もSJ-PW42Wの方が低いです。
どうしても冷蔵庫の上に物を置きたいというような理由がなければ、SJ-PW42Wを選べばよいでしょう。ただし170cm近い冷蔵庫の上に物を置くのはお勧めできませんが。
書込番号:14779219
1点

販売価格の違いは容量の大きさだけで無く、例えば売れ筋商品かどうかでも変わってきます。
なので価格的に逆転する事は結構あります。
冷蔵庫を選ぶ際は、消費電力量より機能や棚の構成等を良く考えて自分にとって使い易くなるモノを
選んだ方が良いと思いますよ。
冷蔵庫の年間消費電力量は設置環境や使用条件等で結構大きく変わります(倍以上変わる事も)。
実際の使用ではカタログに書かれている通りの消費電力量で済む事はほとんど無いでしょう。
あくまで参考程度で見ておく方が良いですね。
書込番号:14779366
1点

価格の逆転は単純に仕入れ価格が安い、在庫が多い、そろそろ売り切りたい、等が反映されるかと。
実際にサイズが大きいのに、小さいものよりも安く販売店に納入される事は珍しくありません。
売れているから安い場合もありますし、逆に売れていないから安くなる場合もあります。
昔は概ね大きい冷蔵庫は消費電力が高かったですが、最近はそういうわけではなくなりました。
このシリーズも424Lタイプのほうがいくらか低いようですね。
実際に店舗で冷蔵庫の前に立ち、戸棚の上に手が届くか等、使い勝手を確認なされて、問題がないようでしたら424Lタイプで良いと思いますが。もちろんご自宅の設置環境も考慮しての上ですが。
ちなみに、今の冷蔵庫は本体の側面や上部で放熱します。
冷蔵庫の上に物を乗せるのはおすすめしません。
書込番号:14779626
1点

例えばテレビが32Vが安くて、26Vや22Vなどが割高なのと同じように、
需要と供給のバランスかもね。
書込番号:14780281
1点

皆様
ていねいにご回答いただき、有難うございました!
非常に参考になりました。
もう一度、ショップへ足を運び、実物を見てみます!
書込番号:14781324
0点

これ、めっちゃ欲しくて、
安くなるの待ってるんですが、
なぜか値動きが無いですねぇ・・困った。。。
うちの冷蔵庫設置場所は高さが174cmしかないので、
その高さで最も高機能な機種はコレだけなんです。
この高さの機種を開発してくれたシャープさんには大感謝なんですが、
いかんせん、高い。。
書込番号:14797081
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > インテリジェント真空保存 真空チルドi R-S50BM

スレ主さん
ご購入おめでとうございます。
購入後にこのような質問はしない方がスレ主さんの為であると思います。
上を見たらきりがないです。
北海道としては健闘されていると思います。
是非、良い製品を購入されたのでレビュー投稿お願いします。
書込番号:14776914
1点

ありがとうございます
楽しく使いたいと思います
書込番号:14777238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは安いですね。
私は大曲のケーズで先週158000円で買いました。
それでも元の値段から2万円引いてもらいました。
書込番号:14782099
1点

うちの近所のヤマダ(神奈川)では148,000円、ポイントなしが限界、13万円台だと原価割れしてしまう、と言われ、結局我が家ではヤマダWEBで現金値引き(ポイントなし)の137,200円で買いました。
といっても届くのはまだ次の日曜日になりますが…。
同じヤマダでも店舗によって全然違うんですね。
書込番号:14787765
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42BM
スレ主さん
氷温ルームは1℃〜2℃です。
刺身、肉類の短期保存に優れています。
書込番号:14761685
2点

typeR 570Jさん、回答ありがとうございます。
氷温なのに0℃とかマイナス1℃じゃないのですね。
チルドとおなじですか?
それともう一つお願いします。
この温度は、冷蔵室を弱、中、強、どれにした場合でも
をたもってくれるのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:14761952
3点

スレ主さん
ごめんなさい。
マイナスをつけることを忘れてしまいました。
チルドは1℃〜0℃、氷温は-1℃〜-2℃です。
チルドは生クリーム、ヨーグルト、チーズなどの乳製品、納豆など発酵しやすい食材の
保冷に優れています。
氷温に適している食材は肉、魚介類のデリケートに保冷に適しています。
冷蔵室と設定温度とは連動はしていません。
書込番号:14763331
1点

この機種の氷温ルームの温度は、仕様では−3〜0度となっていますね。
そして温度設定を弱にすると中より1〜3度高め、強にすると中より1〜3度低めになる様です(室温30度時)。
氷温ルームであっても、この温度設定の影響があります(P11)。
実際の温度は冷蔵庫用の温度計でも入れて確認するしか無いでしょう。
あと、温度設定の弱、中、強は、もう少し細かく設定が可能の様です。
それぞれの中間の中弱、中強が設定できますね(P25)。
取扱説明書:
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r_s42sf42bm_e.pdf
書込番号:14765335
1点

typeR 570Jさん、nehさん
お二人とも
ありがとうございました。
書込番号:14766512
0点

報告です。
温度設定を5段階にして
中強で節電モードで
氷温ルームに温度計を入れて見ました。
−1℃〜0℃でした。
ありがとうございました。
書込番号:14783765
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-H12W-S [シルバー系]

小型の冷蔵庫では、特に目立った改良等は無さそなので、電気代は大差は出ないと思います。
また、必ずしも電気代が安くなるとは限りません。
冷蔵庫は設置環境や使用状況で、電気代は大きく変わりますよ。
書込番号:14730685
1点

nehさん、ありがとうごいます。
そうですか。月の電気代については、
エコ対応ということで期待したのですが、
それほど変わらないということですね。
また、考えてみます。
書込番号:14731468
0点



冷蔵庫の開閉をする度にプシューという空気が抜ける様な音がするようになりました。
今の所冷えには何ら問題はなく、扉に紙を挟んでみても下に滑り落ちることはありませんが、
かなりな年代物なので電気代の節約等のエコの観点からも、買い替えを考えています。
1)当方は二人家族ですので、せいぜい400〜500L程度の容量で十分です。
2)設置場所が狭いので、【幅が62cm以下に限定】されてしまいます。
3)一番重視するのは「冷凍庫の容量」、次いで「冷蔵庫の容量」と「取り出しやすさ」です。
4)今の所『日立のR-SL47BM(幅:62cm 容量:470L)』を第一候補にしていますが、
冷蔵庫設置場所の最大幅が74cmしかないので、本当は60cmの物を選ぶべきかと迷っています。
上記サイズの物で、お勧めの冷凍冷蔵庫をご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
1点

60cmタイプだと容量は400L前半、冷凍庫は100L前後になりますから、容量を最優先するなら、おのずと62cmタイプになります。
冷蔵庫の両側は5cm程度開けるのが好ましいので、62cmであれば、必要な空間は確保できます。それを60cmにしたところで、消費電力の違いは微微たるものです。
ちなに両側のスペースが5mmしかないというギリギリの状態と、5cm開けた場合を比較すれば、計算上、消費電力は4%程度違ってきます。この機種だと年間8kWh、電気代にして200円程度といったレベル。今どきの大型液晶テレビを1日10分見ないようにすれば埋まります。
かりに片側を完全に開放した場合と比較しても、8%程度の差です。1cm広くしてもほとんど関係ないでしょう。むしろ65cmタイプを視野に入れても良いほどです。
他方、スリムになれば、容量を確保するには奥行きが深くなるか、高さが高くなるしかありませんから、ものは取り出しにくくなります。
そもそも幅62cmタイプで400L後半の冷蔵庫は日立くらいですね。その条件を守るのであれば、迷う余地はありません。後は実際に見て、自分に合っているか、確認して下さい。
書込番号:14718941
3点

>ちなに両側のスペースが5mmしかないというギリギリの状態と、5cm開けた場合を比較すれば、計算上、消費電力は4%程度違ってきます。
たった4%程度の違いしかない?
壁とのスペースが無いと、壁との輻射熱や風通しの悪化等でこもる熱が多くなるので
もっと消費電力量の差は大きくなると思いますが・・・
何か見ていると他でもいい加減な書き込みが多い様ですね・・・
書込番号:14722169
1点

P577Ph2mさん
早急にご回答を頂戴しましてありがとうございました。
価格comで条件を指定して検索をしてみましたら
Panasonicでも幅60cmで475Lの物がHITしたのですが
実際のカタログには載っていないので、
このサイズになると日立のこの製品に限定されるのかなと
予想はしております。
(店頭での確認は未だしておりません)
上述の様に、二人家族なので、本当はよくある415Lタイプでも
良いのかなとは思っているのですが、日立のこの製品だと
こんなに大きい割には年間消費電力量が190KWhとなっているのにも
惹かれました。
(実際記載されている各製品の消費電力量の差がどれほどのものか
余り良く判っていないので、実はそんなに電気代の差を気にしては
ないのですが、低いに越したことはない程度の認識です)
人気からするとPanasonic製品が上位を占めているようなので
415Lサイズ&60cmを選ぶとしたらPanasonic製品でも良いなと思っています。
何かまた補足点等ありましたが、ご教示頂けますと幸甚です。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:14722318
2点

家の冷蔵庫もかなりの年代物で
壊れていないのですが、
冷蔵庫の値段の下がる9月下旬に買おうと思い
62Cmまでのを探していました。
結果、60Cm415Lの日立R−S42BMを
9月までまって104,000円で買おうとおもってましたが
3日前110.000円で買ってしまいました。
家はもう少し人数が多いので470Lがほしかったのですが
R−SL47BM470Lは、かなり他に
くらべて割高なように思いました。
同じタイプ62cmのR−S50BM501Lと同じ値段でしたよ。
ちなみに値切っても15万8千円でした。
書込番号:14740464
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





