冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10571件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1717

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R-HW62Sの冷え具合

2022/11/10 21:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > R-HW62S

スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

昨日搬入しました。温度計をいれていて、本日確認したところ冷蔵庫5℃、冷凍庫−5℃〜10℃、野菜室10℃でした。朝イチの温度なので開閉は数時間ありません。標準設定です。説明書の温度目安に比べると冷凍庫と野菜室の冷え具合が甘いと思うのですが、購入済みのかたどうでしょうか?

書込番号:25003861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2022/11/10 21:13(1年以上前)

>kappi2001さん
こんにちは

最近のは、安定するのに時間を要するようにできているようで、

2,3日様子を見てください。


それでも安定しなければ、購入店に相談してください。

書込番号:25003868

ナイスクチコミ!5


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/10 21:15(1年以上前)

そうなんですね。
様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:25003870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/12 19:58(1年以上前)

先日お伺いした件ですが…日が経ちましたが、説明書の温度目安まで下がりません。全く冷えないわけではないのですか、10時間開閉無し冷凍後で−10度です。目安では−17〜19度なのですが。
他も全般+5度くらいです。修理のかたに来ていただいたのですが、故障はないですね。とのこと。
20年ぶりの買い換えなのでわからないのですが、こういうものでしょうか?

書込番号:25006577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/11/13 09:20(1年以上前)

>kappi2001さん
こんにちは。

カスタマーの説明を聞いて、それで納得して帰してしまったのであれば、了承したのと同じです。
・−17〜−19℃と書かれてあるのに数日経っても−10度なのはどの様か状態か?
・なぜ、目安と乖離しているのに不具合ではないのか?
について、その場で納得させる説明があったのだと思いますが、その内容も書いた方が良いです。
ともかく、我が家の冷蔵庫で−10度程度までしか下がらなくて、直せないなら
私なら即刻販売店に言って初期不良による交換を視野に相談します。
1カ月以上とか経っての初期不良はどんどんしてくれずらくなりますので、早めに対応した方が良いですよ。
理想は購入後1週間以内、遅くとも2週間以内に動きたいところです。

書込番号:25007263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/13 10:16(1年以上前)

詳しく説明いただきありがとうございます。
しっかりと確認しなければいけないところですね。
先ほどメーカーに問い合わせをして、連絡待ちです。
特鮮氷温ルームが5℃というのも気になりますし。
温度計を各部屋に置きました。
早く改善できれば良いのですが…
ありがとうございました。

書込番号:25007362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/13 10:48(1年以上前)

>kappi2001さん

一度診にきた修理のかたというのはメーカーサービス
では無いのですか?

書込番号:25007420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/13 10:57(1年以上前)

前回は量販店から連絡していただいて、来てくれたのはメーカーの方だと思います。
今回は説明書に記載されている相談窓口に問い合わせました。
このタイプの冷蔵庫で同じようなことがあるのか?使い方に問題があるのか?確認したかったので。
再度見ていただくことになりました。

書込番号:25007442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/13 11:25(1年以上前)

>kappi2001さん

だとすると同じところから同じ人が来る可能性が
ありますよ。前回異常なしと診断した内容も当然
わかっている状態でくるはずです。

庫内温度計とパネル操作での運転異常履歴確認
するでしょうけど本当に異常が無ければ2度目
なのでその内容説明だけで終わるでしょう。

書込番号:25007499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/13 12:35(1年以上前)

購入してからの温度データを見せてもらって、その段階でも説明書の温度より高かったんです。
故障ではないと言われて安心してしまって…
前回しっかりと確認すれば良かったと反省しています。
今回はきちんと話そうと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25007617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/13 14:58(1年以上前)

>kappi2001さん

異常かどうか判断するのはその機械の能力通り
吸い込みに対して冷えてるかどうかを見ます。

冷蔵庫にはそれぞれP -H線図って指標の能力仕様
があります。この図は左が垂直右が頭でっかちの
船を横から見て半分に切ったような図になります
がこの船の形が上下薄くとか横に長く短く崩れて
きたりまた位置が上過ぎても下過ぎても異常と
出ます。ただし当然ある程度の運転範囲があるので
前回の判断は少し高めとはいってもこの範囲内で
あったのでしょう。
(冷蔵庫もエアコンと同じで吸い込んだ空気を
 冷やす繰り返しなので吸い込み温度が高ければ
 目標温度までは冷えません)

センサーや吸い込みがおかしいケースも有りますが
設置して数日であればまだ安定して無くて冷え切っ
てない状況がほとんどでしょうから今回の再診断で
安心できる結果が出ると良いですね。

書込番号:25007823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kappi2001さん
クチコミ投稿数:12件

2022/11/13 15:08(1年以上前)

大変参考になります。
素人とは言え勉強不足でした。
メーカーのかたに来ていただく前に聞けて良かったです。
それを踏まえた上で対応して貰います。
ありがとうございます。

書込番号:25007841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


morilleさん
クチコミ投稿数:22件 R-HW62SのオーナーR-HW62Sの満足度5

2022/12/25 17:50(1年以上前)

>kappi2001さん
私も購入後温度計を設置して計測したところ、5度程度高かったのですが、原因は百均の温度計にありました。
ヴィセさんの方に詳しく記載しております。
kapi2001pさんは、一度業者が来て温度が高かったにも関わらず正常と判断されたとのことが気になっております。5度も高くて正常と判断するかどうか。5度程度高いのは別の原因(温度計?)で、本当は目安温度よりやや高い程度のもので、使用状況によりありえる範疇という判断があったのかなと推測しています。
kapi2001pさんが使用された温度計はどういったものだったのでしょうか。
点検で故障と判断されているようなのでそうなのでしょうが、5度も異なる故障だったのか、もっと微妙な温度の故障だったのか気になります。

書込番号:25068528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッサーの動く頻度

2022/11/09 00:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-B17FW

クチコミ投稿数:3件

購入して一週間経ちました。
コンプレッサーが15分おきに稼働しています。
一回稼働すると15分間ずっと音していてうるさいです。
時間を測ってみましたが、15分きっかりです。
例:0時稼働開始→0時15分稼働終了→0時30分稼働開始→0時45分稼働終了→1時稼働開始…
一日中この繰り返しです。稼働開始と開始終了時にも一瞬だけ大きな音します。ストレスでなりません。

これを買うまで同じ型式の2013年製を同じ場所、同じ環境で使用しておりましたが、夏場でもこんなに頻繁に音していません。

パナソニックに点検を依頼しましたが、最短でも来週になると言われました。点検の結果、これが正常だと言われるとたまりません。
皆様が購入したものは何分おきに鳴りますでしょうか。


書込番号:25001087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/09 02:28(1年以上前)

もし、サービスマンが来て「こんなものです」と言われたら、
コンプレッサーを交換させますか。
購入店に行って、同機種の交換を要求しますか?
返金を要求し、別の機種か、他社との交換を要求しますか。
それとも冷蔵庫のない生活にしますか。

音関係(コンプレッサーの作動音も含んで)はむづかしいです。

書込番号:25001146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8643件Goodアンサー獲得:1391件

2022/11/09 06:29(1年以上前)

>質問専用さん
こんにちは


うちもパナですが、多少音はしますが、うるさいほどの

音でもありません。設置場所や水平の関係で

ちょっと変化させてみると、静かになる場合もあります。

書込番号:25001234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/15 15:40(1年以上前)

>質問専用さん

同じ製品を使用しています。この機種のコンプレッサーの作動時の音、かなり煩いですよね。昭和時代の冷蔵庫かと思うレベルです。
さて、作動時間ですが、時間自体は稼働から停止まで5分の事もありますし、夏場の室温30度以上の時はそれこそ1日の半分は動いている状態でした。が、15分単位という事は、私の場合はありませんでした。

買ったばかりと見受けられますので、対応に我慢できそうになければ返品してしまうのも手かと思います。


『少し大きめの2ドアパーソナル冷蔵庫(168L)。約23dB(A)の静音化設計で、ワンルームでも音が気になりにくい』

と売っておいて、実際のものは騒音は酷いけどそんなもんだから!は通用しませんよね。
(私のは測定器で測ったら、稼働開始時は46dbでした。


それでは

書込番号:25010957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/11/15 19:38(1年以上前)

>微糖貴族さん

先週は結局販売店に連絡して交換してもらいました。

昨日設置してまだ30時間しか経っていませんが、今度コンプレッサー稼働時も静かで、テレビやラジオをつけるとまったく音が聞こえません。
前は就寝時でも、寝室にいても音が聞こえますが、今度は何も聞こえません。
聞こえないゆえに15分おきに稼働しているか分からなくなりました。
あと数日様子みて、またうるさくなるようでしたら返品します。

書込番号:25011270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2023/06/08 05:34(1年以上前)

ここのは13分おきです、、、節電モードだから、間隔長くなりそうなもんなんですけどねー

特に、始まる時に響き渡る「カコーン」って爆音は不意にくるので、いつもビクッッッてなってます。

あまりに周期が似てたもんで、つい書き込んでみたところです。後、5分くらいで、冷蔵庫が怒りだします笑

書込番号:25292554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-SBS48K

クチコミ投稿数:2件

タイトルのとおりです
霜取りに失敗してるのだろうと思って、ネットで見た対処法とか試してみてるんですが3日毎ぐらいに水漏れしてます
これって初期不良ですかね?
それとも、なにか使い方次第で改善されます?

書込番号:24989183

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/01 00:37(1年以上前)

新たに買って、始めて食材を多数入れると、水滴が庫内の壁に出来やすいです。
それも時間が経つとオート霜取りが働いて、水滴は無くなります。
新しい食材を多く入れた、新しい食材の出し入れが多い、扉を長く開けている、必要以上に扉を開けているなどが考えられます。
袋詰しない食材(野菜など)を入れすぎない。
ただ購入して数日経てば、多量の水滴は減るか、新しい食材を入れて時間が経てば水滴は目立たなくなるのが普通でしょう。
どうしても改善されない時は販売店に言って修理依頼するか、メーカーに電話したほうがいいでしょう。
相談室・修理相談 https://aqua-has.com/support/

書込番号:24989255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/11 12:13(1年以上前)

>MiEVさん
気づくのが遅れて返信が遅くなりました💦
わざわざのご丁寧なご回答、本当にありがとうございます〜。

今は不具合かそれとも珍しいタイプの冷蔵庫なので仕様かわからないので、とりあえず様子見です。
最初ほど水漏れは無くなったので、MiEVさんのご指摘のとおりなのだと思います。
まだまだメーカー修理保証期間内なので、しばらく経って改善しなかったら問い合わせてみます!!

書込番号:25004543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異臭

2022/10/27 00:14(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MBシリーズ MR-MB45H

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの冷蔵庫を今年の7月に購入したのですがここ最近エアコン暖房をつけたら冷蔵庫と壁の隙間からオシッコ臭がして来ました。冷蔵庫を移動させクンクンしてみたら冷蔵庫裏の向かって左側の空気が出てる所からホームレスの様なオシッコの様な臭いが出ていました。恐らく暖房の温かい空気の流れで臭いが上がってきて冷房やエアコンを使用していない時は気が付いていなかったのかもしれません。まだ新しいですしこれが普通なのかもわかりません。同じ様な方いらっしゃいませんかね?

書込番号:24982285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/27 02:54(1年以上前)

冷蔵庫にはオート霜取り機能がついています。
各庫内で霜を取った水が、パイプを通り下方まで持っていき、集めた水をヒーターを使って背面下部辺りから蒸発させています。
冷蔵庫背面から臭いがもし出るとしたら、それではないでしょうか。
とくに冷蔵庫の設置の裏側は通気は悪いでしょうから、臭いが中々無くならないのではと推測します。
それよりの問題が、自分も経験しましたが、オート霜取り機能により、霜取りで集めた水がパイプを通って下に行くのですが、このパイプが詰まると下に行けず、庫内を通り前側まで行き、ドアの蛇腹の隙間を通りドアの外に出ます。
外側の蛇腹を通り下に降り、床面にたれます。
これが長く経過すると床面が黒くなってきて、ふやけて床材が痛むようになります。
オート霜取り機能の不具合は起きる時は起きます。
今回のように臭いなら大して問題でありませんが、床面が濡れるのは問題なので、たまに冷蔵庫を引き出して床面のチャックは必要です。

書込番号:24982360

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/10/27 07:16(1年以上前)

冷蔵庫の背面からアンモニア臭等の異臭が発生した場合は大抵蒸発皿の汚れが原因だよ。
説明書に蒸発皿の手入れ・清掃方法が書いてあればそのとおりにすればいいし
書いてないならメーカーサポートに聞くしかない。

書込番号:24982414

Goodアンサーナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2022/10/29 10:32(1年以上前)

ホームレスさんに知り合いがいないので匂いの想像も出来ないですが…
18年使っている冷蔵庫は蒸発皿なんて掃除もした事が無いですが、そんな臭いなんて出た事ないです。

他の方の見解とすれば冷蔵庫内の収納物由来なのかも知れないですね。

書込番号:24985211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70G

スレ主 まつ1026さん
クチコミ投稿数:5件

日曜日に納品されたばかりなのですが、指紋が気になってセキス炭酸ソーダをつけてふきあげたとところ、そのふき跡が消えなくなってしまいました。

夜電気の下なのでは気にならないのですが、昼間などは結構気になってしまいます。

写真では少し分かりづらいのですが、実物は結構気になってしまうくらいに跡が残っております。
水拭きや中性洗剤で拭いてみましたが消えませんでした。

これは塗装がはがれたか何かしてしまったのでしょうか…もうドアを変えるしかないの、悩んでおります。
お知恵を拝借したくよろしくお願いいたします。

書込番号:24981351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 まつ1026さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 12:36(1年以上前)

画像がうまくつけれておりませんでした。

書込番号:24981357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2022/10/26 13:03(1年以上前)

>まつ1026さん

ドアのトップ素材がガラスではなくてカラー鋼板の様に見受けられるのですが、
被膜がアルカリ性に弱い塗装で出来ていたのではないでしょうか。

もしそうだとしたら自己責任となりますので、
あとの祭りだと思います。

書込番号:24981395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/26 15:04(1年以上前)

薄めた中性洗剤でよかったのでは。

書込番号:24981515

ナイスクチコミ!1


スレ主 まつ1026さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 16:34(1年以上前)

>KEURON様

ご回答ありがとうございました。

なるほど…ガラスドアだと思いガラスならセスキが良きのかと思い失敗いたしました。
勉強代だと思うことにします…。

書込番号:24981627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ1026さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

>MiEV様

本当にその通りですね…。今後気をつけようと思います。

書込番号:24981632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2022/10/27 13:20(1年以上前)

こんにちは。

拭き跡が消えない、それがどう拭いても動きも変わりもしない、って状況なら素材表面の傷みかも?で簡単に打てる手は無し、ですが、
もし拭けば拭いたで見た目に変わったようでも結局残っている=拭き残しってことならば、薬局他で売っている「精製水」で拭いてみては如何かと。

精製水はあくまで「うんと混じり気の少ないただの水」、
買うにもも些かの値段ですし、もし効果が無いでも今以上に状況は悪化しません。
良かったらダメ元でお試しを。


余談、
クルマの窓ガラスにて、拭き残しとの格闘を収集つけるに知られた手順=「精製水で水拭き→乾拭き」が、もしかしたら冷蔵庫のガラスドアでも有効?ってな発想です。

この機種ってメーカーが仕様で明確に「ガラスドア」って言ってますから、それにも関わらずドア表面が塗装仕上げだった?→それがセスキ水の弱アルカリで傷む?とは考えにくいです。

とはいえ、冷蔵庫のドアを拭くのに水か中性洗剤か以外を使っていいというメーカー取説やホームページFAQの記述は見かけないので(三菱以外のメーカー含めても)、セスキ水で拭いたのは冒険だったかも?って気はしないでもなし、です。

書込番号:24982787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/28 09:25(1年以上前)

ガラス自体がアルカリに溶けます(ガラスによるけど)。
この冷蔵庫はガラスドアだけど、すりガラス処理してあるので
軽く溶けて表面の微細な形状が変化したと思われます。

書込番号:24983798

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつ1026さん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/28 12:20(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご丁寧にいろいろ教えて頂きありがとうございます。
動かない跡なので厳しいかなと諦めておりますが、他のことにもいろいろ応用がきく知識だったので今度試してまたいと思います!

>ながかつさん
そうだったのですね…無知で反省しきりです。
今後気をつけたいと思います。

書込番号:24983975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2022/10/29 11:08(1年以上前)

すりガラス…
でしたら炭酸ソーダの残りが乾燥して再結晶したのではないでしょか。
少し熱い濡れタオルで拭いてみると良いカモですね。

クレポリメイトのような保護剤で見え難くする事は可能だと思います。
見えない所でお試しください。

書込番号:24985250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上部の隙間不足

2022/10/20 10:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51K

スレ主 colorobiさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えていますが、設置に必要とされている冷蔵庫上部の隙間(クリアランス)が少し不足しています。メーカーの指標は、上部は5cmの隙間が必要とのことですが、設置場所の上に階段がある関係で冷蔵庫の後ろ2/3ぐらいのクリアランスが約3cmになります。この隙間は放熱用と思いますが、3cmでも大丈夫でしょうか。現在使用中の冷蔵庫は、高さが175cmぐらいで奥行きも60数cmなのですが、最近の機種は高さ183cm、奥行き70cmぐらいのものが多く困っています。ご意見をお聞かせいただければ助かります。

書込番号:24972784

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2022/10/20 11:36(1年以上前)

その設置場所のスペースだと、搬入時ぶつける可能性があります。
設置後、扉の開閉に支障はないのですか。
上部の5Cmの空けが確保出来ないから、それが本体にどのくらい負荷がかかるのかは、誰も答えられないでしょう。
もしメーカー保証中や店舗の延長保証の適応中に壊れ、サービスの人が来て、設置場所を確認して、それで自然故障とみなされず、有償修理になるのか、メーカーに購入前に聞く手もありますが、その人が大丈夫と言っても、実際のその時の担当者に断られることもあるのでは。

大型家電の冷蔵庫や洗濯機は、購入者の住宅事情を考慮して、横幅・奥行き・高さの中で、横幅を狭くする傾向があります。
高さは二の次でしょう。
設置場所に問題があるなら、容量を見直すことになるでしょう。
最近のは横や上部は放熱のため、規定の幅の空間をあけるようになっています。
この機種は背面の下に突起物があり、それは壁につけていいようです。
しかし、その使い方だと、コンプレッサーが音や振動がした時に、壁に音や振動が伝わり響くこともあるでしょう。
設置には気を使ったほうがいいでしょう。

書込番号:24972832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 colorobiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/20 11:51(1年以上前)

ありがとうございます。確かに、ぶつける可能性がありそうです。設置すれば、開閉は問題ないと思います。メーカー保証など、問題がありそうですね。他の機種も探してみることにします。

書込番号:24972852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/10/23 20:14(1年以上前)

>colorobiさん
こんにちは。

まずは、メーカーサポートに相談して見られてはどうでしょうか?
もし、設置したとして保証が受けられるかどうかも。
で、多分、その環境で設置しても大丈夫かと思いますが、心配なら上記の手段をとってその結果考慮する必要があります。

書込番号:24977810

ナイスクチコミ!1


スレ主 colorobiさん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/24 07:34(1年以上前)

おはようございます。
実は、搬入やサポートに問題がありそうなので、今回はこの機種を断念しパナソニックのNR-F488MEXを注文しました。
やはり、いろんな点で余裕が必要と考えました。
貴重なご意見をありがとうございました。

書込番号:24978294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング